鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
気軽に行けて軽登山ができる鎌倉には年に1~2回行きますが、台峰緑地は人も少なくまさに「鎌倉の秘境」。数年前「散歩の達人」で紹介されていたのをきっかけに知りました。ここ数年工事中で湿地の方は立入禁止でしたが、今回久しぶりに行ったところ、きれいに整備されていました。<br />あまり人に知られたくない気持ちもありますが、静かな山歩きが好きな方だけにこっそり紹介します。

鎌倉の秘境・台峰緑地ハイキングと稲村ヶ崎温泉

23いいね!

2022/05/30 - 2022/05/30

1388位(同エリア7218件中)

0

48

たまこ

たまこさん

この旅行記のスケジュール

2022/05/30

この旅行記スケジュールを元に

気軽に行けて軽登山ができる鎌倉には年に1~2回行きますが、台峰緑地は人も少なくまさに「鎌倉の秘境」。数年前「散歩の達人」で紹介されていたのをきっかけに知りました。ここ数年工事中で湿地の方は立入禁止でしたが、今回久しぶりに行ったところ、きれいに整備されていました。
あまり人に知られたくない気持ちもありますが、静かな山歩きが好きな方だけにこっそり紹介します。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
グルメ
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • まずは午前10時過ぎに北鎌倉駅着。月曜なのに電車はそこそこの人出。まずは思うところあり縁切り寺として有名な東慶寺へ。

    まずは午前10時過ぎに北鎌倉駅着。月曜なのに電車はそこそこの人出。まずは思うところあり縁切り寺として有名な東慶寺へ。

    東慶寺 寺・神社・教会

  • しかし、工事中で閉門してました。orz<br />ここでお祈りをする。

    しかし、工事中で閉門してました。orz
    ここでお祈りをする。

  • あじさいも色づき初めて良さげだったのに。また来なさいということですね。

    あじさいも色づき初めて良さげだったのに。また来なさいということですね。

  • 東慶寺由来。

    東慶寺由来。

  • 気を取り直してお目当ての台峰緑地へ。北鎌倉西口から向かって右に行き、右手のコンビニを過ぎたらここを左に入ります。

    気を取り直してお目当ての台峰緑地へ。北鎌倉西口から向かって右に行き、右手のコンビニを過ぎたらここを左に入ります。

  • 静かな住宅街を進みます

    静かな住宅街を進みます

  • 10分も歩くと山がちになってきて、坂を登ります。

    10分も歩くと山がちになってきて、坂を登ります。

  • 左に行くと葛原岡神社への案内を過ぎ(ここから葛原岡神社を経て銭洗弁天にも行けます)

    左に行くと葛原岡神社への案内を過ぎ(ここから葛原岡神社を経て銭洗弁天にも行けます)

  • しばらく歩くと台峰緑地への入り口が。ここまで駅から25分くらい。

    しばらく歩くと台峰緑地への入り口が。ここまで駅から25分くらい。

  • きれいな管理事務所とお手洗いが完備されていました

    きれいな管理事務所とお手洗いが完備されていました

  • 少し歩くと分岐、右だと駅に戻ってしまうので、左へ

    少し歩くと分岐、右だと駅に戻ってしまうので、左へ

  • もうこんな山の中です

    もうこんな山の中です

  • すぐにこのような見晴らしのいい台峰展望台に着きます。六国見山が臨めます

    すぐにこのような見晴らしのいい台峰展望台に着きます。六国見山が臨めます

  • 丸太のベンチもあるので一息入れましょう。

    丸太のベンチもあるので一息入れましょう。

  • ここまで入り口から誰にも会いませんでしたが、しばらく休んでいるとにぎやかなおばさま3人組がやってきてしまったので、撤収します。

    ここまで入り口から誰にも会いませんでしたが、しばらく休んでいるとにぎやかなおばさま3人組がやってきてしまったので、撤収します。

  • 少し戻って谷戸の池の方へ降りていきます

    少し戻って谷戸の池の方へ降りていきます

  • 山です

    山です

  • 落ち葉や木の根もあり滑りやすいので、登山靴かグリップの効いた運動靴を推奨します

    落ち葉や木の根もあり滑りやすいので、登山靴かグリップの効いた運動靴を推奨します

  • 谷戸の池

    谷戸の池

  • 谷戸の池

    谷戸の池

  • このあたり湿地が続きます。

    このあたり湿地が続きます。

  • 山崎小学校のところへ出ます

    山崎小学校のところへ出ます

  • 以前はなかった地図も完備されていました

    以前はなかった地図も完備されていました

  • 小学校のところを左に向うと、また休憩所がありました

    小学校のところを左に向うと、また休憩所がありました

  • この休憩所のすぐ隣の広場の脇からまた山に入ります

    この休憩所のすぐ隣の広場の脇からまた山に入ります

  • 看板はありません。獣道のような道を登ります。しばらくかなり急坂です。

    看板はありません。獣道のような道を登ります。しばらくかなり急坂です。

  • 5分もかんばればすぐに気持ちのよう尾根道に出ます

    5分もかんばればすぐに気持ちのよう尾根道に出ます

  • 誰もいない山道を楽しめます。ここまでで2組位の登山者とすれ違うがそれ以外は会わず。鎌倉とは思えない秘境さです。

    誰もいない山道を楽しめます。ここまでで2組位の登山者とすれ違うがそれ以外は会わず。鎌倉とは思えない秘境さです。

  • 左側はかなりの崖です

    左側はかなりの崖です

  • 20分位?で住宅街に出ます

    20分位?で住宅街に出ます

  • しばらく歩くと元の台峰緑地への入り口に出ます。富士山展望台とあったので南西を見るが見えず。

    しばらく歩くと元の台峰緑地への入り口に出ます。富士山展望台とあったので南西を見るが見えず。

  • 今度は駅方面戻るので、右側を進みます。

    今度は駅方面戻るので、右側を進みます。

  • へびいちごだ、懐かしい

    へびいちごだ、懐かしい

  • 急坂を下ります。両側には民家が。みなさん静かに歩きましょう。

    急坂を下ります。両側には民家が。みなさん静かに歩きましょう。

  • ここを右に

    ここを右に

  • もと来た道に戻りました。次回はここを右に入る。

    もと来た道に戻りました。次回はここを右に入る。

  • 北鎌倉駅前の中華料理大陸へ(友人のおすすめ)50代後半の私と同年齢の友人曰く、生まれる前からあるそうだ

    北鎌倉駅前の中華料理大陸へ(友人のおすすめ)50代後半の私と同年齢の友人曰く、生まれる前からあるそうだ

    中華料理 大陸 グルメ・レストラン

  • ご主人が見張っているので店内写真はこれ以外撮れませんでしたが、なかなかディープな店内。

    ご主人が見張っているので店内写真はこれ以外撮れませんでしたが、なかなかディープな店内。

  • 五目そば(塩味)

    五目そば(塩味)

  • 暑い日だったのでノンアルビールも。約3時間の山歩きのエネルギーチャージ。

    暑い日だったのでノンアルビールも。約3時間の山歩きのエネルギーチャージ。

  • 次は温泉に行きます。まずは隣の鎌倉駅へ

    次は温泉に行きます。まずは隣の鎌倉駅へ

  • 江ノ電に乗り換え。月曜昼間なのに混んでる

    江ノ電に乗り換え。月曜昼間なのに混んでる

  • 稲村ヶ崎へ

    稲村ヶ崎へ

  • 稲村ヶ崎の浜

    稲村ヶ崎の浜

  • 江ノ島方面

    江ノ島方面

  • 稲村ヶ崎温泉へ

    稲村ヶ崎温泉へ

    稲村ヶ崎温泉 温泉

  • 温泉があるだけのシンプルな施設。海を眺めながら温泉に入れるのでロケーションはすごくいい。<br />お子様お断りなので静かかと期待するが、ここにもにぎやかおばさん達がいて、ややがっかり。温泉は静かに入りたいな。<br />詳細はこちらをhttps://www.inamuragasaki-onsen.jp/

    温泉があるだけのシンプルな施設。海を眺めながら温泉に入れるのでロケーションはすごくいい。
    お子様お断りなので静かかと期待するが、ここにもにぎやかおばさん達がいて、ややがっかり。温泉は静かに入りたいな。
    詳細はこちらをhttps://www.inamuragasaki-onsen.jp/

  • マッサージは機械のみ。レストランは改装中でした。<br />まあ、今日は登山と温泉を楽しめて、まずまずでした。

    マッサージは機械のみ。レストランは改装中でした。
    まあ、今日は登山と温泉を楽しめて、まずまずでした。

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP