宮島・厳島神社旅行記(ブログ) 一覧に戻る
松島、天橋立と並ぶ、日本三景の一つである広島県の「安芸の宮島」は今回で3回目の訪問です。「宮島」は島自体が御神体であり、傷つけることを避けるために、海上に「社殿」や「大鳥居」が設けられています。厳島神社は、推古天皇元年(593)に佐伯鞍職により創建され、仁安3年(1168)に平清盛によって、現在の姿に改められたと伝わっています。<br /><br />目の前に広がる瀬戸内海、そして背後にそびえる弥山の自然美が融合した、荘厳華麗な建築美は、世界中の人々を魅了しています。平成8年(1996)、世界文化遺産に登録されています。厳島神社の建造物は6棟(本社本殿・幣殿・拝殿、本社祓殿、摂社客神社本殿・幣殿・拝殿、摂社客神社祓殿、回廊東廻廊、廻廊西廻廊)が国宝に指定されています。<br /><br />初代の「大鳥居」は平清盛が建立したといわれ、現在のものは明治8年(1875)に再建された八代目です。本殿から沖合へ約200m離れた場所に建ち、棟の高さは16.6mで、主柱に2本ずつの控柱が備わった「木造両部鳥居」となっています。鳥居上部の「笠木」と「島木」は箱型の造りとなっており、中にこぶし大の石を詰めて「おもし」としている。<br /><br />ちょうど紅葉の時期、紅葉谷を見たかったのですが、観光バスが大渋滞で1時間遅れ、見学時間がなく断念しました。残念です??

クリスタルハートの旅・・日本三景の安芸の宮島、世界遺産の厳島神社を訪ねます。

4いいね!

2021/11/20 - 2021/11/20

1713位(同エリア2367件中)

YAMAJI

YAMAJIさん

松島、天橋立と並ぶ、日本三景の一つである広島県の「安芸の宮島」は今回で3回目の訪問です。「宮島」は島自体が御神体であり、傷つけることを避けるために、海上に「社殿」や「大鳥居」が設けられています。厳島神社は、推古天皇元年(593)に佐伯鞍職により創建され、仁安3年(1168)に平清盛によって、現在の姿に改められたと伝わっています。

目の前に広がる瀬戸内海、そして背後にそびえる弥山の自然美が融合した、荘厳華麗な建築美は、世界中の人々を魅了しています。平成8年(1996)、世界文化遺産に登録されています。厳島神社の建造物は6棟(本社本殿・幣殿・拝殿、本社祓殿、摂社客神社本殿・幣殿・拝殿、摂社客神社祓殿、回廊東廻廊、廻廊西廻廊)が国宝に指定されています。

初代の「大鳥居」は平清盛が建立したといわれ、現在のものは明治8年(1875)に再建された八代目です。本殿から沖合へ約200m離れた場所に建ち、棟の高さは16.6mで、主柱に2本ずつの控柱が備わった「木造両部鳥居」となっています。鳥居上部の「笠木」と「島木」は箱型の造りとなっており、中にこぶし大の石を詰めて「おもし」としている。

ちょうど紅葉の時期、紅葉谷を見たかったのですが、観光バスが大渋滞で1時間遅れ、見学時間がなく断念しました。残念です??

PR

  • 宮島口手前で、国道2号線は大渋滞です。

    宮島口手前で、国道2号線は大渋滞です。

  • 臨時便も運行しているようです。<br />下船と乗船を同時に行います。新型コロナ減、紅葉、土曜日とかさなりました。

    臨時便も運行しているようです。
    下船と乗船を同時に行います。新型コロナ減、紅葉、土曜日とかさなりました。

  • JR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船が、宮島口と宮島港を10分で結んでいます。

    JR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船が、宮島口と宮島港を10分で結んでいます。

  • 宮島口側の眺望です。

    宮島口側の眺望です。

  • 宮島側の眺望です。

    宮島側の眺望です。

  • 厳島神社の大鳥居が見えています。<br />現在大規模修繕工事中です。令和3年9月現在、修理工事は7割程度まで進んでいるとのことですが、終了時期は未定であり、あと1、2年はかかる見込みとのことです。

    厳島神社の大鳥居が見えています。
    現在大規模修繕工事中です。令和3年9月現在、修理工事は7割程度まで進んでいるとのことですが、終了時期は未定であり、あと1、2年はかかる見込みとのことです。

  • 五重塔と千畳閣が見えています。

    五重塔と千畳閣が見えています。

  • 乗船したJRの「ななうら丸」です。

    乗船したJRの「ななうら丸」です。

  • 宮島の案内図です。<br />「厳島神社(いつくしまじんじゃ)」は、ユネスコの世界文化遺産に登録されています。

    宮島の案内図です。
    「厳島神社(いつくしまじんじゃ)」は、ユネスコの世界文化遺産に登録されています。

  • 宮島桟橋に予定より1時間遅れで到着です。

    宮島桟橋に予定より1時間遅れで到着です。

  • 海岸通りを厳島神社に向かいます。

    海岸通りを厳島神社に向かいます。

  • 海岸通りには屋台が並んでいます。<br />「蒸し牡蠣、牡蠣カレーパン、牡蠣入りクリムチャウダー」の屋台です。

    海岸通りには屋台が並んでいます。
    「蒸し牡蠣、牡蠣カレーパン、牡蠣入りクリムチャウダー」の屋台です。

  • 「かきどて焼」の屋台です。

    「かきどて焼」の屋台です。

  • 「あなご竹輪」の屋台です。

    「あなご竹輪」の屋台です。

  • 商店街を覗くと、もみじ饅頭や牡蠣焼き、穴子めしのお店が並んでいます。

    商店街を覗くと、もみじ饅頭や牡蠣焼き、穴子めしのお店が並んでいます。

  • 快晴、微風、穏やかな昼下がりです。<br />右側の浜が「御笠浜(みかさのはま)」です。

    快晴、微風、穏やかな昼下がりです。
    右側の浜が「御笠浜(みかさのはま)」です。

  • 石造りの鳥居を抜けると、厳島神社はもうすぐです。

    石造りの鳥居を抜けると、厳島神社はもうすぐです。

  • 厳島神社の大鳥居は、現在大規模修繕工事中、残念??

    厳島神社の大鳥居は、現在大規模修繕工事中、残念??

  • 厳島神社の社殿です。

    厳島神社の社殿です。

  • 厳島神社参拝マップです。

    厳島神社参拝マップです。

  • 厳島神社の参拝者入口です。

    厳島神社の参拝者入口です。

  • 客神社(まろうどじんじゃ)の拝殿です。<br />客神社には、天忍穂耳命、活津彦根命、天穂日命、天津彦根命、熊野櫞樟日命の五男神が祀られています。

    客神社(まろうどじんじゃ)の拝殿です。
    客神社には、天忍穂耳命、活津彦根命、天穂日命、天津彦根命、熊野櫞樟日命の五男神が祀られています。

  • 東廻廊を進みます。

    東廻廊を進みます。

  • 朱塗りの回廊が、本社の拝殿まで続いています。

    朱塗りの回廊が、本社の拝殿まで続いています。

  • 左下に卒塔婆石、その右上に康頼燈籠があります。

    左下に卒塔婆石、その右上に康頼燈籠があります。

  • 拝殿前の回廊です。<br />東廻廊は47間、西廻廊は、61間あり、ともに幅4m、東西併せて259m、1間ごとに釣灯籠が下げられています。

    拝殿前の回廊です。
    東廻廊は47間、西廻廊は、61間あり、ともに幅4m、東西併せて259m、1間ごとに釣灯籠が下げられています。

  • 平舞台と左右楽坊、左右客神社です。

    平舞台と左右楽坊、左右客神社です。

  • 祓殿(はらいでん)です。

    祓殿(はらいでん)です。

  • 拝殿です。<br />現存する本殿は、元亀2年(1571)、毛利元就が改築したもので、本殿に祀られるのは、市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命の宗像三女神です。

    拝殿です。
    現存する本殿は、元亀2年(1571)、毛利元就が改築したもので、本殿に祀られるのは、市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命の宗像三女神です。

  • 高舞台です。<br />その名の通り、周囲の平舞台から一段高くなった場所で、神様に奉納される舞楽が舞われる場所です。

    高舞台です。
    その名の通り、周囲の平舞台から一段高くなった場所で、神様に奉納される舞楽が舞われる場所です。

  • 高舞台を横から見ています。

    高舞台を横から見ています。

  • 火焼前(ひたさき)です。<br />ここが海上の大鳥居の写真を撮る人気の場所になっています。

    火焼前(ひたさき)です。
    ここが海上の大鳥居の写真を撮る人気の場所になっています。

  • 大鳥居です。<br />境内の沖合約200mの所に建つています。現在の物は明治8年(1875)に建てら、高さは16.6m、柱間は10.9mあり、主柱はクスノキでできています。

    大鳥居です。
    境内の沖合約200mの所に建つています。現在の物は明治8年(1875)に建てら、高さは16.6m、柱間は10.9mあり、主柱はクスノキでできています。

  • 西廻廊と能舞台、能楽屋です。<br />慶長10年(1605)、安芸広島と備後鞆49万8000石の大名となった福島正則が建築しています。福島正則が建てた能舞台は、周囲の松を伐採しての急造のものだったため、延宝8年(1680)、広島藩主・浅野綱長が改築しています。

    西廻廊と能舞台、能楽屋です。
    慶長10年(1605)、安芸広島と備後鞆49万8000石の大名となった福島正則が建築しています。福島正則が建てた能舞台は、周囲の松を伐採しての急造のものだったため、延宝8年(1680)、広島藩主・浅野綱長が改築しています。

  • 反橋(そりばし)です。<br />名前の通りで太鼓橋で、往時は天皇からの使者(勅使)だけが許されたことから勅使橋とも呼ばれています。

    反橋(そりばし)です。
    名前の通りで太鼓橋で、往時は天皇からの使者(勅使)だけが許されたことから勅使橋とも呼ばれています。

  • 天神社です。

    天神社です。

  • 厳島神社の参拝者出口です。

    厳島神社の参拝者出口です。

  • 大願寺です。<br />昔、参拝者は、大鳥居をくぐり、大願寺近くの砂浜に上陸した後、大願寺の裏にあった大風呂で身を清め、僧坊で休憩、着替えをして嚴島神社に参拝しました。

    大願寺です。
    昔、参拝者は、大鳥居をくぐり、大願寺近くの砂浜に上陸した後、大願寺の裏にあった大風呂で身を清め、僧坊で休憩、着替えをして嚴島神社に参拝しました。

  • 御手洗川(みたらいがわ、紅葉谷川)とお土産屋さんです。

    御手洗川(みたらいがわ、紅葉谷川)とお土産屋さんです。

  • 反橋前の人力車です。

    反橋前の人力車です。

  • 紅葉谷公園に続いています。<br />時間がなくて紅葉谷公園を散策できません、残念??

    紅葉谷公園に続いています。
    時間がなくて紅葉谷公園を散策できません、残念??

  • 鹿がいました。

    鹿がいました。

  • 町屋通りに面した、「だいこん屋」で昼食です。

    町屋通りに面した、「だいこん屋」で昼食です。

  • 休憩スペースです。<br />もみじ饅頭を頂きました。

    休憩スペースです。
    もみじ饅頭を頂きました。

  • お庭です。<br />14時を過ぎています。遅い昼食です。

    お庭です。
    14時を過ぎています。遅い昼食です。

  • 二階の団体専用のお食事スペースです。<br />オプションで「特別御膳2,300円」を申し込みました。

    二階の団体専用のお食事スペースです。
    オプションで「特別御膳2,300円」を申し込みました。

  • 特別御膳です。<br />あなご飯、お吸い物、刺身三点盛り、蒸し牡蠣、車海老の塩焼きと卵焼き、珍味、小鉢、香の物です。

    特別御膳です。
    あなご飯、お吸い物、刺身三点盛り、蒸し牡蠣、車海老の塩焼きと卵焼き、珍味、小鉢、香の物です。

  • だいこん屋の店内風景です。

    だいこん屋の店内風景です。

  • 店頭のもみじ饅頭売場です。<br />もみじ饅頭(こしあん、クリーム、チョコ、抹茶クリーム)とパイもみ(あずき、クリーム、チョコ)が製造・販売されています。

    店頭のもみじ饅頭売場です。
    もみじ饅頭(こしあん、クリーム、チョコ、抹茶クリーム)とパイもみ(あずき、クリーム、チョコ)が製造・販売されています。

  • もみじ饅頭の自動製造機です。

    もみじ饅頭の自動製造機です。

  • etto宮島交流館(宮島まちづくり交流センター)です。<br />写真左手下の階段を上ると五重塔です。

    etto宮島交流館(宮島まちづくり交流センター)です。
    写真左手下の階段を上ると五重塔です。

  • 五重塔です。<br />千畳閣の隣に建つ五重塔は、応永14年(1407)に建立されたものと伝えられています。和様と唐様を巧みに調和させた建築様式で、高さは27.6mあります。

    五重塔です。
    千畳閣の隣に建つ五重塔は、応永14年(1407)に建立されたものと伝えられています。和様と唐様を巧みに調和させた建築様式で、高さは27.6mあります。

  • 宮島桟橋方向の眺望です。

    宮島桟橋方向の眺望です。

  • 千畳閣(豊国神社)です。<br />豊臣秀吉が、千部経を読誦するために天正15年(1587)に発願し、安国寺恵瓊に命じ建立した本瓦葺き入母屋造りの大経堂です。なぜ千畳閣と呼ばれるかと言うと、なんと畳が857枚ほど敷ける程の広さがあるからです。

    千畳閣(豊国神社)です。
    豊臣秀吉が、千部経を読誦するために天正15年(1587)に発願し、安国寺恵瓊に命じ建立した本瓦葺き入母屋造りの大経堂です。なぜ千畳閣と呼ばれるかと言うと、なんと畳が857枚ほど敷ける程の広さがあるからです。

  • 宮島観光を修了、帰路を急ぎます。

    宮島観光を修了、帰路を急ぎます。

  • 小鹿は可愛いです!!

    小鹿は可愛いです!!

  • 老鹿は??

    老鹿は??

  • 帰りも「ななうら丸」に乗船でした。

    帰りも「ななうら丸」に乗船でした。

  • すべての日程を終え広島空港からフライトです。

    すべての日程を終え広島空港からフライトです。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP