
2021/11/18 - 2021/11/18
395位(同エリア504件中)
YAMAJIさん
- YAMAJIさんTOP
- 旅行記709冊
- クチコミ78件
- Q&A回答2件
- 2,093,426アクセス
- フォロワー50人
瑠璃光寺は山口市にある曹洞宗の寺院で、国宝の五重塔を中心として境内は香山公園(こうざんこうえん)と呼ばれています。香山公園は桜や梅、つつじやあじさい等の名所にもなっており、『日本の歴史公園100選』の1つに選定されています。大内文化を今に伝える五重塔と紅葉の共演を堪能、良かったです。
カルスト展望台からは、秋吉台のカルスト地形や草原地帯を一望することができます。また、展望台から草原地帯を正面に見て左手には、草原と森林の境界が見えます。これは「火道」と呼ばれる防火帯で、人々の手によって整備されています。草原地帯は今も採草と火入れにより維持されています。
-
香山公園(こうざんこうえん)です。
瑠璃光寺(るりこうじ)の境内が香山公園で、桜や梅、つつじやあじさい等の名所にもなっています。 -
瑠璃光寺五重塔です。
全国に現存する五重塔のうちで10番目に古く、美しさは日本三名塔のひとつに数えられ、室町中期における最も優れた建造物と評されています。ちなみに、日本三名塔の他2基は、奈良県の法隆寺と京都府の醍醐寺の五重塔です。 -
塔影の池に写り込む五重塔と紅葉です!!
-
五重塔前のモミジの紅葉です。
-
大内文化の最高傑作であり、国宝に指定されています。
-
嘉吉2年(1442)に建立されています。
-
司馬遼太郎文学碑です。
「街道をゆくより;長州は、いい塔をもっている」。 -
沈流亭(ちんりゅうてい)です。
木戸孝允、西郷隆盛、大久保利通らが討幕の密儀をした場所です。 -
オレンジ色に紅葉しているモミジです。
-
勅撰銅碑です。
-
うぐいす張りの石畳を上ると香山墓地です。
-
うぐいす張りの石畳です。
手を叩くか、強く足踏みすると、石段に反響して、不思議な音が聞こえます?? -
香山墓地は、萩藩主毛利本家の墓所です。
-
こちらのモミジは真赤に紅葉しています。
-
大内弘世像です。
大内弘世は、中世における西日本の守護大名として勢力をもっていた大内氏第二十四代の当主です。 -
梅と五重塔!
-
つつじと五重塔!
-
桜と五重塔!
-
満月の庭と五重塔!
-
瑠璃光寺です。
参道と山門、奥が本堂です。曹洞宗のお寺で本尊は薬師如来です。 -
正面が本堂です。
-
慈母観音とわらべ地蔵です。
-
経塚(石造りの五重塔)です。
-
杓底一残水(杓の底に残ったわずかな水)の教え。
-
梵鐘です。
-
放生池です。
-
赤松の巨木です。
赤松は山口県の県木で、この赤松は山口市の保存樹に指定されています。 -
本堂の内陣です。
-
長寿薬師如来堂です。
-
長寿薬師如来像です。
-
佛足石です。
-
水掛け地蔵です。
ガンとぼけ封じに。 -
知足の手水鉢です。
-
真紅、オレンンジ、黄色のグラデーションが綺麗なモミジの紅葉です。
-
ヤマモミジの紅葉です。
-
秋吉台に到着です。
カルスト地形の秋吉台は、国の特別天然記念物にも指定されています。 -
満開のサザンカが迎えてくれました。
-
皇太子同妃両殿下行啓記念碑です。
平成5年(1993)に開催された「第35回自然公園大会」に、皇太子殿下と皇太子妃殿下が行啓されたことを記念して建立されています。 -
カルスト展望台です。
展望台からは、秋吉台のカルスト地形や草原地帯を一望することができます。 -
螺旋階段を上ると展望スペースです。
-
展望台からの眺望です。
秋吉台の草原地帯は中世の頃より採草と火入れにより維持されてきました。現在も、毎年2月に「秋吉台山焼き」が行われています。 -
展望台からの眺望です。
展望台から草原地帯を正面に見て左手には、草原と森林の境界が見えます。これは「火道」と呼ばれる防火帯で、人々の手によって整備されています。 -
秋吉台科学博物館が見えています。
-
秋吉台ジオパークセンターです。
-
ジオパークセンター事務所と休憩所となるレストスペースのほか、コーヒースタンドも併設しています。
-
カルスト台地を散策です。
カルスト台地とは、石灰岩などが雨水や地下水によって浸食されてできた台地のことです。 -
石灰岩とカルスト展望台!
-
すすきとカルスト展望台!
-
天然記念物秋吉台の石碑です。
-
バスはカルスト台地を横切り萩温泉に向かいます
-
草紅葉の原野です。
-
すすきの原野です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
雁嶋別荘と大谷山荘で過ごす優雅な休日
-
前の旅行記
クリスタルハートの旅・・山陰の小京都、津和野を訪ねます。
2021/11/18~
津和野
-
次の旅行記
クリスタルハートの旅・・萩温泉郷の「萩八景・雁嶋別荘」に泊ります
2021/11/18~
萩
-
クリスタルハートの旅・・山陰の小京都、津和野を訪ねます。
2021/11/18~
津和野
-
クリスタルハートの旅・・紅葉が美しい瑠璃光寺五重塔と秋吉台を訪ねます。
2021/11/18~現在の旅行記
山口市
-
クリスタルハートの旅・・萩温泉郷の「萩八景・雁嶋別荘」に泊ります
2021/11/18~
萩
-
クリスタルハートの旅・・毛利36万石の城下町、萩に世界遺産を訪ねます。
2021/11/19~
萩
-
クリスタルハートの旅・・長門の絶景、元乃隅神社と角島大橋を訪ねます。
2021/11/19~
長門市・長門湯本温泉
-
クリスタルハートの旅・・長門湯本温泉の「5っ星の宿・大谷山荘」に泊ります。
2021/11/19~
長門市・長門湯本温泉
-
クリスタルハートの旅・・日本三景の安芸の宮島、世界遺産の厳島神社を訪ねます。
2021/11/20~
宮島・厳島神社
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
山口市(山口) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 雁嶋別荘と大谷山荘で過ごす優雅な休日
0
52