松任・鶴来旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月に異動があってまだ慣れない、と思っていたところで1日休みが取れた。<br />いろいろ思案していたのですが、ふと「北陸ロマン」チャイムが聞きたいなあ、と思いつき、それだけの理由で金沢にやってきました。<br /><br />金沢には市内を起点にして北陸鉄道の路線が2つあり、まずは金沢駅の東口(兼六園口)の地下から出ている浅野川線を往復しました。<br /><br />次に、もう1つの石川線に乗ろうと思います。<br /><br />石川線の始発駅は、他のどの路線とも接続していない野町駅。金沢市内の南の方の町の中にある駅です。<br />2つめの新西金沢駅でJR北陸線と接続しているのですが、ここはやっぱり始発駅から乗りたい。ということで、金沢駅前から路線バスに乗って野町駅に向かいました。<br /><br />最初に乗った浅野川線はずっと住宅地の中を走っていたのに対し、石川線は途中から田園風景。非常にノンビリとした路線なのでした。

北陸ロマンが聞きたくて金沢に行ってきた【その3】 北陸鉄道石川線に乗る

72いいね!

2021/11/18 - 2021/11/18

6位(同エリア54件中)

Tagucyan

Tagucyanさん

10月に異動があってまだ慣れない、と思っていたところで1日休みが取れた。
いろいろ思案していたのですが、ふと「北陸ロマン」チャイムが聞きたいなあ、と思いつき、それだけの理由で金沢にやってきました。

金沢には市内を起点にして北陸鉄道の路線が2つあり、まずは金沢駅の東口(兼六園口)の地下から出ている浅野川線を往復しました。

次に、もう1つの石川線に乗ろうと思います。

石川線の始発駅は、他のどの路線とも接続していない野町駅。金沢市内の南の方の町の中にある駅です。
2つめの新西金沢駅でJR北陸線と接続しているのですが、ここはやっぱり始発駅から乗りたい。ということで、金沢駅前から路線バスに乗って野町駅に向かいました。

最初に乗った浅野川線はずっと住宅地の中を走っていたのに対し、石川線は途中から田園風景。非常にノンビリとした路線なのでした。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【その2】からのつづき<br /><br />金沢に着いて、まずは北陸鉄道の浅野川線を往復。<br />地下駅の北鉄金沢駅に戻ってきた。

    【その2】からのつづき

    金沢に着いて、まずは北陸鉄道の浅野川線を往復。
    地下駅の北鉄金沢駅に戻ってきた。

    北鉄金沢駅

  • 金沢駅東口(兼六園口)の地下にある北鉄金沢駅。

    金沢駅東口(兼六園口)の地下にある北鉄金沢駅。

  • その、北鉄金沢駅の真上にあるのが、かの有名な金沢駅前にある鼓門。<br />その横に、金沢駅のバスターミナルがある。

    その、北鉄金沢駅の真上にあるのが、かの有名な金沢駅前にある鼓門。
    その横に、金沢駅のバスターミナルがある。

    鼓門 名所・史跡

  • これから向かう場所へは、9番乗り場から出るバスならばどれでも行けるらしい。<br />9番乗り場からは、おおよそ1時間に4~6本のバスが出ている。

    これから向かう場所へは、9番乗り場から出るバスならばどれでも行けるらしい。
    9番乗り場からは、おおよそ1時間に4~6本のバスが出ている。

    金沢駅バスターミナル 乗り物

  • バスがやってきた。これに乗る。<br />行先のLED表示が全く写らないのだが、一応「千代野ニュータウン」行き。松任駅のもうちょっと先ぐらいまで行くようだ。

    バスがやってきた。これに乗る。
    行先のLED表示が全く写らないのだが、一応「千代野ニュータウン」行き。松任駅のもうちょっと先ぐらいまで行くようだ。

    路線バス (北陸鉄道) 乗り物

  • バスは、武蔵ヶ辻や香林坊など、金沢の中心部を走る。<br />(写真は香林坊付近)

    バスは、武蔵ヶ辻や香林坊など、金沢の中心部を走る。
    (写真は香林坊付近)

  • 金沢駅から約15分くらいで、野町バス停に着いた。

    金沢駅から約15分くらいで、野町バス停に着いた。

  • 金沢のメインストリートから続く、幅の広い道路沿いにあるバス停。

    金沢のメインストリートから続く、幅の広い道路沿いにあるバス停。

  • この路地を入っていきます。

    この路地を入っていきます。

  • どう見ても生活道路という感じですが・・・

    どう見ても生活道路という感じですが・・・

  • この先に目的の場所が見えてます。

    この先に目的の場所が見えてます。

  • たどり着いたのが、北陸鉄道石川線の始発駅・野町駅。<br />駅前にバスが停まっているが、さっきの大通りからバス通りもある。<br />今回はあえて裏道を歩いてみました(笑)

    たどり着いたのが、北陸鉄道石川線の始発駅・野町駅。
    駅前にバスが停まっているが、さっきの大通りからバス通りもある。
    今回はあえて裏道を歩いてみました(笑)

    野町駅

  • 駅舎内。<br />ローカル私鉄の始発駅だなあ、という感じがする。

    駅舎内。
    ローカル私鉄の始発駅だなあ、という感じがする。

  • 振り返ったところ。<br />ドアの向こう側はバス乗り場。

    振り返ったところ。
    ドアの向こう側はバス乗り場。

  • 電車が入線してきた。

    電車が入線してきた。

    北陸鉄道 石川線 乗り物

  • 折返し、この電車に乗ることになるけど、まだ出発まで時間があるので、降りてきた客が全員外に出ると改札口が一旦閉まる。

    折返し、この電車に乗ることになるけど、まだ出発まで時間があるので、降りてきた客が全員外に出ると改札口が一旦閉まる。

  • 改札を入ったところにあるホームは、2両分ギリギリの長さしかないので、改札口から写真を撮るとこんな感じになる。

    改札を入ったところにあるホームは、2両分ギリギリの長さしかないので、改札口から写真を撮るとこんな感じになる。

  • そこで、反対側の2番線から写真を撮るとこんな感じ。<br />ちなみに、2番線は線路がつながっていないので、電車は入線して来れません(笑)

    そこで、反対側の2番線から写真を撮るとこんな感じ。
    ちなみに、2番線は線路がつながっていないので、電車は入線して来れません(笑)

  • 上の写真の左側。バス乗り場なのだが、雪国らしく壁で仕切られた待合スペースになっている。<br />この奥が駅。

    上の写真の左側。バス乗り場なのだが、雪国らしく壁で仕切られた待合スペースになっている。
    この奥が駅。

  • 駅舎の中。改札口を横から撮ったところ。

    駅舎の中。改札口を横から撮ったところ。

  • 自動券売機の上にある、運賃表かと思ったらただの路線図。

    自動券売機の上にある、運賃表かと思ったらただの路線図。

  • 改札口の上にある時刻表。<br />昼間の時間帯は1時間おきだけど、14時台から本数が増える。

    改札口の上にある時刻表。
    昼間の時間帯は1時間おきだけど、14時台から本数が増える。

  • 出発時間が近づいて、改札が始まった。

    出発時間が近づいて、改札が始まった。

  • この路線も基本的にワンマンで、途中駅では前の車両しか扉を開閉しないので、みんな前の車両に乗っている。

    この路線も基本的にワンマンで、途中駅では前の車両しか扉を開閉しないので、みんな前の車両に乗っている。

  • そこで、私は後ろの車両へ。

    そこで、私は後ろの車両へ。

  • 運転席の後ろには、ワンマン対応で運賃箱。<br />そもそも運転台にはいろいろ機器があって前展望がキビシイので、後ろの車両でまったり過ごすことにした。

    運転席の後ろには、ワンマン対応で運賃箱。
    そもそも運転台にはいろいろ機器があって前展望がキビシイので、後ろの車両でまったり過ごすことにした。

  • 車内に掲示の路線図。

    車内に掲示の路線図。

  • このホームは一応頭端式というんでしょうかねえ。<br />電車が改札口の横まで突っ込んできている。

    このホームは一応頭端式というんでしょうかねえ。
    電車が改札口の横まで突っ込んできている。

  • では、後ろの車両にゆっくり腰掛けて、

    では、後ろの車両にゆっくり腰掛けて、

  • 野町駅を出発。

    野町駅を出発。

  • しばらくは金沢の住宅地の中。

    しばらくは金沢の住宅地の中。

  • 西泉駅。

    西泉駅。

    西泉駅

  • まだ住宅地。

    まだ住宅地。

  • 新西金沢駅。JR北陸線との接続駅。<br />朝晩、たまに電車のすれ違いがあるようだ。

    新西金沢駅。JR北陸線との接続駅。
    朝晩、たまに電車のすれ違いがあるようだ。

    新西金沢駅

  • ホームの先端から構内踏切を渡った先に駅舎。

    ホームの先端から構内踏切を渡った先に駅舎。

  • JR北陸線の西金沢駅前を横切る。

    JR北陸線の西金沢駅前を横切る。

  • そして、左方向に急カーブ。

    そして、左方向に急カーブ。

  • そこから先は、基本的にほぼ直線コースになる。

    そこから先は、基本的にほぼ直線コースになる。

  • 押野駅。

    押野駅。

    押野駅

  • 野々市駅。<br />北陸線にも野々市駅があるけど、まったく違う場所にある。

    野々市駅。
    北陸線にも野々市駅があるけど、まったく違う場所にある。

    野々市駅 (北陸鉄道)

  • 野々市工大前駅。<br />駅の近くに金沢工業大学があり、帰りはここから混雑した。

    野々市工大前駅。
    駅の近くに金沢工業大学があり、帰りはここから混雑した。

    野々市工大前駅

  • こんな感じでホームの端に出入口がある駅が多い。

    こんな感じでホームの端に出入口がある駅が多い。

  • 馬替駅。<br />ここから再び金沢市。<br />というか、市境と並行して走ってる。

    馬替駅。
    ここから再び金沢市。
    というか、市境と並行して走ってる。

    馬替駅

  • 完全に写真撮るタイミングがずれた額住宅前駅。<br />一応、野々市市の市役所が一番近い駅。

    完全に写真撮るタイミングがずれた額住宅前駅。
    一応、野々市市の市役所が一番近い駅。

    額住宅前駅

  • そして、この路線の中間地点なので、ほぼ必ずこの駅ですれ違いがある。

    そして、この路線の中間地点なので、ほぼ必ずこの駅ですれ違いがある。

  • 乙丸駅。<br />おっちゃん、じゃま(笑)

    乙丸駅。
    おっちゃん、じゃま(笑)

    乙丸駅

  • 四十万(しじま)駅。

    四十万(しじま)駅。

    四十万駅

  • このあたりまで来ると駅間は田園風景が広がるようになる。

    このあたりまで来ると駅間は田園風景が広がるようになる。

  • 陽羽里駅。<br />なんだか新興住宅地っぽい名前だけど、調べたらやっぱりそうだった。<br />ここから白山市。

    陽羽里駅。
    なんだか新興住宅地っぽい名前だけど、調べたらやっぱりそうだった。
    ここから白山市。

    陽羽里駅

  • 曽谷駅。

    曽谷駅。

    曽谷駅

  • 道法寺駅。<br />同じような写真が続いてすんません。

    道法寺駅。
    同じような写真が続いてすんません。

    道法寺駅

  • 駅前を離れると田園風景。

    駅前を離れると田園風景。

  • 井口駅。

    井口駅。

    井口駅

  • 小柳駅。<br />ここは駅の周辺も田んぼで、沿線で一番ローカルな駅だった。

    小柳駅。
    ここは駅の周辺も田んぼで、沿線で一番ローカルな駅だった。

    小柳駅

  • 最後の途中駅の日御子駅。

    最後の途中駅の日御子駅。

  • 日御子(ひのみこ)駅。

    日御子(ひのみこ)駅。

    日御子駅

  • 次が終点の鶴来です。

    次が終点の鶴来です。

  • この路線の車庫がある駅構内に入ってきた。

    この路線の車庫がある駅構内に入ってきた。

  • 駅のホームへ。

    駅のホームへ。

  • 終点の鶴来駅に到着。

    終点の鶴来駅に到着。

    鶴来駅

  • 駅舎は着いたホームに面していた。<br />いい感じの改札口。

    駅舎は着いたホームに面していた。
    いい感じの改札口。

  • 改札口の中。<br />ここも地方のローカル駅っぽくていいですねえ。

    改札口の中。
    ここも地方のローカル駅っぽくていいですねえ。

  • 待合室にはこの路線で使われていたいろいろなものが展示されていた。

    待合室にはこの路線で使われていたいろいろなものが展示されていた。

  • 駅の横からは、構内がよく見える。

    駅の横からは、構内がよく見える。

  • この路線の車両基地が構内にある。<br />ラッセル車らしき電車も見えますね。

    この路線の車両基地が構内にある。
    ラッセル車らしき電車も見えますね。

  • 大正4年に開業した鶴来駅。この駅舎は当時から使われている。<br />ここから、ちょっと行ってみたかったところに行ってみます。<br /><br />【その4】につづく

    大正4年に開業した鶴来駅。この駅舎は当時から使われている。
    ここから、ちょっと行ってみたかったところに行ってみます。

    【その4】につづく

72いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • まるきゅーさん 2022/01/08 11:55:54
    あれ、本来の目的なんでしたっけ(笑)
    Tagucyan様。あけましておめでとうございます。まるきゅーです。
    やはり石川線でしたか。でも金沢駅に乗り入れていないから少し不便ですね。
    弘南鉄道みたいな感じでしょうか。
    こっちでは3000系と東急7700系が使用されているのですね。
    3000系の使用率高いですね。いつか銚子電鉄に行きそうですが…
    行き違い駅が2駅しかないのはダイヤ乱れ時に大変な気がします。
    ちょうど今日久留里線で車との接触事故がありましたし。
    雰囲気は琴電に似ている感じですね。
    車掌はいませんが棒線駅とかの雰囲気が似ている気がします。
    さて、次はどこに行かれるのか もしかして飛行機で東京へ行かれますか?(笑) 楽しみにしております。
    何故かは知らないが急に北千住の発車メロディーが聞きたくなったまるきゅー

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2022/01/08 20:06:45
    なんでしたっけねえ(爆)

    まるきゅーさま
    本年もよろしくお願いいたします。
    そういえばご挨拶できておりませんでした。

    金沢には北陸鉄道の路線が2つあるので、浅野川線に乗れば次に石川線という行動が読めてしまいましたね^^;
    浅野川線では元井の頭線がメインですが、石川線は元東急の車両がメインです。ただしこちらにも井の頭線の車両が1編成だけ走っているようで、鶴来駅にいましたね。

    この路線にはすれ違いができる駅が3つありました。昼間を除いて、意外と間隔がバラバラで、どこですれ違うかもバラバラみたいですね。まあ、本数が少ないので、ダイヤが乱れても戻すのは比較的容易なのかなあとは思いますけど、あくまで想像。
    雰囲気が琴電に似ていますか。そういえば琴電も相当長いことご無沙汰してますねぇ。

    次はどこへ・・・ 少なくとも飛行機ではないですよ(笑) ちなみに、前回石川線に乗ったときは北陸新幹線ができる前の出張のついでだったので、往復とも小松空港でしたが。

    ---
    Tagucyan@北千住駅の3番線はいいですね
  • Akrさん 2022/01/08 11:34:36
    両路線を繋げてみたい
    Tagucyanさま

    こんにちは。

    北鉄は地方でよくある、「本業の鉄道より副業のバスのほうが発展した会社」ですね。

    やはり浅野川線に乗ればこちらもとなりますね。
    雰囲気的には石川線のほうが寂れていて良い感じです。野町駅のどこにも接続していないぼっち感もいかにも地方民鉄っぽくていいと思います。
    この2路線の対比ですが、弘南鉄道の弘南線と大鰐線に似た感じですね。弘南線は弘前でJRと接続。一方の大鰐線は街はずれのひなびた駅舎の中央弘前からといった所が似ていると思いました。
    最近の地方民鉄でも駅ナンバリングは普及しているのですね。駅名標が東海っぽい感じです。

    もういっそのこと石川線の路盤改良して、野町~北鉄金沢間を地下化して繋いじゃえばいいと思います。香林坊と近江町市場あたりに駅設けて。そうすれば繁華街がJR駅から離れている不便さも解消するでしょうに。
    路線図を見ると妄想が膨らむ悪い癖です(笑)

    終点まで行ってしまって、どこへ行くのでしょう。

    Akr

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2022/01/08 19:48:25
    それはいい計画ですねえ(笑)

    Akrさま
    こんにちは

    地方の鉄道会社は、鉄道よりバスの方が稼いでいるところが多いですよね。金沢駅前からバスで金沢城や兼六園などに行く観光客は多いでしょうが、同じく金沢駅前から北鉄線で内灘に行くヨソ者はあんまりいない(笑) そうでなくても、北鉄バスの路線網は充実していますからね。

    言われてみれば、たしかに弘南鉄道の2つの路線の関係と似ていますね。そういえばあそこにも同じ東急のお古が走ってる・・・
    中央弘前駅はJRの駅からも歩けますが、石川線の野町駅は金沢駅からだとバスで15分くらいかかります。乗ってみて分かりますが、途中の西金沢駅でJRに乗り換える人がかなり多いです。一応歴史的には、金沢市内の路面電車の終点が野町駅で、そこに接続している形だったようです。

    野町〜北鉄金沢間の地下化! おっしゃるとおりあのルートなら、うまくすれば利用客も多そうですし、道もやたら広いので用地確保も容易そう・・・ 妄想するだけならタダですからね(笑)

    前回石川線で鶴来駅に来たのは13年前ぐらい、やはり出張のついででした(爆) あのときはあったある場所に再訪してきました。

    ---
    Tagucyan
  • yeppoon_loverさん 2022/01/08 08:30:23
    いつも楽しく拝見しております
    Tagucyanさん

    おはようございます。
    いつも楽しく拝見しております。

    12月に金沢にお邪魔してきた人間でして、一連の日記を大変興味深く拝見しています。
    ワタクシ、40を過ぎるころまで東急沿線で人生を過ごしてきた人間で、特に7000系に他の車両にはない味わいを感じ、とても好きでしたので、最初の写真でビビッと来るものを感じてしまいました。
    子どもの頃、日比谷線沿線の親せき宅から帰宅するとき、必ず、日吉行の直通に乗るようにし、7000系が来ると大喜び、日比谷線の車両がくるとテンションだだ下がり…それくらい、7000系が好きだったのです。
    金沢に行ったとき、食べることばかりに夢中にならずに、この石川線に乗っておけば良かった…と少し、後悔(笑)

    大変、良い情報をいただきました。
    金沢に再訪するきっかけになりました。
    ありがとうございます。

    yeppoon_lover

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2022/01/08 19:31:05
    石川線にもぜひ

    yeppoon_loverさま
    こんばんは

    私も親父の実家が東横線と大井町線に近かったので、この電車には子供の頃よく乗ったと思います。個人的には大井町線のイメージがあるのですが、東横線とか、日比谷線直通とか、幅広く使われていたようですね。
    そして、地方鉄道への譲渡も幅広い。調べてみたら、北陸鉄道の他にも弘南鉄道、水間鉄道、福島交通、かつては秩父鉄道。言われてみれば、たしかに私の記憶とも合います。

    たしか東急の時代は冷房がついていませんでした。そもそもあの頃の東急線の冷房率は大手私鉄の中でも低い方だったと思います。
    そして今回乗った編成は、北陸鉄道にやってきた編成の中で、唯一いまだに冷房のついていない編成のようです。夏じゃなくてよかったです(笑)

    金沢といえば、観光名所もうまいものもいろいろあって、北陸鉄道の乗車をメインにする人はあまりいないでしょうね^^; 石川線はこの車両が主力ですので、ぜひ今度乗って見てください。

    ---
    Tagucyan

Tagucyanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP