室生・宇陀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
春になると、なぜか奈良に呼ばれる。<br /><br />奈良には2019年の三月に行ったきりだ。<br />コロナ禍で、泣く泣く諦めた2020年三月、<br />あれから2年、今年こそは。。。と、奈良に向かった。<br /><br />一日目、夕食までに3時間ほど時間があった。<br />無駄に時間をつぶすのはもったいないので、以前から気になっていた<br />大和郡山市に向かった。<br />折しも郡山城は「お城祭り」の真っ最中。<br />満開では無かったが、けっこう桜が咲いていた。<br />展望台からは、若草山や薬師寺の塔がよく見えた。<br /><br />夕食は小料理「奈良」で。<br />この店は先日BSの旅番組(グラフィックデザイナーの太田和彦氏の居酒屋探訪番組)で見て、おいしそうな料理やお酒が出て来たので興味を持ったところだ。<br />予約は無理かと思ったが連絡してみると、日曜の夜(27日)なら空いているとのこと。<br />5時半もしくは7時半なら可能と言われたので、7時半の方に予約した。<br />とても素晴らしい時間を過ごせた!<br /><br />翌日は、かねてから行きたかった大宇陀の「かぎろひの丘万葉公園」へ。<br />人麻呂の騎馬像を、やっと見ることが出来た。<br />その近くにある「阿紀神社」というのが、すこぶる良かった!

春はやっぱり奈良 その1

76いいね!

2022/03/27 - 2022/03/28

19位(同エリア525件中)

38

42

前日光

前日光さん

春になると、なぜか奈良に呼ばれる。

奈良には2019年の三月に行ったきりだ。
コロナ禍で、泣く泣く諦めた2020年三月、
あれから2年、今年こそは。。。と、奈良に向かった。

一日目、夕食までに3時間ほど時間があった。
無駄に時間をつぶすのはもったいないので、以前から気になっていた
大和郡山市に向かった。
折しも郡山城は「お城祭り」の真っ最中。
満開では無かったが、けっこう桜が咲いていた。
展望台からは、若草山や薬師寺の塔がよく見えた。

夕食は小料理「奈良」で。
この店は先日BSの旅番組(グラフィックデザイナーの太田和彦氏の居酒屋探訪番組)で見て、おいしそうな料理やお酒が出て来たので興味を持ったところだ。
予約は無理かと思ったが連絡してみると、日曜の夜(27日)なら空いているとのこと。
5時半もしくは7時半なら可能と言われたので、7時半の方に予約した。
とても素晴らしい時間を過ごせた!

翌日は、かねてから行きたかった大宇陀の「かぎろひの丘万葉公園」へ。
人麻呂の騎馬像を、やっと見ることが出来た。
その近くにある「阿紀神社」というのが、すこぶる良かった!

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー 新幹線 徒歩
利用旅行会社
JTB

PR

  • 東京駅発「のぞみ337 11:39分 新大阪行き」に乗車<br /><br />昼は駅弁を新幹線車中で。<br />夕食がボリュームがありそうなので、少なめのものを選んだ。

    東京駅発「のぞみ337 11:39分 新大阪行き」に乗車

    昼は駅弁を新幹線車中で。
    夕食がボリュームがありそうなので、少なめのものを選んだ。

  • 14:53分JR奈良駅とうちゃこ!<br />ホームの向こうに見えるのは、この日宿泊予定の日航奈良ホテル

    14:53分JR奈良駅とうちゃこ!
    ホームの向こうに見えるのは、この日宿泊予定の日航奈良ホテル

  • どこに行こうかと悩んだ末、奈良駅からJR郡山駅まで、わずか4分で行けると分かり(これは正直驚いた!もっと遠いと思っていたので(^◇^;)、行ってみることに。<br /><br />15:2分郡山駅とうちゃこ!

    どこに行こうかと悩んだ末、奈良駅からJR郡山駅まで、わずか4分で行けると分かり(これは正直驚いた!もっと遠いと思っていたので(^◇^;)、行ってみることに。

    15:2分郡山駅とうちゃこ!

  • まずは「外堀緑地」付近を散策。<br />ここは郡山城の外堀の一部を公園として整備したもの。<br />復元された濠には木橋が架かっていた。

    まずは「外堀緑地」付近を散策。
    ここは郡山城の外堀の一部を公園として整備したもの。
    復元された濠には木橋が架かっていた。

  • 公園には四阿やお寺が多数ある。<br />ベンチで休む人など、のんびりとしていた。

    公園には四阿やお寺が多数ある。
    ベンチで休む人など、のんびりとしていた。

  • ゆっくり歩いて「薬園八幡神社」へ。<br />平城京の南に開かれた薬草園の鎮守。<br />東大寺から宇佐八幡神を勧請したのがはじまり。<br /><br />檜皮葺一間社春日造りの優雅な本殿は、桃山時代の造営。<br />さくらは2、3分咲きぐらいか。

    ゆっくり歩いて「薬園八幡神社」へ。
    平城京の南に開かれた薬草園の鎮守。
    東大寺から宇佐八幡神を勧請したのがはじまり。

    檜皮葺一間社春日造りの優雅な本殿は、桃山時代の造営。
    さくらは2、3分咲きぐらいか。

  • 狭い通りを進んで行くと、「実相寺」などの寺や、古い建造物が目に付いた。<br />人々の生活の場でもある。

    狭い通りを進んで行くと、「実相寺」などの寺や、古い建造物が目に付いた。
    人々の生活の場でもある。

  • 15:50分、やっとお城に辿り着いた。<br />「お城まつり」というものが開催されていた。<br />逆光ですが(^^;)<br /><br />

    15:50分、やっとお城に辿り着いた。
    「お城まつり」というものが開催されていた。
    逆光ですが(^^;)

  • ここの桜はけっこう咲いていた。<br /><br />この城は1585年(天正13)豊臣秀長が入封して大改修したのが始まりで、1724年(享保9)から明治維新までは柳沢氏の居城となった。<br /><br />石垣と堀は、秀長時代のものだそう。

    ここの桜はけっこう咲いていた。

    この城は1585年(天正13)豊臣秀長が入封して大改修したのが始まりで、1724年(享保9)から明治維新までは柳沢氏の居城となった。

    石垣と堀は、秀長時代のものだそう。

  • 城内の高台には「柳澤神社」があった。

    城内の高台には「柳澤神社」があった。

  • 神社の境内に、郡山名物の「金魚」が展示されていた。

    神社の境内に、郡山名物の「金魚」が展示されていた。

  • 桜と堀。

    桜と堀。

  • さらに高いところに展望台があった。

    さらに高いところに展望台があった。

  • 展望台からは、薬師寺の東塔と西塔がよく見えた。

    展望台からは、薬師寺の東塔と西塔がよく見えた。

  • 山の左側の木が無い所は「若草山」。<br />手前の建物は「城址会館」。<br />この辺一体で一番目立つ立派な建物だった!

    山の左側の木が無い所は「若草山」。
    手前の建物は「城址会館」。
    この辺一体で一番目立つ立派な建物だった!

  • 南西の方角には、まず左から「金剛山」「葛城山」が、右の低い方の山(二本の高い木の右側の方)には「二上山」の雄岳が見えた。<br />あの頂上には、大津皇子のお墓がある。

    南西の方角には、まず左から「金剛山」「葛城山」が、右の低い方の山(二本の高い木の右側の方)には「二上山」の雄岳が見えた。
    あの頂上には、大津皇子のお墓がある。

  • 帰り道に城跡の毘沙門曲輪に「柳沢文庫」というのがあったので、寄ってみた。<br />閉館10分前の午後4時50分だったのに、学芸員の方が丁寧に説明してくれた。<br />柳沢家歴代藩主の書画や和歌・誹諧などの作品その他が、展示されていた。<br />柳沢家と郡山との繋がりについて、知ることが出来た。<br /><br />そして、大和郡山市のマンホールは、やっぱり金魚だ。

    帰り道に城跡の毘沙門曲輪に「柳沢文庫」というのがあったので、寄ってみた。
    閉館10分前の午後4時50分だったのに、学芸員の方が丁寧に説明してくれた。
    柳沢家歴代藩主の書画や和歌・誹諧などの作品その他が、展示されていた。
    柳沢家と郡山との繋がりについて、知ることが出来た。

    そして、大和郡山市のマンホールは、やっぱり金魚だ。

  • この後ホテルに戻り、少し休んでから、午後7時頃楽しみにしていた夕食処「小料理奈良」へ。<br />歩き疲れていたのでタクシーで向かった。<br />ちなみに一日目の歩数は、11451歩だった!<br />日頃の運動不足が祟って、夜ベッドの中で何度も足がつった(T_T)

    この後ホテルに戻り、少し休んでから、午後7時頃楽しみにしていた夕食処「小料理奈良」へ。
    歩き疲れていたのでタクシーで向かった。
    ちなみに一日目の歩数は、11451歩だった!
    日頃の運動不足が祟って、夜ベッドの中で何度も足がつった(T_T)

  • この店は、まず5時半頃最初の客を入れ(カウンター席11席、小上がり6席)、次が7時半からの二部になっている。<br />私たちが着いたとき、畳の席にはまだ客がいたが、女将が丁重に頭を下げ、第二陣が7時半から始まった。だいたい2時間ほどが食事時間となっている。<br /><br />薩摩隼人のご主人と京女の女将が切り盛りしている。<br />お皿が、すてきなものばかりを使っている。<br />これは取り皿として出てきたものの一部。

    この店は、まず5時半頃最初の客を入れ(カウンター席11席、小上がり6席)、次が7時半からの二部になっている。
    私たちが着いたとき、畳の席にはまだ客がいたが、女将が丁重に頭を下げ、第二陣が7時半から始まった。だいたい2時間ほどが食事時間となっている。

    薩摩隼人のご主人と京女の女将が切り盛りしている。
    お皿が、すてきなものばかりを使っている。
    これは取り皿として出てきたものの一部。

  • テレビで大田さんが注文していたように、まず「春鹿の超辛口」(今西清兵衛商店)をぬる燗で、次に同じお酒を冷酒で注文。<br /><br />カウンター席隣は男性二人、女性一人の3人組、県外から来た人たちで「奈良に来るのは、ここで食事することが第一の目的なんですよ」と言っていた。<br />その隣の男女二人も、おそらくは県外からだろう。

    テレビで大田さんが注文していたように、まず「春鹿の超辛口」(今西清兵衛商店)をぬる燗で、次に同じお酒を冷酒で注文。

    カウンター席隣は男性二人、女性一人の3人組、県外から来た人たちで「奈良に来るのは、ここで食事することが第一の目的なんですよ」と言っていた。
    その隣の男女二人も、おそらくは県外からだろう。

  • 客に「こんなおいしいのは食べたことがない!」と言わしめるほどのコース料理は、噂に違わず美味だった。<br />大皿に並ぶ食材を、さらに一手間かけて調理したものが出てくる。<br />白和えから始まって、椎茸の揚げたもの、蒸した飯を桜の葉で包み道明寺仕立てにしたもの、茄子の揚げたものに塗られた味噌のおいしかったこと!出汁巻き卵も絶品だった。

    客に「こんなおいしいのは食べたことがない!」と言わしめるほどのコース料理は、噂に違わず美味だった。
    大皿に並ぶ食材を、さらに一手間かけて調理したものが出てくる。
    白和えから始まって、椎茸の揚げたもの、蒸した飯を桜の葉で包み道明寺仕立てにしたもの、茄子の揚げたものに塗られた味噌のおいしかったこと!出汁巻き卵も絶品だった。

  • 春巻きや菜の花と共に豚の角煮なども登場した。<br />右側真ん中は、ゴボウの葉をマヨネーズと梅肉で和えたもの。<br />「おまかせコース」で、メニューがないので一部忘れているが、全部で11品出てきたように思う。

    春巻きや菜の花と共に豚の角煮なども登場した。
    右側真ん中は、ゴボウの葉をマヨネーズと梅肉で和えたもの。
    「おまかせコース」で、メニューがないので一部忘れているが、全部で11品出てきたように思う。

  • 頃合いを見計らって、女将がもし食べられないようでしたら、お持ち帰りにしましょうか?と言ってくれた。<br />写真の一番下の「焼き鯖寿司」は、したがって持ち帰りとなった。<br />その上の2枚の写真は、こんな風な形で目の前に並んでいるのを、改めて調理してくれるのである。<br /><br />小料理奈良<br />奈良市三条大路1丁目10ー11タカハシビル1F<br />℡ 0742-35-8111(予約は050-5570-5665)<br />席数が少ないので、予約しておいた方が確実です。<br /><br />忙しく働いていて声をかける暇も無かったが、見送りに出て来てくれた女将に「テレビを見て栃木から来た」と伝えたら、とても喜んでくれた。<br />奈良には良いお店がたくさんあるが、ここはベスト3に入る。

    頃合いを見計らって、女将がもし食べられないようでしたら、お持ち帰りにしましょうか?と言ってくれた。
    写真の一番下の「焼き鯖寿司」は、したがって持ち帰りとなった。
    その上の2枚の写真は、こんな風な形で目の前に並んでいるのを、改めて調理してくれるのである。

    小料理奈良
    奈良市三条大路1丁目10ー11タカハシビル1F
    ℡ 0742-35-8111(予約は050-5570-5665)
    席数が少ないので、予約しておいた方が確実です。

    忙しく働いていて声をかける暇も無かったが、見送りに出て来てくれた女将に「テレビを見て栃木から来た」と伝えたら、とても喜んでくれた。
    奈良には良いお店がたくさんあるが、ここはベスト3に入る。

  • 翌朝、例の「鯖寿司」とコンビニ調達のスイーツで朝食代わりとした。<br /><br />2日目は旅のメインで、午前中は「かぎろひの丘万葉公園」と阿紀神社に向かった。

    翌朝、例の「鯖寿司」とコンビニ調達のスイーツで朝食代わりとした。

    2日目は旅のメインで、午前中は「かぎろひの丘万葉公園」と阿紀神社に向かった。

  • レンタカーを借り、169号線を桜井・天理方面へ。

    レンタカーを借り、169号線を桜井・天理方面へ。

  • 大神神社の大鳥居が見えてきたので慌ててシャッターを押したが、車中からなのでブレブレ(&gt;_&lt;)

    大神神社の大鳥居が見えてきたので慌ててシャッターを押したが、車中からなのでブレブレ(>_<)

  • 午前9時35分、370号線を「榛原」方面へ左折。<br />天気は時々晴れるが、全体的には曇りだった。

    午前9時35分、370号線を「榛原」方面へ左折。
    天気は時々晴れるが、全体的には曇りだった。

  • 「かぎろひの丘」を目指していたら「又兵衛桜」という看板が目に入り、もし咲いているのなら見てみたい!と進路を変えた。<br />しかし残念ながら、この枝垂れ桜は開花一歩手前だった(ーー;)

    「かぎろひの丘」を目指していたら「又兵衛桜」という看板が目に入り、もし咲いているのなら見てみたい!と進路を変えた。
    しかし残念ながら、この枝垂れ桜は開花一歩手前だった(ーー;)

  • 「又兵衛桜」は、別名「本郷の瀧桜」とも呼ばれている。<br />大坂夏の陣で活躍した戦国武将後藤又兵衛がこの地に落ち延び、僧侶となって一生を終えたという伝説が残っている。<br />この桜が後藤家の屋敷跡にあることから地元では「又兵衛桜」と呼ばれている。

    「又兵衛桜」は、別名「本郷の瀧桜」とも呼ばれている。
    大坂夏の陣で活躍した戦国武将後藤又兵衛がこの地に落ち延び、僧侶となって一生を終えたという伝説が残っている。
    この桜が後藤家の屋敷跡にあることから地元では「又兵衛桜」と呼ばれている。

  • 写真だと既に開花しているようにも見えるが、やはりこの一週間後ぐらいに満開となったのではないか?<br />樹齢300年とも言われ、桜の後ろの桃の花の濃いピンクとのコントラストが有名である。<br />一度は見たかったので、「咲きぬべきほどの梢」を見られただけで満足。

    写真だと既に開花しているようにも見えるが、やはりこの一週間後ぐらいに満開となったのではないか?
    樹齢300年とも言われ、桜の後ろの桃の花の濃いピンクとのコントラストが有名である。
    一度は見たかったので、「咲きぬべきほどの梢」を見られただけで満足。

  • 目的のコースに戻って、いよいよ「阿紀神社」へ。<br />途中地元の人に道を尋ねている他県ナンバーの女性がいたが、彼女もこの神社が目的だったらしい。<br />表紙の写真に写り込んでしまったが、どこかに車を駐めてここにやって来たのだろう。<br />私たち3人以外には、全く人影のない静かな境内だった。

    目的のコースに戻って、いよいよ「阿紀神社」へ。
    途中地元の人に道を尋ねている他県ナンバーの女性がいたが、彼女もこの神社が目的だったらしい。
    表紙の写真に写り込んでしまったが、どこかに車を駐めてここにやって来たのだろう。
    私たち3人以外には、全く人影のない静かな境内だった。

  • 手水社は、神社の手前を流れている川だった。

    手水社は、神社の手前を流れている川だった。

  • 川の水は、一点の濁りもない清らかさだった。<br />水は冷たかった。

    川の水は、一点の濁りもない清らかさだった。
    水は冷たかった。

  • 「皇大神宮儀式帳」に「宇田の阿貴宮」と記されており、それがこの社だと言われている。<br />敷地が広く、空気が澄んでいるように感じられた。

    「皇大神宮儀式帳」に「宇田の阿貴宮」と記されており、それがこの社だと言われている。
    敷地が広く、空気が澄んでいるように感じられた。

  • 神明造りの本殿(上)と、境内には能舞台(下)がある。<br />元和以来、織田松山藩の治所となり、三代長頼の時代の寛文年間から大正時代にかけて能楽興業が行われていた。<br />現在も当時をしのび、毎年6月中旬に「あきの蛍能」として能楽や狂言が催されている。

    神明造りの本殿(上)と、境内には能舞台(下)がある。
    元和以来、織田松山藩の治所となり、三代長頼の時代の寛文年間から大正時代にかけて能楽興業が行われていた。
    現在も当時をしのび、毎年6月中旬に「あきの蛍能」として能楽や狂言が催されている。

  • そしていよいよ「かぎろひの丘万葉公園」へ。<br />宇陀川沿いの小高い丘にある。

    そしていよいよ「かぎろひの丘万葉公園」へ。
    宇陀川沿いの小高い丘にある。

  • 柿本人麻呂の秀歌<br />  ひむがしの 野にかぎろひの たつ見えて かへり見すれば 月かたぶきぬ<br />の歌碑があった。<br />人麻呂が「かぎろひ(厳冬の晴れた日の出前、東の空を彩る陽光のこと)」を見た陰暦11月17日、ここで「かぎろひを観る会」が開かれるとか。<br />その会に参加したいと思っているのだが。。。(~_~;)

    柿本人麻呂の秀歌
      ひむがしの 野にかぎろひの たつ見えて かへり見すれば 月かたぶきぬ
    の歌碑があった。
    人麻呂が「かぎろひ(厳冬の晴れた日の出前、東の空を彩る陽光のこと)」を見た陰暦11月17日、ここで「かぎろひを観る会」が開かれるとか。
    その会に参加したいと思っているのだが。。。(~_~;)

  • 611年(推古19)5月、菟田野(宇陀野、現宇陀の大野)に薬猟すと、「日本書紀」に記載されている。<br />薬猟時、男性は鹿の角、女性は薬草を摘んだ。<br />冠位十二階に基づく冠をつけ、冠と同色の服を着用した。<br />初夏の草原で、色とりどりの衣装を着けた宮廷人の姿を想像すると、華やかな気分になる。<br /><br />また宇陀市では、飛鳥時代から薬狩りが行われる等、古くから薬草が採取されていた。<br />江戸中期、この地で葛粉を製造していた森野藤助は、幕府から薬草6種を拝領し薬草園を開園した。<br />これが「森野旧薬園」で、史跡となった今でも薬草を栽培している。

    611年(推古19)5月、菟田野(宇陀野、現宇陀の大野)に薬猟すと、「日本書紀」に記載されている。
    薬猟時、男性は鹿の角、女性は薬草を摘んだ。
    冠位十二階に基づく冠をつけ、冠と同色の服を着用した。
    初夏の草原で、色とりどりの衣装を着けた宮廷人の姿を想像すると、華やかな気分になる。

    また宇陀市では、飛鳥時代から薬狩りが行われる等、古くから薬草が採取されていた。
    江戸中期、この地で葛粉を製造していた森野藤助は、幕府から薬草6種を拝領し薬草園を開園した。
    これが「森野旧薬園」で、史跡となった今でも薬草を栽培している。

  • こ高い「かぎろひの丘」を下ると、人麻呂像が鎮座しています。<br />振り返って、東の空に「かぎろひ」を観る人麻呂の姿である。<br />これは、故中山正實画伯の壁画「阿騎野の朝」を元にしたものだという。<br />現代人の創造の産物であるが、それでもこの像は往時の人麻呂を彷彿とさせると私は思っている。

    こ高い「かぎろひの丘」を下ると、人麻呂像が鎮座しています。
    振り返って、東の空に「かぎろひ」を観る人麻呂の姿である。
    これは、故中山正實画伯の壁画「阿騎野の朝」を元にしたものだという。
    現代人の創造の産物であるが、それでもこの像は往時の人麻呂を彷彿とさせると私は思っている。

  • 人麻呂公園の全体的な様子。

    人麻呂公園の全体的な様子。

  • 昼食は、「道の駅 宇陀路 大宇陀」で購入した「柿の葉寿司(酢飯の酢が絶妙な配合)」と、写真の「草餅」を、車中で食べた。<br />これが期待していなかったのに、おいしかった!<br /><br />実はこの日の夕食も、奈良市内の居酒屋「鬼無里」に行こうと思っていたので軽めにした。

    昼食は、「道の駅 宇陀路 大宇陀」で購入した「柿の葉寿司(酢飯の酢が絶妙な配合)」と、写真の「草餅」を、車中で食べた。
    これが期待していなかったのに、おいしかった!

    実はこの日の夕食も、奈良市内の居酒屋「鬼無里」に行こうと思っていたので軽めにした。

  • 次は今回の旅で、最も興味深く思っている場所に向かう。<br />生駒山近くにある「暗峠(くらがりとうげ)」である。<br />その途中、窓外に二上山の勇姿が見えた。

    次は今回の旅で、最も興味深く思っている場所に向かう。
    生駒山近くにある「暗峠(くらがりとうげ)」である。
    その途中、窓外に二上山の勇姿が見えた。

76いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (38)

開く

閉じる

  • yamayuri2001さん 2022/05/06 11:02:57
    2年ぶりに実現した奈良の旅・・・
    前日光さん、こんにちは。
    やっと奈良にたどり着けたのですね!
    良かった!

    大和郡山市は金魚の町、そこここで
    レトロで可愛い金魚が出迎えてくれるんですね。

    遠方であれば、二時間あったらどうしても欲張って
    あちこち行きたくなりますね。
    夜中の足がつった時の恐怖、共感します。
    いつもなら常備薬の芍薬甘草湯で直ぐに治せるけれど
    私も1月に小田原ヒルトンでバーデゾーンで泳ぎまくり
    夜中足がつりました。
    探したけれど芍薬甘草湯は無くて、
    恐怖で死にそうでした・・・
    年齢には勝てないと思いました。

    予約した夕食で奈良を堪能できましたね!
    そして、阿紀神社に立ち寄られるなど、
    前日光さんの文学と歴史への造詣の深さを感じました。

    yamayuri2001

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/05/07 16:35:17
    RE: 2年ぶりに実現した奈良の旅・・・
    yamayuriさん、こんにちは。
    連休もそろそろおしまいですね!
    孫姫たちご一行様と、楽しかったけれど忙しい毎日でした(^◇^;)

    ところで、私の奈良旅は2019年の春以来なので、3年ぶりでした^^;
    やっと奈良に辿り着けましたよ。

    > 大和郡山市は金魚の町、そこここで
    > レトロで可愛い金魚が出迎えてくれるんですね。

    →大和郡山は、思った以上に奈良市から近くてビックリです。
    仰るように、金魚の町でした。
    昔は公衆電話ボックスの中を泳ぐ金魚が有名でしたよね?

    > 遠方であれば、二時間あったらどうしても欲張って
    > あちこち行きたくなりますね。
    > 夜中の足がつった時の恐怖、共感します。

    →私、本当にいつもは歩かないんですよ。
    だからたまに旅に出て歩くと、足もつらいですが、心臓もバクバクして大変!
    日頃鍛えておかないといけないですね!

    > いつもなら常備薬の芍薬甘草湯で直ぐに治せるけれど

    →yamayuriさんは、漢方薬系なんですね!

    > 私も1月に小田原ヒルトンでバーデゾーンで泳ぎまくり
    > 夜中足がつりました。
    > 探したけれど芍薬甘草湯は無くて、
    > 恐怖で死にそうでした・・・

    →漢方って、体に良さそうな気がしますよね。
    やはり夜中に足つり事件!
    これって恐怖ですよね?

    > 年齢には勝てないと思いました。

    →私もこの頃、富に同じ事を感じています(-_-)

    > 予約した夕食で奈良を堪能できましたね!

    →このお店は良かったですよー!(^^)!
    またぜひ行きたいと思ったお店です。
    お薦めです!

    > そして、阿紀神社に立ち寄られるなど、
    > 前日光さんの文学と歴史への造詣の深さを感じました。

    →この阿紀神社というのは、手水舎が、神社の手前を流れる川でした。
    神社の原点みたいなところで、人もほとんどいず、清浄な空気が流れているように思いました。
    ご訪問いただき、丁寧なコメントも。
    いつもありがとうございます<(_ _)>


    前日光
  • nomo1215さん 2022/04/18 19:34:54
    やっぱり、奈良!でしたか・・
    前日光さん こんばんは~
    この気温・・勘弁してほしいですね~
    洗ってしまった電気毛布、また出そうかしら?なんて思うほど冷えております。

    桜の咲く穏やかな季節も終わってしまいましたが、
    その桜咲く季節に(少し早かった様ですが・・)奈良へ・・
    そして、
    何々??冒頭から、「居酒屋探訪??」
    密かに爆笑致しました・・

    私、奈良って・・中学の修学旅行で行っただけ・・
    こちらの旅行記で、行ったつもり・・の 旅に、参加させていただきました。

    豊臣秀長が入封したお城!・・
    秀吉じゃなくて良かった・・余談、実は 長崎旅で「キリスト禁止令」これで処刑された信徒の歴史を学び、今の世界情勢を鑑み 自国で残虐な事が行われていた恐ろしさを感じているところです。余計な話でした・・

    大和郡山市の金魚のマンホール、色鮮やで目立ちますね~可愛らしい☆
    流石「全国金魚すくい大会」が開催される地・・

    そして、夕食処「小料理奈良」さん・・
    蒸した飯を桜の葉で包み道明寺仕立て←手が込んでますね~
    ごぼうの葉って、食べられるんですか?知りませんでした・・

    樹齢300年とも言われる、「又兵衛桜」
    何かのニュースで見て、凄い桜だな~・・って、思っておりました・・
    桜の咲く時期に、これを見られて とってもラッキーでしたね・・

    「かぎろひ」
    雲海や朝焼け同様・・私も一度見てみたい
    ただし、自然現象・・こちらの都合に合わせて見られるか?

    「やまと」の早春の風景・・堪能させていただきました。

    つづきも楽しみに待っております。

    nomo1215

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/19 23:52:42
    RE: やっぱり、奈良!でしたか・・
    nomoさん、こんばんは。
    毎日(朝夕?)の寒暖差が激しくて、なかなかついてゆけません。
    電気毛布は、もう出さないでいきたいと思います。

    > 桜の咲く穏やかな季節も終わってしまいましたが、

    →思えば、アッと言うまでしたね!
    奈良は、桜にはもう一歩と言うところでした(^^;)

    > 何々??冒頭から、「居酒屋探訪??」
    > 密かに爆笑致しました・・

    →え? 私ですからね!
    酒を飲まずして、人生の楽しみがありましょうか?

    > 私、奈良って・・中学の修学旅行で行っただけ・・
    > こちらの旅行記で、行ったつもり・・の 旅に、参加させていただきました。

    →けっこうそういう人多いですね。
    京都は新幹線が通ってるけど、奈良はその京都からまた電車ですからね。

    > 豊臣秀長が入封したお城!・・

    →秀吉と間違えられやすいですが、この郡山城は「秀長さん」のお城です!

    > 秀吉じゃなくて良かった・・余談、実は 長崎旅で「キリスト禁止令」これで処刑された信徒の歴史を学び、今の世界情勢を鑑み 自国で残虐な事が行われていた恐ろしさを感じているところです。余計な話でした・・

    →キリスト教弾圧に限らず、秀吉って意外に残虐なところがありますよね。
    貧しい尾張の出身で在りながら、権力を握るに連れて、どんどん庶民の味方じゃなくなった人というイメージが私にはあります。

    > 大和郡山市の金魚のマンホール、色鮮やで目立ちますね?可愛らしい☆
    > 流石「全国金魚すくい大会」が開催される地・・

    →ちょっと前まで、この町の公衆電話ボックスには金魚が泳いでいたんですよ。
    でも何らかの理由で、そういう展示はしなくなったみたい。

    > そして、夕食処「小料理奈良」さん・・
    > 蒸した飯を桜の葉で包み道明寺仕立て←手が込んでますね?
    > ごぼうの葉って、食べられるんですか?知りませんでした・・

    →ここ、おいしかったですよ!
    大田さんの前には吉田類さんも訪問していたらしいです。
    料理にひと手間もふた手間もかけるんですよ。
    器もすばらしいし。

    > 樹齢300年とも言われる、「又兵衛桜」
    > 何かのニュースで見て、凄い桜だな?・・って、思っておりました・・
    > 桜の咲く時期に、これを見られて とってもラッキーでしたね・・

    →「又兵衛桜」は、写真で見ると咲いているみたいに見えますが、これがまだ開花前でした!
    今にも咲きそうだったのですが、宇陀って奈良県では寒いところで、奈良市と気温が2℃ぐらい違います。
    この2,3日後には満開になったんじゃないかな?

    > 「かぎろひ」
    > 雲海や朝焼け同様・・私も一度見てみたい
    > ただし、自然現象・・こちらの都合に合わせて見られるか?

    →これは自然現象ですから、よほどの幸運に恵まれなければ見ることはできないでしょうね。

    > 「やまと」の早春の風景・・堪能させていただきました。

    →長閑な田舎巡りをしてきましたが、とても良かったです!
    栃木と変わらない田舎なんですけどね。
    でも古代の痕跡があちこちにあって、たまりません!
    大好物なので。

    > つづきも楽しみに待っております。

    →つづきの前に病院に行かないと。
    だから来週になりますね。


    前日光
  • poemyさん 2022/04/18 10:06:35
    奈良
    前日光さん、おはようございます。

    「ひむがしの 野にかぎろひの たつ見えて かへり見すれば 月かたぶきぬ」
    和歌をぱっと訳せるほど知識があれば尚更なのでしょうが、前日光さんの旅行記に出てくる和歌を見るたびにほんとに美しい言葉の流れ、響きに癒されます。日本人のどこかに大和言葉の韻が残っているのかもしれませんね。
    ※ニュアンスだけで判断してるととんだ思い違いもありますが( *´艸`)

    学生の頃の授業はあまりにも覚えるための情報が多すぎて、なかなか記憶に残っていないけど、自分が興味をもって広げていった情報、知識は心にも残るものですね。
    ただ、歳をとると悲しいかな忘れていく事も増えますが、、、

    最近、奈良野菜をいただくことがあって、現在、奈良に身内が住んでいることがわかりました。
    その方にも「是非奈良へいらっしゃい。」と誘いっていただき、聞いてみたい話もたくさんあり、会いに行きがてら是非とも奈良を訪れたいと思っているところです。

    その際は「小料理奈良」のおまかせコースも食べてみたいです。
    料理のおいしい店は器にこだわっているお店も多いですよね。
    料理と器の相性で視覚の味が増します。

    手水舎が川というので五十鈴川を思い出しました。
    昔は川や海で禊をして身体を清めて神域に入っていたのでしょうね。

    後藤又兵衛の屋敷跡の段は階段もあるのであの部分も屋敷跡なのでしょうか。
    あの部分は何があった部分なのか、建物にしては狭いし、ちょっと気になりました
    (^-^;

          poemy

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/18 23:53:56
    RE: 奈良
    poemyさん、こんばんは。

    コメントありがとうございます(^_^)v

    > 「ひむがしの 野にかぎろひの たつ見えて かへり見すれば 月かたぶきぬ」
    > 和歌をぱっと訳せるほど知識があれば尚更なのでしょうが、前日光さんの旅行記に出てくる和歌を見るたびにほんとに美しい言葉の流れ、響きに癒されます。日本人のどこかに大和言葉の韻が残っているのかもしれませんね。

    →pedaru師匠もおっしゃっていますが、「かぎろひ」とか「まほろば」とか、本当に美しい日本語の響きですよね!
    そう、私たちの遺伝子の中には、たぶん五・七・五というリズムに反応する何かがあるような気がします。
    少なくても私はこのリズムが好きです。
    このリズムだと暗記にもちょうどいいんです。
    「まだあげそめし 前髪の 林檎のもとに 見えしとき 前に挿したる 花櫛の 花ある君と 思ひけり。。。」
    これは藤村の「初恋」で、七・五・七・五。。ですが、抵抗なく覚えられました。
    数学は苦手ですが、言葉に関しては五・七がとても好きです。

    > ※ニュアンスだけで判断してるととんだ思い違いもありますが( *´艸`)

    →フフ。。これは方言に関してかな?(^_-)

    > 学生の頃の授業はあまりにも覚えるための情報が多すぎて、なかなか記憶に残っていないけど、自分が興味をもって広げていった情報、知識は心にも残るものですね。
    > ただ、歳をとると悲しいかな忘れていく事も増えますが、、、

    →試験を意識して、試験のために覚えるというのは、何にしても嫌なものですよね?
    でも理系でも理科の実験器具なんかには興味があって、メスシリンダーとかアルコールランプの神秘的な色に惹かれ、実験器具を見ると今でも萌えます( ・∀・)

    > 最近、奈良野菜をいただくことがあって、現在、奈良に身内が住んでいることがわかりました。
    > その方にも「是非奈良へいらっしゃい。」と誘いっていただき、聞いてみたい話もたくさんあり、会いに行きがてら是非とも奈良を訪れたいと思っているところです。

    →奈良に身内がいることが最近分かったのですか?
    さすが、poemyさん!
    悠長だわぁー!(^^)!
    でも羨ましいなぁ、ぜひ奈良に行かれたら?

    > その際は「小料理奈良」のおまかせコースも食べてみたいです。
    > 料理のおいしい店は器にこだわっているお店も多いですよね。
    > 料理と器の相性で視覚の味が増します。

    旅行記に住所も電話番号も書いておきましたから、ぜひ行くべし!
    5時半か七時半かのどっちかですよ。
    感想効かせてほしいな。

    > 手水舎が川というので五十鈴川を思い出しました。
    > 昔は川や海で禊をして身体を清めて神域に入っていたのでしょうね。

    →阿紀神社の手水舎は、古代の神社の形をしていると思いました。
    ここも清らかな印象を受けました。
    とても良い感じの神社でした。

    > 後藤又兵衛の屋敷跡の段は階段もあるのであの部分も屋敷跡なのでしょうか。
    > あの部分は何があった部分なのか、建物にしては狭いし、ちょっと気になりました
    > (^-^;

    →あの階段は、観光用に最近整備されたのではないでしょうか?
    元々あの形態ではなかったと思います。
    桜を目立たせるために、水仙なんかを植えたのではないでしょうか?
    後藤家の屋敷跡にあの桜があったので、「又兵衛桜」と呼ばれるようになったようですよ。


    前日光

  • 白い華さん 2022/04/16 17:38:47
    お互い!やっと・・行かれた「国内の 旅」と なりましたね。
    今晩は。
    久しぶり!の 国内旅行。は
    私は「瀬戸内海 ドライブ旅行」で 
    山口。広島。岡山・・そして、愛知&岐阜「古い!町巡り」を 楽しんで来ました。

    そして、前日光さんは 大好き!な『山陰 出雲』では・・なくて
    2番目に お気に入り!の『奈良の 旅』。
    ーーーーーーーーーーーーーー
    「テレビで 見たそう!な 素敵な「小料理屋」を 見つけて、とても、美味しかったそう!で 
    旅・・の 印象が、倍増されたこと!と 思います。

    「お料理。器・・の 上品さ。お土産用!に 包んでくれて 翌朝・朝食に ピッタリ!だった「鯖寿司」と
    お店!の 女将さん!の
    きめ細やかな・・心使い。が「人気・・に なるんでしょうね」。

    そんな点!も 
    千客万来の「人気・・の 京都」より
    「ちょっと、控え目・・な 奈良らしい」と 思いました。(笑)
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    そういえば、東京・・の 中学・修学旅行では
    『奈良 大和郡山』に 寄ったんですよ。
    「金魚」を 見た・・記憶だけ」が。。。

    そうそう、今回・・歩いた!山口『柳井』も「金魚ちょうちん」が 揺れてて
    『大和郡山』の 金魚タウン!と 同じ・・ですね。

    また、奈良の 古都『大宇陀』も 重伝建地区。
    町並み!散策は なさいましたか ?
    草餅も 「ヨモギの いい~!香り」が 伝わってくる
    「本格的さ」を 感じました。 「美味しそう」です。

    私は「久しぶり!の 国内旅行記・作り」が とっても、楽しくて
    頑張ってます。
    前日光さんも、頑張ってくださいね。 続き!も 楽しみ・・です。
       これからもよろしくお願いします。

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/18 23:25:01
    RE: お互い!やっと・・行かれた「国内の 旅」と なりましたね。
    こんばんは、コメントありがとうございます<(_ _)>
    白い華さんは瀬戸内海周辺及び愛知・岐阜への旅を楽しまれたのですね。

    > そして、前日光さんは 大好き!な『山陰 出雲』では・・なくて
    > 2番目に お気に入り!の『奈良の 旅』。

    →島根は感染者が増えていて、今行ったらみなさんが神経質になっているのではないかと思い、もう少し後にすることにしました。
    私、奈良も島根と甲乙つけ難いくらい好きでして。
    要するに古代が潜んでいるところが好きなようです。

    > 「テレビで 見たそう!な 素敵な「小料理屋」を 見つけて、とても、美味しかったそう!で 
    > 旅・・の 印象が、倍増されたこと!と 思います。

    →旅の番組はよく見ていますが、この時見たのはBSだったので、予約もなんとか取れて本当に良かったです!

    > 「お料理。器・・の 上品さ。お土産用!に 包んでくれて 翌朝・朝食に ピッタリ!だった「鯖寿司」と
    > お店!の 女将さん!の
    > きめ細やかな・・心使い。が「人気・・に なるんでしょうね」。

    →よく気の利いた対応をしていただき、器も味もすばらしかったので、またしても行きたい奈良の店が増えてしまいました。
    見た目も綺麗で味も良く、接客も又よろしと、何拍子もそろった店でした(^_^)v

    > そんな点!も 
    > 千客万来の「人気・・の 京都」より
    > 「ちょっと、控え目・・な 奈良らしい」と 思いました。(笑)

    →女将さんは「京女」なんですけどね!

    > そういえば、東京・・の 中学・修学旅行では
    > 『奈良 大和郡山』に 寄ったんですよ。
    > 「金魚」を 見た・・記憶だけ」が。。。

    →修学旅行で、大和郡山というのは珍しいですね!
    奈良市内には近いですし、金魚で有名ですしね。
    ちょっと前までは、電話ボックスに金魚が泳いでいるというのが、この町の特徴だったのですが、今はそれはなくなったみたいです。

    > そうそう、今回・・歩いた!山口『柳井』も「金魚ちょうちん」が 揺れてて
    > 『大和郡山』の 金魚タウン!と 同じ・・ですね。

    →柳井も金魚ちょうちんが有名ですよね!
    こちらは生きている金魚よりも、ちょうちんの方なのかな?

    > また、奈良の 古都『大宇陀』も 重伝建地区。
    > 町並み!散策は なさいましたか ?

    →ここの街並みは歩いてみたかったのですが、それをやっているとこの旅の最大の目的である「暗峠」に行く時間がなくなるので、泣く泣くカットしました。
    街並みを車で通過はしましたが、写真を撮る余裕はありませんでした。

    > 草餅も 「ヨモギの いい?!香り」が 伝わってくる
    > 「本格的さ」を 感じました。 「美味しそう」です。

    →ここの草餅、おいしかったですよ!
    写真撮りそびれましたが、実は「柿の葉寿司」も、酢飯の具合がちょうど良くて、甘すぎず酸っぱすぎず、かなりの優れものでした。
    今まで食べた柿の葉寿司のうちでも、ベスト3に入ります!(^^)!

    > 私は「久しぶり!の 国内旅行記・作り」が とっても、楽しくて
    > 頑張ってます。

    →長いこと、ニュージーランドの旅でしたから、国内旅行は新鮮なのでしょうね。
    そちらにもお伺いしたいのですが、自分の旅行記作りやご訪問いただいた皆々様にお礼をしていると、なかなか遊びにいけません。
    どうぞ、気長にお待ち下さいね!

    > 前日光さんも、頑張ってくださいね。 続き!も 楽しみ・・です。

    →頑張ります!(^_^;)


    前日光
  • しにあの旅人さん 2022/04/14 07:04:38
    なつかしの阿紀神社
    阿紀神社はあのままだったのですね。手水社と手拭きの手拭いもあのままらしい。
    いつまでも宇陀の山中で、鎮まりかえっていてほしいと思います。

    郡山城の天守台から見た薬師寺の西塔の右に見える覆屋は復元中の南門だと思うのですが、よく見るとそばに南門らしき建物が見える。復元完成したのでしょうか。
    望遠ですか、薬師寺と南門がすごく近く見えます。間に唐招提寺があるはずですが、木に隠れて見えないみたい。

    「かぎろひを観る会」参加旅行記、いつの日か読ませてください。

    人麻呂騎馬像は、私たちは見ませんでした。「かぐろひの丘」から公園らしきものを見下ろしましたが、あそこのどこかでしょう。いつも何かを見落とします。又兵衛桜も、標識があったような気がします。阿紀神社の近くですね。

    二上山がひとこぶですね。奈良からだと雌岳は後ろに隠れます。でもどこからでも見えます。

    続編待っています。

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/14 23:04:11
    RE: なつかしの阿紀神社
    こんばんは、しにあさん&by妻さん
    今日は、久しぶりに寒い日でしたね!

    さて阿紀神社ですが、行ってみてよかったです。
    名古屋ナンバーの女性も、一人旅でここに来たみたいです。
    少しいただけで、すぐにどこかに消えてしまいましたが。
    手水舎の手ぬぐいは、今回はベージュ色っぽいものでした。
    みんなが使用して、あの色になったとは思えませんから、元々そういう色だったのだと思います。
    もちろん誰かが使用したという感触はありませんでした。
    静まりかえったという言葉がふさわしい孤高の佇まいでした。

    > 郡山城の天守台から見た薬師寺の西塔の右に見える覆屋は復元中の南門だと思うのですが、よく見るとそばに南門らしき建物が見える。復元完成したのでしょうか。
    > 望遠ですか、薬師寺と南門がすごく近く見えます。間に唐招提寺があるはずですが、木に隠れて見えないみたい。

    →この覆屋ですが、確かに南門のように見えます。
    薬師寺のすぐ側に平城宮跡歴史公園の建物が見えるとは、方向オンチの私にはピンとこないのですが、グーグルさんで見ると、南門が覆屋で覆われているようなんですよ。
    ただそれが現在のことなのか、少し前のことなのか分かりません。
    唐招提寺は、全く見えませんね。
    今回実は唐招提寺に行きました。
    法隆寺に行くはずが予定変更で、唐招提寺になりました。
    なかなかよい寺だということを、再認識しました。

    > 「かぎろひを観る会」参加旅行記、いつの日か読ませてください。

    →これは。。。さて実現するのかどうか。。。何と言っても私が苦手とする早朝らしいのですよ(~_~;)

    > 人麻呂騎馬像は、私たちは見ませんでした。「かぐろひの丘」から公園らしきものを見下ろしましたが、あそこのどこかでしょう。いつも何かを見落とします。又兵衛桜も、標識があったような気がします。阿紀神社の近くですね。

    →「人麻呂像」も「又兵衛桜」も、「かぎろひの丘」のすぐ近くですよ。
    像は通称「人麻呂公園」の、真ん中にありました。
    一目見た時から行ってみたいと思っていて。
    現代人の創作によりますが、あれはけっこう私のイメージに合っているのです。
    やっとお目にかかれて、私は満足でした。

    > 二上山がひとこぶですね。奈良からだと雌岳は後ろに隠れます。でもどこからでも見えます。

    →郡山城の展望台から、二上山(それも雄岳)が見えたのには感激しました!
    車中からも、目立つ山なので見ることができますね。

    奈良はどこに行っても古代の面影を揺曳しています。
    何度行っても飽きません。

    > 続編待っています。

    →あとは「暗峠」と「唐招提寺」と「春日大社」ですから、ベタな奈良です。
    ご期待に添えるかどうか(^◇^;)


    前日光
  • ryujiさん 2022/04/12 09:30:40
     奈良の宇陀方面へのご旅行!
     こんにちは、前日光さん。 ご無沙汰しております。  今なお続くコロナ禍の折、如何お過ごしでしょうか。

     旅行記を拝見で~す、懐かしくも又楽しく。 奈良までの道乗りは結構大変なご旅行では、でも奈良へご執着は?よく理解しております。 私の方は車で2時間ちょっと行け、もう3~4回になりました。

     又兵衛桜は昨年度見てきました、そしてかぎろひの丘の柿本人麻呂!、これもいい~ですねぇ~。 これは前日光さんと思いを同じにした、そんな気分の私です。

     素敵な旅行記をありがとうございます。
                     ryuji

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/13 16:46:54
    RE:  奈良の宇陀方面へのご旅行!
    ryujiさん、こんにちは
    奈良旅行記へのコメント、ありがとうございます<(_ _)>
    こちらこそ、ご無沙汰しております。

    このところのコロナ禍のせいか、トシのせいなのか分かりませんが、最近4トラ旅行記作成への体力・気力共に減退し、皆様のスピードになかなかついていけません。
    今回は奈良なので、書いてみようという気が湧いてきました。
    写真はけっこうあるのですが、それをまとめる意欲と、やはり体力・視力が。。。( ̄∇ ̄)

    >  旅行記を拝見で?す、懐かしくも又楽しく。 奈良までの道乗りは結構大変なご旅行では、でも奈良へご執着は?よく理解しております。 私の方は車で2時間ちょっと行け、もう3?4回になりました。

    →私の場合は新幹線に乗るまでが一仕事なんです。
    最近猫も飼ったので、コイツをどこに預けるか、そこから始まるもので(^^;)
    今回も帰宅してから、調子を崩した猫の復活のためにあちこち奔走いたしました。
    それでも奈良には行きたい!
    人間の勝手な都合ですよね。

    >  又兵衛桜は昨年度見てきました、そしてかぎろひの丘の柿本人麻呂!、これもいい?ですねぇ?。 これは前日光さんと思いを同じにした、そんな気分の私です。

    →ryujiさんの又兵衛桜旅行記、拝見しましたら、ちょうど一年前でしたね?
    昨年の3月27日は、又兵衛桜はあんなに満開だったのですねぇ(~o~)
    今年(3月28日)は蕾がピンクに染まり、全体的に見ると開花しているように見えました。
    蕾の状態でしたが、見られて良かったと思っています。

    「かぎろひの丘万葉公園」の人麻呂像は、長いこと憧れておりました。
    私が想像する人麻呂と、イメージが重なりまして。。。
    人麻呂の優れた歌には、心から敬服しております。

    >  素敵な旅行記をありがとうございます。

    →ryujiさんは、越中国に行かれたのですね?
    私は家持が大好きなんです。
    雨晴海岸は、車中よりチラッと垣間見ただけなので、またじっくりと富山の旅もしてみたいと思っています。
    奈良旅、後半も少しだけあります。
    よろしかったら、また遊びにいらしてください。(^^)/


    前日光
  • 旅猫さん 2022/04/12 08:24:23
    大和郡山
    前日光さん、こんにちは。

    奈良へ行かれたのですね。
    歴史溢れる土地なので、出雲と並んで面白そうですね。
    大和郡山は、二度ほど訪れたことがあります。
    郡山城の石垣の見事さに驚いたことが思い出されました。
    桜にはちょっと早かったみたいですね。

    小料理屋と言う名前が良いですね。
    大衆割烹も好きですが。
    焼き鯖寿司、美味しそうです。
    鯖好きなので、我が家の冷凍庫には、鯖の燻製が数枚寝ています(笑)

    又兵衛桜、聞いたことがあります。
    奈良にあったのですね。
    見事な枝ぶりの枝垂桜なのですね。
    つぼみが膨らみ、ほんのり桜色でなかなか綺麗です。
    満開になったら、見事でしょうね。

    柿本人麻呂は、教科書に出て来るほど有名ですが、何をやったか覚えていません。
    最近は、和気清麻呂の名前が多く出て来て、すっかり地味になっています(笑)

    旅猫

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/13 10:35:52
    RE: 大和郡山
    旅猫さん、こんにちは。
    コメント、ありがとうございますm(_ _)m

    三年ぶりの奈良に行ってきました!
    奈良と出雲は似ていると、かねがね思っています。
    桜井市には出雲という地区がありますし。

    > 大和郡山は、二度ほど訪れたことがあります。
    > 郡山城の石垣の見事さに驚いたことが思い出されました。
    > 桜にはちょっと早かったみたいですね。

    →大和郡山市は奈良市と非常に近いのに、地味な存在ですよね?
    石垣が豊臣秀長の時代のものだということと、展望台からの眺めに感動しました。
    桜は二分か三分咲きでした。
    今頃はすっかり散ってしまったでしょうね。

    > 小料理屋と言う名前が良いですね。
    > 大衆割烹も好きですが。
    > 焼き鯖寿司、美味しそうです。
    > 鯖好きなので、我が家の冷凍庫には、鯖の燻製が数枚寝ています(笑)

    →小料理奈良は、ほとんどが県外の客みたいです。
    器や猪口に拘っていて、特に猪口は自分で選べます。
    焼き鯖寿司、帰りに持って行けるようにしてくれました。
    有り難かったです。
    もうお腹いっぱいになってしまっていたので、助かりました。
    翌朝の朝食になりましたし( ・∀・)
    あれだけ食べて、料金もリーズナブルでした。
    おまかせコースは一人3500円、お酒も合わせて9500円ほどで済みました。

    > 又兵衛桜、聞いたことがあります。
    > 奈良にあったのですね。
    > 見事な枝ぶりの枝垂桜なのですね。
    > つぼみが膨らみ、ほんのり桜色でなかなか綺麗です。
    > 満開になったら、見事でしょうね。

    →昨年全く同じ時期にこの桜を旅行記にアップされた方がいますが、昨年は満開だったようです。
    今年が寒かったのか、昨年が暖かかったのか?
    いずれにしても、見られて良かったです!

    > 柿本人麻呂は、教科書に出て来るほど有名ですが、何をやったか覚えていません。
    > 最近は、和気清麻呂の名前が多く出て来て、すっかり地味になっています(笑)

    →人麻呂は「万葉集」を代表する宮廷歌人です。
    圧倒的に素晴らしい歌を詠みますので、個人的に敬愛して止まない歌人です。
    和気清麻呂は、確かに忘れた頃に登場しますよね!
    宇佐八幡宮と言えば和気清麻呂ですもんね(^-^)


    前日光
  • ふわっくまさん 2022/04/12 07:14:54
    春は やっぱり・・
    前日光さん、おはようございます。
    春は やっぱり奈良へと関西に、お越しくださって・・
    今回は新幹線で、来られたのですね(^_-)-☆

    大和郡山の展望台から、薬師寺や若草山,城址会館などご覧になって・・
    市のシンボル的な金魚のマンホール、可愛らしかったですね。

    よく歩かれて予約されて行った小料理 奈良のお店も、とても良さそうに思いました。
    凝った器に食べきれない量って、嬉しい限りですね(^^♪

    日航奈良ホテルでご宿泊後は、かぎろひの丘万葉公園へ・・
    こちらは桜の満開はまだ先のようでしたが、川の清らかな水など癒される景色に思いました。
    そして道の駅 宇陀路 大宇陀の草餅、一度食べてみたい!と思います。
                 ふわっくま

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/13 00:01:38
    RE: 春は やっぱり・・
    ふわっくまさん、こんばんは。

    はいはい、春になると、そちら方面からお呼び出しの声が聞こえてきて。。。
    久しぶりに新幹線で向かいましたよ。

    > 大和郡山の展望台から、薬師寺や若草山,城址会館などご覧になって・・
    > 市のシンボル的な金魚のマンホール、可愛らしかったですね。

    →郡山城の展望台からは、奈良の有名処がとてもよく見えて。
    金魚のマンホールも可愛らしかったです!(^^)!
    さくら、ちらほらでした。

    > よく歩かれて予約されて行った小料理 奈良のお店も、とても良さそうに思いました。

    →おなかを空かせていった方が、料理もおいしく感じられるだろうと思って、いつも歩かないのに、急に歩きすぎました!
    夜中に足がつって参りましたよ。

    > 凝った器に食べきれない量って、嬉しい限りですね(^^♪

    →あそこは、10品目以上の「おまかせコース」というのになっていて、最後は鯖寿司は食べられないと思っていたタイミングで、お持ち帰りにしてくれて気配りも素晴らしいです!

    > 日航奈良ホテルでご宿泊後は、かぎろひの丘万葉公園へ・・
    > こちらは桜の満開はまだ先のようでしたが、川の清らかな水など癒される景色に思いました。

    →昨年のちょうど同じ時期に、又兵衛桜を見に行かれた方の旅行記がありました。
    昨年は満開に枝垂れていました。
    今年は蕾の状態でしたよ。
    今年は昨年と比べると、暖かくなるのが遅かったみたい。
    阿紀神社の前を流れる川の水は、澄み切っていました。
    静かな良い所でした。

    > そして道の駅 宇陀路 大宇陀の草餅、一度食べてみたい!と思います。

    →ああ、この草餅!
    中にはこしあんが入っていて、ヨモギのにおいが香ってきて、ホント!おいしかったですよ。
    ぜひ食べてみて!(^^)!


    前日光
  • バモスさん 2022/04/12 06:37:09
    大和郡山☆
    前日光さんへ

    おはようニャ~☆
    そうですか、春はやっぱり奈良ですか!
    私は春なら奈良・佐保川の桜並木で花見かな
    また大和郡山の桜まつりもいいですね(*^_^*)
    郡山城の石垣は豊臣秀長時代のものだったのですね。
    料理屋さんの器がステキ、焼き鯖寿司も美味しそうです。
    春鹿の超辛口、飲みたいです~
    続きも楽しみです♪
                  バモス

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/12 23:30:00
    RE: 大和郡山☆
    バモスさん、こんばんニャー=^_^=
    いつもありがとうございます<(_ _)>

    バモスさん、私もあの佐保川の桜並木は好きですよ!
    何年か前に歩いたことがあります。
    あの辺りは、私の大好きな大伴家持も逍遙していたのではないかと。
    中西進先生は、家持を「佐保の貴公子」と言ってますから。

    > また大和郡山の桜まつりもいいですね(*^_^*)
    > 郡山城の石垣は豊臣秀長時代のものだったのですね。

    →そうなんですよ!
    あの立派な石垣は、秀長時代のものと思うと、感慨深いですね。
    秀長も縁の下の力持ち的存在でしたから。

    > 料理屋さんの器がステキ、焼き鯖寿司も美味しそうです。
    > 春鹿の超辛口、飲みたいです?
    > 続きも楽しみです♪

    →バモスさんと、あの小料理屋さんで、「春鹿 超辛口」飲みたいですね!
    焼き鯖寿司をつつきながら。
    続きの暗峠は、うまく写真が撮れていないので、坂道の急峻な感じが伝わらないかも。
    でも頑張ってみますね!


    前日光
  • pedaruさん 2022/04/12 05:24:23
    奈良の旅
    前日光さん おはようございます。

    パソコンを開いたらコメント欄は15の数字が目に飛び込んできました。投稿が少ないのに、この人気とは・・・皆さん待っていたのですね。

    奈良から4分の郡山駅、その場で行先を決めるなんて、何と余裕の旅でしょう。
    郡山城の展望台からの眺め、流石見えるものも違いますね、薬師寺の東塔、西塔が見えるなんて、帝になった気分ですね。

    「かぎろひの丘」何よりも美しい響きの言葉です、まほろば、とか大和言葉には魅了されますね。孫が学校で百人一首を学んでいるので、歌のことばに取り付かれます。

    出雲も奈良も、前日光さんらしい好みの地ですね。

    pedaru

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/12 23:18:23
    RE: 奈良の旅
    師匠!こんばんは。
    そちらに遊びに行けてなくて申し訳ございません。
    不器用なので、ひとつのことしかできないのです。
    旅行記の作成が終わりましたら、お伺いいたします(~_~;)

    > パソコンを開いたらコメント欄は15の数字が目に飛び込んできました。投稿が少ないのに、この人気とは・・・皆さん待っていたのですね。

    →うれしいことを言っていただいて、恐縮しております。
    天の邪鬼にマイナースポットを巡り歩く旅は、王道ではないのでシラッとする人もいらっしゃることでしょうね。

    > 奈良から4分の郡山駅、その場で行先を決めるなんて、何と余裕の旅でしょう。
    > 郡山城の展望台からの眺め、流石見えるものも違いますね、薬師寺の東塔、西塔が見えるなんて、帝になった気分ですね。

    →郡山城は、確かに展望台からの眺めが一番すばらしかったです!
    薬師寺や若草山、葛城山等々が見渡せるなんて、すばらしいのひと言です!

    > 「かぎろひの丘」何よりも美しい響きの言葉です、まほろば、とか大和言葉には魅了されますね。孫が学校で百人一首を学んでいるので、歌のことばに取り付かれます。

    →言葉の美しさに反応してくれた方がいて、うれしいです。
    「かぎろひ」、「まほろば」、イイですよねぇ(^-^)
    美しい言葉に弱いです。だから文語定型詩なんて大好きですよ。
    もちろん三十一文字も。
    いろいろありますが、「言霊の幸う国」に生まれて、幸せだと思います。

    > 出雲も奈良も、前日光さんらしい好みの地ですね。

    →つくづくこの二ヶ所には魅了されっぱなしです!
    そういう意味では、イイ人生なのかもしれませんね(*^_^*)


    前日光
  • ポテのお散歩さん 2022/04/12 02:36:09
    奈良♪
    前日光さん こんばんは。

    やっと、奈良を訪れられたのですね♪
    前日光さんが奈良へ。。。 とても嬉しいニュースです(^^)
    3年ぶりでしょうか。 コロナに明け暮れた時間でしたね。
    未だに衰えないウィルス。 こんな時代が来るとは思いませんでした(~_~メ)

    タイムラインを見て、まず どちらへ行かれたのか楽しみに拝見しました。
    大和郡山へ向かわれたのですね。
    金魚の町というイメージですが、郡山城がありましたね。
    秀吉の弟(義弟?)秀長は、以前 大河ドラマで観た時に、
    秀長がいたから秀吉が天下を取れたんだと思いました。
    人に好かれる性格があってこそではあるのですが、実際に政治を回して
    支えたのは秀長で、最後まで縁の下の力持ちとして一生を通した方ですね。
    そんな秀長が治めた郡山を見てみたいと思いながら、まだ訪れていません。

    小料理奈良さん、素敵なお店ですね。
    またお気に入りの場所が増えましたね♪
    私は、色んな所へ行きたいのですが、何度も訪れる街となると
    まだ見つけられません。 何度も訪れ、行きつけのお店がある街。
    私もいつか、そんな街に出会いたいです。

    暗がり峠って、テレビ番組で見た事があるのですが、とても細い道ですよね。
    奈良と大阪を結ぶ道だった様な。。。
    石畳が敷かれていたかな?  凄い坂道というイメージも。
    次回も楽しみにしています。

      ポテ

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/12 22:54:31
    RE: 奈良♪
    ポテさん、こんばんは。
    いつもありがとうございます!

    > やっと、奈良を訪れられたのですね♪
    > 前日光さんが奈良へ。。。 とても嬉しいニュースです(^^)
    > 3年ぶりでしょうか。 コロナに明け暮れた時間でしたね。
    > 未だに衰えないウィルス。 こんな時代が来るとは思いませんでした(~_~メ)

    →歓迎していただき、ありがとうございます。
    待つこと三年!
    とにかく奈良に行きたい!の信念で、実現した旅。
    どこにでも自由に往き来出来る日は、いつになるのやら。

    > タイムラインを見て、まず どちらへ行かれたのか楽しみに拝見しました。
    > 大和郡山へ向かわれたのですね。
    > 金魚の町というイメージですが、郡山城がありましたね。

    →奈良駅からすぐなのに、のんびりゆったりした町の雰囲気でした。
    展望台からの眺めが良かったです!

    > 秀吉の弟(義弟?)秀長は、以前 大河ドラマで観た時に、
    > 秀長がいたから秀吉が天下を取れたんだと思いました。

    →こういう才能がありながら前面に出ず、それとなく陰で支える立場の人って、魅力的で惹きつけられますよね?

    > 人に好かれる性格があってこそではあるのですが、実際に政治を回して
    > 支えたのは秀長で、最後まで縁の下の力持ちとして一生を通した方ですね。
    > そんな秀長が治めた郡山を見てみたいと思いながら、まだ訪れていません。

    →素敵な路地もあるようでしたが、時間がなかったことと、腰痛がひどくて歩けませんでした。
    ポテさん、機会を見つけてぜひ訪れてみてください。

    > 小料理奈良さん、素敵なお店ですね。
    > またお気に入りの場所が増えましたね♪

    →そうなんですよ!
    お気に入りが増えて困ります。
    近いとは言えないところなので( ・∀・)

    > 私は、色んな所へ行きたいのですが、何度も訪れる街となると
    > まだ見つけられません。 何度も訪れ、行きつけのお店がある街。
    > 私もいつか、そんな街に出会いたいです。

    →私は、島根と奈良にはけっこうお馴染みの店ができました。
    シツコク何度も行ってますからね(^_-)

    > 暗がり峠って、テレビ番組で見た事があるのですが、とても細い道ですよね。
    > 奈良と大阪を結ぶ道だった様な。。。
    > 石畳が敷かれていたかな?  凄い坂道というイメージも。
    > 次回も楽しみにしています。

    →え?私もテレビで見たんですよ。
    奈良出身のシブイ俳優さんの加藤雅也さんと朝ドラの名バイプレイヤーの浜田マリさんが、この峠を歩いたのですよ。
    NHKでやっていました!
    あれ以来、ずっと気になっていたのですが、今回奈良側から大阪県境までの片道を往復しました。
    大阪側がものすごい「酷道」と呼ばれていますが、私たちは分相応に大阪までは行かずに引き返しました( ̄∇ ̄)
    道の険しさを写真に撮るのは難しくて、旅行記にアップしても分かっていただけないかも。
    でも頑張りますね(^_^)v


    前日光
  • aoitomoさん 2022/04/11 22:46:20
    奈良への愛が伝わってきます~( ´艸`)
    前日光さん こんばんは~

    奈良の天河神社に訪れたのは2019年でしたね。
    思い出しました。

    お天気も良いなか郡山城では桜も咲いていて、
    展望台からも若草山や薬師寺の塔の絶景が眺められましたね~

    夕食はいつもながら素敵な店をチョイスして、
    流石です。
    お皿も確かに素敵ですね。
    ていうかその辺のチェックも完璧。( ´艸`)
    『こんなおいしいのは食べたことがない!』
    なんて言える店ってそうないですからね。

    『阿紀神社』
    ここも雰囲気があっていい神社ですよ。
    『あきの蛍能』には是非訪れてみたいなんて思ってます。
    チケットもいいお値段ですが。

    『かぎろひの丘万葉公園』
    『かぎろひ』が何ぞやということがよくわかりました。
    『かぎろひ』を観る人麻呂の姿コンプリートですね~
    それにしても前日光さん歴史にも詳しく凄いです。

    でなければここので足を運ばないですよね。
    続きも楽しみです~

    aoitomo

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/12 22:16:13
    RE: 奈良への愛が伝わってきます?( ´艸`)
    aoitomoさん、こんばんは。
    いつもありがとうございます!

    そう、三年前の三月下旬、確かに天河神社に行きました。
    あれから3年も奈良に来られなかったなんて。。。(T_T)
    久しぶりの奈良旅、うれしかったです!(^^)!

    > お天気も良いなか郡山城では桜も咲いていて、
    > 展望台からも若草山や薬師寺の塔の絶景が眺められましたね?

    →この日は暑かったです。
    郡山城からの薬師寺の塔や、大阪県境に位置する金剛山、葛城山等々、やっぱり奈良の景色だと思いました。
    郡山城の桜は満開ではありませんでしたが、これくらいなのも素敵でした。

    > 夕食はいつもながら素敵な店をチョイスして、
    > 流石です。
    > お皿も確かに素敵ですね。
    > ていうかその辺のチェックも完璧。( ´艸`)

    →これはたまたまBS放送を見たばかりで、駄目元で予約を入れてみたら奇跡的に空いていました。
    お皿、お猪口の趣味が良い店は、だいたい料理がおいしいですよね!

    > 『こんなおいしいのは食べたことがない!』
    > なんて言える店ってそうないですからね。

    →ここは県外の、リピーターが多い店なんだろうなと思いました。
    おいしい料理を求めて、遠方から来る方が多いようです。

    > 『阿紀神社』
    > ここも雰囲気があっていい神社ですよ。
    > 『あきの蛍能』には是非訪れてみたいなんて思ってます。
    > チケットもいいお値段ですが。

    →なんだか清々しい感じがしたのです。
    機会がありましたら、ぜひ!!

    > 『かぎろひの丘万葉公園』
    > 『かぎろひ』が何ぞやということがよくわかりました。
    > 『かぎろひ』を観る人麻呂の姿コンプリートですね?
    > それにしても前日光さん歴史にも詳しく凄いです。

    →前々から行ってみたいと思っていたのです!
    人麻呂があの場所から「かぎろひ」を眺めたのかと思うと感無量です!
    人麻呂像! やっと会えました(^_^)v

    > でなければここので足を運ばないですよね。
    > 続きも楽しみです?

    →奈良はどこもかしこも、古代のロマンが溢れています。
    そしてそれは私の大好物なんです


    前日光
  • ちゃみおさん 2022/04/11 21:26:37
    久しぶりの遠出ですね♪
    前日光さん、こんばんは。

    広島市内の桜は散ってしまい、すっかり葉桜になりました。

    前日光さんの久しぶりの遠出は、桜が咲き始めた奈良だったのですね。
    咲き始めの桜を見ると、これからいよいよ本格的な春が来ると実感出来るので好きです。

    夕食の「小料理 奈良」のお料理はどれも美味しそうですね。
    器も凝っていて素敵です。
    テレビで紹介されたらお客さんが殺到しそうですけど、予約出来て良かったですね♪
    私も奈良に行く機会があれば、ここに行ってみたいです。
    前日光さんは旅先で素敵なお店を見つけられるのがお上手だな~と、いつも思いながら旅行記を拝見してます。

    私はこの1年広島県から外に出ていないので、せめてお隣の県でも良いから旅行に行きたいです。
    でも今のところ、県民割で尾道に1泊する予定しかありません^^;
    まだ引きこもり生活は続きそうです。

    奈良旅行記、続編も楽しみにしています。

           ちゃみお

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/12 16:59:03
    RE: 久しぶりの遠出ですね♪
    ちゃみおさん、こんにちは。
    ご無沙汰していますが、旅行記を作成し終わったら遊びに行きますね(^^;)

    広島の桜も散ったようですが、こちらも今日辺りは完全にお終いです。
    花の命は短いですね。

     前日光さんの久しぶりの遠出は、桜が咲き始めた奈良だったのですね。
    > 咲き始めの桜を見ると、これからいよいよ本格的な春が来ると実感出来るので好きです。

    →この季節の奈良は三年ぶりです。
    もう我慢できません(^0^;)

    > 夕食の「小料理 奈良」のお料理はどれも美味しそうですね。
    > 器も凝っていて素敵です。
    > テレビで紹介されたらお客さんが殺到しそうですけど、予約出来て良かったですね♪

    →テレビと言っても、BSだったから予約できたのかも。
    ここは久しぶりにヒットでした!
    行けて良かったです!(^^)!

    > 私も奈良に行く機会があれば、ここに行ってみたいです。
    > 前日光さんは旅先で素敵なお店を見つけられるのがお上手だな?と、いつも思いながら旅行記を拝見してます。

    →もし行くのでしたら、予約は必須ですよ。
    なにしろ席数が少ないので。
    5時半からと7時半からのどちらかの選択です。
    ぜひあの料理を味わってほしいなと思います。

    > 私はこの1年広島県から外に出ていないので、せめてお隣の県でも良いから旅行に行きたいです。
    > でも今のところ、県民割で尾道に1泊する予定しかありません^^;
    > まだ引きこもり生活は続きそうです。

    →私は、けっこう東京には行ってしまいました!
    孫姫ちゃんに会いに行ったり、博物館にも行きました。
    でも感染しませんでしたよ。
    電車にも乗ったのですが。

    > 奈良旅行記、続編も楽しみにしています。

    →ちゃみおさんのように、写真が上手に撮れれば、暗峠の緊迫感が伝わるのでしょうが、車中からは難しいですね。
    すれ違いが出来ないところが多かったので、うっかり写真のために車から降りると後続車が来る可能性もあったので、後は言葉で伝えるしかないのかなと思います。
    早くアップしたいのですが、ヤボ用もけっこうあったりして(^◇^;)


    前日光
  • フォートラベルユーザーさん 2022/04/11 21:09:48
    春になると、奈良に呼ばれる、
    こんばんは!前日光さん!!

    春の奈良は、前日光さんに、
    おいで下さいませ、と呼びかけるのですね、
    素敵な言葉です。私は、
    まだまだ、呼んでいただけない。

    お城祭り、柳澤神社の高台から
    薬師寺の東塔と西塔が、見えるのですね。
    なんだか、すごく胸を掴まれました。
    金魚さん達も、かわいらしい。

    小料理「奈良」さん、
    お味はもちろんのこと、
    器の素晴らしさまで、きちんと、
    気づいて下さるゲストに、来て頂きたいと、
    女将さんも、思っていらっしゃいますよね!

    万葉の時代、
    柿本人麻呂が振り返り見た
    東の空のかげろひは、
    どんな景色だったのでしょう。
    素敵な旅行記、ありがとうございました!!

    コトラマダム

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/11 23:36:45
    RE: 春になると、奈良に呼ばれる、
    こんばんは、マダム
    ご無沙汰していて、申し訳ありません!
    旅行記の作成が終わりましたら、そちらに遊びに参りますね(^◇^;)

    > 春の奈良は、前日光さんに、
    > おいで下さいませ、と呼びかけるのですね、
    > 素敵な言葉です。私は、
    > まだまだ、呼んでいただけない。

    →私の勝手な思い込みですよ。
    奈良の方では、迷惑がっているかも知れません。
    2019年以来、行けてないので(奈良以外の所もそうですが)
    今年はなんとしても行く!と思っていました。

    > お城祭り、柳澤神社の高台から
    > 薬師寺の東塔と西塔が、見えるのですね。
    > なんだか、すごく胸を掴まれました。
    > 金魚さん達も、かわいらしい。

    →お城の展望所、薬師寺の塔が見えたので驚き、そしてうれしかったです。
    大和郡山って、ホント、奈良市に近いんですよ。
    昔この町の公衆電話ボックスに金魚が泳いでいたのですが、今は取りやめになったみたいです。
    あれはあれで町の象徴みたいで人気だったのですが。

    > 小料理「奈良」さん、
    > お味はもちろんのこと、
    > 器の素晴らしさまで、きちんと、
    > 気づいて下さるゲストに、来て頂きたいと、
    > 女将さんも、思っていらっしゃいますよね!

    →料理の味はもちろんですが、器やお猪口に凝っていて、特にお猪口は客の好きなものを選べます。
    ご夫婦共に懸命に、おいしい食事を供しようと頑張っておられました。

    > 万葉の時代、
    > 柿本人麻呂が振り返り見た
    > 東の空のかげろひは、
    > どんな景色だったのでしょう。
    > 素敵な旅行記、ありがとうございました!!

    →毎年11月17日に、この広場で「かぎろひを見る会」があるというの聞いていて、いつか参加できたらなと思っているのですが、まずその場所に行くことが出来たので、第一のミッションクリアです(^_^)v


    前日光
  • hot chocolateさん 2022/04/11 20:46:51
    奈良旅行!
    前日光さま

    こんばんは。
    待ちわびた奈良旅行ですね。
    とはいえ、多くの人が訪れる普通の寺社巡りではないところが、
    前日光さんらしい。

    旅に出るとどうしてもいつもより沢山歩きますよね。
    私も先日京都に行って18,000歩歩いたら、夜中に足がつって辛かったです。
    しかも両脚の太もも同時ですから。

    「小料理奈良」の器がどれも素敵ですね。
    お料理も器でより引き立つというものです。
    半年前にこのお店を知っていたら、去年の秋の奈良旅行の時に行ったのに・・・
    残念。

    「阿紀神社」という所も未踏の地。
    前日光さんが、最も興味深く思っていらっしゃる「暗峠」、
    なにやら曰くありげな峠に思えます。

    hot choco

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/11 23:21:00
    RE: 奈良旅行!
    hot chocoさん、こんばんは。
    ご訪問やコメント、ありがとうございます<(_ _)>

    > 待ちわびた奈良旅行ですね。

    →はい!3年ぶりです。
    天気はまぁまぁだったので、よかったです。

    > とはいえ、多くの人が訪れる普通の寺社巡りではないところが、
    > 前日光さんらしい。

    →単に「天の邪鬼」とか「つむじ曲がり」とも言います(苦笑)
    でもこの後、唐招提寺や春日大社にも行きましたよ。

    > 旅に出るとどうしてもいつもより沢山歩きますよね。
    > 私も先日京都に行って18,000歩歩いたら、夜中に足がつって辛かったです。
    > しかも両脚の太もも同時ですから。

    →私はなにしろ普段歩かないんですよ。
    自分でも分かっているのですが、パソコンの前に座ったままのことが多いです。
    この旅では足がつって、どうなることかと思いましたが、なんとか切り抜けることが出来ました。

    > 「小料理奈良」の器がどれも素敵ですね。
    > お料理も器でより引き立つというものです。
    > 半年前にこのお店を知っていたら、去年の秋の奈良旅行の時に行ったのに・・・
    > 残念。

    →ここの料理は、本当においしかったですよ!
    器の素晴らしさもお料理を引き立てますね。
    この店は席数も少ないので、予約は必須です。
    今回予約できたのは奇跡です。
    月曜日がお休みと言うことが多いようです。

    > 「阿紀神社」という所も未踏の地。

    →阿紀神社は、なんていうのかな、古代の空気を感じるような、そんな佇まいでした。
    人がいなかったからなのでしょうか。

    > 前日光さんが、最も興味深く思っていらっしゃる「暗峠」、
    > なにやら曰くありげな峠に思えます。

    →すれ違いの出来ない細い道、急角度のカーブなどなど、別名「酷道」と言われています。
    奈良県民の誰に聞いても、ああ、あそこに行かはるの?気ぃつけてなと笑いながらおっしゃいます。
    写真がうまく撮れなかったので、スリリングな感じは伝わりにくいかな?( ・∀・)


    前日光
  • チーママ散歩さん 2022/04/11 20:45:12
    こんばんは。
    先生こんばんは

    先生は四国もそうですが、ご興味があるところには
    何度も足を運んでいらっしゃるのですね。
    何度もいくとその地に愛着もわき、なんとなくまた
    訪れたくなるのでしょうね。その気持ち少しわかります。
    ただ、奈良は歴史が詳しくないので。(^^;)
    どこに行っても もう少しまともにお勉強していたら
    きっと楽しめただろうにと思います。
    授業中 真面目な顔していても心は妄想していてごめんなさい。
    って 先生に誤っても仕方無いけれど(^▽^)

    こだわりのあるお皿に上品なお料理。
    どれも美味しそうですね。
    あの赤いのは何ですか?気になりました。

    京都は何度か行きましたが、(もう何年前??)
    奈良は修学旅行以来? 懐かしさというより新鮮に拝見しています。
    旅に出るとよく歩きますね。 
    続きも暗峠楽しみにしております。

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/11 23:04:03
    RE: こんばんは。
    こんばんは、チーママちゃん!
    ご無沙汰していて申し訳ありません。
    元来トロイので、旅行記を作り始めると、皆さんへのご訪問が途絶えてしまって(^◇^;)
    もう少ししたら遊びに行きますね。

    > 先生は四国もそうですが、ご興味があるところには
    > 何度も足を運んでいらっしゃるのですね。

    →っていうか、興味のある所にしか行かないみたいな傾向もあって。
    島根には22年通い続けています。
    次に多いのは奈良ですね。
    島根も奈良も、どちらもその空気の中に古代の面影が色濃く残っていて、私を魅了して止みません。

    > 何度もいくとその地に愛着もわき、なんとなくまた
    > 訪れたくなるのでしょうね。その気持ち少しわかります。

    →愛着というか、恋愛感情に近いですね。
    もう好きで好きでたまりません(^0^;)

    > ただ、奈良は歴史が詳しくないので。(^^;)
    > どこに行っても もう少しまともにお勉強していたら
    > きっと楽しめただろうにと思います。

    →私も理数系教科をもう少しきちんと学んでいたら、人生変わっていただろうにと思うことは多々あります。

    文学や歴史は、同じ山や草原を見ても、ここをかつて聖徳太子が馬を駆って走っていったのだとか、鎌足と中大兄皇子が蹴鞠をしながら、密談をしたのだとか思うと、ワクワクが止まりません!
    このくさはらで、万葉乙女が袖をひらひらさせながら草を摘み、通りかかった貴公子が「君の名前は?」なんて尋ねていたのかなどと思うと、どっぷり妄想ワールドに突入してしまうのです(~_~;)
    こういう妄想は、生きていて何気ない風景の中で湧いてくるので、人生が楽しめるような気がします。

    > 授業中 真面目な顔していても心は妄想していてごめんなさい。
    > って 先生に誤っても仕方無いけれど(^▽^)

    →チーママちゃんも、妄想していたのね?
    妄想は人生を豊かにしますよ!
    大いに妄想しましょうね!(^^)!

    > こだわりのあるお皿に上品なお料理。
    > どれも美味しそうですね。
    > あの赤いのは何ですか?気になりました。

    →このお店の料理は本当においしかったです!
    「あの赤いの」って、どれのこと?
    もしかして、椎茸を焼いたのに振りかけられていたアラレのことかな?

    > 京都は何度か行きましたが、(もう何年前??)
    > 奈良は修学旅行以来? 懐かしさというより新鮮に拝見しています。
    > 旅に出るとよく歩きますね。 
    > 続きも暗峠楽しみにしております。

    →京都は奈良に行くときどうしても通過するので、いつもお土産の物色で立ち寄ります。
    京都も大好きなんですよ。
    でも奈良がまだまだ見足りなくて。
    和歌山にも伊勢にも惹かれるし。。。
    暗峠は、写真がうまく撮れなかったので、スリリングな感じは伝わらないかもと思っています。
    でも頑張りますね(^_^;)


    前日光
  • あるき虫さん 2022/04/11 20:44:22
    木造の建屋とお酒。。
    前日光さん、こんにちは。

    奈良の旅は、いにしえの日本を辿る旅。原風景が広がっていて、のびのびとしていますね。
    そこへ、木目調のシブイ寺社仏閣群。見ているだけで、心落ち着く佇まいです。

    酒器も素敵ですね。酒器が良いと、美味しいお酒がさらに美味しく感じられます。
    前日光さんは、太田和彦氏派ですか?私は、吉田類氏の酒場放浪記派です(笑)

    あるき虫

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/11 22:31:04
    RE: 木造の建屋とお酒。。
    あるき虫さん、こんばんは。
    コメント、ありがとうございます<(_ _)>

    > 奈良の旅は、いにしえの日本を辿る旅。原風景が広がっていて、のびのびとしていますね。

    →そうなんですよ!
    中心地を一歩出ると、田園や野原が広がっていて、今自分が住んでいるところも充分に田舎ですが、それでもいにしえの奈良の風景は心惹かれます。

    > そこへ、木目調のシブイ寺社仏閣群。見ているだけで、心落ち着く佇まいです。

    →全体的には、シブイ建築が多いですよね。
    今回きらびやかな春日大社にも行きましたが、それでもあの参道の長さや群れる鹿たちが安らぎを与えてくれました。

    > 酒器も素敵ですね。酒器が良いと、美味しいお酒がさらに美味しく感じられます。
    > 前日光さんは、太田和彦氏派ですか?私は、吉田類氏の酒場放浪記派です(笑)

    →「小料理 奈良」の酒器やお皿は凝っていましたねぇ(~o~)
    料理ももちろんおいしかったです。
    出来上がったものをそのまま提供するのではなく、一手間かけて出してくれます。
    できたてアツアツが食べられます!
    次回もぜひ行きたいです!(^^)!
    それからここには、実は大田さんより早く吉田類さんも訪れています。
    二人の大御所がご推奨なのですから、もう間違いないですよ。
    吉田類さんの俳句は、毎度素晴らしいと思っています。
    余韻も情緒もあって、類さんの本質は俳句を拝見すると分かりますね。


    前日光
  • bettyさん 2022/04/11 17:17:34
    奈良に詳しくない私
    前日光さん、こんにちは♪
    奈良は以前住んでいた大阪府からは近いので小中高と遠足や林間学校などで頻繁に来ていたせいか、個人的には滅多に行くこともなかった。

    近過ぎると中々行かないものですね!

    小料理奈良は、器も美しく、お料理はとても美味しかったのですね♪
    今住んでいる所から奈良は中途半端に遠いのですが、奈良を目的とした一泊旅行を計画した時は、このお店を選びたいと思いました。
    美味しいお酒もありそうだしね(^-^)

    奈良旅行、考えてみようと思いました。


    betty

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/11 22:18:16
    RE: 奈良に詳しくない私
    bettyさん、こんばんは。
    さっそくありがとうございます<(_ _)>

    bettyさんにとっては、かつてのお隣県、お馴染みのところですよね!

    > 奈良は以前住んでいた大阪府からは近いので小中高と遠足や林間学校などで頻繁に来ていたせいか、個人的には滅多に行くこともなかった。

    →そういうの、とてもよく分かります。
    灯台もと暗しとも言いますよね?
    私も車を運転するようになって、栃木のいろいろなところに行くようになり、なかなか良いところだと思うようになりました。

    > 近過ぎると中々行かないものですね!

    →私からすると、奈良に「近すぎる」というのが、本当に羨ましいです。
    私も奈良に住んでいたら、こんなに心が動かなかったのかなぁ?

    > 小料理奈良は、器も美しく、お料理はとても美味しかったのですね♪

    →テレビで大田さんもつくづく言っていましたが、料理は本当においしかったです!
    器も素敵でした(^-^)

    > 今住んでいる所から奈良は中途半端に遠いのですが、奈良を目的とした一泊旅行を計画した時は、このお店を選びたいと思いました。
    > 美味しいお酒もありそうだしね(^-^)

    →基本、月曜日はお休みみたいです。
    住所も電話番号も旅行記に載せておきましたので、その気になったらぜひ予約してみてね!

    > 奈良旅行、考えてみようと思いました。

    →そうだよ!
    のんちゃんにも会えるかも知れないし。
    近いんだから行って、旅行記アップしてね!(^^)!


    前日光
  • norisaさん 2022/04/11 16:34:59
    阿紀神社!
    前日光さん

    こんにちは。
    お久しぶりです!ご投稿もね!!

    やはり奈良ですね。
    前日光さんといえば一が出雲、次が奈良?というのはこちらの思い込みでしょうか(苦笑)
    さて、小料理奈良というお店、おいしそうですから、さぞ混んでいることでしょう。
    予約必須のお店というのがわかります。

    郡山城というのは全く認知してことがありませんでした。
    奈良といえば神社かお寺でしたが、ここも見学の価値ありですね。
    良い季節に行かれましたね。

    そして、「阿紀神社」こそは全く知りませんでした。
    普通の奈良の寺社巡りではないところが前日光さんの面目躍如ですね。
    その他の地でも全く知らない神社などに出没(失礼!)する通の中の通ですからね。
    この神社は訪れる人も少なそうですが、(奈良なら特にそうですね!)まさに歴史はありながら観光コースからは外れている穴場ですね。
    こういうところをすいすい旅するのはさすがです!

    次の暗がり峠!これも興味津々です!

    norisa

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/04/11 22:04:50
    RE: 阿紀神社!
    こんばんは、norisaさん。
    こちらこそ、お久しぶりです(^^;)

    > やはり奈良ですね。
    > 前日光さんといえば一が出雲、次が奈良?というのはこちらの思い込みでしょうか(苦笑)

    →いえいえ、少し私とおつき合いいだければ、すぐに私の好みは分かりますよね?
    いろんな人から分かりやすいと言われます(苦笑)
    出雲と奈良、どちらも同じくらい好きで甲乙つけがたいですね。

    > さて、小料理奈良というお店、おいしそうですから、さぞ混んでいることでしょう。
    > 予約必須のお店というのがわかります。

    →こちらは人気があるところに持ってきて、席数が少ないです。
    たぶんいつも満席なのではと思います。
    奇跡的に予約できて、よかったです!(^^)!

    > 郡山城というのは全く認知してことがありませんでした。
    > 奈良といえば神社かお寺でしたが、ここも見学の価値ありですね。
    > 良い季節に行かれましたね。

    →ここは城跡ですが、奈良の四方八方を見渡せる展望スペースなどあって、ピクニックなどにもよろしいのではないかと。
    狭い路地など歩いて紹介出来たら良かったのですが、腰痛と時間のなさで叶いませんでした。
    奈良市内にほど近いのに、のんびりとした風情があってなかなかの穴場です。

    > そして、「阿紀神社」こそは全く知りませんでした。
    > 普通の奈良の寺社巡りではないところが前日光さんの面目躍如ですね。

    →ここは、実は「しにあの旅人さん」というトラベラーさんの旅行記を読んで、ぜひ!と思ったのです。
    そして実際、素晴らしい神社でした(^_^)v

    > その他の地でも全く知らない神社などに出没(失礼!)する通の中の通ですからね。

    →まぁ、単に天の邪鬼とかつむじ曲がりという言い方もできますよね(^^;)

    > この神社は訪れる人も少なそうですが、(奈良なら特にそうですね!)まさに歴史はありながら観光コースからは外れている穴場ですね。
    > こういうところをすいすい旅するのはさすがです!

    →ここは想像以上に境内も広く、古代の空気が漂っているように感じたのは、こちらの思い込みのせいでしょうね。

    > 次の暗がり峠!これも興味津々です!

    →これまたテレビでちらっと見て、好物だわ!と思ったのですが、なにしろ運転するのは相棒殿なので、彼次第で行けるかどうか当日まで分からなかったのです。
    すれ違いの出来ない傾斜が激しい坂道とカーブの連続なのです。
    大阪側からだと本当にすごい道で「酷道」という別名があります。
    私たちは奈良側から県境まで行っただけですから、あまり自慢はできないのですが。


    前日光

前日光さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP