金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
金沢文化施設の2つの共通パス「金沢市文化施設共通観覧券」と「サムライパスポート」を携えて、金沢の文化施設巡りをしてきた。金沢の中心地と言えば、やはり香林坊界隈であろう。百貨店 香林坊 大和を中心に犀川に向かって多くの飲食店が建ち並ぶ。ここから近い百万石通りには金沢21世紀美術館があり、犀川を渡れば忍者寺の異名を持つ妙立寺や金沢建築館がある。<br />そして、この界隈には美味しいお店もたくさんある。そこで、金沢ならではの食材調達場所を「美味しい金沢」としてまとめてみた。<br /><br />● 金沢中心部(香林坊、野町/寺町界隈)<br />・金沢21世紀美術館<br />・石川四高記念文化交流館 / 石川近代文学館<br />・石川県政記念しいのき迎賓館<br />・金沢市老舗記念館<br />・妙立寺(忍者寺)<br />・谷口吉郎・吉生記念金沢建築館<br />● 美味しい金沢<br />・とり野菜みそ1人鍋専門店<br />・天狗中田本店<br />・赤玉本店<br />・マルエーmini 幸町店<br />・8番らーめん 金沢駅店<br />・近江市場<br /><br />・金沢21世紀美術館<br />夜に館内をうろつくことができる美術館は少ないだろう。ここは共有スペースが22:00まで開いている為に、夜も館内を巡ることができる。<br />人気もなく、ヒンヤリとした空間で、美術館建物が最高に映える。月夜と建物、静まりかえった白い部屋のを存分に味わった。<br />一方、日中は日本一若者が多く観賞し、楽しげな雰囲気の美術館かもしれない。観賞しながら戯れている様がたくさん見られ、多幸感溢れる館内が楽しい。観光地化した美術館の恩恵であり、これはこれで良い感じである。<br /><br />詳細はコチラから↓<br />https://jtaniguchi.com/kanazawa-3-museum-artmuseum/

金沢中心部(香林坊、野町/寺町界隈)の美術館・博物館と美味しい金沢 / 金沢観光ガイド 3

105いいね!

2022/06/08 - 2022/06/09

107位(同エリア4790件中)

旅行記グループ 都市・地域ガイド

0

5

ごーふぁー

ごーふぁーさん

金沢文化施設の2つの共通パス「金沢市文化施設共通観覧券」と「サムライパスポート」を携えて、金沢の文化施設巡りをしてきた。金沢の中心地と言えば、やはり香林坊界隈であろう。百貨店 香林坊 大和を中心に犀川に向かって多くの飲食店が建ち並ぶ。ここから近い百万石通りには金沢21世紀美術館があり、犀川を渡れば忍者寺の異名を持つ妙立寺や金沢建築館がある。
そして、この界隈には美味しいお店もたくさんある。そこで、金沢ならではの食材調達場所を「美味しい金沢」としてまとめてみた。

● 金沢中心部(香林坊、野町/寺町界隈)
・金沢21世紀美術館
・石川四高記念文化交流館 / 石川近代文学館
・石川県政記念しいのき迎賓館
・金沢市老舗記念館
・妙立寺(忍者寺)
・谷口吉郎・吉生記念金沢建築館
● 美味しい金沢
・とり野菜みそ1人鍋専門店
・天狗中田本店
・赤玉本店
・マルエーmini 幸町店
・8番らーめん 金沢駅店
・近江市場

・金沢21世紀美術館
夜に館内をうろつくことができる美術館は少ないだろう。ここは共有スペースが22:00まで開いている為に、夜も館内を巡ることができる。
人気もなく、ヒンヤリとした空間で、美術館建物が最高に映える。月夜と建物、静まりかえった白い部屋のを存分に味わった。
一方、日中は日本一若者が多く観賞し、楽しげな雰囲気の美術館かもしれない。観賞しながら戯れている様がたくさん見られ、多幸感溢れる館内が楽しい。観光地化した美術館の恩恵であり、これはこれで良い感じである。

詳細はコチラから↓
https://jtaniguchi.com/kanazawa-3-museum-artmuseum/

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
4.5
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • 夜の金沢21世紀美術館

    夜の金沢21世紀美術館

  • 石川四高記念文化交流館 / 石川近代文学館

    石川四高記念文化交流館 / 石川近代文学館

  • 谷口吉郎 吉生記念金沢建築館

    谷口吉郎 吉生記念金沢建築館

  • 天狗中田本店

    天狗中田本店

  • 近江市場

    近江市場

105いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

都市・地域ガイド

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP