天白・笠寺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
名古屋市農業センターの枝垂れ梅の紹介です。天気は良かったものの、人出は少なく、ほとんど貸し切り状態で撮影するこtが出来ました。

2022春、名古屋市農業センター(3/5):獅子頭、竹林、紅枝垂れ、スイセン、連翹

20いいね!

2022/03/21 - 2022/03/21

267位(同エリア670件中)

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

名古屋市農業センターの枝垂れ梅の紹介です。天気は良かったものの、人出は少なく、ほとんど貸し切り状態で撮影するこtが出来ました。

PR

  • 名前:『梅(うめ)』<br />分類:バラ科サクラ属<br />品種名:『シシガシラ(獅子頭)』<br />その他:花を愛でる花梅です。淡紅系の八重咲です。

    名前:『梅(うめ)』
    分類:バラ科サクラ属
    品種名:『シシガシラ(獅子頭)』
    その他:花を愛でる花梅です。淡紅系の八重咲です。

  • 名前:『梅(うめ)』<br />分類:バラ科サクラ属<br />品種名:『シシガシラ(獅子頭)』<br />その他:淡紅系の八重咲きの花のズームアップ光景です。

    名前:『梅(うめ)』
    分類:バラ科サクラ属
    品種名:『シシガシラ(獅子頭)』
    その他:淡紅系の八重咲きの花のズームアップ光景です。

  • 竹林と咲き終わった白梅枝垂れの光景です。竹林をバックにしますと、ひかりが吸収されて、白梅枝垂れが引き立ちますので、絶好の撮影ポイントになります。竹林は、この後にも紹介する『モウソウチク(孟宗竹)』です。

    竹林と咲き終わった白梅枝垂れの光景です。竹林をバックにしますと、ひかりが吸収されて、白梅枝垂れが引き立ちますので、絶好の撮影ポイントになります。竹林は、この後にも紹介する『モウソウチク(孟宗竹)』です。

  • 名前:『モウソウチク(孟宗竹)』<br />分類:イネ科マダケ<br />原産:中国江南地方原産。<br />その他:日本では、筍としてお馴染みの竹です。調べてはいませんが、『名古屋市農業センター』は、竹林跡の敷地を利用しているようです。

    名前:『モウソウチク(孟宗竹)』
    分類:イネ科マダケ
    原産:中国江南地方原産。
    その他:日本では、筍としてお馴染みの竹です。調べてはいませんが、『名古屋市農業センター』は、竹林跡の敷地を利用しているようです。

  • 名前:『モウソウチク(孟宗竹)』<br />分類:イネ科マダケ<br />原産:中国江南地方原産。<br />その他:種名は、冬に母のために寒中筍を掘り採った三国時代の呉の『孟宗』に因みます。

    名前:『モウソウチク(孟宗竹)』
    分類:イネ科マダケ
    原産:中国江南地方原産。
    その他:種名は、冬に母のために寒中筍を掘り採った三国時代の呉の『孟宗』に因みます。

  • 少し小高い場所から見下ろした、『名古屋市農業センター』の園内光景です。左手奥に見えている大木の赤い花は、『獅子頭(ししがしら)』の品種名の紅梅です。枝垂れ種の紅梅ではありません、。

    少し小高い場所から見下ろした、『名古屋市農業センター』の園内光景です。左手奥に見えている大木の赤い花は、『獅子頭(ししがしら)』の品種名の紅梅です。枝垂れ種の紅梅ではありません、。

  • 今日の枝垂れ梅林の樹木の光景です。この一角の枝垂れ梅は、既に落花が終わっていましたが、右手に見える緋梅系の花だけが咲き残っていました。この後紹介する『紅枝垂れ(べにしだれ)』です。

    今日の枝垂れ梅林の樹木の光景です。この一角の枝垂れ梅は、既に落花が終わっていましたが、右手に見える緋梅系の花だけが咲き残っていました。この後紹介する『紅枝垂れ(べにしだれ)』です。

  • 名前:『紅枝垂れ(べにしだれ)』<br />分類:緋梅系・半八重咲種<br />花期:2月中旬~3月中旬<br />特徴:紅色・中輪<br />その他:写真入りの説明パネルの光景です。

    名前:『紅枝垂れ(べにしだれ)』
    分類:緋梅系・半八重咲種
    花期:2月中旬~3月中旬
    特徴:紅色・中輪
    その他:写真入りの説明パネルの光景です。

  • 名前:『紅枝垂れ(べにしだれ)』<br />分類:緋梅系・半八重咲種<br />花期:2月中旬~3月中旬<br />特徴:紅色・中輪<br />その他:全開しない、抱え咲きです。

    イチオシ

    名前:『紅枝垂れ(べにしだれ)』
    分類:緋梅系・半八重咲種
    花期:2月中旬~3月中旬
    特徴:紅色・中輪
    その他:全開しない、抱え咲きです。

  • 名前:『紅枝垂れ(べにしだれ)』<br />分類:緋梅系・半八重咲種<br />花期:2月中旬~3月中旬<br />特徴:紅色・中輪<br />その他:全開するに連れ、花弁の浦は色褪せてきます。

    名前:『紅枝垂れ(べにしだれ)』
    分類:緋梅系・半八重咲種
    花期:2月中旬~3月中旬
    特徴:紅色・中輪
    その他:全開するに連れ、花弁の浦は色褪せてきます。

  • 名前:『紅枝垂れ(べにしだれ)』<br />分類:緋梅系・半八重咲種<br />花期:2月中旬~3月中旬<br />特徴:紅色・中輪<br />その他:細枝が多数発生し、優しい枝垂れとなります。

    名前:『紅枝垂れ(べにしだれ)』
    分類:緋梅系・半八重咲種
    花期:2月中旬~3月中旬
    特徴:紅色・中輪
    その他:細枝が多数発生し、優しい枝垂れとなります。

  • 名前:『緑咢枝垂れ(りょくがくしだれ)』:推定<br />分類:野梅系・青軸性<br />花期:2月中旬~3月中旬<br />特徴:白色・中輪<br />その他:八重の花は、平開します。

    名前:『緑咢枝垂れ(りょくがくしだれ)』:推定
    分類:野梅系・青軸性
    花期:2月中旬~3月中旬
    特徴:白色・中輪
    その他:八重の花は、平開します。

  • 名前:『緑咢枝垂れ(りょくがくしだれ)』:推定<br />分類:野梅系・青軸性<br />花期:2月中旬~3月中旬<br />特徴:白色・中輪<br />その他:花弁の先は、荒く波打ちます。

    名前:『緑咢枝垂れ(りょくがくしだれ)』:推定
    分類:野梅系・青軸性
    花期:2月中旬~3月中旬
    特徴:白色・中輪
    その他:花弁の先は、荒く波打ちます。

  • 名前:『緑咢枝垂れ(りょくがくしだれ)』:推定<br />分類:野梅系・青軸性<br />花期:2月中旬~3月中旬<br />特徴:白色・中輪<br />その他:青軸のため、『緑咢枝垂れ』と判断しました。

    名前:『緑咢枝垂れ(りょくがくしだれ)』:推定
    分類:野梅系・青軸性
    花期:2月中旬~3月中旬
    特徴:白色・中輪
    その他:青軸のため、『緑咢枝垂れ』と判断しました。

  • 名前:『水仙(スイセン)』<br />品種名:ラインベルト・アーリー・センセーション<br />分類:ヒガンバナ科<br />原産:地中海沿岸<br />その他:2月~3月が花期です。

    名前:『水仙(スイセン)』
    品種名:ラインベルト・アーリー・センセーション
    分類:ヒガンバナ科
    原産:地中海沿岸
    その他:2月~3月が花期です。

  • 名前:『水仙(スイセン)』<br />品種名:ラインベルト・アーリー・センセーション<br />分類:ヒガンバナ科<br />原産:地中海沿岸<br />その他:新春早々と咲いてくれるラッパ水仙です。

    イチオシ

    名前:『水仙(スイセン)』
    品種名:ラインベルト・アーリー・センセーション
    分類:ヒガンバナ科
    原産:地中海沿岸
    その他:新春早々と咲いてくれるラッパ水仙です。

  • 新型コロナの影響もあって、閑散とした名古屋市農業センターの『枝垂れ梅林』の光景です。早咲き種と、普通咲き種の見頃が終わり、遅咲き種だけの時期になった影響もありました。

    新型コロナの影響もあって、閑散とした名古屋市農業センターの『枝垂れ梅林』の光景です。早咲き種と、普通咲き種の見頃が終わり、遅咲き種だけの時期になった影響もありました。

  • 名前:『呉服枝垂(クレハシダレ)』:推定<br />分類:野梅系・八重咲種<br />花期:2月中旬~3月中旬<br />特徴:桃色・中輪<br />その他:『品種不明』として紹介されている紅梅枝垂れかも知れません。

    名前:『呉服枝垂(クレハシダレ)』:推定
    分類:野梅系・八重咲種
    花期:2月中旬~3月中旬
    特徴:桃色・中輪
    その他:『品種不明』として紹介されている紅梅枝垂れかも知れません。

  • 中央に見えるのは、お馴染みの枝垂れ梅紹介の立看板です。『品種不明』を除く、12種類の紅白の枝垂れ梅が紹介されています。いつも参照させて頂いています。

    中央に見えるのは、お馴染みの枝垂れ梅紹介の立看板です。『品種不明』を除く、12種類の紅白の枝垂れ梅が紹介されています。いつも参照させて頂いています。

  • 例年ですと、『枝垂れ梅祭り』の期間中に『茶席』が設けられる場所ですが、『枝垂れ梅祭り』自体が中止になり、閑散としていました。

    例年ですと、『枝垂れ梅祭り』の期間中に『茶席』が設けられる場所ですが、『枝垂れ梅祭り』自体が中止になり、閑散としていました。

  • 名前:『レンギョウ(連翹)』<br />分類:モクセイ科レンギョウ属<br />分布:日本にも原産種がありますが、中国・朝鮮原産種が主力です。<br />その他:日本には、平安時代渡来説と、江戸時代渡来説があります。

    名前:『レンギョウ(連翹)』
    分類:モクセイ科レンギョウ属
    分布:日本にも原産種がありますが、中国・朝鮮原産種が主力です。
    その他:日本には、平安時代渡来説と、江戸時代渡来説があります。

  • 名前:『レンギョウ(連翹)』<br />分類:モクセイ科レンギョウ属<br />分布:日本にも原産種がありますが、中国・朝鮮原産種が主力です。<br />その他:日本原産種は絶滅危惧種に指定され、開花時期が4~5月頃と遅いようです。ヤマトレンギョウと、ショウドシマレンギョウです。

    名前:『レンギョウ(連翹)』
    分類:モクセイ科レンギョウ属
    分布:日本にも原産種がありますが、中国・朝鮮原産種が主力です。
    その他:日本原産種は絶滅危惧種に指定され、開花時期が4~5月頃と遅いようです。ヤマトレンギョウと、ショウドシマレンギョウです。

  • 名前:『レンギョウ(連翹)』<br />分類:モクセイ科レンギョウ属<br />分布:日本にも原産種がありますが、中国・朝鮮原産種が主力です。<br />その他:中国・朝鮮原産種には、レンギョウ、ギラルディアナ、シナレンギョウと、チョウセンレンギョウがあります。

    イチオシ

    名前:『レンギョウ(連翹)』
    分類:モクセイ科レンギョウ属
    分布:日本にも原産種がありますが、中国・朝鮮原産種が主力です。
    その他:中国・朝鮮原産種には、レンギョウ、ギラルディアナ、シナレンギョウと、チョウセンレンギョウがあります。

  • 名古屋市農業センターの敷地の中で、最も標高が高い位置にある給水塔の光景です。見学の時に、必ず立ち寄る場所にしています。

    名古屋市農業センターの敷地の中で、最も標高が高い位置にある給水塔の光景です。見学の時に、必ず立ち寄る場所にしています。

  • 左手前方奥に見えるのは、白梅ではなく『白木蓮(はくもくれん)』の花の光景です。満開の白木蓮の満開の期間は短く、今回のように咲き揃った姿を撮影出来たのは、初めてだったかも知れません。この後に、纏めてその光景を紹介します。『モクレン(紫木蓮)』も満開でした。

    左手前方奥に見えるのは、白梅ではなく『白木蓮(はくもくれん)』の花の光景です。満開の白木蓮の満開の期間は短く、今回のように咲き揃った姿を撮影出来たのは、初めてだったかも知れません。この後に、纏めてその光景を紹介します。『モクレン(紫木蓮)』も満開でした。

  • 近くから紹介する前に、写真をズームアップして『白木蓮(はくもくれん)』を紹介しておきます。本当に、申し分のない満開の花でした。

    近くから紹介する前に、写真をズームアップして『白木蓮(はくもくれん)』を紹介しておきます。本当に、申し分のない満開の花でした。

  • 名前:『白滝枝垂れ(しらたきしだれ)』:推定<br />分類:野梅系・八重咲種:<br />花期:2月中旬~3月中旬<br />特徴:白色・中輪<br />その他:見応えのある白梅枝垂れです。

    名前:『白滝枝垂れ(しらたきしだれ)』:推定
    分類:野梅系・八重咲種:
    花期:2月中旬~3月中旬
    特徴:白色・中輪
    その他:見応えのある白梅枝垂れです。

  • 名前:『白滝枝垂れ(しらたきしだれ)』:推定<br />分類:野梅系・八重咲種:<br />花期:2月中旬~3月中旬<br />特徴:白色・中輪<br />その他:『緑咢枝垂れ』との比較で、『白滝枝垂れ』と紹介しました。白梅枝垂れの八重咲は、この2種類だけです。

    名前:『白滝枝垂れ(しらたきしだれ)』:推定
    分類:野梅系・八重咲種:
    花期:2月中旬~3月中旬
    特徴:白色・中輪
    その他:『緑咢枝垂れ』との比較で、『白滝枝垂れ』と紹介しました。白梅枝垂れの八重咲は、この2種類だけです。

  • 名前:『白滝枝垂れ(しらたきしだれ)』:推定<br />分類:野梅系・八重咲種:<br />花期:2月中旬~3月中旬<br />特徴:白色・中輪<br />その他:八重咲の花のズームアップ光景です。

    名前:『白滝枝垂れ(しらたきしだれ)』:推定
    分類:野梅系・八重咲種:
    花期:2月中旬~3月中旬
    特徴:白色・中輪
    その他:八重咲の花のズームアップ光景です。

  • 名前:『白滝枝垂れ(しらたきしだれ)』:推定<br />分類:野梅系・八重咲種:<br />花期:2月中旬~3月中旬<br />特徴:白色・中輪<br />その他:同じく、八重咲の花のズームアップ光景です。

    名前:『白滝枝垂れ(しらたきしだれ)』:推定
    分類:野梅系・八重咲種:
    花期:2月中旬~3月中旬
    特徴:白色・中輪
    その他:同じく、八重咲の花のズームアップ光景です。

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP