倉敷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 航空券が比較的安い夏休み前の7月の3連休を狙い、3泊4日で山陽地方を旅しました。コースは1日目岩国空港からレンタカ-を借りて錦帯橋、岩国城、次にJRで宮島へ向かい厳島神社を観光し、広島市内で宿泊。2日目は広島市内でレンタカ-を借りて竹原町並み保存地区へ、そこから一気にしまなみ海道をひた走り今治城へ、夜は尾道に戻りレンタカ-を返却し宿泊。3日目は午前中ゆっくりと尾道市内を観光し、午後はJRで倉敷に入りました。倉敷美観地区を散策し倉敷に宿泊。最終日の4日目は倉敷で大原美術館など市内をゆっくり散策し、午後に岡山へ向かいました。岡山では後楽園に行き日本三名園を制覇、岡山城にも寄って、岡山駅から新幹線で帰りました。<br /> 以前から行ってみたかった厳島神社を中心に初めての山陽方面を旅行しましたが、見どころ一杯で楽しい旅となりました。<br /> 天気予報は3日間曇りと雨の予想でしたが、旅行中は好天に恵まれ景勝地を観光するにはベストコンディションとなりました。<br /> ここでは3日目の尾道から倉敷、4日目の岡山への旅を紹介します。

尾道から倉敷、旅のゴールは岡山

26いいね!

2022/07/15 - 2022/07/18

359位(同エリア1396件中)

旅行記グループ 3泊4日山陽の夏旅

0

101

オッ

オッさん

この旅行記スケジュールを元に

 航空券が比較的安い夏休み前の7月の3連休を狙い、3泊4日で山陽地方を旅しました。コースは1日目岩国空港からレンタカ-を借りて錦帯橋、岩国城、次にJRで宮島へ向かい厳島神社を観光し、広島市内で宿泊。2日目は広島市内でレンタカ-を借りて竹原町並み保存地区へ、そこから一気にしまなみ海道をひた走り今治城へ、夜は尾道に戻りレンタカ-を返却し宿泊。3日目は午前中ゆっくりと尾道市内を観光し、午後はJRで倉敷に入りました。倉敷美観地区を散策し倉敷に宿泊。最終日の4日目は倉敷で大原美術館など市内をゆっくり散策し、午後に岡山へ向かいました。岡山では後楽園に行き日本三名園を制覇、岡山城にも寄って、岡山駅から新幹線で帰りました。
 以前から行ってみたかった厳島神社を中心に初めての山陽方面を旅行しましたが、見どころ一杯で楽しい旅となりました。
 天気予報は3日間曇りと雨の予想でしたが、旅行中は好天に恵まれ景勝地を観光するにはベストコンディションとなりました。
 ここでは3日目の尾道から倉敷、4日目の岡山への旅を紹介します。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • 尾道さくらホテルの朝食です。中央のプレ-トが固定で、その他ビュッフェにはパン、ご飯、スープやみそ汁、ソフトドリンクとちょっとしたおかずが置いてあり好きに選べます。プレ-トの内容からどちらかといえば和食タイプです。

    尾道さくらホテルの朝食です。中央のプレ-トが固定で、その他ビュッフェにはパン、ご飯、スープやみそ汁、ソフトドリンクとちょっとしたおかずが置いてあり好きに選べます。プレ-トの内容からどちらかといえば和食タイプです。

    さくらホテル尾道駅前 宿・ホテル

  • 今日は尾道観光から始まります。初尾道です。尾道を舞台とした映画は「時をかける少女」「転校生」「さびしんぼう」の三作品が「尾道三部作」と言われてるようです。ず-っと昔に見た記憶が。

    今日は尾道観光から始まります。初尾道です。尾道を舞台とした映画は「時をかける少女」「転校生」「さびしんぼう」の三作品が「尾道三部作」と言われてるようです。ず-っと昔に見た記憶が。

  • まずは御袖天満宮へ。駅前のホテルから歩いて20分位です。朝早かったからか観光客はいなく、とても静か。地元の方がお祭りの準備で提灯や電線を準備していました。

    まずは御袖天満宮へ。駅前のホテルから歩いて20分位です。朝早かったからか観光客はいなく、とても静か。地元の方がお祭りの準備で提灯や電線を準備していました。

  • 尾道はなんとなく昔見た映像の記憶があり、いつか訪ねてみたい町でした。暑いジリジリした夏と穏やかな海、階段や坂が多い田舎の風景があるイメ-ジでした。

    尾道はなんとなく昔見た映像の記憶があり、いつか訪ねてみたい町でした。暑いジリジリした夏と穏やかな海、階段や坂が多い田舎の風景があるイメ-ジでした。

  • 鳥居を潜り長い急な階段を上ると門があり。。。

    鳥居を潜り長い急な階段を上ると門があり。。。

  • 門を潜るとまだ先に階段が続きます。

    門を潜るとまだ先に階段が続きます。

  • 御袖天満宮です。菅原道真公が奉られています。道真が京から大宰府へ流される途中尾道に立ち寄り世話になったお礼に着ている服の袖を渡されたことに由来する神社だそうです。ほとんど人がいなく、静かで神秘的な感じがしました。

    御袖天満宮です。菅原道真公が奉られています。道真が京から大宰府へ流される途中尾道に立ち寄り世話になったお礼に着ている服の袖を渡されたことに由来する神社だそうです。ほとんど人がいなく、静かで神秘的な感じがしました。

    御袖天満宮 寺・神社・教会

  • 御袖天満宮には菅原公のシンボルの牛がここにも祭られています。ここは石で作られた牛です。

    御袖天満宮には菅原公のシンボルの牛がここにも祭られています。ここは石で作られた牛です。

  • 御神木の楠。立派な枝ぶりです。

    御神木の楠。立派な枝ぶりです。

  • この御袖天満宮の55段の石段は尾道出身の大林監督のロケ地として登場、映画「転校生」で体が入れ替わる階段落ちのシーンはこの場所を使ったそうです。

    この御袖天満宮の55段の石段は尾道出身の大林監督のロケ地として登場、映画「転校生」で体が入れ替わる階段落ちのシーンはこの場所を使ったそうです。

  • ひととおり見たので神社を後にし次に向かいます。

    ひととおり見たので神社を後にし次に向かいます。

  • 次は千光寺山ロープウェイ乗り場を目指します。

    次は千光寺山ロープウェイ乗り場を目指します。

  • 10分くらい歩くと艮(うしとら)神社があります。「時をかける少女」で原田知世演じる主人公が時空を超えて降り立った場所とのこと。

    10分くらい歩くと艮(うしとら)神社があります。「時をかける少女」で原田知世演じる主人公が時空を超えて降り立った場所とのこと。

  • 市の天然記念物指定の樹齢900年と言われるクスノキがあります。1334年建立の神社で、映画やアニメにも登場するそうです。

    市の天然記念物指定の樹齢900年と言われるクスノキがあります。1334年建立の神社で、映画やアニメにも登場するそうです。

  • 金山彦神社。奥に大きな岩が奉られていますが立ち入り禁止になっていました。

    金山彦神社。奥に大きな岩が奉られていますが立ち入り禁止になっていました。

  • 時間と体力の節約のためロ-プウェイに乗って千光寺を目指します。

    時間と体力の節約のためロ-プウェイに乗って千光寺を目指します。

  • まずは展望台を目指します。朝から晴天で観光日和。

    まずは展望台を目指します。朝から晴天で観光日和。

  • 展望台からの良い眺め。暑い日でしたが、風も気持ちよく、汗が引きます。

    展望台からの良い眺め。暑い日でしたが、風も気持ちよく、汗が引きます。

  • 展望台へのスロ-プです。エレベ-タ-も付いています。

    展望台へのスロ-プです。エレベ-タ-も付いています。

    千光寺公園 公園・植物園

  • ゆっくりと景色を楽しんでから、文学の小道を下ります。尾道に所縁のある25名の作家・詩人の詩歌・小説の断片等を千光寺山山頂から中腹にかけて点在する自然石に刻まれています。

    ゆっくりと景色を楽しんでから、文学の小道を下ります。尾道に所縁のある25名の作家・詩人の詩歌・小説の断片等を千光寺山山頂から中腹にかけて点在する自然石に刻まれています。

  • 十返舎一九。

    十返舎一九。

  • 志賀直哉。随分と多くの歌人・詩人が訪ねていることが分かります。

    志賀直哉。随分と多くの歌人・詩人が訪ねていることが分かります。

  • 鏡岩。ちょっと見えづらいですが真ん中より少し上に丸く白くなったところです。太陽や月の光を反射させている様です。

    鏡岩。ちょっと見えづらいですが真ん中より少し上に丸く白くなったところです。太陽や月の光を反射させている様です。

  • 千光寺鐘楼です。この付近からの情景は美しく、志賀直哉の小説’暗夜行路’にも描写されているそうです。

    千光寺鐘楼です。この付近からの情景は美しく、志賀直哉の小説’暗夜行路’にも描写されているそうです。

    千光寺 寺・神社・教会

  • 千光寺境内から見える尾道市内の風景。とても美しい景色です。

    千光寺境内から見える尾道市内の風景。とても美しい景色です。

  • 玉の岩。巨石です。

    玉の岩。巨石です。

  • 本堂から見える奇岩’三重岩’

    本堂から見える奇岩’三重岩’

  • 見晴らし亭。茶室をリノベ-ションしたホテルとカフェ。

    見晴らし亭。茶室をリノベ-ションしたホテルとカフェ。

  • 天寧寺三重塔を入れ込んだこの風景。。。撮影スポットだそうです。

    天寧寺三重塔を入れ込んだこの風景。。。撮影スポットだそうです。

  • どうですか。何となく落ち着く日本の風景。。。天気も良くてホント良かった。

    どうですか。何となく落ち着く日本の風景。。。天気も良くてホント良かった。

    天寧寺 寺・神社・教会

  • 猫の細道というのもあります。竹原もそうでしたが、猫好きの方、結構来ている様です。

    猫の細道というのもあります。竹原もそうでしたが、猫好きの方、結構来ている様です。

  • 天寧寺三重塔を正面から。天寧寺は1367年足利尊氏の子である義詮が建立したそうです。

    天寧寺三重塔を正面から。天寧寺は1367年足利尊氏の子である義詮が建立したそうです。

    天寧寺 寺・神社・教会

  • 志賀直哉旧居。せっかくですので行ってみました。

    志賀直哉旧居。せっかくですので行ってみました。

    志賀直哉旧居 名所・史跡

  • 中は見学できませんでした。

    中は見学できませんでした。

  • とても見晴らしの良い場所にありますね。

    とても見晴らしの良い場所にありますね。

  • 雰囲気の良い路地を歩いて市内に戻ります。朝早めに出て3時間くらいでしょうか。ゆっくり回って一通り観光できました。初尾道、派手さはありませんが、他の観光地とは少し違った独特の落ち着いた雰囲気でとても良かったです。

    雰囲気の良い路地を歩いて市内に戻ります。朝早めに出て3時間くらいでしょうか。ゆっくり回って一通り観光できました。初尾道、派手さはありませんが、他の観光地とは少し違った独特の落ち着いた雰囲気でとても良かったです。

  • せっかくの尾道、昼は’くいしんぼう千両’で尾道ラ-メンを食べてみました。あっさり系で美味しかったです。昼時どこも満席で行列でしたが、ここは、たまたま待たずにすぐ入れました。座ると直ぐに一杯になりましたが。

    せっかくの尾道、昼は’くいしんぼう千両’で尾道ラ-メンを食べてみました。あっさり系で美味しかったです。昼時どこも満席で行列でしたが、ここは、たまたま待たずにすぐ入れました。座ると直ぐに一杯になりましたが。

    くいしんぼう千両 グルメ・レストラン

  • 妻は普段あまりラ-メンを食べないので冷やしで付き合ってくれました。味は。。。の様でした。

    妻は普段あまりラ-メンを食べないので冷やしで付き合ってくれました。味は。。。の様でした。

  • お腹一杯で、JRで倉敷を目指します。倉敷まで直通と思って乗りましたが、福山で乗換があり24分待ち。ホームから見えた福山城をついでにパシッ。駅前にあるんですね。

    お腹一杯で、JRで倉敷を目指します。倉敷まで直通と思って乗りましたが、福山で乗換があり24分待ち。ホームから見えた福山城をついでにパシッ。駅前にあるんですね。

    福山城 名所・史跡

  • 14時前に初倉敷到着です。センタ―街、えびす通り商店街を歩きながら倉敷美観地区を目指します。途中’えびす饅頭’を買う予定でしたが、お店閉まってました。残念。。。

    14時前に初倉敷到着です。センタ―街、えびす通り商店街を歩きながら倉敷美観地区を目指します。途中’えびす饅頭’を買う予定でしたが、お店閉まってました。残念。。。

    倉敷駅

  • 本日の宿’倉敷ロイヤルアートホテル’です。ちょっと高級感のある佇まいです。

    本日の宿’倉敷ロイヤルアートホテル’です。ちょっと高級感のある佇まいです。

    倉敷ロイヤルアートホテル 宿・ホテル

    美観地区に近いゴ-ジャスなホテル by オッさん
  • 15時少し前でしたがチェックイン出来ました。スタンダ-ドツイン40m2と中々広い部屋でゆったりしています。

    15時少し前でしたがチェックイン出来ました。スタンダ-ドツイン40m2と中々広い部屋でゆったりしています。

  • 大理石で造られたゴ-ジャスな洗面所とトイレ、一番奥がお風呂になってます。

    大理石で造られたゴ-ジャスな洗面所とトイレ、一番奥がお風呂になってます。

  • ちょっとすごい造りでした。こちらは1泊朝食付き2人で17,240円でした。

    ちょっとすごい造りでした。こちらは1泊朝食付き2人で17,240円でした。

  • 倉敷美観地区に繰り出します。観光客で賑わっており、若い方も多いです。

    倉敷美観地区に繰り出します。観光客で賑わっており、若い方も多いです。

  • これが倉敷美観地区の風景。

    これが倉敷美観地区の風景。

  • 倉敷川沿いのレトロモダンな風景など綺麗に整備された街です。

    倉敷川沿いのレトロモダンな風景など綺麗に整備された街です。

  • 柳並木。趣ある景観が楽しめる倉敷美観地区。

    柳並木。趣ある景観が楽しめる倉敷美観地区。

    倉敷美観地区 名所・史跡

  • 町家を改装したカフェなどが軒を連ね、観光客で賑わっています。

    町家を改装したカフェなどが軒を連ね、観光客で賑わっています。

  • 風情のある小路。石畳が良いです。

    風情のある小路。石畳が良いです。

  • 大原本邸旧大原家住宅に入ってみました。

    大原本邸旧大原家住宅に入ってみました。

  • 豪商、大地主であった大原家。とにかく蔵が多く庭も広いです。

    豪商、大地主であった大原家。とにかく蔵が多く庭も広いです。

  • 大原家は代々、倉敷紡績の設立、銀行や新聞社、電力会社を経営する実業家で、それだけではなく美術館や病院の設立など、文化の発展や社会福祉の向上など偉大な功績を残しているそうです。明日の美術館が楽しみです。

    大原家は代々、倉敷紡績の設立、銀行や新聞社、電力会社を経営する実業家で、それだけではなく美術館や病院の設立など、文化の発展や社会福祉の向上など偉大な功績を残しているそうです。明日の美術館が楽しみです。

  • 倉敷美観地区の白壁の蔵屋敷。

    倉敷美観地区の白壁の蔵屋敷。

  • 中橋からの風景。川面が鏡の様に美しい。

    中橋からの風景。川面が鏡の様に美しい。

    倉敷美観地区 名所・史跡

  • くっきりと’なまこ壁’

    くっきりと’なまこ壁’

  • 対岸から眺める’有隣荘’という大原家の旧別邸。迎賓館としても使用され、昭和22年には昭和天皇の宿泊所としても使用されたそうです。

    対岸から眺める’有隣荘’という大原家の旧別邸。迎賓館としても使用され、昭和22年には昭和天皇の宿泊所としても使用されたそうです。

  • くらしき桃子倉敷中央店。くらしき桃子は他で見かけましたが、大行列。イートインでは2時間半待ちの行列になってました。

    くらしき桃子倉敷中央店。くらしき桃子は他で見かけましたが、大行列。イートインでは2時間半待ちの行列になってました。

    くらしき桃子 倉敷中央店 グルメ・レストラン

  • 夕方になり比較的空いていたのでテイクアウトで清水白桃ソフトクリームを食しました。桃がしっかりと使われて確かに美味しい。これで本日日中の観光は終了です。

    夕方になり比較的空いていたのでテイクアウトで清水白桃ソフトクリームを食しました。桃がしっかりと使われて確かに美味しい。これで本日日中の観光は終了です。

  • 帰りにホテル横にある倉敷菜食酒膳 ’ほまれ’というお店を覗くと1席空いていたので予約して一旦ホテルに戻りました。

    帰りにホテル横にある倉敷菜食酒膳 ’ほまれ’というお店を覗くと1席空いていたので予約して一旦ホテルに戻りました。

  • 18時からの予約。店員さんの愛想も良く、とても感じの良いお店でした。こんな感じで地元の刺身を注文して美味しくいただきました。

    18時からの予約。店員さんの愛想も良く、とても感じの良いお店でした。こんな感じで地元の刺身を注文して美味しくいただきました。

  • 土産物屋で見かけた’ママカリ’という小魚が気になって食べてみました。酢でシメてあり、結構すっぱく少し口に合いませんでしたがまずは経験。楽しい夜を過ごせました。

    土産物屋で見かけた’ママカリ’という小魚が気になって食べてみました。酢でシメてあり、結構すっぱく少し口に合いませんでしたがまずは経験。楽しい夜を過ごせました。

  • さて最終日の朝食です。こちらもビュッフェスタイル。連日外食で多少体も重くなってきたので軽めにしました。

    さて最終日の朝食です。こちらもビュッフェスタイル。連日外食で多少体も重くなってきたので軽めにしました。

  • 朝一で美観地区を歩き大原美術館へ。

    朝一で美観地区を歩き大原美術館へ。

  • 大原美術館。ドーンと威厳があります。残念ながら中は写真撮影できません。美術品は豪華でピカソ、モネ、グレコ、ゴーギャンなどの絵画やエジプトや中国の美術品など本物が見られます。これだけの作品を個人で収集するとは、膨大な時間と財力をかけたことが想像できます。

    大原美術館。ドーンと威厳があります。残念ながら中は写真撮影できません。美術品は豪華でピカソ、モネ、グレコ、ゴーギャンなどの絵画やエジプトや中国の美術品など本物が見られます。これだけの作品を個人で収集するとは、膨大な時間と財力をかけたことが想像できます。

    大原美術館 美術館・博物館

  • 見応えありました。比較的ゆっくり見ましたが1時間くらいで回れます。記念にモネの絵の中に入って。。。

    見応えありました。比較的ゆっくり見ましたが1時間くらいで回れます。記念にモネの絵の中に入って。。。

  • 美術館の裏にある新溪園を覗いて。

    美術館の裏にある新溪園を覗いて。

  • 庭が綺麗です。

    庭が綺麗です。

  • 池も綺麗に造られています。

    池も綺麗に造られています。

  • 分館は休館中。

    分館は休館中。

  • 分館庭に展示されている美術品。

    分館庭に展示されている美術品。

  • ちょっと一服。橘香堂で’むらすずめ’という和菓子を食べてみました。あんこが結構甘かったです。

    ちょっと一服。橘香堂で’むらすずめ’という和菓子を食べてみました。あんこが結構甘かったです。

    橘香堂 美観地区店 グルメ・レストラン

  • 大橋家住宅を見学してみました。街道に面して長屋を建て、内側に前庭を隔てて主屋を構える建物の配置が珍しいそうです。

    大橋家住宅を見学してみました。街道に面して長屋を建て、内側に前庭を隔てて主屋を構える建物の配置が珍しいそうです。

  • この様な建築構造は当時倉敷代官所の許可が必要で、大橋家の格が高かったことで認められたとのことです。<br />

    この様な建築構造は当時倉敷代官所の許可が必要で、大橋家の格が高かったことで認められたとのことです。

  • 大橋家の先祖は豊臣氏に仕えた武士で1615年大阪落城の後、京都五条大橋辺りに隠れ住み、幕府の追及を逃れるため大橋を称するようになったそうです。<br />

    大橋家の先祖は豊臣氏に仕えた武士で1615年大阪落城の後、京都五条大橋辺りに隠れ住み、幕府の追及を逃れるため大橋を称するようになったそうです。

  • 1705年にこの倉敷に住むようになったとのこと。

    1705年にこの倉敷に住むようになったとのこと。

  • 大橋家は倉敷町屋の典型を示す代表的な建物で、主屋や長屋門・米蔵・内蔵の4棟が、昭和53年国の重要文化財の指定を受けています。

    大橋家は倉敷町屋の典型を示す代表的な建物で、主屋や長屋門・米蔵・内蔵の4棟が、昭和53年国の重要文化財の指定を受けています。

  • 代々中島屋平右衛門と称し、水田・塩田を開発して大地主となり、金融業も営み大きな財をなしていったそうです。

    代々中島屋平右衛門と称し、水田・塩田を開発して大地主となり、金融業も営み大きな財をなしていったそうです。

  •  主要な出入り口がその長屋を貫くように作られているため「長屋門」と呼ばれたそうです。<br /> 倉敷、歴史があり綺麗な街で賑やか。城下町とはまた違った華やかさ。何となく人気の理由が分かります。訪ねてみて良かったです。<br />

     主要な出入り口がその長屋を貫くように作られているため「長屋門」と呼ばれたそうです。
     倉敷、歴史があり綺麗な街で賑やか。城下町とはまた違った華やかさ。何となく人気の理由が分かります。訪ねてみて良かったです。

    大橋家住宅 名所・史跡

  • 倉敷のシメは倉敷ぶっかけうどん。’ぶっかけ亭本舗ふるいち’に寄りました。これ食べてみたかったんです。コシがあって讃岐とは違ったつるっとした触感。私は天ぷらぶっかけ。美味しかったです。

    倉敷のシメは倉敷ぶっかけうどん。’ぶっかけ亭本舗ふるいち’に寄りました。これ食べてみたかったんです。コシがあって讃岐とは違ったつるっとした触感。私は天ぷらぶっかけ。美味しかったです。

    ぶっかけ亭本舗 ふるいち 仲店 グルメ・レストラン

  •  妻はきざみぶっかけ。とても気に入った様で、こちらの店で自宅用にうどんとタレを買って帰りました。倉敷のうどん。。。かなりアリです。<br /> お腹一杯になったので最終目的地岡山市へ向かいます。

     妻はきざみぶっかけ。とても気に入った様で、こちらの店で自宅用にうどんとタレを買って帰りました。倉敷のうどん。。。かなりアリです。
     お腹一杯になったので最終目的地岡山市へ向かいます。

  •  さて倉敷からJRで20分程、今回の旅の最終目的地、岡山です。後楽園と岡山城を目指します。岡山駅からは路面電車に乗りました。ローカルでいい感じです。Suicaが使えるので便利です。

     さて倉敷からJRで20分程、今回の旅の最終目的地、岡山です。後楽園と岡山城を目指します。岡山駅からは路面電車に乗りました。ローカルでいい感じです。Suicaが使えるので便利です。

  • 城下で降りてまずは後楽園。旭川の向こうには岡山城が見えます。

    城下で降りてまずは後楽園。旭川の向こうには岡山城が見えます。

  • ついにやって来ました。

    ついにやって来ました。

  • これで日本三名園制覇!そんな目的もあり、こちらにやって来ました。

    これで日本三名園制覇!そんな目的もあり、こちらにやって来ました。

  • 延養亭。岡山藩2代目藩主池田綱政が憩いの場として築いた大庭園です。

    延養亭。岡山藩2代目藩主池田綱政が憩いの場として築いた大庭園です。

  • 庭園の中央部にある沢の池。とても大きな池です。

    庭園の中央部にある沢の池。とても大きな池です。

    岡山後楽園 公園・植物園

  • 庭園から岡山城も覗きます。

    庭園から岡山城も覗きます。

  • 池の中の島。

    池の中の島。

  • 唯心山。園内にある人工の小山。

    唯心山。園内にある人工の小山。

  • 井田。蓮がたくさん植えられていました。

    井田。蓮がたくさん植えられていました。

  • 中の島。後楽園、広大な敷地に大きな池と方々に緑の芝生や低木が配置されて面的に広がりがありとても綺麗な公園でした。

    中の島。後楽園、広大な敷地に大きな池と方々に緑の芝生や低木が配置されて面的に広がりがありとても綺麗な公園でした。

  • 慈眼堂。池田綱政が藩内の平安と池田家の安泰を願って建立した観音堂とあります。

    慈眼堂。池田綱政が藩内の平安と池田家の安泰を願って建立した観音堂とあります。

  • 三大名園を制覇した満足感で最後の岡山城へ向かいます。月見橋から見える岡山城。

    三大名園を制覇した満足感で最後の岡山城へ向かいます。月見橋から見える岡山城。

  • なんと令和の大改修工事中で中には入れませんでした。残念!

    なんと令和の大改修工事中で中には入れませんでした。残念!

    岡山城 烏城灯源郷 祭り・イベント

  • 工事用のバリケ-ド越しに雄姿を撮影。なかなか立派なお城でした。令和4年11月にリニュ-アルオープン予定だそうです。

    工事用のバリケ-ド越しに雄姿を撮影。なかなか立派なお城でした。令和4年11月にリニュ-アルオープン予定だそうです。

  • 後楽園に繋がる月見橋です。

    後楽園に繋がる月見橋です。

    月見橋 名所・史跡

  • では、路面電車で岡山駅に戻ります。ほんの数時間の滞在でしたが、ここまで来たという達成感で満足です。

    では、路面電車で岡山駅に戻ります。ほんの数時間の滞在でしたが、ここまで来たという達成感で満足です。

  • 岡山駅で土産物、お弁当を購入。新幹線で東京へ向かいます。

    岡山駅で土産物、お弁当を購入。新幹線で東京へ向かいます。

    岡山駅

  • 岡山発17:10、東京まで3時間ちょっと。穴子弁当を購入。

    岡山発17:10、東京まで3時間ちょっと。穴子弁当を購入。

  • 他にはサラダと総菜セット。豪勢な夕食を食べながら3泊4日の旅終了です。これで山陽地方は何となく制覇できました。次は山陰方面も回ってみたいと思いながら帰宅の途に就きました。

    他にはサラダと総菜セット。豪勢な夕食を食べながら3泊4日の旅終了です。これで山陽地方は何となく制覇できました。次は山陰方面も回ってみたいと思いながら帰宅の途に就きました。

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP