
2021/10/09 - 2021/10/11
77位(同エリア1549件中)
sukecoさん
- sukecoさんTOP
- 旅行記354冊
- クチコミ1679件
- Q&A回答8件
- 1,225,101アクセス
- フォロワー171人
この旅行記のスケジュール
2021/10/09
-
飛行機での移動
-
祇園白川 なみ里
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
3度目の「どこかにマイル」は「伊丹」が当選!。「出雲」、「小松」、「福岡」、「伊丹」の中からでした。希望は「出雲」か「小松」でしたが、そう上手くはいかず。。。でも、「伊丹」なら京都に行きたいと!!!。ということで、今回の旅は、久々の京都をめぐる旅に♪。2泊3日で定番をまわろう!、そして1日3か所の寺・神社めぐり!と計画していましたが、これも上手くいかず。。。でも、絶対行きたいと思っていたところには行けたのでOKですね♪。観て、食べて、楽しんできました!!。今回は「伏見稲荷大社&祇園白川「なみ里」でランチ!」編です
<飛行機>
JAL
<ホテル>
1泊目 ザ・プリンスホテル京都宝が池
2泊目 ANAクラウンプラザホテル京都
<スケジュール>
1日目 伏見稲荷大社、ラデュレ京都祇園店でカフェ、祇園白川なみ里でランチ、白川南通散策
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 高速・路線バス JALグループ
PR
-
羽田空港に到着です!。
駐車場は予約しておきました♪。
1000円はもったいないけれど、安心を買ってしまいます(笑)。 -
ただ、車だと少し?すごく早めに空港に来ちゃいます(笑)。
さて、保安検査場へ。羽田空港 第1旅客ターミナル 空港
-
「サクララウンジ」で朝食タイム!。
羽田空港国内線ラウンジ 南ウィング (サクララウンジ) 空港ラウンジ
-
毎回、「カツサンド」を買ってしまう。。。
今回は「さぼてん」です!。 -
う~ん、普通かな?!。
ごちそうさまでした。。。 -
JALさんがお待ちかねです。
伊丹空港までよろしくねー!。 -
おおー、もう搭乗開始していました(笑)♪。
急げー!!。 -
この日は結構混んでいたなぁ~。
モニター付きだったんだー。
もう忘れている・・・。 -
あっという間に伊丹空港に到着です!。
何十年ぶりかなぁ~。めちゃくちゃ綺麗になっている!。大阪国際空港 (伊丹空港) 空港
-
リムジンバス乗り場へ。
今回の「どこかにマイル」は、「伊丹」、「福岡」、「小松」、「出雲」でした。
狙いは「出雲」か「小松」。
でも、「伊丹」なら京都へ、「福岡」なら門司港へ行こうと、どこでも大丈夫なようにはしていました(笑)。
というわけで、リムジンバスで「京都」を目指します!。伊丹空港リムジンバス 乗り物
-
京都まで片道1340円。
チケット券売機では、クレジットカードで購入できました。 -
京都駅までよろしくねー。
この1台では乗り切れず、急遽10分後にもう1台運行することに。
sukeco夫婦は、1台目に乗車できましたー。伊丹空港リムジンバス 乗り物
-
もう京都に入っているのかな~。
バスでは爆睡しちゃったから(笑)。。。 -
空港から1時間弱で京都駅八条口に到着です♪。
-
スーツケースは、こちらの「プリンスホテル ウエルカムカウンター」で預けます。
「ザ・プリンス京都宝ヶ池」、「びわ湖大津プリンスホテル」に宿泊時は、こちらで荷物を預けて、ホテルへ運んでもらえます。
さあ、身軽になったー。 -
目指すは「伏見稲荷大社」。
京都駅10番線から乗車します。 -
「稲荷駅」で下車。
うわぁ~、駅が朱色で鳥居に見える~。
テンション上がるねー!!。稲荷駅 駅
-
改札を出るとすぐですね。
いきなりお狐様がー!。
神様の使いなのですねー。
口にくわえているのは「稲穂」かな?!。伏見稲荷大社 寺・神社
-
では、参拝しに行きましょう~。
-
二の鳥居をくぐると、「手水舎」があります。
身を清めますよー♪。 -
「楼門」。
朱色の「楼門」が建っていました。
重厚感があるー!!。
豊臣秀吉によって寄進されたようですね。 -
こちらは「外拝殿」。
入母屋造で江戸時代末期に建立されたようです。 -
「御本殿」。
繊細な装飾が素晴らしく見応えがあります!!。
優雅なが雰囲気が出ています~。 -
さあ、色鮮やかな朱色の鳥居をくぐっていきましょう~。
「千本鳥居」。 -
見応えある~。
-
必ず観光客が写ってしまう(笑)。
-
右側通行のようです。。。
sukeco夫婦、左側の鳥居へ♪。 -
「千本鳥居」を抜けると、「奥社奉拝所」がありました。
-
「奉拝殿」の右奥には一対の石灯篭があります。
「おもかる石」。
こちらの灯篭の前で願い事をして、そのあと石を持ち上げた時に自分が予想していたよりも軽ければ願いが叶い、重ければ・・・難しいそうです。 -
sukeco夫婦、挑戦します!。
sukecoは重く、sukeco夫は軽いと・・・。
まっ、一人でも願いが叶いそうならよいかな(笑)♪。 -
もう少しだけ進みます・・・。
-
途中に「根上りの松」。
値(根)が上がるのを待つ(松)、、、と言われているみたい。
縁起が良い松なのねー。 -
sukeco夫婦、「千本鳥居」をくぐるのはこの辺でやめることに。。。
-
時間があれば、山めぐりもしたかったのですが、ランチの予約を入れていたので、山めぐりしちゃうと、時間が間に合わない(苦笑)。
-
帰りは「京阪電鉄」で♪。
駅を探します・・・。 -
「伏見稲荷大社」から徒歩5分ほどの所に「京阪電鉄 伏見稲荷駅」がありましたー。
ここにもキツネさんがいます♪。伏見稲荷駅 駅
-
駅のホームも朱色の鳥居だー!。
趣があって良いねー♪。 -
「花見小路」にやってきています♪。
うーん、滞在中(10月)の京都は暑い!!!。
さすがに、喉がカラカラです。
でも、この辺にカフェあるかな~?!。花見小路 名所・史跡
-
一番最初に見つけたこちらのカフェにしよう~。
「ラデュレ 京都祇園店」♪。ラデュレ 京都祇園店 グルメ・レストラン
-
京町家風の外観なのに、中へ入ると別世界!。
カワイイ~。
こちらはショップです。
カフェは2階になります。 -
ゴージャスな階段を上ります~。
-
店内もいい感じです♪。
インテリアがカワイイ!!!。 -
みんな「アフタヌーンティ」を食べていたようですが、sukeco夫婦はドリンクだけにします!。
「エリゼ・辻利抹茶・ラテ」と「エリゼ・ほうじ茶・ラテ」です。
各1320円とは・・・なかなかのカフェ休憩になったなぁ~。
それにしても、「マカロン」はめちゃくちゃうまい!!!。
ランチの予約時間まで、こちらでのんびりして♪。 -
やってきました、今日のランチはこちら。
「祇園白川 なみ里」です。 -
おおおー、暖簾をくぐってこの道を行けばよいのねー。
-
こちらが入口のようですね
-
なかなか素敵なレストランです。
こちらの写真は帰り際に撮らせていただきました。
伺ったときは、お客さんが結構いたので(笑)。 -
窓からの眺め。
「白川」が見えましたー。
素敵な風景です。 -
sukecoは、白グラスワイン(グランドバージ シャルドネ)。
sukeco夫は、ぶどうジュース(赤)。
乾杯!。 -
さて、お料理が運ばれてきますよー!。
予約は「お昼の会席 全8品」です。 -
「八寸」。
-
「造り」。
「ゆば」があるー!。 -
左側はムース状にした醤油です。
手が込んでるー!。 -
「焚合」。
う~ん、何だったかな?!。 -
「油物」。
天ぷらです♪。 -
「酢の物」。
-
「蒸物」。
-
「御飯 止碗」。
鮭としめじの炊き込みご飯。 -
最後は「水物」。
全8品でしたが、少し足りない・・・?!。
全10品にすればよかったと(笑)。
でも、上品な味の京料理を満喫できました♪。
どれも美味しくて!。
京都、最高♪。 -
ごちそうさまでした。。。
ちなみに、ランチは現金のみ?だったような・・・。
では、この後は少し白川沿いを散歩しよう~。 -
食後はすぐそばの「大和橋」を渡って・・・。
白川が見られますよー。
穏やかで静かな雰囲気が好き!。白川 自然・景勝地
-
奥に見えるのは、先ほどまでランチしていた「祇園白川 なみ里」です。
-
こちらの柳の下で写真を撮っている人が多かったな・・・。
映えですかねー。 -
それにしても、素敵な街並み♪。
「白川南通」。
白川沿いに約200m続く石畳の道で、とても京都らしい景観で、気持ちよく散策させてもらえました♪。
柳がこの景色をより情緒のあるものにしていますね。白川南通 (祇園白川) 名所・史跡
-
「かにかくに碑」。
白川南通を散策中に発見♪。
祇園を愛した歌人、吉井勇が明治43年に詠んだ一首です。
昭和30年に友人たちによって古希の祝いとして建立されたようです。
その発起人(友人)たちがすごいメンバーで、志賀直哉や谷崎潤一郎などがいるんですよー。
「かにかくに 祇園はこひし 寐るときも 枕の下を 水のながるる」。かにかくに碑 名所・史跡
-
「白川 巽橋」。
美しく情緒ある白川に架かる橋です。
よくこの景色を見ます!!!。
しっとりとした雰囲気で、とても風情がありますねー。
京都だーっと実感できました♪。白川 巽橋 名所・史跡
-
最後に「白川巽橋」から眺める白川。
この景色、本当に素晴らしい~。
気持ちが穏やかになります!。
次回は「八坂神社&八坂の塔、そしてザ・プリンスホテル京都宝ヶ池」編になりそうです。白川 自然・景勝地
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
京都旅行2021
-
どこかにマイルで京都へ行こう<1>伏見稲荷大社&祇園白川「なみ里」でランチ!編
2021/10/09~
伏見
-
どこかにマイルで京都へ行こう<2>八坂神社、八坂の塔&ザ・プリンス京都宝ヶ池!編
2021/10/09~
下鴨・宝ヶ池・平安神宮
-
どこかにマイルで京都へ行こう<3>ザ・プリンス京都宝ヶ池でホテルステイ&貴船神社へ!編
2021/10/09~
八瀬・大原・貴船・鞍馬
-
どこかにマイルで京都へ行こう<4>ANAクラウンプラザホテル京都&銀閣寺へ!編
2021/10/09~
二条・烏丸・河原町
-
どこかにマイルで京都へ行こう<5>元離宮二条城&金閣寺へ!編(終)
2021/10/09~
今出川・北大路・北野
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
伏見(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 京都旅行2021
0
67