角館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2021年8月22日より実施した日本縦断旅行(未完)の4日目です。<br />1日目は稚内観光、2日目は洞爺湖温泉でゆっくりし、3日目は大沼公園観光とリゾートしらかみで一気に秋田まで。<br />4日目は最終日で角館の武家屋敷を見てから盛岡で昼食としてじゃじゃ&#40629;をいただき、東北新幹線で一気に大宮まで。<br /><br />4日目行程<br />~10:00 角館観光<br />10:00-10:49 こまち16号(角館→盛岡)<br />10:50-11:40 盛岡駅で昼食・お土産<br />11:50-13:39 はやぶさ・こまち18号(盛岡→大宮)

【未完となった日本縦断旅行】4日目最終日:角館武家屋敷と盛岡じゃじゃ麵・そして帰京

13いいね!

2021/08/25 - 2021/08/25

307位(同エリア730件中)

旅行記グループ 稚内-東京大移動

0

35

ヒサピヨ

ヒサピヨさん

この旅行記スケジュールを元に

2021年8月22日より実施した日本縦断旅行(未完)の4日目です。
1日目は稚内観光、2日目は洞爺湖温泉でゆっくりし、3日目は大沼公園観光とリゾートしらかみで一気に秋田まで。
4日目は最終日で角館の武家屋敷を見てから盛岡で昼食としてじゃじゃ麵をいただき、東北新幹線で一気に大宮まで。

4日目行程
~10:00 角館観光
10:00-10:49 こまち16号(角館→盛岡)
10:50-11:40 盛岡駅で昼食・お土産
11:50-13:39 はやぶさ・こまち18号(盛岡→大宮)

旅行の満足度
3.5

PR

  • 前回の旅行記で上げ忘れましたが、宿泊先は角館駅前のフォルクローロ角館です。本当に駅前で、立地は良かったですが、そのほか大して特筆すべきところは無し。朝食も特別秋田らしいものは少なかったですね。<br />宿泊特化型ホテルですから、こんなもんだと思います。

    前回の旅行記で上げ忘れましたが、宿泊先は角館駅前のフォルクローロ角館です。本当に駅前で、立地は良かったですが、そのほか大して特筆すべきところは無し。朝食も特別秋田らしいものは少なかったですね。
    宿泊特化型ホテルですから、こんなもんだと思います。

    フォルクローロ角館 宿・ホテル

  • 机の引き出しにはJR東の雑誌類が入っている。<br />

    机の引き出しにはJR東の雑誌類が入っている。

  • こちらがホテル入口。

    こちらがホテル入口。

  • さて、ホテルを後にして角館散策をしました。

    さて、ホテルを後にして角館散策をしました。

  • 武家屋敷の通りまでは駅から徒歩15分程度、なかなか雰囲気が良いです。

    武家屋敷の通りまでは駅から徒歩15分程度、なかなか雰囲気が良いです。

  • この日、観光客は2組しか見ませんでした。

    この日、観光客は2組しか見ませんでした。

    武家屋敷通り 名所・史跡

  • 観光客が少ないのも当然で、当時、角館の施設はどこも緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置が出されていた地域から来た客はお断りの状態だったのです。

    観光客が少ないのも当然で、当時、角館の施設はどこも緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置が出されていた地域から来た客はお断りの状態だったのです。

  • 中まで入ることができなかったので、川沿いを歩いてみました。桧木内川という川です。春は桜がとてもきれいなようです。たしかにここに桜が咲くことを想像すると相当きれいだろうなと思います。

    中まで入ることができなかったので、川沿いを歩いてみました。桧木内川という川です。春は桜がとてもきれいなようです。たしかにここに桜が咲くことを想像すると相当きれいだろうなと思います。

    桧木内川堤の桜並木 名所・史跡

  • 散策を終えましたが、新幹線までまだ時間が余っていたため、秋田内陸縦貫鉄道の角館駅を見学することに。硬券入場券を買い、ホームへ。

    散策を終えましたが、新幹線までまだ時間が余っていたため、秋田内陸縦貫鉄道の角館駅を見学することに。硬券入場券を買い、ホームへ。

  • ちょうど列車が出発していきました。

    ちょうど列車が出発していきました。

    角館駅

  • こちらがJR角館駅の駅舎。左手に秋田内陸縦貫鉄道の角館駅があります。<br /><br />武家屋敷らしいデザインです。

    こちらがJR角館駅の駅舎。左手に秋田内陸縦貫鉄道の角館駅があります。

    武家屋敷らしいデザインです。

  • さて、改札の中に入ります。

    さて、改札の中に入ります。

  • こちらが角館駅の様子。間もなく新幹線が到着します。

    こちらが角館駅の様子。間もなく新幹線が到着します。

  • 角館を出発すると米どころらしく田んぼが広がります。

    角館を出発すると米どころらしく田んぼが広がります。

  • 山越えをしてしばらくして盛岡が近づくと段々都会になります。

    山越えをしてしばらくして盛岡が近づくと段々都会になります。

  • 盛岡ももうすぐです。

    盛岡ももうすぐです。

  • 盛岡駅手前で東北新幹線の線路が見えてきます。ここで合流します。

    盛岡駅手前で東北新幹線の線路が見えてきます。ここで合流します。

  • 久しぶりに都会的な風景を見た気がします。

    久しぶりに都会的な風景を見た気がします。

  • 盛岡駅に到着。盛岡駅の駅メロが結構好きです。

    盛岡駅に到着。盛岡駅の駅メロが結構好きです。

    盛岡駅

  • 盛岡駅の地下にあるお店「小吃店」というところに行きました。<br />ちなみに冷麺にするか迷いましたが、冷麺は2年前に食べていたのでじゃじゃ麵にすることに。

    盛岡駅の地下にあるお店「小吃店」というところに行きました。
    ちなみに冷麺にするか迷いましたが、冷麺は2年前に食べていたのでじゃじゃ麵にすることに。

    盛岡じゃじゃめん 小吃店 フェザン店 グルメ・レストラン

  • びっくりしたのは安いことです。600円で普通のじゃじゃ&#40629;が食べられるのでした。

    びっくりしたのは安いことです。600円で普通のじゃじゃ麵が食べられるのでした。

  • こちらがじゃじゃ&#40629;です。混ぜてから食べますが、味噌と麺がよくマッチして大変美味しかったです。

    こちらがじゃじゃ麵です。混ぜてから食べますが、味噌と麺がよくマッチして大変美味しかったです。

  • 8割くらい食べ終えたら今度は「ちーたん」を頼みました。こちらは出汁と卵、みそを合わせて〆で飲むような感じです。たしか追加50円かかりますが、これは外せません。

    8割くらい食べ終えたら今度は「ちーたん」を頼みました。こちらは出汁と卵、みそを合わせて〆で飲むような感じです。たしか追加50円かかりますが、これは外せません。

  • 昼食後、新幹線の時間まで少々空いていたので盛岡駅に行くときは絶対に立ち寄るお土産屋へ。フェザンの1階にあります。東北の有名な食べもの(特に宮城~青森)はここにいけばほとんどあるようなイメージです。

    昼食後、新幹線の時間まで少々空いていたので盛岡駅に行くときは絶対に立ち寄るお土産屋へ。フェザンの1階にあります。東北の有名な食べもの(特に宮城~青森)はここにいけばほとんどあるようなイメージです。

  • こちらで福島のりんご・梨ジュースと青森のホタテ味噌汁を購入。<br />ジュースは新幹線で飲みましたよ。さっぱりした味で美味しかったです。<br />ホタテの味噌汁はレトルトタイプでしたが、ホタテが2個丸ごと入っていてホタテ風味もしっかり利いていて感動しました。

    こちらで福島のりんご・梨ジュースと青森のホタテ味噌汁を購入。
    ジュースは新幹線で飲みましたよ。さっぱりした味で美味しかったです。
    ホタテの味噌汁はレトルトタイプでしたが、ホタテが2個丸ごと入っていてホタテ風味もしっかり利いていて感動しました。

  • さて、お土産も買ったところで新幹線に乗り帰ります。

    さて、お土産も買ったところで新幹線に乗り帰ります。

  • 新函館北斗から来たはやぶさと秋田から来たこまちはここで連結し、東京まで行きます。普段は混んでいる連結を見られる場所も誰もいなかったです。

    新函館北斗から来たはやぶさと秋田から来たこまちはここで連結し、東京まで行きます。普段は混んでいる連結を見られる場所も誰もいなかったです。

  • 連結作業も完了したので乗車します。

    連結作業も完了したので乗車します。

  • 盛岡駅を出発。北上川を横目に新幹線はぐんぐんスピードを上げていきます。

    盛岡駅を出発。北上川を横目に新幹線はぐんぐんスピードを上げていきます。

  • 仙台到着直前に利府の車両センターを通過。

    仙台到着直前に利府の車両センターを通過。

  • 今回、仙台はスルーしました。

    今回、仙台はスルーしました。

  • 仙台から大宮は特に速く感じますね。<br />車内販売も来たのでりんごジュースを購入。こまち編成には1車両に10人も乗っていませんでしたから、車内販売も緊急事態宣言下は厳しいですね。

    仙台から大宮は特に速く感じますね。
    車内販売も来たのでりんごジュースを購入。こまち編成には1車両に10人も乗っていませんでしたから、車内販売も緊急事態宣言下は厳しいですね。

  • まもなく大宮です。

    まもなく大宮です。

  • 大宮駅で下車。旅行計画当初は東京まで新幹線に乗ろうと思っていましたが、大宮で降りた方が特急券が安いですし、特別急いでいるわけでもなかったので大宮下車としました。

    大宮駅で下車。旅行計画当初は東京まで新幹線に乗ろうと思っていましたが、大宮で降りた方が特急券が安いですし、特別急いでいるわけでもなかったので大宮下車としました。

    大宮駅

  • 大宮からは東北本線で東京まで向かいます。途中、尾久で久しぶりに185系をみました。<br /><br />以上で終わりになります。本当は東京から枕崎までも移動して日本縦断旅行を完遂したかったのですが、当時は関東より西日本の方がコロナの感染状況がひどく、とても旅行する気になれなかったためここで断念しました。<br /><br />残念でしたが、北海道や青森、秋田、岩手で出会った景色たちは今でも思い出すことの多い心に残る風景だったように思えます。一生忘れることは無さそうです。<br /><br />閲覧いただきありがとうございました。

    大宮からは東北本線で東京まで向かいます。途中、尾久で久しぶりに185系をみました。

    以上で終わりになります。本当は東京から枕崎までも移動して日本縦断旅行を完遂したかったのですが、当時は関東より西日本の方がコロナの感染状況がひどく、とても旅行する気になれなかったためここで断念しました。

    残念でしたが、北海道や青森、秋田、岩手で出会った景色たちは今でも思い出すことの多い心に残る風景だったように思えます。一生忘れることは無さそうです。

    閲覧いただきありがとうございました。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP

ピックアップ特集