羽黒・余目旅行記(ブログ) 一覧に戻る
山形県の中央部にある<br />出羽三山と呼ばれる三つの山たち、<br /><br />羽黒山は現世の幸せを祈る山(現在)<br />月山は死後の安楽と往生を祈る山(過去)<br />湯殿山は生まれかわりを祈る山(未来)<br /><br />と言われています。<br /><br />人生も半ばを過ぎて(年齢詐称)<br />ここはひとつ、<br />人生後半の幸せを祈ろうと、<br />羽黒山詣に行ってきましたー。<br /><br />◇1日目<br />・新千歳空港→秋田空港→秋田駅<br />・千秋公園<br />・秋田県立美術館<br />・秋田駅→鶴岡駅<br />・SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE<br /><br />◆2日目<br />・羽黒山随神門→羽黒山石段詣→鶴岡市内<br />・鶴岡教会、庄内神社、致道博物館<br />・鶴岡駅→秋田駅<br /><br />◇3日目<br />・新幹線こまちで角館へ<br />・武家屋敷通り<br />・角館→秋田 ねぶり流し館<br />・秋田空港→千歳空港

羽黒山2446段*石段詣にレッツゴー。桜蘂降る*山形&秋田の旅②カメラを落とすな!大丈夫、と思うけど。

106いいね!

2022/04/29 - 2022/04/29

10位(同エリア191件中)

10

47

akepi48

akepi48さん

この旅行記スケジュールを元に

山形県の中央部にある
出羽三山と呼ばれる三つの山たち、

羽黒山は現世の幸せを祈る山(現在)
月山は死後の安楽と往生を祈る山(過去)
湯殿山は生まれかわりを祈る山(未来)

と言われています。

人生も半ばを過ぎて(年齢詐称)
ここはひとつ、
人生後半の幸せを祈ろうと、
羽黒山詣に行ってきましたー。

◇1日目
・新千歳空港→秋田空港→秋田駅
・千秋公園
・秋田県立美術館
・秋田駅→鶴岡駅
・SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE

◆2日目
・羽黒山随神門→羽黒山石段詣→鶴岡市内
・鶴岡教会、庄内神社、致道博物館
・鶴岡駅→秋田駅

◇3日目
・新幹線こまちで角館へ
・武家屋敷通り
・角館→秋田 ねぶり流し館
・秋田空港→千歳空港

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JALグループ JR特急 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • おはようございます。<br />今日は羽黒山の石段詣へ。<br /><br />鶴岡駅前から羽黒山へは<br />庄内交通の路線バスで行きます。<br /><br />その前に、と思って寄った<br />トイレでカメラを落とす。<br /><br />正しくはデジイチとコンデジが入った<br />ロンシャン プリマージュが、<br />推定1.7mのフックから落下 (-_-)<br /><br />掃除のおばさんが大丈夫ですか!と<br />いうほど、すごい音がしたけど、<br />写るー。だいじょうぶー。

    おはようございます。
    今日は羽黒山の石段詣へ。

    鶴岡駅前から羽黒山へは
    庄内交通の路線バスで行きます。

    その前に、と思って寄った
    トイレでカメラを落とす。

    正しくはデジイチとコンデジが入った
    ロンシャン プリマージュが、
    推定1.7mのフックから落下 (-_-)

    掃除のおばさんが大丈夫ですか!と
    いうほど、すごい音がしたけど、
    写るー。だいじょうぶー。

    鶴岡駅

  • バスは、東北一でっかい<br />高さ20m、幅15mの ( ̄ー ̄) ドヤ<br />真っ赤な鳥居をくぐったりしながら<br />神域への入口、随神門に到着。<br /><br />随神門には神域に「邪悪なモノ」の<br />侵入を防ぐ、御門の神様を祀っています。<br /><br />その御門の神様に「邪悪なモノ」として<br />ロックオンされているような気が<br />しないでもないですが、<br /><br />手前にある羽黒山随神門授与所で<br />石段詣グッズを買わねば。

    バスは、東北一でっかい
    高さ20m、幅15mの ( ̄ー ̄) ドヤ
    真っ赤な鳥居をくぐったりしながら
    神域への入口、随神門に到着。

    随神門には神域に「邪悪なモノ」の
    侵入を防ぐ、御門の神様を祀っています。

    その御門の神様に「邪悪なモノ」として
    ロックオンされているような気が
    しないでもないですが、

    手前にある羽黒山随神門授与所で
    石段詣グッズを買わねば。

    羽黒山 随神門 名所・史跡

  • 羽黒山の参道を登る石段詣は<br />お注連(しめ)をかけて歩くと<br />良いとされてます。初穂料1,000円。<br /><br />お注連は結解を意味し、<br />山中の魔障が憑かないように<br />するためのもの。<br /><br />注連に結ぶ縁紐もつけます。<br />1本200円。<br /><br />色ごとに運が分かれていて、<br />赤/恋愛運、黄/財運、緑/健康運、<br />紫/学業成就、白/生業運、だそう。<br /><br />生業運とはなんだ?<br />生活を営むための仕事、ふむふむ。<br /><br />それはとても大事と思うけど、<br />白って、目だたないやん。で却下。

    羽黒山の参道を登る石段詣は
    お注連(しめ)をかけて歩くと
    良いとされてます。初穂料1,000円。

    お注連は結解を意味し、
    山中の魔障が憑かないように
    するためのもの。

    注連に結ぶ縁紐もつけます。
    1本200円。

    色ごとに運が分かれていて、
    赤/恋愛運、黄/財運、緑/健康運、
    紫/学業成就、白/生業運、だそう。

    生業運とはなんだ?
    生活を営むための仕事、ふむふむ。

    それはとても大事と思うけど、
    白って、目だたないやん。で却下。

    羽黒山 随神門 名所・史跡

  • より本格的に取り組む場合は<br />近くにある「いでは文化記念館」で、<br />山伏修行スタイルを借りられるとか。<br /><br />法螺貝を吹き鳴らしながら、<br />ってのもカッコいいかも。<br /><br />こうして準備を整え、<br />随神門を無事に突破すると、<br /><br />最初に継子坂(ままこざか)という<br />坂を下ります。

    より本格的に取り組む場合は
    近くにある「いでは文化記念館」で、
    山伏修行スタイルを借りられるとか。

    法螺貝を吹き鳴らしながら、
    ってのもカッコいいかも。

    こうして準備を整え、
    随神門を無事に突破すると、

    最初に継子坂(ままこざか)という
    坂を下ります。

    羽黒山 自然・景勝地

  • 続いて祓川(はらいがわ)にかかる<br />赤い橋「神橋」へ。<br /><br />昔はこの川で身を清めてから<br />参拝をしたそうですが、<br /><br />ちょっと寒いので、<br />今日は勘弁してもらいました。

    続いて祓川(はらいがわ)にかかる
    赤い橋「神橋」へ。

    昔はこの川で身を清めてから
    参拝をしたそうですが、

    ちょっと寒いので、
    今日は勘弁してもらいました。

    羽黒山 自然・景勝地

  • 祓川に落ちる「須賀の滝」は<br />実は人工の滝。<br /><br />それでも神社の祠の背後に<br />流れ落ちるさまは、<br />聖地らしい深い趣きがある。

    祓川に落ちる「須賀の滝」は
    実は人工の滝。

    それでも神社の祠の背後に
    流れ落ちるさまは、
    聖地らしい深い趣きがある。

    須賀滝 自然・景勝地

  • 続いて爺杉。<br />じいすぎと読みます。<br /><br />婆杉もあったらしいけど、<br />明治の頃に倒れたそうで、<br /><br />人間界では婆たちの方が元気ですが、<br />杉界では爺の方がご長寿らしい。

    続いて爺杉。
    じいすぎと読みます。

    婆杉もあったらしいけど、
    明治の頃に倒れたそうで、

    人間界では婆たちの方が元気ですが、
    杉界では爺の方がご長寿らしい。

    羽黒山の爺スギ 名所・史跡

  • 爺杉のそばにあるのが、<br />国宝の五重塔。<br /><br />初代は平安時代の平将門が創建、<br />約600年前再建の東北地方最古の塔。

    爺杉のそばにあるのが、
    国宝の五重塔。

    初代は平安時代の平将門が創建、
    約600年前再建の東北地方最古の塔。

    羽黒山五重塔 寺・神社・教会

  • おー。なんてすばらしい。<br />荘厳な佇まいに圧倒されます。<br /><br />あまりのすばらしさに、<br />奈良 薬師寺の東塔のキオクがかすんで<br />思い出せない・・と思ったら、<br /><br />しまった。東塔は改修中で<br />見れてないんだったわー (&#39;◇&#39;)ゞ

    おー。なんてすばらしい。
    荘厳な佇まいに圧倒されます。

    あまりのすばらしさに、
    奈良 薬師寺の東塔のキオクがかすんで
    思い出せない・・と思ったら、

    しまった。東塔は改修中で
    見れてないんだったわー ('◇')ゞ

    羽黒山五重塔 寺・神社・教会

  • 五重塔の神々しさに<br />後ろ髪をひかれる思いで進むと、<br />いよいよ一の坂と呼ばれる、<br />上りに入ります。<br /><br />羽黒山の石段詣には、<br />一の坂、二の坂、三の坂と<br />坂道シリーズ並みのラインアップがあり<br /><br />一の坂は、上り始めということで<br />まあ、余裕のよっちゃんですが、<br /><br />急な二の坂、長い三の坂と<br />難関が待ち受けているー。

    五重塔の神々しさに
    後ろ髪をひかれる思いで進むと、
    いよいよ一の坂と呼ばれる、
    上りに入ります。

    羽黒山の石段詣には、
    一の坂、二の坂、三の坂と
    坂道シリーズ並みのラインアップがあり

    一の坂は、上り始めということで
    まあ、余裕のよっちゃんですが、

    急な二の坂、長い三の坂と
    難関が待ち受けているー。

    羽黒山 自然・景勝地

  • ワタシは山頂まで行けたら<br />バスで降りるつもりですが、<br />往復する、というのが正しい詣で方。<br /><br />やり遂げた感いっぱいで下りてくる<br />往復組に混ざって、山頂までバスで行き、<br />下りてくるだけ、という人もおるねん。<br /><br />・・・勝った。 何に?

    ワタシは山頂まで行けたら
    バスで降りるつもりですが、
    往復する、というのが正しい詣で方。

    やり遂げた感いっぱいで下りてくる
    往復組に混ざって、山頂までバスで行き、
    下りてくるだけ、という人もおるねん。

    ・・・勝った。 何に?

    羽黒山 自然・景勝地

  • 金毘羅宮758段への挑戦では<br />華奢なおしゃれサンダルで行ってしまい、<br /><br />お土産物屋のおばさんに<br />羽交い絞めにされ 変なスリッパを<br />履かされた私なので今回は入念に調査。<br /><br />と言っても、前出のパンフを見ると、<br />けっこう緩めのコーディネイト。<br /><br />パンフに倣って緩く来てみましたが、<br />本格的な恰好の人もいました。

    金毘羅宮758段への挑戦では
    華奢なおしゃれサンダルで行ってしまい、

    お土産物屋のおばさんに
    羽交い絞めにされ 変なスリッパを
    履かされた私なので今回は入念に調査。

    と言っても、前出のパンフを見ると、
    けっこう緩めのコーディネイト。

    パンフに倣って緩く来てみましたが、
    本格的な恰好の人もいました。

    羽黒山 自然・景勝地

  • 二の坂では、あの角を曲がれば<br />平らかも、という<br />淡い期待はことごとく打ち破られ、

    二の坂では、あの角を曲がれば
    平らかも、という
    淡い期待はことごとく打ち破られ、

    羽黒山 自然・景勝地

  • クマ目撃情報の看板も登場。<br /><br />えー。まじでー。<br />ってか、もっと早く教えて。

    クマ目撃情報の看板も登場。

    えー。まじでー。
    ってか、もっと早く教えて。

    羽黒山 自然・景勝地

  • 二の坂の最後、<br />茶屋が見えてきましたー。 

    二の坂の最後、
    茶屋が見えてきましたー。 

    羽黒山 自然・景勝地

  • この茶屋を営むご一家は<br />毎日、餅米をかついで石段を上り、<br /><br />電気が通ってないので(!)<br />杵でつくという力餅や<br />お抹茶を提供くださってるそう。

    この茶屋を営むご一家は
    毎日、餅米をかついで石段を上り、

    電気が通ってないので(!)
    杵でつくという力餅や
    お抹茶を提供くださってるそう。

    二の坂茶屋 グルメ・レストラン

  • そんなご苦労があっての力餅よか、<br />バナナジュースの方が<br />オシャンティでいーんでないかい?と<br />一瞬でも思った邪悪な自分を呪う。

    そんなご苦労があっての力餅よか、
    バナナジュースの方が
    オシャンティでいーんでないかい?と
    一瞬でも思った邪悪な自分を呪う。

    羽黒山 自然・景勝地

  • 二の坂を登りきると<br />しばらく平らな道が続きます。<br /><br />少し進んだ右手に、<br />御本坊平と呼ばれるところ、<br /><br />広がる緑とその中にひっそり<br />赤い鳥居が立つのが見える。<br /><br />こちらは跨げそうなくらい、<br />ちっさー。

    二の坂を登りきると
    しばらく平らな道が続きます。

    少し進んだ右手に、
    御本坊平と呼ばれるところ、

    広がる緑とその中にひっそり
    赤い鳥居が立つのが見える。

    こちらは跨げそうなくらい、
    ちっさー。

    羽黒山 自然・景勝地

  • ところでお注連を付けている人は<br />なぜかメンズが多いのですが、<br /><br />縁紐の色でその人の「願い」を<br />知ることとなり、面白い。

    ところでお注連を付けている人は
    なぜかメンズが多いのですが、

    縁紐の色でその人の「願い」を
    知ることとなり、面白い。

    羽黒山 自然・景勝地

  • 同じ色を付けてると<br />あら。気が合う♪なんて思ったりして。<br /><br />マッチング縁紐と呼ぼう(ばちあたり)

    同じ色を付けてると
    あら。気が合う♪なんて思ったりして。

    マッチング縁紐と呼ぼう(ばちあたり)

    羽黒山 自然・景勝地

  • 長くて飽きる(大変失礼)<br />三の坂の途中にある<br />埴山姫神社は縁結びの神社。

    長くて飽きる(大変失礼)
    三の坂の途中にある
    埴山姫神社は縁結びの神社。

    羽黒山 自然・景勝地

  • 扉の中央が心なしか赤く見えるのは、<br />プロジェクションマッピングではなく<br /><br />羽黒山随神門授与所で買える<br />埴山姫神社お守りの中の赤い紐。

    扉の中央が心なしか赤く見えるのは、
    プロジェクションマッピングではなく

    羽黒山随神門授与所で買える
    埴山姫神社お守りの中の赤い紐。

    埴山姫神社 寺・神社・教会

  • その紐を埴山姫神社の格子に結んで<br />お祈りすると御利益があるとか。<br /><br />ぎゃー。たくさん。<br />願いを越えて執念を感じる―。

    その紐を埴山姫神社の格子に結んで
    お祈りすると御利益があるとか。

    ぎゃー。たくさん。
    願いを越えて執念を感じる―。

    埴山姫神社 寺・神社・教会

  • 三の坂も終わりに近づくと<br />山伏達の住まいだった羽黒山 斎館。<br /><br />奥の細道で出羽三山を訪れた<br />芭蕉さんに供されたという<br />精進料理がいただけます。<br /><br />涼しさや ほの三か月の 羽黒山<br /><br />二の坂の終わりに芭蕉さんの<br />石碑と石灯籠もあったんですってー。<br />知らんがな。

    三の坂も終わりに近づくと
    山伏達の住まいだった羽黒山 斎館。

    奥の細道で出羽三山を訪れた
    芭蕉さんに供されたという
    精進料理がいただけます。

    涼しさや ほの三か月の 羽黒山

    二の坂の終わりに芭蕉さんの
    石碑と石灯籠もあったんですってー。
    知らんがな。

    羽黒山 斎館 グルメ・レストラン

  • かなり頻繁に休みを入れつつ<br />1時間弱でのぼりきりました。<br /><br />赤い鳥居をくぐると、山頂です。<br /><br />だからもう迷わずに進めばいい、<br />栄光のかけ橋へとー♪<br /><br />鳥居だけど。

    かなり頻繁に休みを入れつつ
    1時間弱でのぼりきりました。

    赤い鳥居をくぐると、山頂です。

    だからもう迷わずに進めばいい、
    栄光のかけ橋へとー♪

    鳥居だけど。

    羽黒山 自然・景勝地

  • 山頂には、大きな鐘楼や鏡池など、<br />見どころがたくさんありますが、<br /><br />忘れてはならないのが、こちら。

    山頂には、大きな鐘楼や鏡池など、
    見どころがたくさんありますが、

    忘れてはならないのが、こちら。

    羽黒山 自然・景勝地

  • 羽黒山頂の中心に建つ、<br />羽黒山、月山、湯殿山の<br />三神をあわせて祀る三神合祭殿。<br /><br />三山のお参りが一度にできるという、<br />ひと粒で2度美味しいどころか、<br />三人寄れば文殊の知恵。<br /><br />あら、ぜんぜんちがうわ (&#39;◇&#39;)ゞ<br /><br />効率を重んじるワタシは<br />真ん中で一度に済ませましたが、<br /><br />右、左、真ん中とひとつずつ<br />お参りするのが正しいそうです。<br /><br />帰ってから知る、それが旅。

    羽黒山頂の中心に建つ、
    羽黒山、月山、湯殿山の
    三神をあわせて祀る三神合祭殿。

    三山のお参りが一度にできるという、
    ひと粒で2度美味しいどころか、
    三人寄れば文殊の知恵。

    あら、ぜんぜんちがうわ ('◇')ゞ

    効率を重んじるワタシは
    真ん中で一度に済ませましたが、

    右、左、真ん中とひとつずつ
    お参りするのが正しいそうです。

    帰ってから知る、それが旅。

    出羽三山神社 (三神合祭殿) 寺・神社・教会

  • ずらりと並ぶ境内末社を抜け、<br />またバスで大きな鳥居をくぐって<br />鶴岡市内へ戻りました。

    ずらりと並ぶ境内末社を抜け、
    またバスで大きな鳥居をくぐって
    鶴岡市内へ戻りました。

    羽黒山 自然・景勝地

  • そうしてやってきたのが、<br />赤い塔屋が可愛らしい白い教会、<br />鶴岡カトリック教会。<br /><br />晴天で桜が咲いていると素敵ですが<br />人生、そううまくは行きません。<br /><br />雨も降ってきたし、ゆっくり座って<br />少し雨宿りしたく・・

    そうしてやってきたのが、
    赤い塔屋が可愛らしい白い教会、
    鶴岡カトリック教会。

    晴天で桜が咲いていると素敵ですが
    人生、そううまくは行きません。

    雨も降ってきたし、ゆっくり座って
    少し雨宿りしたく・・

    鶴岡カトリック教会天主堂 寺・神社・教会

  • 鶴岡教会は明治36年に建てられた<br />ロマネスク様式の教会。<br /><br />畳敷きの上に<br />パイプ椅子が並ぶという、<br />和洋折衷の内観です。

    鶴岡教会は明治36年に建てられた
    ロマネスク様式の教会。

    畳敷きの上に
    パイプ椅子が並ぶという、
    和洋折衷の内観です。

    鶴岡カトリック教会天主堂 寺・神社・教会

  • 国内ではこの教会でしか見られない<br />珍しい「黒い聖母マリア像」が<br />あるはずですが、<br /><br />主祭壇の御方は黒くないし、ってか、<br />そもそもマリア様でないので、

    国内ではこの教会でしか見られない
    珍しい「黒い聖母マリア像」が
    あるはずですが、

    主祭壇の御方は黒くないし、ってか、
    そもそもマリア様でないので、

    鶴岡カトリック教会天主堂 寺・神社・教会

  • 失礼。こちらでした。<br />マリア様と胸に抱いている<br />キリスト様までもが黒色です。<br /><br />日本では唯一、<br />世界でも7つしかないという<br />黒色のマリア様。<br /><br />旧約聖書のソロモン雅歌に、<br />マリア様は小麦のように栗色であった、<br />とあるのが由来とされています。

    失礼。こちらでした。
    マリア様と胸に抱いている
    キリスト様までもが黒色です。

    日本では唯一、
    世界でも7つしかないという
    黒色のマリア様。

    旧約聖書のソロモン雅歌に、
    マリア様は小麦のように栗色であった、
    とあるのが由来とされています。

    鶴岡カトリック教会天主堂 寺・神社・教会

  • 教会の後方には<br />あなたに贈る「聖書の言葉」とあり<br /><br />こう見えてワタシ、<br />プロテスタント系の学校だったので<br />聖書は詳しい (ハズ)<br /><br />ひとついただきましょうかね。<br />・・・えーと。<br /><br />わたしの恵みはあなたに十分である。<br />力は弱さの中でこそ<br />十分に発揮されるのだ。Ⅱコリント12-9<br /><br />どゆこと?<br />ググりにググってこんな感じ↓<br /><br />神様は「わたしの恵みはあなたに<br />十分である」と言っています。<br />あなたは今のままで大丈夫だと<br />言っているのです。<br /><br />自分の欠点に思い悩む必要はありません。<br />人は弱さの中でこそ、<br />力を発揮し強くなれるのです。<br /><br />人は弱さの中でこそ、<br />力を発揮し強くなれるのです ( ̄ー ̄)ムフー

    教会の後方には
    あなたに贈る「聖書の言葉」とあり

    こう見えてワタシ、
    プロテスタント系の学校だったので
    聖書は詳しい (ハズ)

    ひとついただきましょうかね。
    ・・・えーと。

    わたしの恵みはあなたに十分である。
    力は弱さの中でこそ
    十分に発揮されるのだ。Ⅱコリント12-9

    どゆこと?
    ググりにググってこんな感じ↓

    神様は「わたしの恵みはあなたに
    十分である」と言っています。
    あなたは今のままで大丈夫だと
    言っているのです。

    自分の欠点に思い悩む必要はありません。
    人は弱さの中でこそ、
    力を発揮し強くなれるのです。

    人は弱さの中でこそ、
    力を発揮し強くなれるのです ( ̄ー ̄)ムフー

    鶴岡カトリック教会天主堂 寺・神社・教会

  • ステンドグラスとは異なる<br />独自の技法でつくられた<br />窓絵も控えめながら美しく、<br /><br />雨宿り目的どころか、<br />見どころ満載。<br /><br />いつもより多めに献金したのは<br />いうまでもありません。

    ステンドグラスとは異なる
    独自の技法でつくられた
    窓絵も控えめながら美しく、

    雨宿り目的どころか、
    見どころ満載。

    いつもより多めに献金したのは
    いうまでもありません。

    鶴岡カトリック教会天主堂 寺・神社・教会

  • 荘内神社にきました。<br />朝から神社→教会→神社と<br />いささか混乱。<br /><br />ここはどこ?・・鶴岡です。<br />頑張っていってみよー。

    荘内神社にきました。
    朝から神社→教会→神社と
    いささか混乱。

    ここはどこ?・・鶴岡です。
    頑張っていってみよー。

    荘内神社 寺・神社・教会

  • 境内におめでたい感じの<br />赤い幟がはためいていたのは<br />酒井家庄内入部400年だから。<br /><br />入部400年とは?<br />時を戻そう。

    境内におめでたい感じの
    赤い幟がはためいていたのは
    酒井家庄内入部400年だから。

    入部400年とは?
    時を戻そう。

    荘内神社 寺・神社・教会

  • 武士が活躍した時代、<br />戦国の世を征した徳川家は、<br />江戸に幕府を開きました。<br /><br />うん。これはみんな知ってる。

    武士が活躍した時代、
    戦国の世を征した徳川家は、
    江戸に幕府を開きました。

    うん。これはみんな知ってる。

    荘内神社 寺・神社・教会

  • 江戸時代全期に渡って<br />幕府を支えたのが、<br />徳川家と結びつきの強い<br />4つの武家一族、<br /><br />その最上位にいたのが<br />酒井家です( ̄ー ̄)ドヤ

    江戸時代全期に渡って
    幕府を支えたのが、
    徳川家と結びつきの強い
    4つの武家一族、

    その最上位にいたのが
    酒井家です( ̄ー ̄)ドヤ

    荘内神社 寺・神社・教会

  • 最上位☆酒井家は、幕府から<br />庄内地方を治めるよう言われ、<br />拠点を今の山形県・鶴岡に置きました。<br /><br />それが酒井家の庄内入部。

    最上位☆酒井家は、幕府から
    庄内地方を治めるよう言われ、
    拠点を今の山形県・鶴岡に置きました。

    それが酒井家の庄内入部。

    荘内神社 寺・神社・教会

  • 2022年は庄内入部から<br />400年を迎えた記念の年.☆*<br /><br />という訳で、<br />とっても、めで鯛!

    2022年は庄内入部から
    400年を迎えた記念の年.☆*

    という訳で、
    とっても、めで鯛!

    荘内神社 寺・神社・教会

  • そんな荘内神社のある鶴岡公園は、<br />桜の名所というだけあって<br />少し桜が残っていました。<br /><br />探せば、ですが。

    そんな荘内神社のある鶴岡公園は、
    桜の名所というだけあって
    少し桜が残っていました。

    探せば、ですが。

    鶴岡公園 名所・史跡

  • さらに進んで、鶴岡公園脇、<br />大正4年に大正天皇の即位を<br />記念して建てられた、<br />大寶館(たいほうかん)。<br /><br />赤いドームと白壁が印象的な<br />洋風建築の建物です。<br /><br />色は丹頂ツルをイメージしたと<br />思われる。・・んな訳ない。

    さらに進んで、鶴岡公園脇、
    大正4年に大正天皇の即位を
    記念して建てられた、
    大寶館(たいほうかん)。

    赤いドームと白壁が印象的な
    洋風建築の建物です。

    色は丹頂ツルをイメージしたと
    思われる。・・んな訳ない。

    大宝館 美術館・博物館

  • やってきたのは、<br />鶴ヶ岡城の三の丸跡、<br />致道博物館。<br /><br />酒井家の御用屋敷だった場所に<br />貴重な歴史的建築物を<br />移築したエリアです。

    やってきたのは、
    鶴ヶ岡城の三の丸跡、
    致道博物館。

    酒井家の御用屋敷だった場所に
    貴重な歴史的建築物を
    移築したエリアです。

    致道博物館 美術館・博物館

  • 一番有名なのは、<br />旧鶴岡警察署庁舎で、<br /><br />警察署とは思えない<br />パステルブルーが素敵♪<br /><br />中には取り調べ室もありましたが<br />どーも落ち着かない。<br />自白には向かないわねー。

    一番有名なのは、
    旧鶴岡警察署庁舎で、

    警察署とは思えない
    パステルブルーが素敵♪

    中には取り調べ室もありましたが
    どーも落ち着かない。
    自白には向かないわねー。

    致道博物館 美術館・博物館

  • エリア内の建物を廻りながら<br />色を重ねて行って<br />完成させるスタンプラリー。<br /><br />今や「スタンプ」もこんなに<br />進化しているのかと驚愕しつつ、<br />大変上手にできました。

    エリア内の建物を廻りながら
    色を重ねて行って
    完成させるスタンプラリー。

    今や「スタンプ」もこんなに
    進化しているのかと驚愕しつつ、
    大変上手にできました。

    致道博物館 美術館・博物館

  • というわけでさよなら鶴岡。<br />秋田へ移動します。<br /><br />特急いなほ号は<br />稲穂色ではなかったか?<br /><br />思ってたのとちがう、<br />林家ぺー・パー子みたいな<br />電車で秋田駅へ。

    というわけでさよなら鶴岡。
    秋田へ移動します。

    特急いなほ号は
    稲穂色ではなかったか?

    思ってたのとちがう、
    林家ぺー・パー子みたいな
    電車で秋田駅へ。

    秋田駅

  • 秋田いろり家さんで<br />ビール、地酒込み飲み放題つき<br />きりたんぽ鍋のコース4500円。<br /><br />あっち向いちゃってますが、<br />豪華3点盛のお造りから始まる~<br /><br />蓴菜酢の物、鱩のお寿司、<br />丁呂木といぶりがっこ、鱩の塩焼き<br /><br />肝心のきりたんぽ鍋画像を<br />ジョッキ5杯目の酔いで無念の失念、<br />稲庭うどんで〆てみました。<br /><br />きりたんぽ鍋の夏セリが<br />たっぷり☆ばりうま。<br /><br />明日は角館の葉桜です。

    秋田いろり家さんで
    ビール、地酒込み飲み放題つき
    きりたんぽ鍋のコース4500円。

    あっち向いちゃってますが、
    豪華3点盛のお造りから始まる~

    蓴菜酢の物、鱩のお寿司、
    丁呂木といぶりがっこ、鱩の塩焼き

    肝心のきりたんぽ鍋画像を
    ジョッキ5杯目の酔いで無念の失念、
    稲庭うどんで〆てみました。

    きりたんぽ鍋の夏セリが
    たっぷり☆ばりうま。

    明日は角館の葉桜です。

    いろり家 グルメ・レストラン

106いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • フィーコさん 2022/06/06 20:51:42
    2446段 登頂おめでとう♪
    akepi48さん こんばんは~

    無事、羽黒山 石段詣2446段登りきりましたね。
    途中で飽きる わかる~
    行ったことないけど。

    縁紐、私は黄色と緑だな。
    誰とマッチングするだろう(笑)

    爺杉元気で婆杉倒れちゃったんだ。
    ちゃんともたれ合わなあかんやんね。

    さとぴ。さんもカメラ落としましたよ?

    フィーコ

    akepi48

    akepi48さん からの返信 2022/06/06 21:48:36
    Re: 2446段 登頂おめでとう♪
    akepi48さん こんばんは~

    だいたい120段くらいで飽きました~。
    変化がほしーの。

    フィーコさんも黄色と緑♪
    黄色&緑はやっぱり多数派ですね。
    世の中、金とコネ、あら、違った
    健康第一、同じですねー。

    夫婦杉という、もたれあったのも
    あったような。
    飽きと疲労の頂点で出くわし、
    スルーしましたm(__)m

    私のは角館で
    天に召されてしまったので、
    さとぴ。さんのカメラは
    大丈夫だったー?と問うてみました。

    akepi48
  • Black7さん 2022/06/01 21:19:33
    さすがの旅脚力!
    akepi48さん、こんばんわー☆

    羽黒山2446段、行きはバスにも、ゾウさんにも乗ることなく、
    自力での登頂、お疲れ様でしたー
    半日ぐらいかかるのか?と思っていたら、
    1時間弱で登頂とは、これもakepiさんの旅脚力ゆえ?

    縁紐の存在、知りませんでしたー
    自分なら、(赤・緑・黄)と黒の代わりに紫も付けちゃって、
    レゲエカラーのボブ・マーリースタイルで
    陽気に登りたいと思います・・
    って、厳かな雰囲気を壊す不届き者として、
    随神門でおそらくロックオン、間違いなし。

    日本で唯一の「黒い聖母マリア像」と教会も、
    ステンドグラスなど見所があって、ステキですねー
    ぜひ寄ってみたい場所にランクイン!

    ちなみに、個人的に「見たいマリア像」1位は、
    ラニャドイロという村の小さな教会の木彫りのマリア像。
    もう、林家パー子さん。(どちらにも失礼)
    それと、おばちゃんが修復した「ボルハ教会」のフレスコ画も。
    スペイン、恐るべし!  ( ̄ー ̄) ズーン!

    そんなペー・パー子さんカラーの特急いなほ。
    インドの「ピンクシティー」ジャイプルで、
    ぜひ採用してもらいたいところ。

    次作、角館編も楽しみにお待ちしてますねー

    Black7

    akepi48

    akepi48さん からの返信 2022/06/01 22:17:42
    RE: さすがの旅脚力!
    Black7さん、こんばんはー☆彡

    羽黒山の所要時間は平均90分らしい。
    もっと見どころがあれば別だけど
    茶屋以外寄るところもないし(失礼)

    段差が小さいので、そろりそろり走法もOK
    Black7さんなら3段抜きしながら
    30分くらいで行けますよー。

    縁紐は全部のせでも
    御利益はちゃんとあるそうです。
    レゲエカラーの時は
    もちろんあのヘアスタイルで
    チャレンジしてくださいねー

    ラニャドイロのマリア像、知らなくって調べたら
    そもそもこれはマリア様か?からはじまる
    元々もだけど(失礼)パー子さんになってからもすごい。
    スリランカの寺院にいる極彩色の仏像に
    インスパイアされたと思われます。
    もはや宗教、違っちゃってますが。

    ジャイプールを疾走する
    ピンクのいなほ、素敵すぎます。
    JR東日本さんに教えてあげよう〜♪

    akepi48
  • ネコパンチさん 2022/06/01 09:42:12
    祝☆登頂ヽ(^o^)ノ
    akepi48さん、おはようございます!

    カメラ、無事で良かった!
    2台持ちでも、両方壊れたら
    泣くに泣けませんよね~

    縁紐マッチング、私もこの2色かな。
    人生後半の幸せには絶対必要ですよね。
    埴山姫神社の格子、雁字搦めの赤紐の重み
    (呪縛?)に耐えられるのかΣ(゚д゚lll)
    三神合祭殿とはなかなか合理的です。
    でも広く宣伝しちゃうと
    三山全てにお参りする人が減ってしまいそうな…
    「帰ってから知る、それが旅」
    決め台詞キター♪───O(≧∇≦)O────♪

    飲み放題付きで4500円って良心的~
    秋田の味覚がぎゅっとつまってる♪
    ジョッキ5杯!さすがビール星人( ^ ^ )/□

    角館の葉桜(!)も楽しみです。

    ネコパンチ

    akepi48

    akepi48さん からの返信 2022/06/01 20:34:11
    RE: 祝☆登頂ヽ(^o^)ノ
    ネコパンチさん、こんばんはー☆

    縁紐、ネコパンチさんと
    一緒で嬉しいニャー♪

    どこでしたっけ?
    愛の重さに耐えかねて
    愛の南京錠の欄干が崩壊したのは笑

    埴山姫神社は紐だけに
    呪縛感がすごいです。赤もこわいですね。

    落下時はなんでもなかった
    カメラですが、角館の葉桜の下で
    天に召されました。
    角館編は涙なくしては読めない
    追悼編になるかもー。

    悲しみに沈みながら
    保険の手続きを進め
    ところで最近のカメラって
    どんなん?と見に行き
    結局買ってしまったという、
    切替えの早いワタシでした。

    akepi48
  • ドロミティさん 2022/05/31 09:47:43
    マッチング縁紐♪
    akepi48さん、おはようございまーす!

    akepiさんとマッチングしました~ヽ(^o^)丿
    縁紐、私も選ぶならこの2色だ!と思いました^^

    羽黒山、厳かなところですね。
    えも言われぬ迫力を感じました!
    五重塔の美しさと威厳にただ見惚れるばかり☆彡

    神聖な山の中で、心地良い疲労感と充実感に
    包まれたのではないでしょうか?
    2446段の修験道、挑戦してみたいわ~
    行ったら、三神合祭殿には一つづつお参り
    することを覚えておこう!(^_-)-☆

    いろり家、きりたんぽ鍋コースなのに
    きりたんぽ鍋のお写真を撮り忘れ~
    ご愛敬ご愛敬^^
    ジョッキ5杯ですもんね~((+_+))オソレイリマシタ!

                  ドロミティ

    akepi48

    akepi48さん からの返信 2022/05/31 20:16:55
    RE: マッチング縁紐♪
    ドロミティさん、こんばんは☆彡

    あら♪
    ドロミティさんと一緒とは嬉しいワン。

    羽黒山、相性よさげな人に熱視線を送る
    不束者など決して受け入れない、
    厳しさを感じました。なんつって。

    月山、湯殿山が行きづらいから
    三神合祭殿なんですって。

    月山は「8合目から2時間半の登山コース」
    って、これはドロミティ家には楽勝でしょう。

    ですが、湯殿山に至っては
    「湯殿山神社に向かう月光坂には鎖場やハシゴがある。
    山頂への正式な登山道はなく、
    登山は薮が埋もれた積雪期がメイン」とありました〜。

    ぜひ、こちらに挑戦していただきたいです。

    akepi48
  • cheriko330さん 2022/05/30 09:55:48
    まずは石段詣グッズの準備から▷◁.。 ⋈♡*。゚
    akepiさん、おはよう~

    2日目のスタートは、カメラを落とすという悲運から始まったのね(/≧◇≦\)アチャー!!
    2台分、そりゃ音もすごいわよね。
    石段詣グッズを準備してから、一の坂は、よっちゃんで急な二の坂、長い三の坂で
    なんだ坂、こんな坂と難関が。休憩を挟み一時間近くもかかりやっとゴールの
    鳥居へ。
    邪念をはらいながらお疲れさまでした。
    五重塔は荘厳さ半端ないですね。埴山姫神社の格子の赤い紐、私も執念を感じ
    ました。成就していると良いのですが。

    一日で神社と教会、祈りの一日でしたね。世界でも7つしかない黒色のマリア様、
    鶴岡にあるってすごいですね。ここなら拝みに行ける◝(⁰▿⁰)◜ 山形県は唯一
    未踏の県なんです。最後に荘内神社へ、歴史のお勉強もさせていただきました。
    一日でたくさん拝んだ日、間違いなくご利益がありますよ☆彡
    歴史的建造物も堪能して、最期にパー子さんカラーも登場で、グルメも堪能して
    今宵も更けて行ったのね。.:*☆・zzz

     cheriko330

    akepi48

    akepi48さん からの返信 2022/05/30 22:14:59
    RE: まずは石段詣グッズの準備から??.。 ??*。゚
    cherikoさん、おこんばんはー☆

    カメラ、落としたことなかったんで
    全然気にしてなかったのよー。
    色々面倒なので
    cherikoさんも気をつけてくださいねー。

    石段詣は、気持ちの良い天候で
    変なスリッパで挑んだ金毘羅さんより
    全然楽だったわ。
    森の妖精に助けられたのかもね。

    山形は行かれたことないんですね。
    鶴岡からはクラゲの加茂水族館が人気です。
    私は次があったら、オカマというとこに行きたいです。

    きりたんぽ鍋をいただいた居酒屋さん、
    炉端風で雰囲気も良かったのよ。
    米どころということで
    仲居さんに地酒をすすめられたけど
    ビール一直線のワタシに3杯目あたりで諦め、
    5杯目であきれたようです笑
    日本酒も嗜めるようなりたいわ。

    akepi48

akepi48さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP