松江・松江しんじ湖温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
島根県の松江市でございます。<br />今回はいちお観光スポット。<br /><br />松江市内で一番の高層ビル。<br />ココにナイスなビュースポがあるのだ!(≧▽≦)ノ<br /><br />▽使用機材:SONY α55(弐号機)<br />      TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII<br />      CANON IXY 150

レッツゴーギン!山陰合同銀行の展望室へ

250いいね!

2020/12/01 - 2020/12/31

13位(同エリア1242件中)

2

30

ほわほわわかな。

ほわほわわかな。さん

島根県の松江市でございます。
今回はいちお観光スポット。

松江市内で一番の高層ビル。
ココにナイスなビュースポがあるのだ!(≧▽≦)ノ

▽使用機材:SONY α55(弐号機)
      TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII
      CANON IXY 150

旅行の満足度
5.0
  • やって来たのはこちらの建物。<br />山陰合同銀行の本店ビル。<br /><br />山陰エリアでNo.1シェアを誇る銀行。<br />まさに『山陰の顔』的バンクでございます(*ゝ∀・*)b

    やって来たのはこちらの建物。
    山陰合同銀行の本店ビル。

    山陰エリアでNo.1シェアを誇る銀行。
    まさに『山陰の顔』的バンクでございます(*ゝ∀・*)b

  • 愛称は『ごうぎん』。<br /><br />あ、日記のタイトル。<br />レッツゴーとゴーギンを兼ねてます。<br /><br />なんのこっちゃって思った人、多いはず。<br />いちお『掛けことば』ってことで(≧m≦)

    愛称は『ごうぎん』。

    あ、日記のタイトル。
    レッツゴーとゴーギンを兼ねてます。

    なんのこっちゃって思った人、多いはず。
    いちお『掛けことば』ってことで(≧m≦)

  • で、ココ。<br />密かに観光サイトなんかにも載ってたり。<br /><br />最上階に展望室がありまして。<br />これが結構、人気なのです(〃&#39;▽&#39;〃)

    で、ココ。
    密かに観光サイトなんかにも載ってたり。

    最上階に展望室がありまして。
    これが結構、人気なのです(〃'▽'〃)

  • なんだかよくわからないオブジェ。<br />現代美術館とかありそうなノリ。<br /><br />とりあえず・・・これはなんでしょうなぁ。<br />蚊取り線香買うと付いてくる、セルフ立て?(≧m≦)

    なんだかよくわからないオブジェ。
    現代美術館とかありそうなノリ。

    とりあえず・・・これはなんでしょうなぁ。
    蚊取り線香買うと付いてくる、セルフ立て?(≧m≦)

  • 謎オブジェその2。<br /><br />猫耳しゃもじ?(ノ∀`;)

    謎オブジェその2。

    猫耳しゃもじ?(ノ∀`;)

  • よーわからんモノはほっといて。<br />展望室へと行きましょ♪<br /><br />預金するわけでもローン組むわけでもなく。<br />銀行に利益をもたらない部外者が、ウロウロするのは・・・<br />やっぱり気が引けちゃうよね><

    よーわからんモノはほっといて。
    展望室へと行きましょ♪

    預金するわけでもローン組むわけでもなく。
    銀行に利益をもたらない部外者が、ウロウロするのは・・・
    やっぱり気が引けちゃうよね><

  • こっちはホントの『お客さま』向けの看板。<br /><br />土日でもやってるとかすごい!<br />商魂たくましすぎる(;・ω・)

    こっちはホントの『お客さま』向けの看板。

    土日でもやってるとかすごい!
    商魂たくましすぎる(;・ω・)

  • 展望室へは専用エレベータにて。<br /><br />あっとゆー間にぴゅーんと連れてってくれます。<br />そんでもって入場無料とか!<br /><br />なんて太っ腹なの!(´Д` )

    展望室へは専用エレベータにて。

    あっとゆー間にぴゅーんと連れてってくれます。
    そんでもって入場無料とか!

    なんて太っ腹なの!(´Д` )

  • なぜだ。<br />なぜ冬のほうが早く開くんだ(≧m≦)<br /><br />夏のほうが朝は早くね?(¬з¬)

    なぜだ。
    なぜ冬のほうが早く開くんだ(≧m≦)

    夏のほうが朝は早くね?(¬з¬)

  • 着いたー!(*&#39;∀&#39;人<br />ココが14Fの展望フロアです。<br /><br />案内役も兼ねて警備員さんもいらっしゃいます。<br />わからないコトがあれば、何でも親切に教えてくれます(*´ω`*)

    着いたー!(*'∀'人
    ココが14Fの展望フロアです。

    案内役も兼ねて警備員さんもいらっしゃいます。
    わからないコトがあれば、何でも親切に教えてくれます(*´ω`*)

  • この階段の上にもなんかありそう!<br /><br />って思ったけど、ホントは何にもなし。<br />EVの塔屋とかに行くための階段なんだって。<br /><br />特別ルームとかあるように思えちゃうよね。<br />大フェイントだ(≧m≦)<br /><br />

    この階段の上にもなんかありそう!

    って思ったけど、ホントは何にもなし。
    EVの塔屋とかに行くための階段なんだって。

    特別ルームとかあるように思えちゃうよね。
    大フェイントだ(≧m≦)

  • 写真だと室内すっごく暗そう。<br />ホントは中も明るいです。<br /><br />ヘタレコンデジなのでー。<br />写りはこんなもんです(●´ω`●)ゞエヘ

    写真だと室内すっごく暗そう。
    ホントは中も明るいです。

    ヘタレコンデジなのでー。
    写りはこんなもんです(●´ω`●)ゞエヘ

  • なんかカフェちっく。<br /><br />市役所の展望食堂とか。<br />こんな雰囲気だよねー♪<br /><br />あ、ココは飲食は禁止です。<br />ホントはカフェ代わりに使いたかったけど(*´・ω・。)σチェッ

    なんかカフェちっく。

    市役所の展望食堂とか。
    こんな雰囲気だよねー♪

    あ、ココは飲食は禁止です。
    ホントはカフェ代わりに使いたかったけど(*´・ω・。)σチェッ

  • 東側の眺め~♪ヽ(´▽`)/<br /><br />松江ってあんまし街並みが高くないから。<br />めちゃめちゃ眺めがいいです。

    東側の眺め~♪ヽ(´▽`)/

    松江ってあんまし街並みが高くないから。
    めちゃめちゃ眺めがいいです。

  • 順路って看板があったので。<br />矢印のほうも攻めてみよう。<br /><br />あっちはどんなカンジなのかな?

    順路って看板があったので。
    矢印のほうも攻めてみよう。

    あっちはどんなカンジなのかな?

  • なんかこっちも日当りよさげ。<br /><br />太陽さんさん。<br />日向ぼっこにもちょうど良さげ(*^ヮ^*)

    なんかこっちも日当りよさげ。

    太陽さんさん。
    日向ぼっこにもちょうど良さげ(*^ヮ^*)

  • こっちもナイスな眺めだ~♪o(≧▽≦)o<br /><br />方向的には南です。<br />松江は山が多いんだねー(*・ω・)(・ω・*)ネー

    こっちもナイスな眺めだ~♪o(≧▽≦)o

    方向的には南です。
    松江は山が多いんだねー(*・ω・)(・ω・*)ネー

  • 南側ルームの全貌。<br /><br />美術館とかのロビーみたいなカンジ。<br />完全に日向ぼっこルームです。<br /><br />冬の日中はホントにヤバい。<br />観光そっちのけで居眠りしたくなるから(≧m≦)

    南側ルームの全貌。

    美術館とかのロビーみたいなカンジ。
    完全に日向ぼっこルームです。

    冬の日中はホントにヤバい。
    観光そっちのけで居眠りしたくなるから(≧m≦)

  • 南西方向の眺め。<br />右に見えるのが宍道湖です。<br /><br />手前のオープンスペースは白潟公園。<br />ココも居眠りスポットに最適です(≧m≦)

    南西方向の眺め。
    右に見えるのが宍道湖です。

    手前のオープンスペースは白潟公園。
    ココも居眠りスポットに最適です(≧m≦)

  • お部屋にかかってた絵画。<br /><br />一目見て魅了されました!<br />シャガールみたいな色なんだもん♪<br /><br />こーゆー色使いめっちゃ好きー!O(≧∇≦)O

    お部屋にかかってた絵画。

    一目見て魅了されました!
    シャガールみたいな色なんだもん♪

    こーゆー色使いめっちゃ好きー!O(≧∇≦)O

  • 作家さんは米原 智さん。<br /><br />島根県出身のアーティストでー。<br />島根大の名誉教授さんなんだって。<br /><br />先生の作品は島根県美術館でも展示されてるんだって。<br />今度見に行かなくちゃ(*^ヮ^*)

    作家さんは米原 智さん。

    島根県出身のアーティストでー。
    島根大の名誉教授さんなんだって。

    先生の作品は島根県美術館でも展示されてるんだって。
    今度見に行かなくちゃ(*^ヮ^*)

  • こっちはなんかポップな雰囲気。<br />賑やかで明るいノリの作品。<br /><br />作家さんは川島猛さん。<br />wikipediaにも載ってる高名な画家さんです。

    こっちはなんかポップな雰囲気。
    賑やかで明るいノリの作品。

    作家さんは川島猛さん。
    wikipediaにも載ってる高名な画家さんです。

  • キースへリングとかだとー。<br />キャンバスの中で人を躍らせるのがお約束。<br /><br />これが川島さんになると、模様を躍らせちゃう。<br />そして見る人の心をも躍らせちゃう。<br />川島マジックだねっ(*´ω`*)

    キースへリングとかだとー。
    キャンバスの中で人を躍らせるのがお約束。

    これが川島さんになると、模様を躍らせちゃう。
    そして見る人の心をも躍らせちゃう。
    川島マジックだねっ(*´ω`*)

  • ぼっち席・・・<br />ぼっち飯のロケ場所としては最高じゃない?<br /><br />友だちいないんです。<br />だから、一人淋しくゴハン食べてるの・・・<br />なんてそそるシチュエーション!(≧▽≦)ノ<br /><br />意味不明・・・(¬з¬)

    ぼっち席・・・
    ぼっち飯のロケ場所としては最高じゃない?

    友だちいないんです。
    だから、一人淋しくゴハン食べてるの・・・
    なんてそそるシチュエーション!(≧▽≦)ノ

    意味不明・・・(¬з¬)

  • コ、ココはっっっ!<br /><br />どこぞの空港ラウンジかっ!Σ(・ω・ノ)ノ

    コ、ココはっっっ!

    どこぞの空港ラウンジかっ!Σ(・ω・ノ)ノ

  • こんなソファーにふんぞり返って。<br />スカイビューを堪能しながら極上のウイスキーを・・・<br /><br />だから飲食禁止だって!ヾノ・∀・`)ムリムリ

    こんなソファーにふんぞり返って。
    スカイビューを堪能しながら極上のウイスキーを・・・

    だから飲食禁止だって!ヾノ・∀・`)ムリムリ

  • 西側ビュー。<br /><br />宍道湖が見えるよ♪<br />しじみが泳いでるのも見えるよ♪<br /><br />ウソだけど(≧m≦)

    西側ビュー。

    宍道湖が見えるよ♪
    しじみが泳いでるのも見えるよ♪

    ウソだけど(≧m≦)

  • 直下ビュー。<br /><br />あそこは船溜まり?<br />マリーナなのか、漁船置き場なのかー。<br /><br />ちょっと偵察に行きたい気も。<br />漁船置き場だったら、ネコちゃんに逢えるかも!<br /><br />※ ネコちゃんは漁港に多いです(=^・ω・^=)ニャ

    直下ビュー。

    あそこは船溜まり?
    マリーナなのか、漁船置き場なのかー。

    ちょっと偵察に行きたい気も。
    漁船置き場だったら、ネコちゃんに逢えるかも!

    ※ ネコちゃんは漁港に多いです(=^・ω・^=)ニャ

  • 北西ビュー。<br /><br />しんじ湖温泉とか一畑電車とかはあっちの方向。<br />市役所なんかも向こう側にあったり。<br /><br />松江の中心部って、北側なの?南側なの?<br />いまだによくわかんなかったり(〃&#39;∇&#39;〃)ゝエヘ

    北西ビュー。

    しんじ湖温泉とか一畑電車とかはあっちの方向。
    市役所なんかも向こう側にあったり。

    松江の中心部って、北側なの?南側なの?
    いまだによくわかんなかったり(〃'∇'〃)ゝエヘ

  • そんなわけでー。<br />今回は展望ルームだけで日記を1本いっちゃいました♪<br /><br />ガチな観光スポットではないけれど。<br />入場無料だし、見晴らしもいいし♪<br /><br />いつものように貸切で見れたのもグッドでした!(*^ヮ^*)v<br /><br />おしまい。

    そんなわけでー。
    今回は展望ルームだけで日記を1本いっちゃいました♪

    ガチな観光スポットではないけれど。
    入場無料だし、見晴らしもいいし♪

    いつものように貸切で見れたのもグッドでした!(*^ヮ^*)v

    おしまい。

250いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 毛利慎太朗さん 2022/01/20 16:29:27
    銀行ですか!
    わかなさま、お久しぶりです。
    まずタイトル『レッツゴーギン』気に入りましたよ、『三宅裕司のふるさと探訪』のオープニングトークかと思ひました。
    掛詞とはなかなかな表現、今百人一首の解説本よんでるで、なんだかタイムリーな感じですね。
    小野小町の句なら、『時がふる』と『長雨がふる』、『長雨(ながめ)』と『眺め』が2つもかかってて、平安時代からなんたろうな~『おやじギャグ』とか、ダジャレとか、なんか日本人に浸透してるなあって感じですかね。

    宍道湖の景色もいいんですが、現代アートの作品なんか飾ってあってハイソ(死語か)な雰囲気ですねえ。
    抽象画はとんとわかりませんが、キースヘリングの踊り出すといふ比喩もなかなかですね。
    確かに川島さんの絵も瓶から弾け出た炭酸とかにみえなくもないですかねえ。

    この手の展望台は群馬県庁にもありますよねえ、田舎だから余計目だっちまいますわなあ。
    群馬県庁のほうは確かに下階にレストランなんかあって、それこそ県民いこいの地みたいになってますが、こちらは穴場で、ゆっくらできさうです。

    ー毛利慎太朗ー
  • まつじゅんさん 2022/01/20 14:12:04
    山陰の雌雄を争った展望台です
    ほわほわわかな様

    いつも私の拙い忘備録へのご訪問ありがとうございます。
    合銀の建物は山陰一の高さなんですが、私が島大で携わっていたプロジェクトが完成時には一番高かったのです。
    が、3ヶ月で抜かれてしまいました。
    東側の写真のもう少し北側に、山陰二位の建物があります。
    本来、宍道湖沿いにはこの高さは建てられないのにって、その時に市役所を交えて色々意見交換していたのが懐かしく思い出されます。
    30年近い昔の記憶、ありがとうございました。

    matujyunn

ほわほわわかな。さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP