2021/12/02 - 2021/12/03
738位(同エリア1020件中)
ぱくにくさん
本格的な冬になると雪などの関係で自家用車では行きにくい高原エリア。
冬物の買い物を兼ねて、軽井沢のアウトレットへ。
アウトレットの往復だけだとコスパ悪いので、
そのまま足を伸ばして長野県・山梨県の高原エリアを見てきました。
これといって観光地は見ていません。
ただ、ずっと快晴だったので山の景色がホント素晴らしかったです。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- 楽天トラベル
-
軽井沢の天気は基本的に関東と変わらないのですが、それでも雪が降るとクルマで行きにくくなってしまうため、本格的な冬に入る前に軽井沢に買い物に行き、ついでに近隣を観光することに。
松井田妙義ICで下りて、妙義山を見に道の駅・みょうぎまで行ってみました。道の駅 みょうぎ(みょうぎ物産センター) 道の駅
-
妙義山です。
山の形が独特なので、埼玉の平地北西部あたりからだと山体がハッキリわかります。妙義山 自然・景勝地
-
横川のおおぎやさん。
碓氷峠の代名詞峠の釜めしも、横川が車での通過場所になり、新幹線ができて電車も軽井沢までは通らなくなり、電車の中で食べる駅弁というスタイルも減ってきている中、最近はいつまで存続できるのか心配しています。
佐久や長野など、支店も結構なくなっていますね。
立ち寄ったのは・・・トイレ休憩(笑)峠の釜めし本舗 おぎのや 横川店 グルメ・レストラン
-
そのおおぎやさんのすぐ近く、碓氷峠鉄道文化むらを訪れました。
入場料はJAF割で450円。
旧国鉄/JR横川車両区の跡地に作られています。碓氷峠鉄道文化むら テーマパーク
-
碓氷峠旧道にある峠の湯まで、旧信越本線の線路を使った電車が走っています。
(ただ、行った日は走っている形跡はなかったです) -
施設内には鉄道ジオラマの展示だったり
-
碓氷峠を走る鉄道の歴史が展示されていました。
アプト式で山を越えていた明治時代からの路線、
今の電気で走る軌道に代わってからの信越本線の解説がありました。 -
銀河鉄道999とのコラボ展示です。
-
一番奥には、機関車や信越本線を走った特急や客車の展示もあります。
ここでは、ミニトレインにも乗車できます。 -
安中市観光機構。
碓氷峠鉄道文化むらから直接アクセスできます。(入場は無料)
ここでは、鉄道ではなく碓井関所に関する展示がメインです。
江戸時代までの関所の役割が、時代に応じて説明されていました。 -
100mぐらい軽井沢側に歩いていくと、碓井関所跡。
近隣は既に宅地化もされていて、関所の門は単に再現されたものだと思います。碓氷関所跡 名所・史跡
-
ついでに、今の信越本線の終点駅・横川駅にも行きました。
横川駅 (群馬県) 駅
-
おぎのやのお店も何軒か健在。
それに加え資料館もあったのですが、お休みでした。おぎのや資料館 美術館・博物館
-
続いて、アウトレットの前に鬼押し出しへ。
運転していて見えた浅間山が綺麗だったので。
お昼になったので、浅間牧場のレストランに行きました。
牧場自体はもう冬モード。
このあたりだと雪も少し残っていて、鬼押し出しまでの道はあまり除雪されておらず・・・という感じでした。浅間牧場茶屋 レストラン グルメ・レストラン
-
信州名物、豚肉のみそ焼き丼。
簡単に作れそうですが美味しかったですね。 -
牧場の入り口はこんな感じ。
雪があるのが分かるかとおもいます。 -
で・・・
鬼押し出しも3月まで休業中でした。鬼押出し園 公園・植物園
-
浅間山の溶岩の流出でできた観光地ですから・・・
浅間山は間近にきれいに見えます。
わずかに噴煙も見えています。浅間山 自然・景勝地
-
鬼押し出しには入れませんでしたが、道路から見える範囲の溶岩は見ることができました。
また春に来ますね。 -
軽井沢の浅野屋のビーフシチュー。
軽井沢に来たついでに買おうと思っていました。
旧軽井沢の本店を訪れる予定でしたが、車を停める場所がない(公共の有料駐車場になる)のが欠点で、軽井沢エリアの他の浅野屋を探して訪れました。
千住博美術館に併設です。
イートインもできますが、テイクアウトメインのお店。
春まで来ないでしょうから、ビーフシチュー5個買いました。ブランジェ浅野屋 千住博美術館店 グルメ・レストラン
-
長野に来ると最近立ち寄るのはスーパーのTSURUYA。
TSURUYAオリジナル・開田高原の強炭酸水。
こちらも5本まとめ買いしました。ツルヤ (軽井沢店) スーパー・コンビニ・量販店
-
今回の旅のメイン・軽井沢のアウトレット。
軽井沢プリンスショッピングプラザ アウトレット
-
12月で日本から撤退するエディー・バウアー。
何か買おうと思ったのですが、さすがにレアなサイズしか残っていなくて、買えませんでした。 -
少しリッチな食材が買えて、ハーフバイキングの定食もあった久世福商店。
その場所がサテライトオフィスに代わっていました。
冬ものを買う予定でしたが、お財布の紐が今はキツめのため、
結局殆ど何も買わずに帰りましたね。 -
この時期にアウトレットに来た目的のもう一つは、
軽井沢のお隣・佐久のイルミネーションを見ること。
樫山工業さんのイルミネーションです。 -
交差点脇の、工場の入り口に作られていて、距離を取って全景を見ようと思うと歩道橋の上になります。
今回の写真は分割して。樫山工業イルミネーション イルミネーション
-
イルミネーションの総消費電力も表示されていました。
約4キロW/hだそうです。
LEDになるとメンテナンス性も良いし、色々な色も出せるし、
消費電力も少ないしで、イルミネーションには最適ですね。 -
宿泊は、そのイルミネーションから1kmぐらいの場所にある佐久一萬里温泉ホテルゴールデンセンチュリー。
地下から湧出する天然温泉(塩化物泉)併設のホテルで、夜と朝に温泉も楽しめました。ホテルは古めですが、温泉も良く十分ですね。佐久一萬里温泉ホテルゴールデンセンチュリー 宿・ホテル
-
翌日は、国道141号を野辺山→清里→小淵沢と南に向かいました。
佐久の市内で1か所観光。
旧中込学校。旧中込学校 名所・史跡
-
近くの公園には、小海線を走っていた車両の展示も。
-
明治8年(1875年)に完成した、国内の学校建築のうち現存する最古級の擬洋風建築。
松本の開智学校は先日見ました。
長野は明治時代に学問で先を走っていたのでしょう。 -
当時の教材の展示。
戦国時代の日本の群雄割拠の様子が展示されています。 -
先ほど「擬洋風建築」と書きましたが、
外は洋風の外観、中に入ると木造の和風の建造物です。
その中で、ステンドグラスがオシャレ感出しててきれいでした。 -
当時の教科書の展示。
明治維新以降、開かれていった世界に対して危機感を抱いて(国外の進歩ではなく政府への批判を避けるため)教育の内容が校閲されだしたり、戦時中に向けて国威発揚的な教育内容が含まれていたり。
こういう時代に戻したいのかな、今の政治は・・・ -
野辺山駅。
ここはJR国内最高標高の駅です。
標高1350mぐらいなのですが、高原で見た目は平地です。野辺山駅 駅
-
野辺山駅。
-
駅前には公園があり、雪を戴いた八ヶ岳も見れました。
銀河公園 公園・植物園
-
荒川静香の桜だそうです。
何故ここに(笑) -
野辺山の観光案内所。
駅の隣にあり、野辺山やすぐ隣の清里の観光情報を得ることができます。野辺山観光案内所 名所・史跡
-
野辺山駅から少し南。
国道沿いにJR鉄道最高地点の碑があります。
ここの標高は、野辺山駅から30m上がった1375m。
この後、平沢峠の展望台に行くのを考えました・・・が、クルマもすれ違えないような道を進まねばならないようで断念し、清里に向かいました。
平沢峠は、野辺山駅あたりからアクセスすれば快走路だったんですね。。JR鉄道最高地点 名所・史跡
-
清里は、日本アメフトの父としても有名なポール・ラッシュが開拓した場所。
お洒落な雰囲気を横目で見て通り過ぎていたので、今回は立ち寄ってみました。 -
そのポール・ラッシュが1938年に設立した、キリスト教指導者研修施設の清泉寮のエリア。
ファームショップを訪れました。清泉寮 ファームショップ グルメ・レストラン
-
アメリカというよりヨーロッパ的な佇まいでした。
-
この後、萌木の村でカレー食べたかったので、
ここはパンケーキ1枚+コーヒー+ソフトクリームで雰囲気を味わいました。
このソフトクリームを食べたくて来たのです。
味が濃厚で美味しかったです。パンケーキも良かった。 -
清泉寮から少し北に出ると、小淵沢への道。
東沢大橋の展望台です。
中央の山が無ければ、八ヶ岳が綺麗に見えるのに・・東沢大橋 名所・史跡
-
清泉寮エリアに戻り、ポール・ラッシュ記念センターに行きました。
ポール ラッシュ記念センター 美術館・博物館
-
晩年のラッシュ氏です。
-
日本には大震災後のYMCA設立で訪れ、
この清泉寮、聖路加国際病院などの設立、アメフトの普及に貢献。
第二次大戦中に敵性外国人(なんやそれ)として拘束されてアメリカに強制送還。
その後、GHQの一員として日本に再び戻ってきて、
立教大学の復興や清里での酪農事業なども立ち上げています。
一言で言えば、凄い男です。 -
アメフトの展示コーナー。
彼の名前は、最高殊勲選手に与えられる「ポール・ラッシュ賞」に残っています。 -
ポール・ラッシュの座右の銘。
最善を尽くし一流たるべし。
物事を行なうなら一流でないと後世に残らない。
だから二流の仕事はするな
と言われたそうですね。 -
清泉寮エリアから見えた富士山。
-
清里の駅を通り過ぎ、萌木の村。
萌木の村 名所・史跡
-
少し降りたこのあたりの方が、八ヶ岳を見渡せます。
-
萌木の村はオフシーズンであまりお店もオープンしておらず。
ぐるっと散歩した後、お昼ご飯で考えていたカレー屋さんのROCK。ROCK グルメ・レストラン
-
色々おいしそうなメニューはあったのですが、ここは名物のカレーです。
煮込まれたカレーも熟成された味で美味しいですし、
一緒についている八ヶ岳の高原サラダがまたいいのです。
薪ストーブといい、ここもまたヨーロッパ的な雰囲気。
空いていればですが、コーヒー飲みながらテレワークも悪くないなと思いました。
地ビールもいっぱい売ってましたし(笑;こら)
夜は地ビールのビアホールとして営業しているようですね。 -
清里駅も少し見てみました。
ファミリーマートです。
ドイツみたい。 -
一方で廃業を決めたお店も多く、かつての「高原の原宿」は「廃墟の街」の様相も呈していました。
コロナの影響かと思ったら、その前からみたいです。 -
サン・メドウズまで登ってみました。
冬スキーの準備のため休業中で、駐車場も入れず。
景色見れればよかったんですけどね。
サン・メドウズから清里町内に向かう道からは、富士山が正面です。 -
美しの森展望台。
観光案内所の所に車を停めて少し登れば、という感じではありましたが。。。
やめた(笑)美しの森展望台売店 山の上 グルメ・レストラン
-
美しの森から少し山を下りて清里の森。
このあたりも、ドイツや北欧を思わせるような景色やお店が広がります。 -
続いて、小淵沢に行きました。
リゾートアウトレット。八ヶ岳リゾートアウトレット アウトレット
-
「せんのや」さん。
アウトレットでは山の上側にありました。
山梨の味を扱っています。
徳川献上米惹かれたのですが、多分ふるさと納税の枠が余ってお米を頼むだろうと予想し、結局何も買わず。
でね。
寂れすぎでしょ!!
お店は7割ぐらい閉まってたぞ。
駐車場代300円返して欲しい。 -
続いて、小淵沢街中の星野リゾート。
リゾナーレのショッピングエリアです。
地元産ワインの瓶で作られたクリスマスツリーが並んでいて・・リゾナーレ八ヶ岳 ピーマン通り 市場・商店街
-
夜になるときれいなライトアップ。
-
ツリーを近撮。
ツリーに巻き付けられた灯りが、うまく瓶に反射して雰囲気を出しているのが分かります。 -
帰りは山梨名物ほうとうしかないと思い。
小淵沢の松木坂に行ったら灯りついておらず。
帰りにイオンモール甲府昭和で買い物をして帰ることにしていたので、
その近くにあったほうとう屋をググって見つけました。
高級店を思わせる外観と庭園まである敷地。小作 竜王玉川店 グルメ・レストラン
-
でも、ほうとうはそこまで高くなかったです。
鴨肉ほうとうを注文。
驚いたのはボリュームで、見かけよりかなりおなか一杯になります。
足りないかと思って頼んだ麦飯半ライスは完全に余計でした。
しかも、写真の通り量が半ライスじゃねぇ(笑)
かぼちゃやジャガイモ、ニンジンもでっかく入っていてボリュームたっぷりでした。 -
総走行距離571km。
燃費はリッター19.3kmでした。
甲府を出る時点でリッター18だったので、そこからの150kmでかなり稼いだ形です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
清里・八ヶ岳(山梨) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
68