尼崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年のクリスマス、年末の押し迫ってきた時期ですが、こちらに帰ってきてから、一度行ってみたいと思っていた、阪神尼崎駅周辺を歩いてきました。<br /><br />関西のTV局で放映されている街歩き番組では、必ずと言って良い位紹介される街で、アーケード商店街の賑わいや、雑多な雰囲気の飲み屋さんが多いこの街は、JR尼崎駅周辺に比べ何か懐かしい、下町情緒満載の街でした。<br /><br />お笑い界の大御所となった、ダウンタウンの出身地であり(コンビ名は尼崎とは関係ないようですが。)、なによりシーズン開幕前から、阪神タイガースの優勝マジックナンバーを掲示する(どのチームでも、試合数全て勝てば優勝で、マジックナンバーの意味を間違っていると思いますが。。)虎愛に満ち溢れた街です。<br /><br />歩いてみると、商店街以外にも見どころが多く、関西では誰もが知っている♪あましん僕らの貯金箱~♪というCMソングで有名な、尼崎信用金庫本店の資料館や、貯金箱の博物館、再建された尼崎城等、地元に密着した信用金庫のお膝元の街と言うのが良く解りました。

とある休日の出来事 関西編Ver.40(尼崎城+阪神尼崎駅周辺街歩き)

51いいね!

2021/12/25 - 2021/12/25

35位(同エリア188件中)

4

26

まつじゅん

まつじゅんさん

この旅行記スケジュールを元に

昨年のクリスマス、年末の押し迫ってきた時期ですが、こちらに帰ってきてから、一度行ってみたいと思っていた、阪神尼崎駅周辺を歩いてきました。

関西のTV局で放映されている街歩き番組では、必ずと言って良い位紹介される街で、アーケード商店街の賑わいや、雑多な雰囲気の飲み屋さんが多いこの街は、JR尼崎駅周辺に比べ何か懐かしい、下町情緒満載の街でした。

お笑い界の大御所となった、ダウンタウンの出身地であり(コンビ名は尼崎とは関係ないようですが。)、なによりシーズン開幕前から、阪神タイガースの優勝マジックナンバーを掲示する(どのチームでも、試合数全て勝てば優勝で、マジックナンバーの意味を間違っていると思いますが。。)虎愛に満ち溢れた街です。

歩いてみると、商店街以外にも見どころが多く、関西では誰もが知っている♪あましん僕らの貯金箱~♪というCMソングで有名な、尼崎信用金庫本店の資料館や、貯金箱の博物館、再建された尼崎城等、地元に密着した信用金庫のお膝元の街と言うのが良く解りました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 駐車場に車を預け、前を見ると凄い数の鳥がいました。<br /><br />渡り鳥の「ユリカモメ」のようで、ロシア方面から日本へ越冬のため飛来している小型のカモメです。<br /><br />この時期は、庄下川の玉江橋周辺の手すりや街灯に、毎年来ているようで、今日も100羽以上が羽を休めています。<br /><br />人に慣れていて、1m位まで近づいても逃げません。<br />近くを阪神電車が通っても、道路を走る救急車のサイレンが聞こえても、平然として等間隔に並んでいました。<br /><br />「ユリカモメ」は、冬羽は白で、くちばしや脚が鮮やかな赤色で可愛いですが、裏腹に糞害が問題となっているようで、歩行者に掛ったり、川は水面が白くなる程になるそうです。<br />また、夏羽になると顔が黒くなり、覆面をかぶった泥棒のようになり、さらに鳴き声はギィーギィーと煩く「好まざる客」なのでしょうか。

    駐車場に車を預け、前を見ると凄い数の鳥がいました。

    渡り鳥の「ユリカモメ」のようで、ロシア方面から日本へ越冬のため飛来している小型のカモメです。

    この時期は、庄下川の玉江橋周辺の手すりや街灯に、毎年来ているようで、今日も100羽以上が羽を休めています。

    人に慣れていて、1m位まで近づいても逃げません。
    近くを阪神電車が通っても、道路を走る救急車のサイレンが聞こえても、平然として等間隔に並んでいました。

    「ユリカモメ」は、冬羽は白で、くちばしや脚が鮮やかな赤色で可愛いですが、裏腹に糞害が問題となっているようで、歩行者に掛ったり、川は水面が白くなる程になるそうです。
    また、夏羽になると顔が黒くなり、覆面をかぶった泥棒のようになり、さらに鳴き声はギィーギィーと煩く「好まざる客」なのでしょうか。

  • 阪神尼崎駅前の、中央公園広場です。<br /><br />観光案内所もあり、商店街に続く所謂尼崎の玄関口に立地している公園です。<br />春先には、芝生広場にチューリップが咲き誇り、夏にはヒマワリ、秋はキバナコスモス等で、華やかで緑豊かな玄関口となっています。<br /><br />東側にはバスロータリーがあり、上部が人工地盤となって、総合文化センター等への遊歩道になっていました。<br /><br />今日は福祉関係の方が、小規模ですがフリマが開催されていました。

    阪神尼崎駅前の、中央公園広場です。

    観光案内所もあり、商店街に続く所謂尼崎の玄関口に立地している公園です。
    春先には、芝生広場にチューリップが咲き誇り、夏にはヒマワリ、秋はキバナコスモス等で、華やかで緑豊かな玄関口となっています。

    東側にはバスロータリーがあり、上部が人工地盤となって、総合文化センター等への遊歩道になっていました。

    今日は福祉関係の方が、小規模ですがフリマが開催されていました。

    中央公園 公園・植物園

    阪神尼崎駅前から続く広場、公園です。 by まつじゅんさん
  • 先ず、尼崎城に向かいます。<br /><br />途中、レンガ造りの建物がありgoogle先生に聞いてみると、阪神電車の尼崎工場の車両工場に隣接した旧発電所で、阪神が開業当初は阪神電車の本社も併設していたそうです。<br /><br />火力発電所で、電車の走行に使用していた他、沿線の一般家庭にも配電していたようですが、今は資材置場として利用されているそうです。

    先ず、尼崎城に向かいます。

    途中、レンガ造りの建物がありgoogle先生に聞いてみると、阪神電車の尼崎工場の車両工場に隣接した旧発電所で、阪神が開業当初は阪神電車の本社も併設していたそうです。

    火力発電所で、電車の走行に使用していた他、沿線の一般家庭にも配電していたようですが、今は資材置場として利用されているそうです。

    阪神電鉄旧尼崎発電所 名所・史跡

    元は阪神電車の発電所だったようです。 by まつじゅんさん
  • 尼崎城は1617年、約300m四方の甲子園球場の約3.4倍に相当する敷地に、戸田氏鉄(5万石)の手により築城されたと伝えられていますが、5万石の大名の城としては大きすぎる城を、幕府が作らせたのは大坂城の西を守る役割を期待したためと言われています。<br /><br />3重の堀をもち、本丸には2重の付櫓を2棟付属させた複合式の四重天守と3棟の三重櫓を持つ城でしたが、明治の廃城令により取り壊されました。<br /><br />現在の位置は当時あった位置では無いそうです。<br />本丸は市立明城小学校の敷地にあり、曲輪や埋め立てられた内外の堀跡の大半も、市の関連施設の敷地や宅地等となっており、西三之丸の北部の一部が尼崎城址公園として整備されているとの事です。

    尼崎城は1617年、約300m四方の甲子園球場の約3.4倍に相当する敷地に、戸田氏鉄(5万石)の手により築城されたと伝えられていますが、5万石の大名の城としては大きすぎる城を、幕府が作らせたのは大坂城の西を守る役割を期待したためと言われています。

    3重の堀をもち、本丸には2重の付櫓を2棟付属させた複合式の四重天守と3棟の三重櫓を持つ城でしたが、明治の廃城令により取り壊されました。

    現在の位置は当時あった位置では無いそうです。
    本丸は市立明城小学校の敷地にあり、曲輪や埋め立てられた内外の堀跡の大半も、市の関連施設の敷地や宅地等となっており、西三之丸の北部の一部が尼崎城址公園として整備されているとの事です。

    尼崎城址公園 公園・植物園

    地元民の寄付で復元された天守閣のある公園です。 by まつじゅんさん
  • 現在の城は、家電量販店のミドリ電化(現在はエディオン傘下)創業者の安保詮氏の「創業の地に恩返しがしたい」という考えから、10億円以上の私財を投じ天守を再建し、尼崎市に寄贈したいという事から、2015年「尼崎城の建築及び寄附に関する協定」が締結され、広く市民からの寄付も募り、大きさや外観は当時の建物を再現し、元の本丸の位置から北西に約300mずらした西三之丸跡地、尼崎城址公園内に構築されました。

    現在の城は、家電量販店のミドリ電化(現在はエディオン傘下)創業者の安保詮氏の「創業の地に恩返しがしたい」という考えから、10億円以上の私財を投じ天守を再建し、尼崎市に寄贈したいという事から、2015年「尼崎城の建築及び寄附に関する協定」が締結され、広く市民からの寄付も募り、大きさや外観は当時の建物を再現し、元の本丸の位置から北西に約300mずらした西三之丸跡地、尼崎城址公園内に構築されました。

    尼崎城 名所・史跡

    尼崎のシンボルになってきています。 by まつじゅんさん
  • 四重天守、二重附櫓の鉄筋コンクリート造の地上5階建(エレベーター有)の再現天守です。<br /><br />建物規模等は、建築面積 641.96㎡、延床面積 1,408.99㎡、石垣を含む垂直高は24.399mです。<br />

    四重天守、二重附櫓の鉄筋コンクリート造の地上5階建(エレベーター有)の再現天守です。

    建物規模等は、建築面積 641.96㎡、延床面積 1,408.99㎡、石垣を含む垂直高は24.399mです。

  • 内部は順路が決まっており、有料入城者はエレベーターで5階展望階まで上がり、階段で降りてくるようになっているようです。<br />2階にはメインとなるVRシアターがあり、VRで再現された尼崎城下町を幅10mの大画面で楽しむ事ができるようです。<br /><br />今回、入城はしませんでしたが、1階は無料ゾーンですが「尼崎まちあるきゾーン」として、まち(尼崎)の成り立ちや、空撮の風景等で尼崎の魅力紹介の映像が楽しめます。<br /><br />史料を見ていると、尼崎城は大物川と庄下川が大阪湾に注ぐ地帯に築かれた城で、直接船が横付けできたことから、海に浮かんだような城であったことが解ります。<br /><br />水堀は2重、3重に巡らされ、縄張りはほぼ正方形で4重の天守、3棟の三重櫓、城門、本丸御殿を建て並べた本丸の周囲に、二之丸、松之丸、南浜、東西の外郭として東三之丸、西三之丸が配されていて、東三之丸、南浜、西三之丸を取り囲むように東本町、築地、西本町といった城下町が形成され、大坂と西宮を結ぶ中国街道を取り込んでいます。<br /><br />東本町の北側には、大物村の比較的規模の大きい集落が隣接し、西本町の北側の別所村領内には寺町が形成され、東西の守りをより堅固にした当時の様子が伝わってきます。

    内部は順路が決まっており、有料入城者はエレベーターで5階展望階まで上がり、階段で降りてくるようになっているようです。
    2階にはメインとなるVRシアターがあり、VRで再現された尼崎城下町を幅10mの大画面で楽しむ事ができるようです。

    今回、入城はしませんでしたが、1階は無料ゾーンですが「尼崎まちあるきゾーン」として、まち(尼崎)の成り立ちや、空撮の風景等で尼崎の魅力紹介の映像が楽しめます。

    史料を見ていると、尼崎城は大物川と庄下川が大阪湾に注ぐ地帯に築かれた城で、直接船が横付けできたことから、海に浮かんだような城であったことが解ります。

    水堀は2重、3重に巡らされ、縄張りはほぼ正方形で4重の天守、3棟の三重櫓、城門、本丸御殿を建て並べた本丸の周囲に、二之丸、松之丸、南浜、東西の外郭として東三之丸、西三之丸が配されていて、東三之丸、南浜、西三之丸を取り囲むように東本町、築地、西本町といった城下町が形成され、大坂と西宮を結ぶ中国街道を取り込んでいます。

    東本町の北側には、大物村の比較的規模の大きい集落が隣接し、西本町の北側の別所村領内には寺町が形成され、東西の守りをより堅固にした当時の様子が伝わってきます。

  • 正面奥には、江戸時代に大覚寺の住職がお城へ登る際に使われた「駕籠」を修復したものが展示されています。

    正面奥には、江戸時代に大覚寺の住職がお城へ登る際に使われた「駕籠」を修復したものが展示されています。

  • 尼崎城址公園の南側、図書館に対峙して桜井神社があります。<br /><br />旧社格は郷社で、1711年の転封から幕末まで尼崎藩を治めた桜井松平家(松平氏、明治以降は桜井氏に改姓)の、初代信定から16代忠興まで祀られています。<br /><br />創建は1882年、旧藩士の有志が歴代藩主の遺徳を偲び、旧尼崎城の西大手橋東詰に建立した事に始まるようで、1961年国道43号線敷設により現在地に遷宮していますが、本殿及び拝殿は建立当時のものです。<br /><br />ただこちらの神社は、活動休止中とはいえ国民的アイドルグループ「嵐」の櫻井くんの名がつくことから、嵐ファンにとって当選祈願に訪れる聖地として有名になっているようです。<br /><br />絵馬掛け所にある絵馬は、ほぼ嵐です。

    尼崎城址公園の南側、図書館に対峙して桜井神社があります。

    旧社格は郷社で、1711年の転封から幕末まで尼崎藩を治めた桜井松平家(松平氏、明治以降は桜井氏に改姓)の、初代信定から16代忠興まで祀られています。

    創建は1882年、旧藩士の有志が歴代藩主の遺徳を偲び、旧尼崎城の西大手橋東詰に建立した事に始まるようで、1961年国道43号線敷設により現在地に遷宮していますが、本殿及び拝殿は建立当時のものです。

    ただこちらの神社は、活動休止中とはいえ国民的アイドルグループ「嵐」の櫻井くんの名がつくことから、嵐ファンにとって当選祈願に訪れる聖地として有名になっているようです。

    絵馬掛け所にある絵馬は、ほぼ嵐です。

    桜井神社 寺・神社・教会

    嵐 桜井君のファンには有名なようです。 by まつじゅんさん
  • 周辺は公共機関や寺院が多い、古い町並みが残っています。<br /><br />結構大規模なこちらは本興寺、法華宗本門流の大本山で塔頭が六院あります。<br />室町時代の日蓮宗の僧、日隆が尼崎に布教した時、細川満元が夫人の懐妊に際し、男子誕生の祈願を依頼し、男子が誕生した礼として1420年、本興寺が建立されたようです。

    周辺は公共機関や寺院が多い、古い町並みが残っています。

    結構大規模なこちらは本興寺、法華宗本門流の大本山で塔頭が六院あります。
    室町時代の日蓮宗の僧、日隆が尼崎に布教した時、細川満元が夫人の懐妊に際し、男子誕生の祈願を依頼し、男子が誕生した礼として1420年、本興寺が建立されたようです。

    本興寺 寺・神社・教会

    尼崎には大きな寺町がありますが、その中でも立派な寺院です。 by まつじゅんさん
  • 尼崎信用金庫が運営する尼信会館です。<br /><br />創業80周年の記念事業の一環として、地域の発展と地域文化向上を目的に2001年6月1日に開設されました。<br /><br />後ろの白い建物がメインの展示場所ですが、手前のレンガ造りの2階建て建物は、「尼崎信用金庫記念館」で、初代理事長の邸宅の一部として建てられたもので銀行創設時に本部事務所に転用されたものです。<br /><br />建築年代は不明ですが、明治30年代と言われているようです。<br />当初の赤煉瓦をそのまま使い、1972年に復元されたそうです。<br /><br />ただ、解体時に躯体を鉄筋コンクリートして再建しているので、その際煉瓦の積み方を平積みにしてしまったとようです。<br />元はイギリス積みor仏蘭西積か不明ですが、綺麗に維持されていますね。

    尼崎信用金庫が運営する尼信会館です。

    創業80周年の記念事業の一環として、地域の発展と地域文化向上を目的に2001年6月1日に開設されました。

    後ろの白い建物がメインの展示場所ですが、手前のレンガ造りの2階建て建物は、「尼崎信用金庫記念館」で、初代理事長の邸宅の一部として建てられたもので銀行創設時に本部事務所に転用されたものです。

    建築年代は不明ですが、明治30年代と言われているようです。
    当初の赤煉瓦をそのまま使い、1972年に復元されたそうです。

    ただ、解体時に躯体を鉄筋コンクリートして再建しているので、その際煉瓦の積み方を平積みにしてしまったとようです。
    元はイギリス積みor仏蘭西積か不明ですが、綺麗に維持されていますね。

    尼信会館 美術館・博物館

    尼崎信用金庫が創業80周年の記念事業の一環として建築した記念館です。 by まつじゅんさん
  • 尼信会館は、尼崎城の白壁をイメージした4層(内部5階)建ての建物です。<br /><br />右側の面は、建物が隣接して見えにくいようですが、お城のイメージを一番表しているとの事です。

    尼信会館は、尼崎城の白壁をイメージした4層(内部5階)建ての建物です。

    右側の面は、建物が隣接して見えにくいようですが、お城のイメージを一番表しているとの事です。

    世界の貯金箱博物館 美術館・博物館

    見どころ満載です。 by まつじゅんさん
  • 入口ホールには、このようなものが・・・。<br /><br />尼崎と言えば「尼子騒兵衛」さんですね。<br />ペンネームの由来が、尼崎市生まれで「騒々しい尼っ子」ことからという、純粋の「あまっこ」、「落第忍者乱太郎」で有名な漫画家です。<br /><br />尼崎信用金庫のイメージキャラクターを手掛けたこともあるそうです。<br />

    入口ホールには、このようなものが・・・。

    尼崎と言えば「尼子騒兵衛」さんですね。
    ペンネームの由来が、尼崎市生まれで「騒々しい尼っ子」ことからという、純粋の「あまっこ」、「落第忍者乱太郎」で有名な漫画家です。

    尼崎信用金庫のイメージキャラクターを手掛けたこともあるそうです。

  • 1階の展示室では「松井美保子洋画展」が開催されていました。<br /><br />関西水彩画会常任委員、東光会会員の松井美保子氏の自選作品、水彩画、油彩画25点程展示されていました。<br /><br />人物画で有名な方のようですね。

    1階の展示室では「松井美保子洋画展」が開催されていました。

    関西水彩画会常任委員、東光会会員の松井美保子氏の自選作品、水彩画、油彩画25点程展示されていました。

    人物画で有名な方のようですね。

  • 2階の城下町尼崎展示室には、江戸時代に建てられた尼崎城内の復元模型(1/300)が展示されています。<br /><br />また、尼崎市指定文化財である尼崎城時代の地域の貴重な歴史的資料や、参勤交代時の槍等の武具、城絵図、朝鮮通信使送迎の絵巻物等が展示、解説されています。

    2階の城下町尼崎展示室には、江戸時代に建てられた尼崎城内の復元模型(1/300)が展示されています。

    また、尼崎市指定文化財である尼崎城時代の地域の貴重な歴史的資料や、参勤交代時の槍等の武具、城絵図、朝鮮通信使送迎の絵巻物等が展示、解説されています。

  • 鎌倉時代中期の備前畠田の刀匠 初代守家作の太刀です。<br /><br />国の重要文化財に指定されていて、この太刀に付属している蒔絵太刀拵は江戸時代に製作された名品と言われています。<br /><br />この太刀は9代忠倶の妻が阿部対馬守重次の娘であった関係で、重次から贈られ、11代忠名の佩刀となり、のちに飾太刀としたもののようです。<br /><br />「あいつの腕は折り紙つきだ」等と例えられる「折り紙」は、書画や刀剣等の鑑定書を指しますが、1640年の鑑定書「本阿弥光温極書」が添えられていて、まさに折り紙の付いた刀剣です。

    鎌倉時代中期の備前畠田の刀匠 初代守家作の太刀です。

    国の重要文化財に指定されていて、この太刀に付属している蒔絵太刀拵は江戸時代に製作された名品と言われています。

    この太刀は9代忠倶の妻が阿部対馬守重次の娘であった関係で、重次から贈られ、11代忠名の佩刀となり、のちに飾太刀としたもののようです。

    「あいつの腕は折り紙つきだ」等と例えられる「折り紙」は、書画や刀剣等の鑑定書を指しますが、1640年の鑑定書「本阿弥光温極書」が添えられていて、まさに折り紙の付いた刀剣です。

  • 3階にはコイン・ミュージアムがあります。<br /><br />尼崎信用金庫が保有する5,600個以上の貨幣から、世界170ヵ国の金貨、銀貨等が展示されています。<br />芸術性の高い記念貨幣に注目し、地方自治法施行60周年記念貨幣や、オリンピック競技大会記念貨幣、FIFAワールドカップ競技大会記念貨幣の特別展示が行われていました。<br /><br />地方自治法施行60周年記念貨幣は、47都道府県毎に、地域を代表する美しい風物や重要なイベントなどを色鮮やかにあしらった1,000円カラー銀貨で、一同には中々お目に掛れない逸品です。

    3階にはコイン・ミュージアムがあります。

    尼崎信用金庫が保有する5,600個以上の貨幣から、世界170ヵ国の金貨、銀貨等が展示されています。
    芸術性の高い記念貨幣に注目し、地方自治法施行60周年記念貨幣や、オリンピック競技大会記念貨幣、FIFAワールドカップ競技大会記念貨幣の特別展示が行われていました。

    地方自治法施行60周年記念貨幣は、47都道府県毎に、地域を代表する美しい風物や重要なイベントなどを色鮮やかにあしらった1,000円カラー銀貨で、一同には中々お目に掛れない逸品です。

  • 次に隣接している「世界の貯金箱博物館」に向かいます。<br /><br />日本はもちろん、欧米やアジア、中東など古代から現代まで世界62ヵ国、24,000点を超える貯金箱を収蔵する、最初の貯金箱博物館のようです。<br /><br />小銭を入金するだけで、手数料を取られる世の中になってくると、貯金箱や募金箱って、存在はどうなるのでしょうか。<br /><br />貯金箱って、一つの文化だと思いますので、もっと大切に愛しんで欲しいと思います。

    次に隣接している「世界の貯金箱博物館」に向かいます。

    日本はもちろん、欧米やアジア、中東など古代から現代まで世界62ヵ国、24,000点を超える貯金箱を収蔵する、最初の貯金箱博物館のようです。

    小銭を入金するだけで、手数料を取られる世の中になってくると、貯金箱や募金箱って、存在はどうなるのでしょうか。

    貯金箱って、一つの文化だと思いますので、もっと大切に愛しんで欲しいと思います。

  • 動く貯金箱も多く展示されていて、懐かしいパックマンの貯金箱もありました。<br /><br />その中で、さすが尼信と言う感じのものが。。。。<br />トラッキーが歌います。<br /><br />https://youtu.be/4tW7fCfLN-A

    動く貯金箱も多く展示されていて、懐かしいパックマンの貯金箱もありました。

    その中で、さすが尼信と言う感じのものが。。。。
    トラッキーが歌います。

    https://youtu.be/4tW7fCfLN-A

  • それでは、今回の目的である商店街散策に向かいます。<br /><br />2002年 阪神タイガースの開幕7連勝でフィーバーした商店街が「私設マジックボード」なるものをアーケードにぶら下げたことから、阪神球団を応援する商店街として、マスコミから大きな注目を浴び、衰退気味であった街に活気が生まれました。<br />以降も「阪神球団の商店街」としてメディア露出の多い「阪神尼崎駅前商店街」です。<br />阪神尼崎駅前には、13もの商店街(中央商店街(一番街、三番街、四番街、五番街)三和本通商店街、新三和商店街、尼セン、リベル三和市場、神田市場、ナイス市場、三和西町、神田新道)があり、賑わいを見せています。<br /><br />歩くだけでも楽しい街です。

    それでは、今回の目的である商店街散策に向かいます。

    2002年 阪神タイガースの開幕7連勝でフィーバーした商店街が「私設マジックボード」なるものをアーケードにぶら下げたことから、阪神球団を応援する商店街として、マスコミから大きな注目を浴び、衰退気味であった街に活気が生まれました。
    以降も「阪神球団の商店街」としてメディア露出の多い「阪神尼崎駅前商店街」です。
    阪神尼崎駅前には、13もの商店街(中央商店街(一番街、三番街、四番街、五番街)三和本通商店街、新三和商店街、尼セン、リベル三和市場、神田市場、ナイス市場、三和西町、神田新道)があり、賑わいを見せています。

    歩くだけでも楽しい街です。

    尼崎中央商店街 市場・商店街

    尼崎の雰囲気をよく表しています。 by まつじゅんさん
  • 本日のランチは、こちら「尼崎焼きそばセンター」で頂きます。<br /><br />店頭の、大きな焼きそばのディスプレイが目印です。<br /><br />「自家製釜茹で麺」という、焼きそばメインの店で、母体の企業は居酒屋 酔虎伝や八剣伝等を展開している「マルシェ」という外食チェーンらしいです。<br /><br />酔虎伝も焼きそばが名物らしいので、その流れから独立ブランドを立ち上げられたのかも知れません。

    本日のランチは、こちら「尼崎焼きそばセンター」で頂きます。

    店頭の、大きな焼きそばのディスプレイが目印です。

    「自家製釜茹で麺」という、焼きそばメインの店で、母体の企業は居酒屋 酔虎伝や八剣伝等を展開している「マルシェ」という外食チェーンらしいです。

    酔虎伝も焼きそばが名物らしいので、その流れから独立ブランドを立ち上げられたのかも知れません。

    尼崎焼そばセンター グルメ・レストラン

    焼きそばに拘ったお店です。 by まつじゅんさん
  • 私、焼きそば大好きです。<br />それも中華料理で出されるような高級品では無く、ソースをタップリ使っていて、食べ終わった時に、皿にソースが残る様なのが好きです。<br />ソースはウスターで、色々味わいがブレンドしたのが好きです。<br /><br />奥様はお好み焼き、そしてとん平焼きを注文です。<br /><br />こちらの焼きそばは、ステンレスの皿に盛られて提供されますが、このスタイル好きですね。<br /><br />味付けは特製ソースなんでしょうね、美味しいです。<br /><br />具材はキャベツは少な目、殆どが細い品種のモヤシです。<br />モヤシの水分と相まって、ベチャベチャな感じなのですが、私にとっての焼きそばはこれです。

    私、焼きそば大好きです。
    それも中華料理で出されるような高級品では無く、ソースをタップリ使っていて、食べ終わった時に、皿にソースが残る様なのが好きです。
    ソースはウスターで、色々味わいがブレンドしたのが好きです。

    奥様はお好み焼き、そしてとん平焼きを注文です。

    こちらの焼きそばは、ステンレスの皿に盛られて提供されますが、このスタイル好きですね。

    味付けは特製ソースなんでしょうね、美味しいです。

    具材はキャベツは少な目、殆どが細い品種のモヤシです。
    モヤシの水分と相まって、ベチャベチャな感じなのですが、私にとっての焼きそばはこれです。

  • 商店街を抜け、見つけた大鳥居。<br /><br />尼崎えびす神社のようです。<br />別名は倉持戎大宮や「ちぢみさん」と呼ばれていて、「尼のえべっさん」として地元の参拝者が多い地元密着の神様のようです。<br /><br />創建は醍醐天皇以前の時代であるという伝承ですが、不明です。<br />1312年~1317年の正和年間に、近江坂本の日吉神社に属する一社が尼崎に祀られ、その後分社 戎太神宮が建立され、事代主神社の社号を経て、現在の社号となったようです。<br /><br />朱色の大鳥居は、高さ17m、幅22m、柱の直径1.6mで、鳥居に掲げられている額面は畳3枚分の大きさがあるそうです。

    商店街を抜け、見つけた大鳥居。

    尼崎えびす神社のようです。
    別名は倉持戎大宮や「ちぢみさん」と呼ばれていて、「尼のえべっさん」として地元の参拝者が多い地元密着の神様のようです。

    創建は醍醐天皇以前の時代であるという伝承ですが、不明です。
    1312年~1317年の正和年間に、近江坂本の日吉神社に属する一社が尼崎に祀られ、その後分社 戎太神宮が建立され、事代主神社の社号を経て、現在の社号となったようです。

    朱色の大鳥居は、高さ17m、幅22m、柱の直径1.6mで、鳥居に掲げられている額面は畳3枚分の大きさがあるそうです。

    尼崎えびす神社 寺・神社・教会

    地元の参拝者が多い地元密着の神社のようです。 by まつじゅんさん
  • 創建当初、この辺りは海辺に近く、漁業航海を守る海の神様として事代主が主祭神とされていたようですが、その後の商業、工業の街尼崎として発展し、商売繁盛の神様として崇拝されています。<br /><br />また、菅原道真が九州の大宰府に向けて航海する途中に尼崎に立ち寄り、立ち並ぶ老松や砂浜の景観に感銘を受けた「琴の浦」に関する話より、学問の神様 天神様としても崇拝されています。

    創建当初、この辺りは海辺に近く、漁業航海を守る海の神様として事代主が主祭神とされていたようですが、その後の商業、工業の街尼崎として発展し、商売繁盛の神様として崇拝されています。

    また、菅原道真が九州の大宰府に向けて航海する途中に尼崎に立ち寄り、立ち並ぶ老松や砂浜の景観に感銘を受けた「琴の浦」に関する話より、学問の神様 天神様としても崇拝されています。

  • この神社には、様々な石像があります。<br /><br />一番有名なのは「月像石」で、アポロ11号が月面着陸を果たした日に、和歌山県で発見されたという不思議な形をした石だそうです。<br /><br />他にも六福かえるや戎像、3猿像等いたる所に鎮座されています。<br /><br />六福カエルには、幸福・縁福・金福・円福・寿福・安福ご利益があると言われているらしいです。

    この神社には、様々な石像があります。

    一番有名なのは「月像石」で、アポロ11号が月面着陸を果たした日に、和歌山県で発見されたという不思議な形をした石だそうです。

    他にも六福かえるや戎像、3猿像等いたる所に鎮座されています。

    六福カエルには、幸福・縁福・金福・円福・寿福・安福ご利益があると言われているらしいです。

  • 街歩きに疲れた、私達の行きつく所はCAFEで一休みです。<br /><br />今日は、尼崎のイメージ(ごめんなさい、勝手な思い込みです‥)からは少し離れたお洒落な雰囲気の「7TIMESCAFE」に入店です。<br /><br />本格珈琲をリーズナブルに、そして甘い物は、コッペパンに餡+ホイップという黄金の取り合わせ。。。。<br /><br />一つを2人で頂きました。<br />(歯の関係で切って下さいとお願いしたら、4分割して2皿に分けてくれました。)<br />美味しかったです。<br /><br />本日、これまで。

    街歩きに疲れた、私達の行きつく所はCAFEで一休みです。

    今日は、尼崎のイメージ(ごめんなさい、勝手な思い込みです‥)からは少し離れたお洒落な雰囲気の「7TIMESCAFE」に入店です。

    本格珈琲をリーズナブルに、そして甘い物は、コッペパンに餡+ホイップという黄金の取り合わせ。。。。

    一つを2人で頂きました。
    (歯の関係で切って下さいとお願いしたら、4分割して2皿に分けてくれました。)
    美味しかったです。

    本日、これまで。

    7TIMES CAFE グルメ・レストラン

    お洒落なカフェです by まつじゅんさん
51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • Miyatanさん 2022/03/11 22:07:35
    尼子騒兵衛
    まつじゅんさん、こんばんは。

    こっそりと転勤で大阪に引っ越しています。
    喋る言葉は、多分相変わらず標準語です。

    尼子騒兵衛さんのペンネームの由来、、、初めて聞きました。

    かなり昔ですが、テレビアニメ化される前、落第忍者乱太郎を朝日小学生新聞で読んでいました。なので、懐かしいです。

    尼崎も通ることは多いのですが、殆ど通り過ぎてばかりなので、色々なスポットがあるようで興味深かったです。

    Miyatan

    まつじゅん

    まつじゅんさん からの返信 2022/03/11 23:46:05
    Re: 尼子騒兵衛
    Miyatan 様
    いつも私の拙い忘備録へのご訪問、ありがとうございます。
    ようこそ大阪へ、緑地公園とは良い場所にお住みですね。
    北摂の田園調布、御堂筋線で新大阪、梅田、なんば、天王寺と、大阪主要部への移動は楽ですし、服部緑地や千里丘陵等、緑も豊富な住みやすい場所だと思います。
    私は毎朝、中央環状線で千中の前を走っていますが、北摂には色々面白いスポットがありますので、大阪ライフを楽しんでくださいませ。
    本題の尼崎ですが、私も初めてに近い阪神尼崎でしたが、面白い街でした。
    関西ではアマ、という一言で皆さんに通じる街で、ディープな面もあり人情豊かな街ですね。阪神電車にはジャイアンツに敬意を表したオレンジ色の車体がありますから、是非阪神に乗って甲子園にお越しください。
    私も60年近いG党ですが、奥様がこちらに越してから虎党になり、甲子園では1塁側しか行かせてもらえませんが、心の中で手を叩いています。
    関西のG党は意外に多いですので、声高らかに闘魂こめてを歌いましょう。
    明日、オリックスとのオープン戦を見てきますが、現段階では不安が募る状況故に、10月には歓喜の雄たけびを上げれるようになっていて欲しいです。

    matujyunn
  • たらよろさん 2022/03/03 22:26:52
    関西では誰もが知っている、、、
    こんばんは、まつじゅんさん

    尼崎、、、
    全然知らなかったのですが、尼崎城ってあるんですね。
    しかも、立派の天守があってビックリです。

    そして、もう一つ…
    関西では誰もが知っている…
    うわぁ。ごめんなさい、私知りませんでした、
    尼崎信用金庫も知らなければ、CMも知らないよー。
    京都では流れていないんじゃないかしら?
    それとも私が知らないだけかな??
    と、ちょっぴり寂しい気分になりましたー笑

    たらよろ

    まつじゅん

    まつじゅんさん からの返信 2022/03/03 22:53:26
    Re: 関西では誰もが知っている、、、
    たらよろさん

    いつも私の拙い忘備録へのご訪問、ありがとうございます。
    尼信、そういえばサンTV以外では、あまり流れていないのかもしれません。
    うちでは野球シーズンが始まると、奥様サンTV中心ですから、いつも耳に入ってきて、私も覚えてしまいました。
    去年までの神社の境内で野球をしている男の子と、巫女の女の子のベタ過ぎるCMが好きでしたが、今年から上品になってインパクトが薄くなってしまいました。
    ♪尼信、僕らの貯金箱~♪っていうフレーズ、ちょっと気に掛けて下さいませ。
    ちなみに、尼信のタイガース定期預金というのがあって、ホームラン、勝利数で商品券が当たるというのがあります。奥様、尼信商戦に乗っかってしまいました。
    matujyunn

まつじゅんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP