window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
夕張旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月になり、雪のコンディションが厳しくなる前に北海道でもう一滑り。まずは昨年は閉鎖されていたマウントレースイが再開したというので、久々に訪ねます。そして2日目は今シーズン2度目の札幌国際。気持ちよく滑走を楽しむことができました

状態が悪くなる前に北海道でもう一度滑ります 今回は夕張と札幌国際=2022年3月

16いいね!

2022/03/08 - 2022/03/10

130位(同エリア256件中)

itaru

itaruさん

3月になり、雪のコンディションが厳しくなる前に北海道でもう一滑り。まずは昨年は閉鎖されていたマウントレースイが再開したというので、久々に訪ねます。そして2日目は今シーズン2度目の札幌国際。気持ちよく滑走を楽しむことができました

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配
  • 今回は8時25分発のJAL505便で新千歳へ。ラウンジでお茶を飲んでから

    今回は8時25分発のJAL505便で新千歳へ。ラウンジでお茶を飲んでから

    羽田空港国内線ラウンジ 北ウィング (サクララウンジ) 空港ラウンジ

  • 再開したばかりのマウントレースイ。以前は新千歳からの無料シャトルバスもあったのですが、今シーズンは使いやすい公共交通はありません。今回はレンタカーで移動します。楽天トラベルでトラベルレンタカーを10時から19時で予約、キャンペーンもあって保険料込みでわずか3000円です

    再開したばかりのマウントレースイ。以前は新千歳からの無料シャトルバスもあったのですが、今シーズンは使いやすい公共交通はありません。今回はレンタカーで移動します。楽天トラベルでトラベルレンタカーを10時から19時で予約、キャンペーンもあって保険料込みでわずか3000円です

  • 千歳市街は走りにくい場所もありましたが、郊外に出れば道路に雪はほとんどなくストレス無しに走り続け

    千歳市街は走りにくい場所もありましたが、郊外に出れば道路に雪はほとんどなくストレス無しに走り続け

  • 12時過ぎにマウントレースイに到着です

    12時過ぎにマウントレースイに到着です

  • 駐車場でスキーウエアに着替えゲレンデへ。早速滑る、前にちょっと腹ごしらえ。「たんぽぽ」は11時から14時まで

    駐車場でスキーウエアに着替えゲレンデへ。早速滑る、前にちょっと腹ごしらえ。「たんぽぽ」は11時から14時まで

    たんぽぽ グルメ・レストラン

  • 北海道らしく、特製ラムカレー(800円)

    北海道らしく、特製ラムカレー(800円)

  • 4時間券は通常3200円ですが、何とこの日から機械整備のためゴンドラが平日は休止に。そのため割引となり2500円に。しかし、前回、このスキー場を訪ねたときも強風のためにゴンドラは運転停止。今回も山頂付近のコースは滑れません(T-T)

    4時間券は通常3200円ですが、何とこの日から機械整備のためゴンドラが平日は休止に。そのため割引となり2500円に。しかし、前回、このスキー場を訪ねたときも強風のためにゴンドラは運転停止。今回も山頂付近のコースは滑れません(T-T)

  • まあ、とりあえずリフトに乗ります

    まあ、とりあえずリフトに乗ります

    マウントレースイスキー場 スキー場

  • 2つのリフトを乗り継ぎ

    2つのリフトを乗り継ぎ

  • 夕張を地を眺めたら

    夕張を地を眺めたら

  • ダンシングラインを滑ります

    ダンシングラインを滑ります

  • 非圧雪バーンはちょっと微妙でしたが、圧雪している場所のコンディションは上々。さすが北海道のスキー場です

    非圧雪バーンはちょっと微妙でしたが、圧雪している場所のコンディションは上々。さすが北海道のスキー場です

  • 足慣らしを終えたらスリリングラインへ

    足慣らしを終えたらスリリングラインへ

  • ここは一応上級者向けの林間コース。HPでの説明は「急カーブ、急勾配の連続など山スキー気分を味わえます」

    ここは一応上級者向けの林間コース。HPでの説明は「急カーブ、急勾配の連続など山スキー気分を味わえます」

  • コースの難易度は中程度かな、と思いますが、何せコース幅が狭い。ここで転んで後続のスキーヤーやボーダーがいた場合、避けるがほとんどありません。注意が必要です

    コースの難易度は中程度かな、と思いますが、何せコース幅が狭い。ここで転んで後続のスキーヤーやボーダーがいた場合、避けるがほとんどありません。注意が必要です

  • ワインディングロードから

    ワインディングロードから

  • スウィンギングBラインへ。ここは非圧雪で一度溶けた雪が固まった状態なのでコンディションは微妙かな

    スウィンギングBラインへ。ここは非圧雪で一度溶けた雪が固まった状態なのでコンディションは微妙かな

  • こちらはスウィンギングAライン

    こちらはスウィンギングAライン

  • で、写真中央に集まっているのは訓練中?の自衛隊の皆さん。北海道のスキー場に平日行くと自衛隊の方たちが滑っていることが多いです

    で、写真中央に集まっているのは訓練中?の自衛隊の皆さん。北海道のスキー場に平日行くと自衛隊の方たちが滑っていることが多いです

  • 2時間弱滑ったらシャトルベースのスノースタイルカフェで

    2時間弱滑ったらシャトルベースのスノースタイルカフェで

  • コーヒーとシュークリームでブレイクタイム

    コーヒーとシュークリームでブレイクタイム

  • ちょっと雲が出てきましたが

    ちょっと雲が出てきましたが

  • もう滑りしましょう

    もう滑りしましょう

  • 写真左に見える急斜面は最大斜度43度のカービングライン。一度挑戦してみたかった

    写真左に見える急斜面は最大斜度43度のカービングライン。一度挑戦してみたかった

  • 最後はかなり雪が降ってきたので

    最後はかなり雪が降ってきたので

  • 一時はコーストップから夕張の街が見えないほどに

    一時はコーストップから夕張の街が見えないほどに

  • ということで、スキー場は16時で終了。この時間まで滑っていた人はわずか。駐車場にも車はほとんど残っていません<br />

    ということで、スキー場は16時で終了。この時間まで滑っていた人はわずか。駐車場にも車はほとんど残っていません

  • レンタカーの返却時間は19時。マウントレースイから千歳までは1時間半もあれば余裕なので、途中で温泉には行って汗を流すとします

    レンタカーの返却時間は19時。マウントレースイから千歳までは1時間半もあれば余裕なので、途中で温泉には行って汗を流すとします

    ユンニの湯 宿・ホテル

  • コーヒー色の湯は地下1,300mより湧き出ているとのこと。アルカリ性でぬめりがあり美肌効果があるんだとか

    コーヒー色の湯は地下1,300mより湧き出ているとのこと。アルカリ性でぬめりがあり美肌効果があるんだとか

  • 今回はJALのダイナミックパッケージ利用で36300円也。2020年夏開業の「クインテッサホテル札幌すすきの」はシンプルだけど寝るには十分

    今回はJALのダイナミックパッケージ利用で36300円也。2020年夏開業の「クインテッサホテル札幌すすきの」はシンプルだけど寝るには十分

    クインテッサホテル札幌すすきの 宿・ホテル

  • さて夕飯ですが、開いている店が少なく、しかも予約で埋まっている。しばらく店探し。ようやく、入れたのがWINE&PIZZA HACHI。とりあえず、ビールをいただき

    さて夕飯ですが、開いている店が少なく、しかも予約で埋まっている。しばらく店探し。ようやく、入れたのがWINE&PIZZA HACHI。とりあえず、ビールをいただき

    WINE&PIZZA HACHI グルメ・レストラン

  • チーズとオリーブの盛り合わせ、ピザをいただき、ご馳走様です

    チーズとオリーブの盛り合わせ、ピザをいただき、ご馳走様です

  • で、翌日はバスで札幌国際へ。ホントはニセコに行きたかったのですが、19時からリモートの仕事が入ってしまい、それまでにホテルに戻る必要がでたので予定変更

    で、翌日はバスで札幌国際へ。ホントはニセコに行きたかったのですが、19時からリモートの仕事が入ってしまい、それまでにホテルに戻る必要がでたので予定変更

  • この日は快晴。気持ちよく滑れそうです

    この日は快晴。気持ちよく滑れそうです

  • 雲一つなく、山頂がくっきり

    雲一つなく、山頂がくっきり

    札幌国際スキー場 スキー場

  • 山頂からは石狩湾が綺麗に見渡せる。ここまではっきり見えたのは初めてかも

    山頂からは石狩湾が綺麗に見渡せる。ここまではっきり見えたのは初めてかも

  • ということで、テンション上がります

    ということで、テンション上がります

  • ダウンヒルコースもこの眺め

    ダウンヒルコースもこの眺め

  • ゴンドラの下を滑る深雪エリアも。いやあ、絵になります

    ゴンドラの下を滑る深雪エリアも。いやあ、絵になります

  • 昼飯はカツ丼。以外とボリュームたっぷりで満足です

    昼飯はカツ丼。以外とボリュームたっぷりで満足です

  • 午後から少し雲が出てきましたが

    午後から少し雲が出てきましたが

  • ちなみにこの日はボード。北京五輪を観た影響で逆スタンスをちょっと練習。緩斜面のファミリーコースで転げ回ったりもしました

    ちなみにこの日はボード。北京五輪を観た影響で逆スタンスをちょっと練習。緩斜面のファミリーコースで転げ回ったりもしました

  • 山頂カフェでソフトクリームで一休みして

    山頂カフェでソフトクリームで一休みして

  • さて、あと一踏ん張り滑りましょう

    さて、あと一踏ん張り滑りましょう

  • ゴンドラの営業は15時30分まで。平日とはいえ、日中はそこそこ混んでいたのですが、時間ぎりぎりともなれば乗る人もわずか。最後はゴンドラを1人で占有

    ゴンドラの営業は15時30分まで。平日とはいえ、日中はそこそこ混んでいたのですが、時間ぎりぎりともなれば乗る人もわずか。最後はゴンドラを1人で占有

  • ゆっくり景色を楽しみながら山頂へ

    ゆっくり景色を楽しみながら山頂へ

  • 午後は多少、雲が出ていたものの今季ベストの天気でした

    午後は多少、雲が出ていたものの今季ベストの天気でした

  • 19時からリモートの仕事があったので、帰りは札幌市内の渋滞を避けるため真駒内駅で途中下車。地下鉄ですすきののホテルに戻りました

    19時からリモートの仕事があったので、帰りは札幌市内の渋滞を避けるため真駒内駅で途中下車。地下鉄ですすきののホテルに戻りました

  • 一仕事終えたら夕飯です。この日は海鮮を食べたかったので、2月に引き続き「西鶴 三条店」へ。ビールを飲んで、ししゃもや蛸の刺身、鮨をいただいてごちそうさま

    一仕事終えたら夕飯です。この日は海鮮を食べたかったので、2月に引き続き「西鶴 三条店」へ。ビールを飲んで、ししゃもや蛸の刺身、鮨をいただいてごちそうさま

    鮨処 西鶴 三条店 グルメ・レストラン

  • 翌10日、羽田へは昼過ぎの便で帰るのでちょっと札幌市内を散歩

    翌10日、羽田へは昼過ぎの便で帰るのでちょっと札幌市内を散歩

  • 大通公園はまだ雪の中ですが

    大通公園はまだ雪の中ですが

    大通公園 公園・植物園

  • 赤れんが庁舎周辺の雪はだいぶ消えています

    赤れんが庁舎周辺の雪はだいぶ消えています

    北海道庁旧本庁舎 名所・史跡

  • 時計台、入ったのは1回だけ

    時計台、入ったのは1回だけ

    札幌市時計台 名所・史跡

  • ということで、時間になったのでJRを使って新千歳空港へ。ホントは市内のお気に入りの店でスープカレーを食べたかったのですが、JAL510便は新千歳13時発とちょっと微妙な時間。ここは無理することなく、空港にあるキタカレーでスープカレーをいただくとします

    ということで、時間になったのでJRを使って新千歳空港へ。ホントは市内のお気に入りの店でスープカレーを食べたかったのですが、JAL510便は新千歳13時発とちょっと微妙な時間。ここは無理することなく、空港にあるキタカレーでスープカレーをいただくとします

    キタカレー グルメ・レストラン

  • きょうも天気がいいなあ。もう一日滑りたい、とちょっと未練を残しつつ、東京に戻るとします

    きょうも天気がいいなあ。もう一日滑りたい、とちょっと未練を残しつつ、東京に戻るとします

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP