北茨城・磯原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりに旅行記作りに帰ってまいりました。<br />コロナ下ではあっても、ちょこちょこと東北の温泉などにはお出かけしていたのですが4トラベルからはずっと遠ざかっていました。<br />約2年ぶりに・・・そろそろまた旅行記でも作ってみようかな・・・という気分になり、今年GWに仙台から取手に戻った後、仙台への帰り道、せっかくGWだから・・・と、かねてから気になっていた北茨城市の五浦(いづら)海岸に1泊寄り道した際の旅を記してみました。<br />コロナ下ですっかり籠り気味の生活になり(目の悪い夫が家でリモートワークしているので、平日に一人でお出かけできない生活となり)・・・<br />体力がすっかり落ちたようで(笑)、面倒くさがりでダラダラした旅スタイルにいっそうまったりさが増しました。<br />さて・・・それでは2年ぶりの旅行記・・・よかったらご覧くださいね。

五浦(いづら)海岸 ★☆岡倉天心が愛した風景☆★

80いいね!

2022/05/02 - 2022/05/03

15位(同エリア160件中)

19

88

こあひる

こあひるさん

久しぶりに旅行記作りに帰ってまいりました。
コロナ下ではあっても、ちょこちょこと東北の温泉などにはお出かけしていたのですが4トラベルからはずっと遠ざかっていました。
約2年ぶりに・・・そろそろまた旅行記でも作ってみようかな・・・という気分になり、今年GWに仙台から取手に戻った後、仙台への帰り道、せっかくGWだから・・・と、かねてから気になっていた北茨城市の五浦(いづら)海岸に1泊寄り道した際の旅を記してみました。
コロナ下ですっかり籠り気味の生活になり(目の悪い夫が家でリモートワークしているので、平日に一人でお出かけできない生活となり)・・・
体力がすっかり落ちたようで(笑)、面倒くさがりでダラダラした旅スタイルにいっそうまったりさが増しました。
さて・・・それでは2年ぶりの旅行記・・・よかったらご覧くださいね。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 5月2日。お宿に向かう途中、1㎞ほど手前の「茨城県天心記念五浦記念美術館」に寄ってみました。<br /><br />五浦(いづら)海岸とは、福島県との県境にある北茨城市の景勝地。<br />名前のとおり、小五浦、大五浦、椿磯、中磯、端磯という5つの入江があります。

    5月2日。お宿に向かう途中、1㎞ほど手前の「茨城県天心記念五浦記念美術館」に寄ってみました。

    五浦(いづら)海岸とは、福島県との県境にある北茨城市の景勝地。
    名前のとおり、小五浦、大五浦、椿磯、中磯、端磯という5つの入江があります。

    茨城県天心記念五浦美術館 美術館・博物館

  • なかなかモダンでキレイな美術館です。<br /><br />そもそも五浦海岸に興味をもったのは、岡倉天心ゆかりの地ということ。<br />岡倉天心の名は、フェノロサというアメリカ人の名を先に知ったことがきっかけです。<br /><br />奈良の仏像好きならば、日本美術の救世主とも言えるフェノロサの名前は聞いたことがあるのではないかと・・・。<br />明治元年、明治政府が出した神仏分離令により、廃仏毀釈の運動が活発となり、多くの仏教建築や仏像などが破壊されてゆきました。<br /><br />フェノロサは明治11年、東京大学(東京開成学校から改称)の外国人教師として来日していました。岡倉天心は生徒でした。<br />日本古美術の研究や保護をしていたフェノロサは、岡倉天心らと共に、古美術調査(廃仏毀釈による破壊、海外流出から古美術品を守るためどこに何があるかを、国が調査させた)を行います。<br /><br />フェノロサは、日本古文化財の保護を強く訴え、数々の文化財を破壊から守りました。明治30年には、その調査を基に古社寺保存法が制定されることになります。<br /><br />フェノロサらが守ろうとした数々の仏像の中で最も有名なのは、法隆寺夢殿のご本尊・救済観音像(聖徳太子等身像と言われている)です。<br />夢殿の厨子を開扉すると災いあるいは祟りがあると、200年間、僧侶たちも決して開扉することがなかった夢殿の厨子。<br />フェノロサら調査団が開扉を迫ったことで初めて開扉され、木綿の布でグルグル巻きにされた中から現れたのが救済観音像でした。<br /><br />その他、聖林寺の十一面観音もフェノロサによって保護された仏像のひとつです。

    なかなかモダンでキレイな美術館です。

    そもそも五浦海岸に興味をもったのは、岡倉天心ゆかりの地ということ。
    岡倉天心の名は、フェノロサというアメリカ人の名を先に知ったことがきっかけです。

    奈良の仏像好きならば、日本美術の救世主とも言えるフェノロサの名前は聞いたことがあるのではないかと・・・。
    明治元年、明治政府が出した神仏分離令により、廃仏毀釈の運動が活発となり、多くの仏教建築や仏像などが破壊されてゆきました。

    フェノロサは明治11年、東京大学(東京開成学校から改称)の外国人教師として来日していました。岡倉天心は生徒でした。
    日本古美術の研究や保護をしていたフェノロサは、岡倉天心らと共に、古美術調査(廃仏毀釈による破壊、海外流出から古美術品を守るためどこに何があるかを、国が調査させた)を行います。

    フェノロサは、日本古文化財の保護を強く訴え、数々の文化財を破壊から守りました。明治30年には、その調査を基に古社寺保存法が制定されることになります。

    フェノロサらが守ろうとした数々の仏像の中で最も有名なのは、法隆寺夢殿のご本尊・救済観音像(聖徳太子等身像と言われている)です。
    夢殿の厨子を開扉すると災いあるいは祟りがあると、200年間、僧侶たちも決して開扉することがなかった夢殿の厨子。
    フェノロサら調査団が開扉を迫ったことで初めて開扉され、木綿の布でグルグル巻きにされた中から現れたのが救済観音像でした。

    その他、聖林寺の十一面観音もフェノロサによって保護された仏像のひとつです。

  • 内部は撮影禁止なので写真はありませんが、岡倉天心について初めて色々知りました。<br />仏像がらみでフェノロサを知っていたものの、天心の名前はそのついでくらいのものでしたから・・・。

    内部は撮影禁止なので写真はありませんが、岡倉天心について初めて色々知りました。
    仏像がらみでフェノロサを知っていたものの、天心の名前はそのついでくらいのものでしたから・・・。

  • 美術館の中庭へ。<br />今にも雨が降ってきそうな怪しい暗さです。<br />天気予報でも雨になるとのことだったので諦めていますが・・・。

    美術館の中庭へ。
    今にも雨が降ってきそうな怪しい暗さです。
    天気予報でも雨になるとのことだったので諦めていますが・・・。

  • 中庭の向こうには太平洋が広がっています。<br />いまいちな色合いですが。<br /><br />

    中庭の向こうには太平洋が広がっています。
    いまいちな色合いですが。

  • 五浦海岸には名前のとおり、小五浦、大五浦、椿磯、中磯、端磯という5つの入江があります。<br />俯瞰しないとわからないのですけれど。

    五浦海岸には名前のとおり、小五浦、大五浦、椿磯、中磯、端磯という5つの入江があります。
    俯瞰しないとわからないのですけれど。

  • 美術館の敷地は高い位置にあり、波の音は下の方から聞こえますが、真下は見えません。

    美術館の敷地は高い位置にあり、波の音は下の方から聞こえますが、真下は見えません。

  • 館内にあるカフェ・・・眺めのよいテラスでひと休み。<br />お天気が良ければなぁ・・・。

    館内にあるカフェ・・・眺めのよいテラスでひと休み。
    お天気が良ければなぁ・・・。

  • まぁでも午後からは雨予報だったので、何とかテラスでお茶できただけでも良しです。

    まぁでも午後からは雨予報だったので、何とかテラスでお茶できただけでも良しです。

  • アップルケーキやプリンなどを・・・。<br /><br />美術館を後にする頃、雨がポツポツし始めてきました。

    アップルケーキやプリンなどを・・・。

    美術館を後にする頃、雨がポツポツし始めてきました。

  • 「五浦観光ホテル別館 大観荘」へ。<br />チェックイン開始の15時には到着。<br />温泉宿に泊まる時には、チェックイン時刻の少し前には到着してるパターン。

    「五浦観光ホテル別館 大観荘」へ。
    チェックイン開始の15時には到着。
    温泉宿に泊まる時には、チェックイン時刻の少し前には到着してるパターン。

  • ロビーで15時まで少し待たされました。<br /><br />今回は海が見える宿・・・という条件で、五浦海岸の中ではこの宿しか選択肢はありませんでした。

    ロビーで15時まで少し待たされました。

    今回は海が見える宿・・・という条件で、五浦海岸の中ではこの宿しか選択肢はありませんでした。

  • 海に臨んでいるだけあって、ロビーの窓からも海が見えます。

    海に臨んでいるだけあって、ロビーの窓からも海が見えます。

  • 海側和洋室。けっこう広い。

    海側和洋室。けっこう広い。

  • 玄関から入ると左手にソファやテレビなど。

    玄関から入ると左手にソファやテレビなど。

  • 右手が和室になっています。

    右手が和室になっています。

  • どちらにも大きな窓・・・そしてテラス。

    どちらにも大きな窓・・・そしてテラス。

  • 玄関から入った左手前がベッドルームになっています。

    玄関から入った左手前がベッドルームになっています。

  • トイレと浴室は別々。

    トイレと浴室は別々。

  • バルコニーテラス。

    バルコニーテラス。

  • ちょっとしたお庭を隔てて真正面は海・・・でも晴れてないとあまりキレイでもない(笑)。

    ちょっとしたお庭を隔てて真正面は海・・・でも晴れてないとあまりキレイでもない(笑)。

  • ちょっとした庭園風になっているけれど・・・テラスの手すりがガッツリあるので出ることはできません。

    ちょっとした庭園風になっているけれど・・・テラスの手すりがガッツリあるので出ることはできません。

  • お庭の向こうの海・・・だいぶ下の方になるみたい。

    お庭の向こうの海・・・だいぶ下の方になるみたい。

  • お部屋での撮影後、ひとりで館内探索です。<br />

    お部屋での撮影後、ひとりで館内探索です。

  • 夕食前にひとりで大浴場へ。長い廊下を通っていきます。<br /><br />外はすっかり雨降りになっています。<br /><br />連れ合いは目が悪くひとりで大浴場には入れないので、入りたければスタッフに頼むのですが・・・今回大浴場には入らなくていいということです。<br />夕食後に貸切風呂を予約しています。

    夕食前にひとりで大浴場へ。長い廊下を通っていきます。

    外はすっかり雨降りになっています。

    連れ合いは目が悪くひとりで大浴場には入れないので、入りたければスタッフに頼むのですが・・・今回大浴場には入らなくていいということです。
    夕食後に貸切風呂を予約しています。

  • こちらは五浦観光ホテル別館大観荘のHPから。<br />大浴場には内湯と露天風呂。<br />残念ながら、夜も朝も無人にはならなかったので撮影はできませんでした。

    こちらは五浦観光ホテル別館大観荘のHPから。
    大浴場には内湯と露天風呂。
    残念ながら、夜も朝も無人にはならなかったので撮影はできませんでした。

  • こちらも五浦観光ホテル別館大観荘のHPより。<br />露天風呂の目の前は海で、ちょうど崖の岬に挟まれた入り江になっています。<br /><br />ただ、HPの写真だとインフィニティ風呂みたいに見えたのに、風呂の向こうに狭い庭のようなスペースがあって、実際の視界ではインフィニティとはなりません。<br /><br />でも、波の音と海風が心地よく、ずっと入っていられます。

    こちらも五浦観光ホテル別館大観荘のHPより。
    露天風呂の目の前は海で、ちょうど崖の岬に挟まれた入り江になっています。

    ただ、HPの写真だとインフィニティ風呂みたいに見えたのに、風呂の向こうに狭い庭のようなスペースがあって、実際の視界ではインフィニティとはなりません。

    でも、波の音と海風が心地よく、ずっと入っていられます。

  • 18時から夕食です。<br />なんか・・・ひと昔前の観光ホテルの大宴会場か結婚式場風情な部屋にテーブルが並んでいる光景にビックリ。ちょっと昭和な雰囲気すら感じます(?)。<br /><br />ロケーションでこのホテルを選んだので文句はありませんが、団体客の食事みたいな感じは初めてかも。でもテーブルとテーブルの間は十分なディスタンスをとってありました。

    18時から夕食です。
    なんか・・・ひと昔前の観光ホテルの大宴会場か結婚式場風情な部屋にテーブルが並んでいる光景にビックリ。ちょっと昭和な雰囲気すら感じます(?)。

    ロケーションでこのホテルを選んだので文句はありませんが、団体客の食事みたいな感じは初めてかも。でもテーブルとテーブルの間は十分なディスタンスをとってありました。

  • 前菜、お造り、海の幸とトマトコンニャクサラダなど。

    前菜、お造り、海の幸とトマトコンニャクサラダなど。

  • カサゴ煮付け。 <br /><br /><br />

    カサゴ煮付け。 


  • 常陸牛陶板焼き野菜添え。

    常陸牛陶板焼き野菜添え。

  • 地元平潟の穴子と地元野菜の天ぷら。

    地元平潟の穴子と地元野菜の天ぷら。

  • 海老と季節の野菜の炊合せ。

    海老と季節の野菜の炊合せ。

  • お味噌汁には伊勢海老(小さいですが)。

    お味噌汁には伊勢海老(小さいですが)。

  • 釜めし。

    釜めし。

  • 貸切風呂は2ヵ所あります。45分で2200円。なので、両方に入ることはしませんでした。<br />わが家は岩風呂の方を選びました。<br />目の悪い連れ合いと一緒だと、45分というのは、すごくゆっくり・・・というほどの余裕はないので、一番最後(22時が最後)の時間帯を選びました。<br />有料だと貸切風呂に入る人はあまりいなかったみたい。

    貸切風呂は2ヵ所あります。45分で2200円。なので、両方に入ることはしませんでした。
    わが家は岩風呂の方を選びました。
    目の悪い連れ合いと一緒だと、45分というのは、すごくゆっくり・・・というほどの余裕はないので、一番最後(22時が最後)の時間帯を選びました。
    有料だと貸切風呂に入る人はあまりいなかったみたい。

  • 翌5月3日。<br />せっかく海に臨んだホテルに泊まるので、日の出を見なくては・・・というより、そのためにここに泊まった・・・。<br />昨日はあいにくの天気だったけれど、予報では今日は晴れるはず。<br /><br />早起きが超苦手な私ですが・・・頑張って4時半頃に起きました。<br />お部屋のテラスからだと、日が昇ってくる位置がかなり左寄りで、ちょうど木々で遮られてしまって見えないので、屋上までやって来ました。<br />屋上は展望として開放されています。<br /><br />あれ・・・?水平線あたりに雲が溜まっているけど大丈夫かな・・・。<br />海面はうっすら紅色がかってきてますが。

    翌5月3日。
    せっかく海に臨んだホテルに泊まるので、日の出を見なくては・・・というより、そのためにここに泊まった・・・。
    昨日はあいにくの天気だったけれど、予報では今日は晴れるはず。

    早起きが超苦手な私ですが・・・頑張って4時半頃に起きました。
    お部屋のテラスからだと、日が昇ってくる位置がかなり左寄りで、ちょうど木々で遮られてしまって見えないので、屋上までやって来ました。
    屋上は展望として開放されています。

    あれ・・・?水平線あたりに雲が溜まっているけど大丈夫かな・・・。
    海面はうっすら紅色がかってきてますが。

  • 4時45分ころ・・・雲の中から・・・ちょっと太陽が顔をのぞかし始めた。

    4時45分ころ・・・雲の中から・・・ちょっと太陽が顔をのぞかし始めた。

  • もうすぐ5時になろう頃・・・雲の層を抜けて・・・輝かしい朝日が!!<br />眩しいから直接太陽を見ることはできません。

    もうすぐ5時になろう頃・・・雲の層を抜けて・・・輝かしい朝日が!!
    眩しいから直接太陽を見ることはできません。

  • 5時をまわりました。<br />あ~ぁ!良かった!日の出が見れて、このホテルに泊まった甲斐がありました。

    5時をまわりました。
    あ~ぁ!良かった!日の出が見れて、このホテルに泊まった甲斐がありました。

  • 5時過ぎ。<br />このあと・・・太陽は白っぽい輝きを増して大きくなってしまいました。

    5時過ぎ。
    このあと・・・太陽は白っぽい輝きを増して大きくなってしまいました。

  • 右手側の岩壁も朝焼けにうっすら染まって・・・。

    右手側の岩壁も朝焼けにうっすら染まって・・・。

  • あ~ぁ!あそこに観光スポットの六角堂があるんだね(写真の右手に見える小ぶりの岬に)。

    あ~ぁ!あそこに観光スポットの六角堂があるんだね(写真の右手に見える小ぶりの岬に)。

  • 7時半・・・朝食。

    7時半・・・朝食。

  • 朝食を終えて戻ってひと休みしたら・・・<br />ひとりで大浴場へ朝風呂に行ってきます。

    朝食を終えて戻ってひと休みしたら・・・
    ひとりで大浴場へ朝風呂に行ってきます。

  • 大浴場のそばに展望テラスがありました。

    大浴場のそばに展望テラスがありました。

  • 展望テラスからの眺め。<br />ちょうど小さな岬の間の入り江。<br />大浴場からの眺めも、やはり岩壁と岩壁の入り江みたいな眺めでした。

    展望テラスからの眺め。
    ちょうど小さな岬の間の入り江。
    大浴場からの眺めも、やはり岩壁と岩壁の入り江みたいな眺めでした。

  • 寄せる波のふくらみ・・・白く弾ける波頭・・・心地よい音。

    寄せる波のふくらみ・・・白く弾ける波頭・・・心地よい音。

  • 同じようなショットをつい撮ってしまう。

    同じようなショットをつい撮ってしまう。

  • 透明度が高い。

    透明度が高い。

  • けっこう荒れてるのかな・・・と感じたんだけれど・・・

    けっこう荒れてるのかな・・・と感じたんだけれど・・・

  • お掃除していたスタッフに聞いたら、いつもこんな感じですとのこと。

    お掃除していたスタッフに聞いたら、いつもこんな感じですとのこと。

  • お天気が違うと海の色がホントに違うものよね・・・。

    お天気が違うと海の色がホントに違うものよね・・・。

  • ひとりでホテルの外に出てみました。昨日は雨になっちゃったので。<br />とはいえ・・・周りには何にもないんだけれど・・・<br />近くの駐車場にルピナスが咲いてた・・・。

    ひとりでホテルの外に出てみました。昨日は雨になっちゃったので。
    とはいえ・・・周りには何にもないんだけれど・・・
    近くの駐車場にルピナスが咲いてた・・・。

  • 夜間の雨粒がまだ・・・瑞々しく残っています。

    夜間の雨粒がまだ・・・瑞々しく残っています。

  • ホテルに戻りました。<br />ロビーから中庭に出られますが・・・スリッパなので・・・庭の土がぐっしょりすぎて歩き周ることはできませんでした。

    ホテルに戻りました。
    ロビーから中庭に出られますが・・・スリッパなので・・・庭の土がぐっしょりすぎて歩き周ることはできませんでした。

  • 10時少し前にチェックアウトを済ませ・・・車をホテル駐車場に置かせてもらい、近くの観光スポットへ。<br />車旅だとほとんど歩かないから、多少は運動のために歩く機会を作らないと・・。<br /><br />ホテルから100m余りのところに、岡倉天心の墓がありました。<br />天心のお墓は東京駒込の染井墓地にあるそうですが、遺言により、大正2年に五浦に分骨されたそうです。<br />森の中にひっそりと土饅頭型の簡素なお墓が作られています。

    10時少し前にチェックアウトを済ませ・・・車をホテル駐車場に置かせてもらい、近くの観光スポットへ。
    車旅だとほとんど歩かないから、多少は運動のために歩く機会を作らないと・・。

    ホテルから100m余りのところに、岡倉天心の墓がありました。
    天心のお墓は東京駒込の染井墓地にあるそうですが、遺言により、大正2年に五浦に分骨されたそうです。
    森の中にひっそりと土饅頭型の簡素なお墓が作られています。

  • お墓からすぐ・・・<br />長屋門があります。<br />ここが岡倉天心遺跡を保存・整備などをしている「茨城大学五浦美術文化研究所」の受付出入口となります。

    お墓からすぐ・・・
    長屋門があります。
    ここが岡倉天心遺跡を保存・整備などをしている「茨城大学五浦美術文化研究所」の受付出入口となります。

    茨城大学五浦美術文化研究所 美術館・博物館

  • 天心は、東京美術学校(現在の東京藝術大学)の開校に携わり、開校後の明治23年(1890)、27歳の若さで同校二代目の校長になりました。<br />近代国家にふさわしい新しい日本画の創造をめざし、横山大観、下村観山、菱田春草ら気鋭の画家を育てていきました。<br /><br />しかし、急進的な日本画改革を進めようとする天心の姿勢は、伝統絵画に固執する人々から激しい反発を受けることになります。<br />そんなこんなで風当りが強くなり、明治31年(1898)校長を退いた天心は、26名の同志とともに日本美術院を創設しました。<br /><br />明治36年(1903)、北茨城市出身の日本画家・飛田周山の案内で五浦を訪れた天心は、太平洋に臨む人里離れた景勝地をとても気に入り、土地と家屋を買い求めました。<br /><br />その後、家屋を改築し六角堂を建て、天心は五浦に移り住みました。<br />それに伴い、日本美術院の第一部(絵画)も五浦に移転することになり、大観、観山、春草、武山ら弟子も五浦に移り住むことになります。<br /><br />現在この地には、長屋門、居宅、庭園、六角堂が遺跡として修復保存されています。<br />日本美術院の跡もこの敷地内にありましたが、立ち入り禁止となっていました。

    天心は、東京美術学校(現在の東京藝術大学)の開校に携わり、開校後の明治23年(1890)、27歳の若さで同校二代目の校長になりました。
    近代国家にふさわしい新しい日本画の創造をめざし、横山大観、下村観山、菱田春草ら気鋭の画家を育てていきました。

    しかし、急進的な日本画改革を進めようとする天心の姿勢は、伝統絵画に固執する人々から激しい反発を受けることになります。
    そんなこんなで風当りが強くなり、明治31年(1898)校長を退いた天心は、26名の同志とともに日本美術院を創設しました。

    明治36年(1903)、北茨城市出身の日本画家・飛田周山の案内で五浦を訪れた天心は、太平洋に臨む人里離れた景勝地をとても気に入り、土地と家屋を買い求めました。

    その後、家屋を改築し六角堂を建て、天心は五浦に移り住みました。
    それに伴い、日本美術院の第一部(絵画)も五浦に移転することになり、大観、観山、春草、武山ら弟子も五浦に移り住むことになります。

    現在この地には、長屋門、居宅、庭園、六角堂が遺跡として修復保存されています。
    日本美術院の跡もこの敷地内にありましたが、立ち入り禁止となっていました。

  • 新緑がホントに美しい季節。

    新緑がホントに美しい季節。

  • 敷地内を散策します。<br />まずは天心記念館。<br />内部は撮影禁止。でも、昨日訪れた天心美術館でけっこう真面目に経歴等学んだので・・・被っている感じ。

    敷地内を散策します。
    まずは天心記念館。
    内部は撮影禁止。でも、昨日訪れた天心美術館でけっこう真面目に経歴等学んだので・・・被っている感じ。

  • ウォーナー像。<br />ラングドン・ウォーナーは、天心に師事したアメリカ人です。<br />ハーバード大学で考古学を専攻。卒業後、五浦で天心の薫陶を受け日本美術を研究します。<br />第二次世界大戦中、爆撃対象から奈良や京都等の都市を外す文化財リストをアメリカ政府に提出したとされています。<br />その功績を称えるため昭和45年に建立された像です。<br />像の覆堂は、天心ゆかりの日本の文化財の象徴として、法隆寺夢殿を模して設計されています。

    ウォーナー像。
    ラングドン・ウォーナーは、天心に師事したアメリカ人です。
    ハーバード大学で考古学を専攻。卒業後、五浦で天心の薫陶を受け日本美術を研究します。
    第二次世界大戦中、爆撃対象から奈良や京都等の都市を外す文化財リストをアメリカ政府に提出したとされています。
    その功績を称えるため昭和45年に建立された像です。
    像の覆堂は、天心ゆかりの日本の文化財の象徴として、法隆寺夢殿を模して設計されています。

  • そしてこちらが天心邸。<br />明治37年、天心がこの地に移り住んだ当初は、古い料亭(観瀾楼)が残っており、そこを仮住まいとしていました。自らの設計を平潟の棟梁・小倉源蔵に託し、天心はボストン美術館の仕事のため、アメリカへと旅立ちました。<br /><br />天心邸はその料亭の古材を再利用して建築されたと伝えられています。

    そしてこちらが天心邸。
    明治37年、天心がこの地に移り住んだ当初は、古い料亭(観瀾楼)が残っており、そこを仮住まいとしていました。自らの設計を平潟の棟梁・小倉源蔵に託し、天心はボストン美術館の仕事のため、アメリカへと旅立ちました。

    天心邸はその料亭の古材を再利用して建築されたと伝えられています。

  • 当初の邸宅は62坪ありましたが、明治40年にさらに改築して拡張しました。<br />天心没後、西側にあった12畳の書斎や東側の浴室など一部は撤去されています。

    当初の邸宅は62坪ありましたが、明治40年にさらに改築して拡張しました。
    天心没後、西側にあった12畳の書斎や東側の浴室など一部は撤去されています。

  • 開放的な前庭は海に面しています。<br />前庭は、和風の母屋に対し、ボストンから取り寄せた芝生が植えられた洋風の造りであったといわれています。

    開放的な前庭は海に面しています。
    前庭は、和風の母屋に対し、ボストンから取り寄せた芝生が植えられた洋風の造りであったといわれています。

  • そして・・・前庭から少し突き出た先に、ベンガラ色の六角堂が建てられています。<br />階段を下った海の際にあります。<br /><br />六角堂は明治38年、天心の設計により建造されました。<br />観瀾亭とも呼ばれ、瀾=大波・・・大波を見るためのあずまやという意味だそうです。<br />天心は、波に永遠性と絶え間ない変化を同時に認め、宇宙の本質と考えていました。<br />六角の形は中国庭園の東屋を参照し、屋根の宝珠に見られるように仏堂のイメージ、室内は茶室の役割も重ねられています。

    そして・・・前庭から少し突き出た先に、ベンガラ色の六角堂が建てられています。
    階段を下った海の際にあります。

    六角堂は明治38年、天心の設計により建造されました。
    観瀾亭とも呼ばれ、瀾=大波・・・大波を見るためのあずまやという意味だそうです。
    天心は、波に永遠性と絶え間ない変化を同時に認め、宇宙の本質と考えていました。
    六角の形は中国庭園の東屋を参照し、屋根の宝珠に見られるように仏堂のイメージ、室内は茶室の役割も重ねられています。

  • 中には入れませんので、ガラス越しに覗いてみました。<br />残念なことに、もともとの六角堂は東日本大震災で流出してしまい、2012年に、創建当時に限りなく近い形で復元されたものになります。<br /><br />天心はここで瞑想にふけり、時に海に釣り糸を垂らしたといいます。

    中には入れませんので、ガラス越しに覗いてみました。
    残念なことに、もともとの六角堂は東日本大震災で流出してしまい、2012年に、創建当時に限りなく近い形で復元されたものになります。

    天心はここで瞑想にふけり、時に海に釣り糸を垂らしたといいます。

  • 六角堂からの眺め。<br />わが家が泊まった五浦観光ホテル別館大観荘がよく見えますね。

    六角堂からの眺め。
    わが家が泊まった五浦観光ホテル別館大観荘がよく見えますね。

  • 険しい岩の湾。

    険しい岩の湾。

  • 引き潮なんでしょうか・・・。

    引き潮なんでしょうか・・・。

  • 透明度はかなりのもの。

    透明度はかなりのもの。

  • 六角堂はぐるりと海に取り囲まれ・・・海に包まれているよう。<br />この景色を眺めながら、天心はどんな思いにふけっていたのでしょう。

    六角堂はぐるりと海に取り囲まれ・・・海に包まれているよう。
    この景色を眺めながら、天心はどんな思いにふけっていたのでしょう。

  • ホテルのある岬と反対側も岬になっています。

    ホテルのある岬と反対側も岬になっています。

  • さて・・・1㎞ほど離れた五浦岬公園へ向かいます。<br />運動のため徒歩で向かいます。<br />途中、民宿や五浦観光ホテル本館が並び、ちょっと温泉街の風情がありました。

    さて・・・1㎞ほど離れた五浦岬公園へ向かいます。
    運動のため徒歩で向かいます。
    途中、民宿や五浦観光ホテル本館が並び、ちょっと温泉街の風情がありました。

  • あ~ぁ・・・けっこう上り坂キツイ・・・。<br /><br />目の悪い連れ合いが基本的にリモートワークで家にいるので・・・会議に参加する時等、時々PCを手伝わなければならないので・・・平日にひとりでおでかけすることがめっきりなくなり・・・体力すっごい落ちました・・・。

    あ~ぁ・・・けっこう上り坂キツイ・・・。

    目の悪い連れ合いが基本的にリモートワークで家にいるので・・・会議に参加する時等、時々PCを手伝わなければならないので・・・平日にひとりでおでかけすることがめっきりなくなり・・・体力すっごい落ちました・・・。

  • 五浦岬公園に到着。<br />岬の高い場所にあるので・・・眺めが抜群!

    五浦岬公園に到着。
    岬の高い場所にあるので・・・眺めが抜群!

    五浦岬公園 公園・植物園

  • 昨日の天気が嘘のような青空。

    昨日の天気が嘘のような青空。

  • 六角堂のある小さな岬・・・その向こうには五浦観光ホテル別館大観荘が見えます。<br />ここは、それらよりもだいぶ高台だと言うことがわかります。

    六角堂のある小さな岬・・・その向こうには五浦観光ホテル別館大観荘が見えます。
    ここは、それらよりもだいぶ高台だと言うことがわかります。

  • 展望慰霊塔があります。北茨城市の東日本大震災犠牲者を慰霊するために建てられたもので、鎮魂の鐘も設置されています。<br />階段を上ってみます。

    展望慰霊塔があります。北茨城市の東日本大震災犠牲者を慰霊するために建てられたもので、鎮魂の鐘も設置されています。
    階段を上ってみます。

  • 展望慰霊塔の頂上からは、木々が邪魔して六角堂などのある岬はあまり見えません。<br />でも広い海は一望できます。<br /><br />いっそう高いので気持ちがいいです。

    展望慰霊塔の頂上からは、木々が邪魔して六角堂などのある岬はあまり見えません。
    でも広い海は一望できます。

    いっそう高いので気持ちがいいです。

  • 展望慰霊塔頂上よりも途中の階段からの方が、岬なんかは見やすいかも。

    展望慰霊塔頂上よりも途中の階段からの方が、岬なんかは見やすいかも。

  • 公園内の別の小路を通って・・・

    公園内の別の小路を通って・・・

  • ホテルのところの岩壁もかなり険しいんですね。

    ホテルのところの岩壁もかなり険しいんですね。

  • けっこう入り江になっています。<br />

    けっこう入り江になっています。

  • 公園内には、平成25年公開の映画「天心」の、日本美術院を復元したオープンセットが保存公開されています。<br /><br />天心の映画が作られていたなんで初耳でしたので・・・<br />連れ合いには、そういうの(映画)は来る前に観とかないと・・・と言われましたが、映画化するには地味としか思えない天心の映画があったなんて知らなかったですもの・・・。

    公園内には、平成25年公開の映画「天心」の、日本美術院を復元したオープンセットが保存公開されています。

    天心の映画が作られていたなんで初耳でしたので・・・
    連れ合いには、そういうの(映画)は来る前に観とかないと・・・と言われましたが、映画化するには地味としか思えない天心の映画があったなんて知らなかったですもの・・・。

  • 天心が提唱し、横山大観、菱田春草、下村観山、木村武山らが編み出した新画法は「朦朧体」と揶揄され、苦境へと追い込まれていきます。<br /><br />そういう美術界の状況も、昨日、天心美術館で知りました。<br /><br />竹中直人が天心役ということで、なんだか大げさで派手な感じの人物になってるのかな・・・と思いましたが、家に帰ってから映画を見てみました。<br />やっぱり派手な演技でしたが(笑)、天心についてきた弟子たちは、かなり困窮し、天心も何だか冷たくあたるし・・世の中は日本画よりも西洋画人気だし・・・で、天心本人よりも弟子たちがかかり苦労したという印象でした。

    天心が提唱し、横山大観、菱田春草、下村観山、木村武山らが編み出した新画法は「朦朧体」と揶揄され、苦境へと追い込まれていきます。

    そういう美術界の状況も、昨日、天心美術館で知りました。

    竹中直人が天心役ということで、なんだか大げさで派手な感じの人物になってるのかな・・・と思いましたが、家に帰ってから映画を見てみました。
    やっぱり派手な演技でしたが(笑)、天心についてきた弟子たちは、かなり困窮し、天心も何だか冷たくあたるし・・世の中は日本画よりも西洋画人気だし・・・で、天心本人よりも弟子たちがかかり苦労したという印象でした。

  • さて・・・ホテルの駐車場へ戻るとしますか・・・<br />途中のちょっとした温泉街風な家並み。

    さて・・・ホテルの駐車場へ戻るとしますか・・・
    途中のちょっとした温泉街風な家並み。

  • ホテルに戻り・・・カフェで一休みしてから帰路につきました。

    ホテルに戻り・・・カフェで一休みしてから帰路につきました。

80いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (19)

開く

閉じる

  • Zebraさん 2022/09/20 20:18:15
    昔行ったことがあります
    昔むかし、小学生の頃に、親に連れられて五浦を訪問したことがあります。
    宿泊したのも大観荘だったような。

    懐かしいと思えるほど、ちゃんと覚えていないのですが、
    興味深く読ませていただきました。
  • fuzzさん 2022/09/15 19:15:28
    おかえりなさいませ
    こあひるさん、ご無沙汰してます。
    時々、こあひるさんどうなさってるかな?と思ってました。
    最近も、主人とこあひるさんご夫婦のお話をしたばかり。
    タイムリーに旅行記がアップされて嬉しいです。
    また、いつかお会いしたいですね。
    とにかく、お元気そうで良かったです☆

    fuzz
  • aoitomoさん 2022/09/13 20:56:02
    お久しぶり~~
    こあひるさん こんばんは~

    私も相変わらず4トラの旅行記のアップは止まってますが、
    こあひるさんの旅行記がアップされないことで、
    結構心配してました。
    お元気そうで何よりです。

    天心と言えば『那須川天心』の方にイメージが飛んじゃいますが、
    『岡倉天心』も名前だけは記憶にあります。

    五浦海岸が『岡倉天心』ゆかりの地ということで、
    『岡倉天心』を調べもって旅行記を拝見してましたが、
    旅行記内でもしっかり解説されていて、
    分かりやすく要約されていて尚更『天心』の理解が深まりました。

    また、映画『天心』を見ればさらに楽しめるだろうと思い調べると
    視聴できそうなので、また見てみたいと思います。

    私もコロナが始まってからは国内旅は温泉宿ばかりで、
    のんびり寛ぎ旅ばかりでした。
    日の出を見たい気持ちはあるものの、
    現実は毎度朝食の1時間前におきます。( ´艸`)

    無事に日の出が見れてよかったですね~
    さらに次の日はお天気もよく楽しめたことと思います。

    日本美術院を復元したオープンセット
    これを見るのも楽しそうです~

    aoitomo

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2022/09/13 22:29:28
    Re: お久しぶり~~
    aoitomoさん、こんばんは~!

    ホントにお久しぶり!コメント頂きありがとうございます。

    天心・・映画・・・地味です・・・竹中直人の演技はいつものように大げさですが(笑)。

    aoitomoさんの旅行記にも遊びにいきますね!!

    こあひる
  • fujickeyさん 2022/09/13 10:09:37
    おかえりなさい!
    こあひるさん、お久しぶりです。4トラおかえりなさーい!

    日本でも知らない場所ってまだまだたくさんあると思っていたけれど
    こあひるさんが行かれた場所は全く知らなかったです!
    しかも関東じゃないですか。
    いづらと読むんですね。ごうらかと思ったし。

    朝日もめちゃくちゃキレイ‼
    昇る朝日も好きだけど朝日があたった岩壁の色も好き。
    こあひるさんというと雨とか雪のイメージあったので(笑)
    いいお天気で良かったですね。

    わが家もパスポート切れたままです。
    でもね!そろそろ・・・な気配ですよね!!
    わたしも申請書だけでも手元に置いて置こうかな。

    fujickey

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2022/09/13 22:27:07
    Re: おかえりなさい!
    fujickeyさん、こんばんあ~!

    北関東に出没しました~!仙台⇔取手の間で寄り道しやすいのはこのあたりですもんね~。

    雨は相変わらずです(笑)。1泊2日のうち少なくとも1日は雨ですかね・・・ムカつきます、雨男・・・。
    雪はやっぱり逃せず、毎年2月頃に、雪を求めて東北の豪雪地帯をあさっております。でもこのところ雪、少ないんですよねぇ・・・(涙)。12月頃に、大雪になっていいぞ!と思っていても2月になるとそうでもなかったり。
    なんかいっぺんにどさっと大雪しかも大荒れになって、あとはそうでもない・・・って感じ。

    来年くらいには海外・・・出れるかな~。

    こあひる
  • kayoさん 2022/09/13 01:18:27
    お久しぶりです!
    こあひるさん、今晩は~☆

    暫く旅行記が投稿されていなかったので心配していましたが、
    ちょこちょこ旅行もされていたと知り、安心しました。
    私も温泉でまったり続きなので、あくまでも自分の思い出として
    投稿している次第です。

    水際対策も緩和され、
    こあひるさんが過去に行かれたルーマニアへ来月行く予定です。
    まだホテルも決まっていない状態で、焦っていますが…。
    行く前にこあひるさんの旅行記を予習代わりに拝見する予定です。
    円安ですが比較的物価の安いルーマニア、
    実はコロナ前から計画していましたが、コロナでそのままお蔵入り…。
    ブカレストからクレージュナポカへ飛び、
    ハンガリー人の村やマラムレシュ地方をちょこっと訪れ、
    トランシルヴァニア地方の街々を訪れてブカレストに帰って来る予定ですが、
    どの街が印象に残っていますか?
    テーマとしてはヨーロッパの田舎、フォークロア、近代建築、
    中世の街並みを考えています。

    kayo

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2022/09/13 22:22:01
    Re: お久しぶりです!
    kayoさん、こんばんは~!

    ご無沙汰してしまって・・・
    お花を見にひとりで平日に出かけるとかはなかなかできなくなりましたが・・・元気にしております。だいぶこもりがちで健康的には良くない日々ですが・・。

    来月ルーマニアですかぁ!いいなぁ、相変わらずフットワーク軽くて!
    もうルーマニアではホテルやレストランなどの店舗なんかは通常営業に戻ってるのかな?

    わが家の時は、日数的にホントに限られていたので、周りたい地方や町や村がまだまだ山ほど残っていて・・・西部にも行ってみたかったし・・・自分の訪れた範囲でしか評価できませんが・・・ブコヴィナ地方やマラムレシュ地方はホントに良かった・・・田舎の方はそこら辺しか周れなかったですけれど。
    目に入ってくる景色が全てホントに好みでした。
    あれから何年か経っているので進化はあるかもしれませんが・・・田舎の名もない村が素朴でホント~にいい!

    わが家は二人とも今まで訪れた国の中で(そんなにたくさん行ってませんが)ルーマニアが一番好きです。

    kayoさんのマニアックで旅慣れたルーマニア巡り・・・旅行記を見るのが楽しみだわ~。

    こあひる
  • hot chocolateさん 2022/09/12 22:03:28
    お元気そうで何よりです。
    こあひるさま

    こんばんは。
    ご無沙汰しています。
    このところ、旅行記の投稿がないのでどうなさっているのかな
    と思っていました。
    お元気そうで何よりです。

    茨城県の五浦海岸、名前だけは知っています。
    岡倉天心ゆかりの地なのですね。
    風光明媚ないいところですね。
    海辺の宿なので、お魚が美味しそうです。
    常陸牛も美味しそう。

    このコロナ禍で海外旅行も出来ず残念です。
    ご主人のサポートでお忙しそうですが、お体に気を付けてお過ごしくださいね。

    hot chocolate

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2022/09/13 19:15:39
    Re: お元気そうで何よりです。
    hot chocoさま、こんばんは~!

    ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。

    五浦海岸、まぁ地味な観光名所ですので・・・(笑)。
    名前だけでもご存知とはさすが・・・です。

    海外旅行渇望・・・ほんともう我慢できない~。
    来年くらいにはどっか行けるかな~・・・。

    hot chocoさまの旅行記にも遊びに行きますね!

    これからもどうぞよろしく!

    こあひる
  • るなさん 2022/09/12 20:57:12
    お帰りぃ
    あひるっちょ、お帰り~
    めっちゃ久しぶりだね♪まぁ元気そうだとは思っていたけど...まだ仙台におるのね?

    五浦いづらって読むんだ?知らなんだ(笑)
    海外から遠ざかって私もあまり4トラには出没出来ないでいますよ。国内ちらほら行ってはいるけど何だかねぇ~
    でも、今年は海外再開するよ!!!

    たまには4トラも顔出してねぇ( *´艸`)
    マイペースでいきましょう。

    るな

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2022/09/12 21:24:29
    Re: お帰りぃ
    るなっちょ、お久し~~!

    仙台で元気にしております。とはいえ・・・家で配信ドラマ見まくる毎日ですが(笑)。

    いづらって読み方は、帰る頃になって初めて知りました、恥ずかしながら、ずっといつうらと読んでました。

    テレビなどで海外・・・特にヨーロッパの街並みとか見ると、もうたまんなく侘しい・・・。国内をいくら旅しても(東北だけだけど)テンションがねぇ。刺激や驚きがないもん。

    るなっちょはいよいよ今年、海外再開かぁ~。

    わが家はもちっと先かな・・・夫婦2人とも基礎疾患持ちだしね~・・・。
    現地では混雑を避けられても・・・飛行機とか電車とかバスとかの中は、自分だけでコントロールできないからまだちょっと心配・・・。
    そもそもパスポート切れちまってるし(笑)。申請用紙はもらってきてあって、ちょっとずつその気に近づいています。

    これからもよろしくね~ぇ!

    こあひる
  • 玄白さん 2022/09/12 16:26:20
    お久しぶりです
    こあひるさん、こんにちは!
     しばらく、投稿がなかったので、どうされたのかなと心配していました。もう、取手に戻られてなにかと忙しいのかな?と・・・まだ、仙台なんですね。
    玄白も、このところコロナ自粛で旅行記のネタがなく、そのうち怠け癖がついてしまい、たまに投稿する旅行記もおざなりな文章で旅行記らしからぬ写真の羅列中心になってしまいました。
     まあ、お互いマイペースで4travelとお付き合いすることにしましょうか。
    では・・・

    玄白
     

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2022/09/12 21:18:34
    Re: お久しぶりです
    師匠~!

    お久しぶりです!書き込みありがとうございます。
    2013年に仙台へ転勤になって、2~3年で取手に戻る予定がもう10年目になっちゃいます。
    コロナのせいで、海外旅行が没となって以来・・・国内の近場に出かけても、なんだかテンションが上がらず・・・主に温泉旅館でまったり・・・というパターンに陥っています。しかも、写真はほぼスマホで・・・(笑)。
    でも、コロナのおかげで・・・旅行はもっぱら車で出かけるようになりました(夏タイヤのみなので冬場は公共交通機関ですが)。

    師匠のお写真は・・・写真の羅列とおっしゃいますが・・・まるで写真集を見ているかのように・・・美しいですねぇ。ますます腕を上げられたのではないでしょうか・・・。

    ゆっくりペースでこれからもどうぞよろしくお願い致します!

    こあひる
  • ゆんこさん 2022/09/12 09:31:42
    お元気そうで安心しました
    こあひるさま

    仙台から移られたんですね。
    私も2019年12月の長男の結婚式以来、仙台には行けていないので、とうとうお会い出来ずしまいでしたね。
    こあひるさんの、仙台のいろいろな情報、今度仙台に行ったら行ってみようという場所がたくさんあり、仙台に行く楽しみがたくさんありすぎて困っています。

    これから又新たな地で新しい開拓を楽しみにしていますね。
    ご主人のサポートなどお忙しいでしょうけど、たまのリフレッシュ旅行記楽しみにしています。

         ★ゆんこ★

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2022/09/12 10:26:03
    Re: お元気そうで安心しました
    ゆんこさん、こんにちは。

    いえいえ・・・まだ仙台にいますよ~。
    時々、取手のマンションに掃除をしに行かなければならないので・・・。
    ぜひぜひ、仙台にいらっしゃる機会があったら声かけしてください!

    これからもどうぞよろしくお願いしますね!
  • ままさん 2022/09/12 09:06:06
    お帰りなさ~い♪
    こあひるちゃま おはようございます
    そしてお帰りなさ~い(*^-^*)

    表紙の日の出のお写真…美しいです。.。*
    朝起きが苦手なのに、よく頑張りましたね( *´艸`)
    心配だった雲を突き抜けて、日の出が少しづつ出てきた時間を感じましたよ。
    こんな雲のようにコロナ禍も吹き飛んじゃうと良いのにね。
    大浴場での朝風呂、さぞ気持ち良かったことでしょうね。

    ままより

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2022/09/12 10:24:06
    Re: お帰りなさ~い♪
    ままちゃん、おはようございます。
    ほんと、久々の4トラ・・・あっという間に・・・予定していた海外旅行がダメになってから・・・沈んでました(笑)
    ままちゃんの海外旅行・・・行きたくてもずっと我慢してきた後にやっと海外に行けたら・・・ホントに感動がひとしおなんだろうな~と思いました。

    まま

    ままさん からの返信 2022/09/13 09:58:10
    RE: Re: お帰りなさ?い♪

    うんうん 早く安心して海外へ行ける時が来るといいよね
    私の場合、高齢者という年齢が勇気をくれました(>_<)

    こら! コロナくん ダメダメだよね(-_-メ)

こあひるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP