下関旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先週末は、春を思わせる陽気の絶好のドライブ日和。一足早く梅見を楽しむことができました。ところが、今週は打って変わって真冬に戻ったような寒い日が続きました。自宅付近に積雪はなかったものの、今年初めて、自宅の窓から白くなった山を確認できました。週末も小雪舞う寒い日になりそうです。<br /><br />今週末はちょっと頑張って、柳川のひな祭りを見に行く計画を立てていました。でも、寒い・天気が悪い・遠いでは三重苦のドライブになってしまいます。(笑) さすがに諦めました。<br /><br />ならば、近場で・・・ということでネットで調べると、お隣山口県下関市でも、城下町長府でひなまつりのイベントをやっているらしい。自宅は下関市とはJR一駅で繋がっていて、ほぼ地元。初めに梅の名所 東行庵を訪問して、長府でひなまつりを楽しむことにしました。

小雪舞い散る中、東行庵の梅と城下町長府のひなまつりを見に行く!

22いいね!

2022/02/20 - 2022/02/20

414位(同エリア1377件中)

旅行記グループ 山口県花見ドライブ

0

57

ソネッチ

ソネッチさん

先週末は、春を思わせる陽気の絶好のドライブ日和。一足早く梅見を楽しむことができました。ところが、今週は打って変わって真冬に戻ったような寒い日が続きました。自宅付近に積雪はなかったものの、今年初めて、自宅の窓から白くなった山を確認できました。週末も小雪舞う寒い日になりそうです。

今週末はちょっと頑張って、柳川のひな祭りを見に行く計画を立てていました。でも、寒い・天気が悪い・遠いでは三重苦のドライブになってしまいます。(笑) さすがに諦めました。

ならば、近場で・・・ということでネットで調べると、お隣山口県下関市でも、城下町長府でひなまつりのイベントをやっているらしい。自宅は下関市とはJR一駅で繋がっていて、ほぼ地元。初めに梅の名所 東行庵を訪問して、長府でひなまつりを楽しむことにしました。

PR

  • 自宅を7時30分ごろ出発。最近山口方面にドライブするときは、下関市の「ドロシー」さんでパンを購入します。小さいカップのコーヒーが無料でいただけます。<br /><br />予報通り、小雪が舞う寒い日でした。<br />焼きたてのパンを食しながら下関市内の東行庵に向かいました。

    自宅を7時30分ごろ出発。最近山口方面にドライブするときは、下関市の「ドロシー」さんでパンを購入します。小さいカップのコーヒーが無料でいただけます。

    予報通り、小雪が舞う寒い日でした。
    焼きたてのパンを食しながら下関市内の東行庵に向かいました。

  • 私的には、下関市で一番の梅の名所「東行庵」<br /><br />高杉晋作の愛人おうのが彼の死後、尼となって菩堤を弔った庵です。「東行」は晋作の号です。花菖蒲園が有名ですが、

    私的には、下関市で一番の梅の名所「東行庵」

    高杉晋作の愛人おうのが彼の死後、尼となって菩堤を弔った庵です。「東行」は晋作の号です。花菖蒲園が有名ですが、

  • 入り口付近にある梅園も見事です。<br /><br />梅園の梅は、残念ながら三分咲き!! 今週の寒波で先週から梅の開花はまったく進んでないようです。

    入り口付近にある梅園も見事です。

    梅園の梅は、残念ながら三分咲き!! 今週の寒波で先週から梅の開花はまったく進んでないようです。

  • 蕾は膨らんでいるんですがね~。<br /><br />開花している木もあるので、それを探してうろうろ。小雪舞い散る中、梅見しているもの好きは、私たち夫婦ぐらいです。

    蕾は膨らんでいるんですがね~。

    開花している木もあるので、それを探してうろうろ。小雪舞い散る中、梅見しているもの好きは、私たち夫婦ぐらいです。

  • 八分咲きかな。

    八分咲きかな。

  • 桃色の梅

    桃色の梅

  • こちらもの木も、八分咲き。

    こちらもの木も、八分咲き。

  • 白梅。いい香りがしました。

    白梅。いい香りがしました。

  • 主人の好きな紅梅。紅梅は遠くから見ると、今イチの気がする。

    主人の好きな紅梅。紅梅は遠くから見ると、今イチの気がする。

  • 近くで見ると綺麗です。<br /><br />梅園を後にして奥へ進みます。

    近くで見ると綺麗です。

    梅園を後にして奥へ進みます。

  • 高杉晋作像。<br /><br />初夏は後ろの池の花菖蒲がそれは見事ですが、見学客の多さもすごいです。

    高杉晋作像。

    初夏は後ろの池の花菖蒲がそれは見事ですが、見学客の多さもすごいです。

  • 東行庵。

    東行庵。

  • 中に入ることはできません。<br /><br />期待していたので東行庵の梅はちょっと残念でした。<br /><br />この後、15分ほど車を走らせて、城下町長府へ。

    中に入ることはできません。

    期待していたので東行庵の梅はちょっと残念でした。

    この後、15分ほど車を走らせて、城下町長府へ。

  • 長府の城下町を散策するときは、長府観光会館の駐車場を利用します。(無料)<br /><br />散策用の地図を入手すべく、観光会館へ。

    長府の城下町を散策するときは、長府観光会館の駐車場を利用します。(無料)

    散策用の地図を入手すべく、観光会館へ。

  • 長府では2月6日から、ひなまつりが開催されています。今年で9回目だそうです。<br /><br />スタンプラリーをやっていて、4つスタンプを集めればよいので台紙をもらって<br />主人と参加することに。ここ観光会館で初スタンプゲットです。

    長府では2月6日から、ひなまつりが開催されています。今年で9回目だそうです。

    スタンプラリーをやっていて、4つスタンプを集めればよいので台紙をもらって
    主人と参加することに。ここ観光会館で初スタンプゲットです。

  • 観光会館のすぐ横を流れる檀具川沿いの道を、川上に歩いて行きます。<br /><br />檀具川は蛍の名所ですが、冬のこの時期はたくさんの鴨が泳いでました。<br /><br />

    観光会館のすぐ横を流れる檀具川沿いの道を、川上に歩いて行きます。

    檀具川は蛍の名所ですが、冬のこの時期はたくさんの鴨が泳いでました。

  • 一羽だけいた鷺。

    一羽だけいた鷺。

  • 餌付けされているのかな。鴨はすごく人馴れしていて、観光客が来ると寄ってきました。ちょっと、苦手(汗)<br /><br />川沿いの気持ちよい道を歩いていると少し日が差してきました。観光客もちらほら、見かけます。

    餌付けされているのかな。鴨はすごく人馴れしていて、観光客が来ると寄ってきました。ちょっと、苦手(汗)

    川沿いの気持ちよい道を歩いていると少し日が差してきました。観光客もちらほら、見かけます。

  • 2番目のスタンプポイント「長府潘侍屋敷長屋」。<br />スタンプラリーは、ピンクの旗や看板が目印です。

    2番目のスタンプポイント「長府潘侍屋敷長屋」。
    スタンプラリーは、ピンクの旗や看板が目印です。

  • 上級藩士の屋敷を移築したものだそうです。

    上級藩士の屋敷を移築したものだそうです。

  • 無料で中を見学できます。<br /><br />お雛様が飾られていました。そして、<br />お雛様の周りには思いがけず柳川の「下げもん」も。下げもんがあると、お雛様が華やかになります。<br /><br />柳川のつるし飾りは、「下げもん」と呼ばれこちらでは有名です。

    無料で中を見学できます。

    お雛様が飾られていました。そして、
    お雛様の周りには思いがけず柳川の「下げもん」も。下げもんがあると、お雛様が華やかになります。

    柳川のつるし飾りは、「下げもん」と呼ばれこちらでは有名です。

  • ここの下げもんの飾りは、可愛い毬でした。

    ここの下げもんの飾りは、可愛い毬でした。

  • 「長府潘侍屋敷長屋」見学の後は、川沿いの道を右折して「忌宮神社」へ。<br /><br />「忌宮神社」は仲哀天皇が、193年に仮皇居として豊浦宮を置いた跡とされる神社です。「古事記」などにも記載されている由緒ある古社です。<br /><br />本殿で参拝した後、御朱印を頂きました。

    「長府潘侍屋敷長屋」見学の後は、川沿いの道を右折して「忌宮神社」へ。

    「忌宮神社」は仲哀天皇が、193年に仮皇居として豊浦宮を置いた跡とされる神社です。「古事記」などにも記載されている由緒ある古社です。

    本殿で参拝した後、御朱印を頂きました。

  • 境内にある八坂神社横の嘯風館(しょうふうかん)がスタンプポイント。ピンクの旗が建っているのですぐ分かりました。

    境内にある八坂神社横の嘯風館(しょうふうかん)がスタンプポイント。ピンクの旗が建っているのですぐ分かりました。

  • 約400体、28組のひな人形が展示されています。すごい数のお雛様です。

    約400体、28組のひな人形が展示されています。すごい数のお雛様です。

  • ひな人形の下げもん。いいですね。<br /><br />この後、商店街を通って次のスタンプポイント正円寺へ向かいました。

    ひな人形の下げもん。いいですね。

    この後、商店街を通って次のスタンプポイント正円寺へ向かいました。

  • 商店街の端にある浄土真宗のお寺「正円寺」です。

    商店街の端にある浄土真宗のお寺「正円寺」です。

  • 境内にある大イチョウが有名です。

    境内にある大イチョウが有名です。

  • なので、ここのお雛様の下げもんにはイチョウが・・・。

    なので、ここのお雛様の下げもんにはイチョウが・・・。

  • 飾られていたこのお雛様に、主人が大ウケ。<br /><br />眼鏡がずり落ちているのがナイスだそうです。ここで無事に4つ目のスタンプをゲットしました。

    飾られていたこのお雛様に、主人が大ウケ。

    眼鏡がずり落ちているのがナイスだそうです。ここで無事に4つ目のスタンプをゲットしました。

  • 城下町らしい土塀が見られる「横枕小路」を通って最後のスタンプポイント長府毛利邸へ向かいました。

    城下町らしい土塀が見られる「横枕小路」を通って最後のスタンプポイント長府毛利邸へ向かいました。

  • 途中、横枕小路にある松岡家の長屋門の中に入ってみると、

    途中、横枕小路にある松岡家の長屋門の中に入ってみると、

  • 中は公園になっていて、中央の白梅が満開でした。

    中は公園になっていて、中央の白梅が満開でした。

  • やっと、満開の梅の花を見ることができました。

    やっと、満開の梅の花を見ることができました。

  • 満開!満開!満開!<br /><br />満開の梅にやっと出会えて満足しました。さあ、長州毛利邸に向かいましょう。

    満開!満開!満開!

    満開の梅にやっと出会えて満足しました。さあ、長州毛利邸に向かいましょう。

  • すぐに長州毛利邸に到着。長府毛利家の旧藩主が、明治時代に建てた邸宅です。

    すぐに長州毛利邸に到着。長府毛利家の旧藩主が、明治時代に建てた邸宅です。

  • 長府潘は長州藩の支藩。毛利元就の四男の子で毛利輝元の養子となった毛利秀元が藩祖です。

    長府潘は長州藩の支藩。毛利元就の四男の子で毛利輝元の養子となった毛利秀元が藩祖です。

  • 入場料300円を払って、中を見学できます。もちろん、見学。

    入場料300円を払って、中を見学できます。もちろん、見学。

  • 座敷は、下げもんで綺麗に飾り付けられていました。

    座敷は、下げもんで綺麗に飾り付けられていました。

  • お雛様の周りも、たくさんの下げもんが・・・。

    お雛様の周りも、たくさんの下げもんが・・・。

  • 柳川伝承の下げもんです。

    柳川伝承の下げもんです。

  • 飾りの一つ一つに意味があります。

    飾りの一つ一つに意味があります。

  • 私が好きな「這い子人形」の飾りはこんな意味が。

    私が好きな「這い子人形」の飾りはこんな意味が。

  • 空中を這い這いしているようで可愛いんです。(笑)

    空中を這い這いしているようで可愛いんです。(笑)

  • 見応えがありました。<br /><br />柳川には行けなかったけど、綺麗な柳川の下げもんが見られて嬉しかったです。

    見応えがありました。

    柳川には行けなかったけど、綺麗な柳川の下げもんが見られて嬉しかったです。

  • お雛様を鑑賞した後、毛利邸内を見学しました。

    お雛様を鑑賞した後、毛利邸内を見学しました。

  • ドラマに出てきそうな廊下。

    ドラマに出てきそうな廊下。

  • 梅がきれいに咲いていた書院庭園は入場できませんが、

    梅がきれいに咲いていた書院庭園は入場できませんが、

  • 池泉回遊式庭園は見学できました。

    池泉回遊式庭園は見学できました。

  • お雛様見学に来た観光客で庭に降りてのは私だけ。主人も屋内です。紅葉期は美しいと思いますが人も多いはず、紅葉はないけど枯山水庭園を独り占めするのもいいものです。

    お雛様見学に来た観光客で庭に降りてのは私だけ。主人も屋内です。紅葉期は美しいと思いますが人も多いはず、紅葉はないけど枯山水庭園を独り占めするのもいいものです。

  • お殿様になった気分で、ゆっくり池を眺めながら回遊しました。

    お殿様になった気分で、ゆっくり池を眺めながら回遊しました。

  • よく手入れされた庭園でした。

    よく手入れされた庭園でした。

  • スタンプが4つたまったので、ここでスタンプラリーのくじ引きをしました。残念ながら主人も私も「参加賞」<br />でも、なかなか素敵な「参加賞」でしたよ。<br /><br />今回の長府散策は、ひな祭りに参加していない「功山寺」「乃木神社」などは観光しませんでした。見所がコンパクトに集まっているので1時間30分ほどで周れました。「功山寺」は長府随一の観光スポットなので、初めて訪問される方は行かれることをお勧めします。<br />

    スタンプが4つたまったので、ここでスタンプラリーのくじ引きをしました。残念ながら主人も私も「参加賞」
    でも、なかなか素敵な「参加賞」でしたよ。

    今回の長府散策は、ひな祭りに参加していない「功山寺」「乃木神社」などは観光しませんでした。見所がコンパクトに集まっているので1時間30分ほどで周れました。「功山寺」は長府随一の観光スポットなので、初めて訪問される方は行かれることをお勧めします。

  • 古江小路を通って駐車場に戻ります。

    古江小路を通って駐車場に戻ります。

  • 長府城下町と言えば、この土塀の並ぶ「古江小路」の光景ですね。

    長府城下町と言えば、この土塀の並ぶ「古江小路」の光景ですね。

  • 梅雨の時期、(今回は行きませんでしたが)長府庭園で紫陽花を見た後、雨に濡れる土塀の小径散策を職場の先輩に強く勧められたことを思い出しました。<br /><br />長府は、おしゃれなカフェも多いです。

    梅雨の時期、(今回は行きませんでしたが)長府庭園で紫陽花を見た後、雨に濡れる土塀の小径散策を職場の先輩に強く勧められたことを思い出しました。

    長府は、おしゃれなカフェも多いです。

  • 観光が終わった後、維新ダイニング十楽でランチをしようと、訪問したら何と、コロナと慢性的な人手不足のために暫く閉店するとの貼り紙が・・・・。<br /><br />楽しみにしていたので、ショックでした。<br /><br />さて、来週はどこに梅を見に行こうかな~。暖かくなって、梅の開花が進むといいな。

    観光が終わった後、維新ダイニング十楽でランチをしようと、訪問したら何と、コロナと慢性的な人手不足のために暫く閉店するとの貼り紙が・・・・。

    楽しみにしていたので、ショックでした。

    さて、来週はどこに梅を見に行こうかな~。暖かくなって、梅の開花が進むといいな。

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

山口県花見ドライブ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP