2022/12/01 - 2022/12/31
4位(同エリア322件中)
ほわほわわかな。さん
- ほわほわわかな。さんTOP
- 旅行記530冊
- クチコミ735件
- Q&A回答4件
- 745,958アクセス
- フォロワー121人
島根県の東端のマチ・安来。
その旧市街を探索中に見つけた古民家。
むかしむかしの商家ですと?
しかも入場無料?
これは見なくては!(*≧∇≦)ノ
やすぎ懐古館(旧鎌田本店)
※ トップ画イラストは、早瀬ひろむ様、イラストAC様のご厚意で使用させていただいております(〃'▽'〃)
▽使用機材:CANON IXY 150
- 旅行の満足度
- 4.5
-
安来市の前身・安来町の旧市街。
いかにも商家然とした建物がございます。
これが今回の訪問先。
やすぎ懐古館です(≧▽≦)ノ -
正式名称は、やすぎ懐古館一風亭いいます。
もともとは、呉服商と雑貨商を営んでいた商家で。
鎌田本店とゆーんですけども。
その旧家をコミュニティセンター化したものです。 -
やすぎ創業支援センターもココに入居。
ま、テナントみたいなもの。
文字通り、開業のみならず経営のバックアップなんかもしてくれる相談窓口。
商工会のサポート窓口みたいなカンジ。
安来は日立金属の企業城下町。
寄らば大樹の陰とはいうけれど。
起業家も応援するよってゆー姿勢には、好感持てちゃう。
いいぞ、安来!(≧▽≦)ノ -
包丁研ぎ。
毎月第3土曜日限定で、ココでやってもらえます。
こーゆーのってフツーは包丁屋さんとかに持ちこまいと、やってもらえないもの。
街ナカにこんな気軽にお願いできる場所があるなんて。
さすがは安来鋼の地元ね!(≧ω≦)ノ -
しじみで有名な宍道湖。
そのお隣に中海ってゆーのがありまして。
あ、海っていっても実際は湖なんだけどね。
その中海で養殖した赤貝を販売しています。
常時あるわけじゃなくって。
ある時はある、ない時はない。
そんなカンジではございますがー。
道の駅とか物産館なんかでも売ってるみたい。
冬の味覚なので季節限定ではあるけれど。
運良く出逢った方は、お土産にいかが♪(*≧∇≦)ノ -
で、中に入ってみたら。
イチゴドームみたいのがあったよ!
ヾ(*´▽`)ノミ☆
イチゴは安来の特産品。
『安来いちご』っていって、ブランド化してるんだって。
このマチのイチゴは完熟させてから出荷するので、安来近辺にしか出回らないレアものらしい・・・
食べてみたいっす(о'¬'о)ジュル -
これはなぁに?
安来の町となんか関係あるのかな?
それともココの建物つながり? -
これはなぁに・その2。
神話系? -
リサイクルスペース。
中古買うより100円ショップ行けば、新品が手に入るご時勢なんだけど・・・
そーゆーツッコミは入れちゃダメ?(*´艸`*) -
お土産品コーナー。
観光客向けってゆーよりか。
地産地消アピールっぽい。 -
まだまだ旅の途中で、これからあっちこっち行くような人にはこーゆーお土産が便利!
乾燥シイタケ。
大人買いしたって、めちゃめちゃ楽チン。
乾物はホント軽いのだ!(≧▽≦)ノ -
ちゃーんと安来産です。
お味噌汁によし。煮物によし。
もちろん炊き込みご飯にも!
いいおだしが出るんですよ (*´¬`*)
(結局3つも買っちゃった) -
コサージュ。
これもリサイクル品なのかしらん?
フツーにクリスマス飾りとしても使えそう。
普段使いで壁とかドアにかけてもオシャレ。 -
日本手ぬぐい?
タペストリー代わりに使うとか!
古民家にはこーゆーのがよく似合う。 -
そしてまた例のヤツが・・・
何度も言ってるけど。
なんかムカつく(笑 -
内部の様子はこんなカンジ。
フツーに床は土間です(〃'▽'〃) -
格子窓がいかにも日本家屋ってカンジ。
-
モノ入れ。
今でいうクローゼット?
このお店が現役のころはいったい何をいれていたんだろう? -
雑然としてて、よくわからない絵面。
って、あの奥にあるのは・・・ -
蔵だ!Σ(・∀・;)
この構造って何。
まず蔵ありきで建ててから、そのあとに母屋で囲んだ?
それとも母屋は燃えても蔵だけは残れ、みたいなノリ? -
建物の中に建物が入ってるみたいで。
不思議な構造です。
てゆっか、この中に入るには脱いだ靴をわざわざもぅ一回履くなんてゆーしちめんどくさいコトをしなくちゃならない。
かえずがえずも謎構造・・・(´Д` ) -
めっちゃレトロな金庫!
どんなに強力な炎で炙っても、ビクともしなさそ。
これ重さはいったいどれぐらいあるんだろ・・・
よく床が抜けないものだ・・・
(*´・д・)(・д・`*)ネー -
中古のたこ焼器が売ってた!
500円はやっすい!ヽ(´▽`)/
一家に一台、たこ焼きメーカー。
関東では馴染みがないかもだけど、関西行くとたいていどこのお家にもあったりします。
一人暮らしのお家にもあったりするんだよ?(≧▽≦)ノ -
きっと昔はココに帳場とかあったんだろうなぁ・・・(*´▽`*)
-
中にひょいと上がってみたり。
あ、見学させてくださいって断わってあるのでー。
無断立入りじゃないですよ?
私のコトだから、また勝手にズカズカあがってると思ったでしょ(笑 -
この壁掛け、可愛い♪
なんか和み~(*´▽`人) -
これ絶対トトロだよね!
版権はどうなってるんだろ(*´艸`*) -
お部屋の隅っこから中庭が見えた!
なんか目隠ししてある?
あーゆー中って覗いてみたくなる♪(人*´∀`) -
んで、メインのスペースに戻ります。
メインってゆーか、土間ね(*^ヮ^*) -
今日は広々してるけれど。
物産市みたいのが開かれるときは、お野菜なんかがいっぱい並んで賑やかになるそう。
私も買いに来たいなー(*´▽`人) -
テーブルとかチェアが並んでるのは、お休み処も兼ねてるから。
無料休憩所ね。
利用者は地元の人ばっかだけど。
旅人だっておっけーです♪ -
曜日限定でカフェもやってるんだって。
暖を取るのにいいね!
でも、残念ながら今日は営業日外なの。
日頃の行い、なんとやら?(>д<)ぐぬぬ -
なんでいきなり銅像があるんだ!?
オブジェなのか、売り物なのか・・・
謎である(´へ `;) -
どんどん奥へまいりマス。
こちらの建物は築100年を軽く超えていて。
明治・大正・昭和と何度も改修を重ねて、今の姿に。 -
表通りに面して見せ蔵があって。
それに連なって母屋があります。
これは見せ蔵に近い部分の和室。
今は2部屋ぶち抜きになってるけど、当時は別々のお部屋だった? -
欄間。でかい!Σ(・∀・;)
当時は飾りは入ってたのかな?
今はガラガラです。 -
傘置き場。
って、さりげに番傘が!Σ(・ω・ノ)ノ -
からかさの~骨はばらばら~紙や破れても~♪
このフレーズってすっごくハマるよね。
あ、東京小唄ね。(*´▽`*)
骨傘(ほねからかさ)ってゆー妖怪とか。
きっとカンジなのかしら(*´▽`人) -
古箪笥。
さりげにさりげに。
壁面にビシッと決まってます(`・ω・´)b
古民家でウォークインクローゼットとか!
なんかすごくない?(≧▽≦)o -
ところどころ改修はしてるけれど。
壁は当時のまんま。
このセピア色のすすけたカンジがね。
いい味出してるんだよね♪
ヤニ焼けじゃないよ?(≧m≦) -
吹き抜けちっくに無駄に高い天井。
何の意味があるのか・・・
恐らくは改修に改修を重ねて。
別棟を同士をくっつけた名残なんじゃないかなと。 -
おっきな流し。
葉付きの大根だってがっしがっし洗えそう。
全面タイルにしないのは、お掃除が楽なように?
ちなみに、タイルの目地にはローソクを塗っておくとお掃除のとき楽です。
おばあちゃんの豆知識っぽいけど(*´艸`*) -
流しの上には巨大窓!
Σ(・∀・;)
おだいどこの窓。
どこのお家も付いてるけども。
ココのは押入れ並にデカいぞ! -
さらに奥へとズンズン。
水場があれば、火を起こすトコもあるわけで。
こちらにはカマドがございます(*^ヮ^*) -
ココのカマド。
めっちゃ大きいです。
このアングルじゃよくわかんない?(≧m≦) -
じゃあ、これなら?
大小合わせて10個も穴が開いてるの。
つまりはお料理を10種類も一気に作れちゃう!
ココって、ホントは料亭かお宿じゃない?(笑 -
これで調理してるとことか見てみたいな。
あ、今はもちろん使ってません。
大きな穴はゴハン炊き専用かな?
カマドご飯。
聞いただけでヨダレが・・・(*´¬`*) -
カマドの中ってこんな風になってるんだ!
外のフレームだけじゃなく。
中のトコでもお鍋を支えるようにできてるんだね!
(*・`o´・*)ホホ─ -
こっちのほうは何かしら?
ドアみたいのがあるけど・・・ -
あ、そか!
室内から調理場に降りるときに使うんだ!
お勝手口ね。
(。 ・ω・)(。 -ω-)ぅんぅん
いや違う!なんか違う! -
だって、お勝手口にわざわざこんなデザインする?
壁にタイル張ったり、階段にこんなの彫ったり。
たぶん、このお部屋。
お風呂場なんじゃないかと思います。 -
おふだペタペタ。
もしかして、お化け出るの?
ヒィー(>ω<ノ)ノ
ホントは神棚の代わりに壁に貼ってるだけ。
和室のお部屋には神棚があると思うけど、ココは土間なので。
それで壁にペタペタしてるんじゃないかな?
お化け出なくてよかった!ε-(´∀`*)ホッ -
安来神社のおふだが多い中。
こちらは薬師さまのおふだ。
山根薬師?
安来神社の裏手の山に薬師堂があるけど。
そこのコトかしらん?
あそこって無人のお堂じゃなかった?
無人のお堂でおふだの授与があるの?
なぞだ・・・(o´・ω・)a -
昔のお家の形式としてはこれが標準なのか。
それともココだけが変っているのかー。
建物の造りがね。
いろいろと謎構造になってるのです。
造りがなんか変(≧m≦) -
また蔵の入り口があった!
なぜ母屋の中に蔵がある?
フツーは別棟にしない?
てゆっか、蔵に覆いかぶさるように母屋が建ってる構造が不思議すぎる・・・ -
あ、土足おっけーなんだ?
ついつい靴を脱ぎたくなっちゃうよね。
だって日本人だもん♪ -
道具蔵・・・
つまりは物品庫です。
衣装蔵とか米蔵は保管とか保存を目的としたもの。
道具蔵は物置とかガレージみたいなモノの置場。
一番開け閉めが多かった蔵なんじゃないかなと。 -
カギ穴がなんか変ってる!
現代じゃまずお目にかかれないスタイル。
泥棒さんとかいたら、ホントに針金とか突っ込んでガサガサやっていそうなカギ穴です(≧m≦) -
蔵の階段の上から、今来た方向を眺めて。
やっぱりムダに天井高いねー(*´∀`) -
中のほうもちょびっと探検。
お部屋は10部屋以上は軽くあって。
どのお部屋もレンタルスペースとして借りるコトができます。
1時間300円そこそこは良心的。 -
にゃんこが入ってくるとゆーコトはー。
居心地のいい空間なのかもしれない。
そこら中におトイレされたら困るけど。
ネズミ退治には最強の戦士。
一家に一匹は欲しい(*´▽`人) -
おお!いい雰囲気じゃない!
+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+
料亭かお宿にいるみたい。
こんなお庭を眺めながら、日がな一日ぼけーっとしてみたい。
心の休息、休息♪ (☆^▽^☆) -
あっちのほうはいろいろモノが置いてある・・・
どこかのグループが使用中なのかな?
座椅子とかローチェアがいっぱいありました。 -
別アングルでお庭を。
p■qω・)パシャ☆
前に訪問した大分・佐伯の観光交流館のお庭の雰囲気になんとく似てるかも。 -
あっちのほうは何があるんだろ?
-
外に出ちゃった。
ザ・バックヤード? -
ココも蔵だったのかな。
窓のカタチがいかにもそれっぽい。 -
こちらは母屋側ね。
採光部がすごく広い。
北側だから、わざと大きくとったのかな。 -
こちらはお勝手口。
裏口です。
フツーのお家だと狭いドアが1枚だけってカンジなんだけど。
ココは裏口でも十分広い。
ってゆーか、ロフト付き!?(;・ω・) -
そのロフトには、なんだかよくわからない物体が・・・
船の張り型?
お祭りとかで使う何か? -
完全に敷地から出ちゃいました。
お勝手口のお隣は車庫。
後から車庫にしたのか、はじめから車庫だったのか・・・
もしも建築当時から車庫だったとしたら、この中には大八車とか入れてたのかなぁ、とか想像(*´ω`*) -
お勝手口の建物。
聞けば、米蔵だったんだって。
そういわれてみると蔵ってゆーか、倉庫っぽい。
そんなカンジするー。 -
そしてもっかい建物の中へ。
-
ムダに高い天井の土間を抜けてー。
-
なんかあった!(σ`・ω・)σ
これ松ぼっくりだ!
や、なんか黒いぞ。
炭化してない?(*´Д`*)
天然の着火剤として優秀な松ぼっくり。
キャンプなんかでは結構お役立ちアイテムなんだけど、それを炭にしちゃうとは!
松ぼっくりで作った炭は、花炭ってゆって。
茶道なんかで使うんだって。
知らなかった・・・( ゚д゚)ポカーン -
お2Fもちょびっとだけ見てみよっと♪
-
テナントとして創業支援センターが入ってます。
みんなお仕事中だったので、お邪魔にならないように・・・ -
建物は基本、和風ちっくなんだけど。
階段の手すりとかみてると、どことなく洋風テイストも入ってるように思えてきたり。 -
これは厄除け?
安来でも有名なお寺さん・清水寺の名前が書かれていました。
清水寺は厄除けのお寺として名高いのでー。
きっとご利益も満点だと思います(≧▽≦)ノ -
ショップカードがあったので、もらっとこ♪
安来の手作り醤油工房。
今回は時間の都合で寄れないけど、次来たときのために。
通販はやってないみたいで、地元でしか買えないお醤油。
なんかそそる!ヽ(´▽`)/ -
とゆーわけで、今回の訪問はこの辺りでシメ。
観光施設ではないけれど、フツーに見学出来ちゃうとか嬉しい限り。
古民家好きには美味しいスポットでしたよ♪ -
お土産に買った乾燥シイタケもうまぁでした♪
フツーのお土産だったら、1回食べたらそれでおしまいになっちゃうけど。
これ使ってお料理作るたびに、安来のコトを思い出して。
旅の想い出を何度もリフレイン出来る、いいお土産だなぁと。
こーゆーのもアリだよねっ!(☆^▽^☆)
おしまい。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
古民家
-
旧中芳我家別邸を見学です。
2016/09/01~
内子
-
旧上芳我邸を見学です。
2016/09/01~
内子
-
旧高橋邸を見学です。
2016/09/01~
内子
-
むかしむかしの名主さんのお家。入野家住宅
2020/10/01~
氏家・高根沢
-
古久磯提灯店見世蔵
2020/12/01~
栃木・壬生・都賀
-
岡田記念館・前編
2020/12/01~
栃木・壬生・都賀
-
岡田記念館・中編
2020/12/01~
栃木・壬生・都賀
-
岡田記念館・後編
2020/12/01~
栃木・壬生・都賀
-
梶山御殿(旧大村家別邸)
2021/10/01~
大村・波佐見・長崎空港
-
なんか楽しい!わくわく古民家。
2022/12/01~
安来・鷺の湯温泉
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 古民家
0
82