佐倉・四街道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ちょっとシーズンには早かったですね。今年は昨年に比べ、紫陽花の開花が5日程度遅いようです。<br /><br />地元の房総を巡る再発見の旅その4回目。<br /> 今回はは、6月頭に佐倉市内のお花スポットのなかでも、この時期らしいところに絞って行ってきました。<br /> 「草ぶえの丘」は、最近薔薇園で売出し中です。桜の新しい花の名所になっています。<br /> 薔薇と紫陽花と菖蒲、どうぞご覧ください。

房総花紀行.4--佐倉、薔薇と紫陽花と菖蒲-

40いいね!

2022/06/03 - 2022/06/03

135位(同エリア755件中)

旅行記グループ 房総花紀行

0

27

fmi(ふみ)

fmi(ふみ)さん

ちょっとシーズンには早かったですね。今年は昨年に比べ、紫陽花の開花が5日程度遅いようです。

地元の房総を巡る再発見の旅その4回目。
 今回はは、6月頭に佐倉市内のお花スポットのなかでも、この時期らしいところに絞って行ってきました。
 「草ぶえの丘」は、最近薔薇園で売出し中です。桜の新しい花の名所になっています。
 薔薇と紫陽花と菖蒲、どうぞご覧ください。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • というわけで、薔薇で売出し中の佐倉市内<br />「学童農園 草ぶえの丘」に来ました。<br />コミュニティバスが2時間に1本程度。不便。佐倉駅から徒歩だと1時間近くかかる。

    というわけで、薔薇で売出し中の佐倉市内
    「学童農園 草ぶえの丘」に来ました。
    コミュニティバスが2時間に1本程度。不便。佐倉駅から徒歩だと1時間近くかかる。

    佐倉草ぶえの丘 公園・植物園

  • ここは現在、ヤギとバラで売出し中。<br />なので薔薇園は相当気合が入っている。<br />そのほか季節の花々が常に綺麗に咲いている。

    ここは現在、ヤギとバラで売出し中。
    なので薔薇園は相当気合が入っている。
    そのほか季節の花々が常に綺麗に咲いている。

  • 薔薇園の様子

    薔薇園の様子

    ローズテラス グルメ・レストラン

  • 谷間を薔薇が埋め尽くしている

    谷間を薔薇が埋め尽くしている

  • 谷間の周囲に紫陽花群落

    谷間の周囲に紫陽花群落

  • 草ぶえの丘の紫陽花2

    草ぶえの丘の紫陽花2

  • 草ぶえの丘の紫陽花3

    草ぶえの丘の紫陽花3

  • 草ぶえの丘の紫陽花4

    草ぶえの丘の紫陽花4

  • 草ぶえの丘の紫陽花5

    草ぶえの丘の紫陽花5

  • 紫陽花の盛りには少々早かった

    紫陽花の盛りには少々早かった

  • それにくらべ、薔薇は見ごろだった

    それにくらべ、薔薇は見ごろだった

  • 園内全体のおよそ4分の1が薔薇園になってしまってるのが今の草ぶえの丘

    園内全体のおよそ4分の1が薔薇園になってしまってるのが今の草ぶえの丘

  • もともと市の関連施設だったここが薔薇園をはじめたのは、先代の市長の時で、同時期に指定管理業者が経営していた。今は再び市に関連する施設になっている。

    もともと市の関連施設だったここが薔薇園をはじめたのは、先代の市長の時で、同時期に指定管理業者が経営していた。今は再び市に関連する施設になっている。

  • いまや「学童農園」ならぬ「学童薔薇園」になってしまっている。

    いまや「学童農園」ならぬ「学童薔薇園」になってしまっている。

  • 広大なバラ園は見事である

    広大なバラ園は見事である

  • 薔薇のほかにも様々な花が咲き乱れている。

    薔薇のほかにも様々な花が咲き乱れている。

  • ここまでが草ぶえの丘。

    ここまでが草ぶえの丘。

  • 草ぶえの丘の職員手作りの折り紙でつくった某鬼殺隊と某上弦の鬼たち。<br />よくできてる。

    草ぶえの丘の職員手作りの折り紙でつくった某鬼殺隊と某上弦の鬼たち。
    よくできてる。

  • バスで駅までもどり、そこから徒歩で、城址公園へ。<br />菖蒲を見に行く。

    バスで駅までもどり、そこから徒歩で、城址公園へ。
    菖蒲を見に行く。

    日本百名城佐倉城(佐倉城址公園) 公園・植物園

  • 城址公園初夏の名物菖蒲田。紫陽花も生えている。

    城址公園初夏の名物菖蒲田。紫陽花も生えている。

  • やはり来るのが早かったみたい。<br />咲き始めの状態。

    やはり来るのが早かったみたい。
    咲き始めの状態。

  • 紫陽花も咲き始め

    紫陽花も咲き始め

  • 姥ヶ池の蓮は見ごろ

    姥ヶ池の蓮は見ごろ

  • 城址公園の菖蒲

    城址公園の菖蒲

  • 菖蒲と紫陽花

    菖蒲と紫陽花

  • やはり6月中旬が見ごろのようです。

    やはり6月中旬が見ごろのようです。

  • 紫陽花は開花期間が長めなのでもう一度来ることにして今回は帰ることにしました。ちばグリーンバスで帰ります。<br />おわり。

    紫陽花は開花期間が長めなのでもう一度来ることにして今回は帰ることにしました。ちばグリーンバスで帰ります。
    おわり。

    ちばグリーンバス 乗り物

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP