奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
翌日はホテルの健康朝食バイキングでしっかり栄養補給、1乗車100円の「ぐるっとバス」を利用し、奈良観光をします。東大寺を皮切りに、二月堂、春日大社、興福寺、そして平城宮跡を巡ります。<br /><br />東大寺から興福寺までは徒歩のコースとなっていて、なかなかの距離を歩きますが、風景を眺めながらの散策は旅の一つの楽しみ方でもあると考えれば、問題なく歩けます。<br />結構、年配の方々も徒歩での観光をしているようでした。ただ、水分補給は大切ですので、忘れてはならないポイントです。所々で奈良公園内の鹿様達に遭遇します。奈良ならではの光景です。<br /><br />平城宮跡観光を終えると今回の旅の行程は終了で、翌日の昼の便で帰路につきます。関空までは少し時間がかかるので、翌日の朝はしつかり朝食をとり、ゆっくり目にチェックアウトして、ちょうどお昼頃に関空へ着くよう時間配分、クレジットカードラウンジで一服した後、LCCで帰りました。

1,400年の時を超え、斑鳩の里 飛鳥路へ、そして平城宮 大和路へ - 奈良・平城宮編 -

7いいね!

2022/04/22 - 2022/04/24

3285位(同エリア5369件中)

0

25

糸の切れた凧さん

この旅行記のスケジュール

2022/04/23

  • ぐるっとバスで東大寺へ移動

  • 二月堂へ移動、徒歩5分程度です。

  • 春日大社まで移動、徒歩20分程度です。

  • 興福寺まで移動、徒歩20分程度です。

  • 近鉄奈良駅バス停まで移動、徒歩10分程度です。

  • 朱雀門ひろば前までバス移動

  • ホテルまで移動、徒歩20分程度です。

2022/04/24

  • 関空に移動

  • LCCで成田へ、帰路につく。

この旅行記スケジュールを元に

翌日はホテルの健康朝食バイキングでしっかり栄養補給、1乗車100円の「ぐるっとバス」を利用し、奈良観光をします。東大寺を皮切りに、二月堂、春日大社、興福寺、そして平城宮跡を巡ります。

東大寺から興福寺までは徒歩のコースとなっていて、なかなかの距離を歩きますが、風景を眺めながらの散策は旅の一つの楽しみ方でもあると考えれば、問題なく歩けます。
結構、年配の方々も徒歩での観光をしているようでした。ただ、水分補給は大切ですので、忘れてはならないポイントです。所々で奈良公園内の鹿様達に遭遇します。奈良ならではの光景です。

平城宮跡観光を終えると今回の旅の行程は終了で、翌日の昼の便で帰路につきます。関空までは少し時間がかかるので、翌日の朝はしつかり朝食をとり、ゆっくり目にチェックアウトして、ちょうどお昼頃に関空へ着くよう時間配分、クレジットカードラウンジで一服した後、LCCで帰りました。

PR

  • 翌日の朝はホテルでしっかり健康朝食をいただきます。朝カレーにサラダ、オムレツにウインナー、鳥の南蛮タルタルとヨーグルト、もちろん食後の珈琲もあります。<br />ちなみに翌日の朝食には、名物の柿の葉寿司もラインナップ。おいしかったーー。

    翌日の朝はホテルでしっかり健康朝食をいただきます。朝カレーにサラダ、オムレツにウインナー、鳥の南蛮タルタルとヨーグルト、もちろん食後の珈琲もあります。
    ちなみに翌日の朝食には、名物の柿の葉寿司もラインナップ。おいしかったーー。

  • ホテルを出たら「ぐるっとバス」のバス停まで歩き、乗車したら大仏殿前駐車場で降車します。バス停を降りるとすぐ横に、東大寺の南大門が見えます。

    ホテルを出たら「ぐるっとバス」のバス停まで歩き、乗車したら大仏殿前駐車場で降車します。バス停を降りるとすぐ横に、東大寺の南大門が見えます。

  • 東大寺の南大門に来るのは中学の修学旅行以来です。とにかくでっかいです。圧巻の存在感で、ワクワク感がMAXとなります。

    東大寺の南大門に来るのは中学の修学旅行以来です。とにかくでっかいです。圧巻の存在感で、ワクワク感がMAXとなります。

  • 南大門といえば仁王様、金剛力士像ですよね。こちらも大迫力、大きいし伝わってくるオーラが半端じゃありません。背筋が伸びます。

    南大門といえば仁王様、金剛力士像ですよね。こちらも大迫力、大きいし伝わってくるオーラが半端じゃありません。背筋が伸びます。

  • 南大門を通過して進むと中門に到着します。この門の左側にチケット売り場があり、そこから入場します。料金は600円税込みです。

    南大門を通過して進むと中門に到着します。この門の左側にチケット売り場があり、そこから入場します。料金は600円税込みです。

  • 入場して順路通りに進むと大仏殿が見えてきます。圧倒的な存在感、とても大きいです。世界一大きな木造建築とも言われているそうです。昔の人はどうやって造ったのでしようか?近寄るに連れ、迫力が伝わってきます。

    入場して順路通りに進むと大仏殿が見えてきます。圧倒的な存在感、とても大きいです。世界一大きな木造建築とも言われているそうです。昔の人はどうやって造ったのでしようか?近寄るに連れ、迫力が伝わってきます。

  • 大仏殿に入ると正面に、誰もが知ってる盧遮那仏がどっしりと鎮座しています。<br />盧遮那仏とは、宇宙の心理を体得された釈迦如来の別名で、世界を照らす仏、光り輝く仏の意味だそうです。

    大仏殿に入ると正面に、誰もが知ってる盧遮那仏がどっしりと鎮座しています。
    盧遮那仏とは、宇宙の心理を体得された釈迦如来の別名で、世界を照らす仏、光り輝く仏の意味だそうです。

  • 盧遮那仏は四天王を従えています。こちらは廣目天です。

    盧遮那仏は四天王を従えています。こちらは廣目天です。

  • 現在、コロナの影響で、柱の通り抜けは中止されています。<br />私の記憶では、中学の修学旅行の際、せっかくだったので通り抜けをした記憶があります。

    現在、コロナの影響で、柱の通り抜けは中止されています。
    私の記憶では、中学の修学旅行の際、せっかくだったので通り抜けをした記憶があります。

  • 東大寺の大仏殿を後にし、次は二月堂に向かいます。こちらの緩やかな階段を登っていくと到着です。

    東大寺の大仏殿を後にし、次は二月堂に向かいます。こちらの緩やかな階段を登っていくと到着です。

  • こちらが二月堂、階段を登り本堂に入ります。高台にあるので景色は絶景、こちらから見る夕日の美しさは有名です。

    こちらが二月堂、階段を登り本堂に入ります。高台にあるので景色は絶景、こちらから見る夕日の美しさは有名です。

  • 二月堂の次は春日大社に向かいます。全国の大社の総本社です。若草山を左手に見ながら、そして時折現れる鹿の皆さんにご挨拶しながら進みます。石段に灯籠が見えてきました。もうすぐです。

    二月堂の次は春日大社に向かいます。全国の大社の総本社です。若草山を左手に見ながら、そして時折現れる鹿の皆さんにご挨拶しながら進みます。石段に灯籠が見えてきました。もうすぐです。

  • ついに春日大社に到着、参拝させていただきます。

    ついに春日大社に到着、参拝させていただきます。

  • この時期の春日大社は、藤の花がとても綺麗です。

    この時期の春日大社は、藤の花がとても綺麗です。

  • 春日大社より道を下り、興福寺へ向かいます。この道程では奈良公園内の自然に触れ、また、東大寺までの参道脇や奈良国立博物館を横目に見て、一休みしている鹿さんたちに癒やされながら進みます。

    春日大社より道を下り、興福寺へ向かいます。この道程では奈良公園内の自然に触れ、また、東大寺までの参道脇や奈良国立博物館を横目に見て、一休みしている鹿さんたちに癒やされながら進みます。

  • やって来ました興福寺、東金堂と五重塔です。<br />拝観料は国宝館・東金堂連帯共通券で900円税込みです。<br /><br />こちらの東金堂には、木造の十二神将立像と木造維摩居士坐像、文殊菩薩坐像、木造四天王立像が安置されています。もちろんすべて国宝です。大迫力ですよ。見逃したら後悔します。<br /><br />次に国宝館、今回の旅の目的でもある阿修羅像とのご対面です。三面六臂のすらっとした体型で、とても奈良の暴れん坊というイメージではありませんでした。見とれちゃいます。阿修羅以外にも。乾漆八部衆像や乾漆十大弟子像なども展示されています。

    やって来ました興福寺、東金堂と五重塔です。
    拝観料は国宝館・東金堂連帯共通券で900円税込みです。

    こちらの東金堂には、木造の十二神将立像と木造維摩居士坐像、文殊菩薩坐像、木造四天王立像が安置されています。もちろんすべて国宝です。大迫力ですよ。見逃したら後悔します。

    次に国宝館、今回の旅の目的でもある阿修羅像とのご対面です。三面六臂のすらっとした体型で、とても奈良の暴れん坊というイメージではありませんでした。見とれちゃいます。阿修羅以外にも。乾漆八部衆像や乾漆十大弟子像なども展示されています。

  • 興福寺は近鉄奈良駅に近く、近鉄奈良駅バス停から「ぐるっとバス」に乗車し、朱雀門広場前バス停まで移動します。こちらの料金も1乗車100円です。<br /><br />バスを降りて信号を渡ると、朱色に輝く朱雀門が見えてきました。<br />朱雀門前の広場は、奈良時代の人々にとってかけがえのない祝祭の場で、外国使節の送迎や、大勢の人たちが集う歌垣などが行われ、新年には天皇が門まで出向き、新年を祝うこともあったそうです。

    興福寺は近鉄奈良駅に近く、近鉄奈良駅バス停から「ぐるっとバス」に乗車し、朱雀門広場前バス停まで移動します。こちらの料金も1乗車100円です。

    バスを降りて信号を渡ると、朱色に輝く朱雀門が見えてきました。
    朱雀門前の広場は、奈良時代の人々にとってかけがえのない祝祭の場で、外国使節の送迎や、大勢の人たちが集う歌垣などが行われ、新年には天皇が門まで出向き、新年を祝うこともあったそうです。

  • こちらが南門、2022年3月に工事が完成したばかりです。朱雀門からここに来る途中、近鉄の踏切を渡ります。<br /><br />平城宮の壮大・壮麗・荘厳さを体感しながら、朱雀大路から朱雀門を通って、平城宮へ、さらに南門を通ってその正面に大極殿を仰ぐという、往時の人々と同じ道筋をたどることができます。

    こちらが南門、2022年3月に工事が完成したばかりです。朱雀門からここに来る途中、近鉄の踏切を渡ります。

    平城宮の壮大・壮麗・荘厳さを体感しながら、朱雀大路から朱雀門を通って、平城宮へ、さらに南門を通ってその正面に大極殿を仰ぐという、往時の人々と同じ道筋をたどることができます。

  • 平城宮跡の北方に位置する「第一次大極殿院」。第一次大極殿院は、「大極殿」を含む南北約320m、東西約180mの区間で、古代の宮都における中心施設で天皇の即位や外国使節との謁見など国家の重要な儀式が行われた場所です。

    平城宮跡の北方に位置する「第一次大極殿院」。第一次大極殿院は、「大極殿」を含む南北約320m、東西約180mの区間で、古代の宮都における中心施設で天皇の即位や外国使節との謁見など国家の重要な儀式が行われた場所です。

  • 第一次大極殿院の内部には玉座の展示も見られます。「

    第一次大極殿院の内部には玉座の展示も見られます。「

  • 平城宮跡観光を終え、今回の旅の行程は無事完了、時刻も日が落ち始める頃になり、ホテルまで徒歩圏内でもあったので、街並みを見て感じながら戻りました。<br /><br />だいぶ歩いたので、バスタブに湯を張り温泉の粉末(ホテルの準備品)を入れて足をマッサージ、疲れを癒やします。

    平城宮跡観光を終え、今回の旅の行程は無事完了、時刻も日が落ち始める頃になり、ホテルまで徒歩圏内でもあったので、街並みを見て感じながら戻りました。

    だいぶ歩いたので、バスタブに湯を張り温泉の粉末(ホテルの準備品)を入れて足をマッサージ、疲れを癒やします。

  • 最終日は帰るだけ。朝から健康朝食をしっかり食べて、帰る準備をします。チェックアウト後にホテルの最寄駅である近鉄/新大宮駅より関空に向けて出発します。

    最終日は帰るだけ。朝から健康朝食をしっかり食べて、帰る準備をします。チェックアウト後にホテルの最寄駅である近鉄/新大宮駅より関空に向けて出発します。

  • 難波で南海に乗り換えるのですが、ラピートが停車していたので、パシャリしておきました。

    難波で南海に乗り換えるのですが、ラピートが停車していたので、パシャリしておきました。

  • 関空の駅に到着したら、昼時でもあるのでコンビニで買物をし、持ち込みOKのクレジットカードラウンジのNODOKAで軽めの昼食と休憩をします。

    関空の駅に到着したら、昼時でもあるのでコンビニで買物をし、持ち込みOKのクレジットカードラウンジのNODOKAで軽めの昼食と休憩をします。

  • いよいよ搭乗時刻となりました。<br />LCCに乗って帰路につきました。<br /><br />今回の旅はこれで終了です。お疲れさまでした。

    いよいよ搭乗時刻となりました。
    LCCに乗って帰路につきました。

    今回の旅はこれで終了です。お疲れさまでした。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP