桐生旅行記(ブログ) 一覧に戻る
境内の紅葉が本堂の床に映りこむ、関東ではとても貴重な「床もみじ」<br />この特別公開期間があと3日。<br />今年こそは!と、終了間際・・群馬県桐生の『宝徳治』に行ってきました。<br />この日は朝から晴天!綺麗な「床もみじ」に感激!<br /><br />『宝徳治』へ行く途中、・・桐生市内で素敵な洋館を発見!<br />『桐生明治館』こちらにもお邪魔し、プチ歴史の学習!<br /><br />誰かのお世話の為の、時間を気にしない!<br />私にとって贅沢な1日を過ごしました。

『紅葉浄土 床もみじ特別公開』桐生 宝徳寺へ行ってきました!!

127いいね!

2021/11/26 - 2021/11/26

8位(同エリア391件中)

26

64

nomo1215

nomo1215さん

境内の紅葉が本堂の床に映りこむ、関東ではとても貴重な「床もみじ」
この特別公開期間があと3日。
今年こそは!と、終了間際・・群馬県桐生の『宝徳治』に行ってきました。
この日は朝から晴天!綺麗な「床もみじ」に感激!

『宝徳治』へ行く途中、・・桐生市内で素敵な洋館を発見!
『桐生明治館』こちらにもお邪魔し、プチ歴史の学習!

誰かのお世話の為の、時間を気にしない!
私にとって贅沢な1日を過ごしました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  • いつもは、誰かの為に時間と追いかけっこの日々を過ごしている私。この日は、自分の為だけの時間が使える貴重な1日。<br />高速を使わずに、R50号線を西に向かって車を走らせました。<br />自宅から、桐生宝徳寺まで・・およそ90K、の~んびり ゆ~っくり・・<br />桐生市内、カーナビよりも抜け道寄り道回り道を熟知しているツレと出発!<br /><br />寺院名称、臨済宗健長寺派大山山宝徳寺<br />臨済宗大本山建長寺第73世仏印大光禅師が開山。<br />室町時代より続く、由緒あるお寺さんのようです。

    いつもは、誰かの為に時間と追いかけっこの日々を過ごしている私。この日は、自分の為だけの時間が使える貴重な1日。
    高速を使わずに、R50号線を西に向かって車を走らせました。
    自宅から、桐生宝徳寺まで・・およそ90K、の~んびり ゆ~っくり・・
    桐生市内、カーナビよりも抜け道寄り道回り道を熟知しているツレと出発!

    寺院名称、臨済宗健長寺派大山山宝徳寺
    臨済宗大本山建長寺第73世仏印大光禅師が開山。
    室町時代より続く、由緒あるお寺さんのようです。

  • 平日の為、道の渋滞もなく予定通りに目的地に到着したものの・・<br />お寺さん付近は流石に混んでいました。着いた時は、既に近くの駐車場は満車!<br />山の中の駐車場に案内され、そこから15分間隔で行き来するシャトルバスに乗り込む事となりました

    平日の為、道の渋滞もなく予定通りに目的地に到着したものの・・
    お寺さん付近は流石に混んでいました。着いた時は、既に近くの駐車場は満車!
    山の中の駐車場に案内され、そこから15分間隔で行き来するシャトルバスに乗り込む事となりました

  • 秋の床もみじ 特別公開中<br />これ、12月5日(日)まで延長公開決定!と、なったそうです。

    秋の床もみじ 特別公開中
    これ、12月5日(日)まで延長公開決定!と、なったそうです。

  • 賑やかに、売店が出ています。

    賑やかに、売店が出ています。

  • 混雑時には、入場の制限がある!と・・聞いていましたが この日はすんなりと<br />チケットを購入し、先に進む事が出来ました。

    混雑時には、入場の制限がある!と・・聞いていましたが この日はすんなりと
    チケットを購入し、先に進む事が出来ました。

  • こちらのお寺さんは、御朱印も有名・・<br />切り絵御朱印なる物もあるそうです・・<br /><br />そうそう 群馬県って、「御朱印大国群馬」って言っても過言ではない!って、以前何かで読んだ事を思い出しました。<br /><br />

    こちらのお寺さんは、御朱印も有名・・
    切り絵御朱印なる物もあるそうです・・

    そうそう 群馬県って、「御朱印大国群馬」って言っても過言ではない!って、以前何かで読んだ事を思い出しました。

  • ここより、靴を脱いで・・手の消毒をして本堂に向かいます。

    ここより、靴を脱いで・・手の消毒をして本堂に向かいます。

  • 「参拝された方々の思い出に残るよう個性的なご朱印」をお書きしております。<br />・・だって・・<br /><br />こちらの絵も御朱印に使われているそうです。

    「参拝された方々の思い出に残るよう個性的なご朱印」をお書きしております。
    ・・だって・・

    こちらの絵も御朱印に使われているそうです。

  • 早速、床もみじの見られる本堂へ

    早速、床もみじの見られる本堂へ

  • 枯山水のお庭を横目で見ながら進みます。

    枯山水のお庭を横目で見ながら進みます。

  • 枯山水(石庭)この庭は山々を借景とした、不老長寿と吉祥を願う鶴亀蓬莱の庭になっています。

    枯山水(石庭)この庭は山々を借景とした、不老長寿と吉祥を願う鶴亀蓬莱の庭になっています。

  • 宝徳寺の御本尊さまは釈迦如来。<br />右に文殊菩薩、左に普賢菩薩の脇侍を配した釈迦三尊仏の形式だそうです。<br /><br /><br /><br />

    宝徳寺の御本尊さまは釈迦如来。
    右に文殊菩薩、左に普賢菩薩の脇侍を配した釈迦三尊仏の形式だそうです。



  • 御本尊

    御本尊

  • 本堂・・うわぁ~~~綺麗<br /><br />この造りは禅宗方丈様式といい、室町時代 京都の臨済宗を中心に盛んに造られたもの。 現在、関東には数ヶ寺しかみられない様式とか・・<br />こちらの正面に枯山水の庭があり、その向こうの紅葉が本堂の磨き抜かれた床に鮮やかに映し出され・・とても綺麗。

    イチオシ

    本堂・・うわぁ~~~綺麗

    この造りは禅宗方丈様式といい、室町時代 京都の臨済宗を中心に盛んに造られたもの。 現在、関東には数ヶ寺しかみられない様式とか・・
    こちらの正面に枯山水の庭があり、その向こうの紅葉が本堂の磨き抜かれた床に鮮やかに映し出され・・とても綺麗。

  • 「方」には四角形の意味<br />「丈」は長さを意味し<br />方丈とは住職の居室のことを言ったそうです。<br />

    「方」には四角形の意味
    「丈」は長さを意味し
    方丈とは住職の居室のことを言ったそうです。

  • 息を飲む綺麗さ☆

    息を飲む綺麗さ☆

  • 28畳の床に映る自然美<br /><br />

    28畳の床に映る自然美

  • 敷いてある畳を上げ、磨かれた床板にモミジが反射するようにしています<br />角度を変えて見る真っ赤な紅葉

    イチオシ

    敷いてある畳を上げ、磨かれた床板にモミジが反射するようにしています
    角度を変えて見る真っ赤な紅葉

  • ズームするとこんな感じ

    ズームするとこんな感じ

  • お寺のスタッフさんが、<br />カメラはこんな風に置いてこんな風に撮ると、綺麗に撮れますよ~~・・って、<br />伝授してくれました。

    お寺のスタッフさんが、
    カメラはこんな風に置いてこんな風に撮ると、綺麗に撮れますよ~~・・って、
    伝授してくれました。

  • 期間限定のこの素敵な景色を目に焼き付けて・次に進みます。<br />他の方の邪魔にならないように・・

    期間限定のこの素敵な景色を目に焼き付けて・次に進みます。
    他の方の邪魔にならないように・・

  • 座禅の時に使われる鐘でしょうか?

    座禅の時に使われる鐘でしょうか?

  • 靴を履き替える所にあった小窓<br />枯山水の庭園が窓越しに見られます

    イチオシ

    靴を履き替える所にあった小窓
    枯山水の庭園が窓越しに見られます

  • 原爆の残り火「平和の火」<br /><br />全て鎮火されたと思われていた原爆の火は、原爆投下当時 広島の外れで兵役に付いていた方が持ち帰り(現八女市)家に帰ってから、20年もの間、誰にも火のことを話さず仏壇に灯したり、夏でも囲炉裏に点けたり、火を絶やさずに残していたそうです。<br /><br />その残されていた火を、宝徳寺戦後70周年記念事業として2015年8月6日八女市より宝徳寺に分火してもらった・・貴重なものです。

    原爆の残り火「平和の火」

    全て鎮火されたと思われていた原爆の火は、原爆投下当時 広島の外れで兵役に付いていた方が持ち帰り(現八女市)家に帰ってから、20年もの間、誰にも火のことを話さず仏壇に灯したり、夏でも囲炉裏に点けたり、火を絶やさずに残していたそうです。

    その残されていた火を、宝徳寺戦後70周年記念事業として2015年8月6日八女市より宝徳寺に分火してもらった・・貴重なものです。

  • 宝徳治本殿、正面

    宝徳治本殿、正面

  • 続いて、境内散策・・<br />境内には、地蔵の小道があり多くのお地蔵さま置かれていました。

    続いて、境内散策・・
    境内には、地蔵の小道があり多くのお地蔵さま置かれていました。

  • 境内の真っ赤な紅葉がとても綺麗です

    境内の真っ赤な紅葉がとても綺麗です

  • こんな所にもお地蔵様

    こんな所にもお地蔵様

  • 一つ一つのお地蔵様、マフラーと毛糸の帽子<br />夏は、麦わら帽子を被っているそうです<br /><br />

    一つ一つのお地蔵様、マフラーと毛糸の帽子
    夏は、麦わら帽子を被っているそうです

  • 何とも愛らしい♪

    何とも愛らしい♪

  • よろこび地蔵

    よろこび地蔵

  • 紅い紅葉の下・・優しい気分にさせてくれるお地蔵様

    紅い紅葉の下・・優しい気分にさせてくれるお地蔵様

  • 先祖代々の菩堤<br />手前に仮面ライダーの石が鎮座しています・・

    先祖代々の菩堤
    手前に仮面ライダーの石が鎮座しています・・

  • 「除日の鐘」<br />高齢化の進んだ今、お年寄りが夜間の外出ができにくくなってきました。<br />このお寺さんでは、日中に鐘をつけば 小さな子供も参加できるだろう と、大晦日の昼間に「除日の鐘」を開催しているようです。

    「除日の鐘」
    高齢化の進んだ今、お年寄りが夜間の外出ができにくくなってきました。
    このお寺さんでは、日中に鐘をつけば 小さな子供も参加できるだろう と、大晦日の昼間に「除日の鐘」を開催しているようです。

  • 境内の紅葉は、青い空に向かって最後の姿を見せている様でした

    境内の紅葉は、青い空に向かって最後の姿を見せている様でした

  • 期間限定の床もみじと境内の可愛らしいお地蔵さんに優しさを貰い・・<br />シャトルバス乗り場に向かいます。<br /><br />最後まで、お地蔵さんが『バ・イ・バ・イ』と・・見送ってくれました。

    期間限定の床もみじと境内の可愛らしいお地蔵さんに優しさを貰い・・
    シャトルバス乗り場に向かいます。

    最後まで、お地蔵さんが『バ・イ・バ・イ』と・・見送ってくれました。

  • 宝徳寺に向かう途中、素敵な洋館を発見!<br />帰り道に寄ってみる事にしました。<br /><br />ここは、『桐生明治館』

    宝徳寺に向かう途中、素敵な洋館を発見!
    帰り道に寄ってみる事にしました。

    ここは、『桐生明治館』

  • 重要文化財 旧群馬県衛生所<br />明治11年、前橋市に群馬県衛生所兼医学校として建設されました<br />現在は、桐生市教育委員会の管理となっています。

    重要文化財 旧群馬県衛生所
    明治11年、前橋市に群馬県衛生所兼医学校として建設されました
    現在は、桐生市教育委員会の管理となっています。

  • 建物の特徴<br />小屋根は和風で外観の装飾を持って洋風とする、典型的な疑洋風建物

    建物の特徴
    小屋根は和風で外観の装飾を持って洋風とする、典型的な疑洋風建物

  • 昭和59年から昭和61年にかけて半解体修理工事が実施され当時の姿に整備されています。<br />正面および門柱、門扉は創建当時の写真をもとに復元

    昭和59年から昭和61年にかけて半解体修理工事が実施され当時の姿に整備されています。
    正面および門柱、門扉は創建当時の写真をもとに復元

  • 昭和29年、当時の相生村が桐生市に合併<br />桐生市役所相生出張所となり、昭和51年重要文化財指定を受けた この建物にお邪魔します。<br /><br />入館料・・150円

    昭和29年、当時の相生村が桐生市に合併
    桐生市役所相生出張所となり、昭和51年重要文化財指定を受けた この建物にお邪魔します。

    入館料・・150円

  • 玄関ホール左側に3つの展示室があります<br />こちらは、展示室(3)<br />古い足踏みのミシン・・人力車が置かれています<br />

    玄関ホール左側に3つの展示室があります
    こちらは、展示室(3)
    古い足踏みのミシン・・人力車が置かれています

  • 足踏み式のオルガン

    足踏み式のオルガン

  • だるま型自転車<br />日本国内における数少ない物の一つだそうです

    だるま型自転車
    日本国内における数少ない物の一つだそうです

  • 百味箪笥<br />漢方医や薬種商が薬品を入れておくために使われたタンス<br />50の引き出しがあります

    百味箪笥
    漢方医や薬種商が薬品を入れておくために使われたタンス
    50の引き出しがあります

  • 周ピアノ<br /><br />横浜が開港し、多くの西洋人が日本にやって来るようになった頃 食事や衣服など西洋人の生活を支える職人は日本にはまだ存在せず 日本よりも先に開港していた中国、技術を持った中国人を日本に連れてくるようになったそうです。<br /><br />横浜では、外国人の為のオペラが上演され、輸入ピアノが使われました。このピアノを調律する為に来日した中国人調律師『周さん』<br />明治44年に横浜中華街でピアノの製造販売を始めました。

    周ピアノ

    横浜が開港し、多くの西洋人が日本にやって来るようになった頃 食事や衣服など西洋人の生活を支える職人は日本にはまだ存在せず 日本よりも先に開港していた中国、技術を持った中国人を日本に連れてくるようになったそうです。

    横浜では、外国人の為のオペラが上演され、輸入ピアノが使われました。このピアノを調律する為に来日した中国人調律師『周さん』
    明治44年に横浜中華街でピアノの製造販売を始めました。

  • 周ピアノ<br /><br />当時の日本では、現在のヤマハがアップライトピアノの販売を開始していましたが、価格は現在とは比較にならないほど高く、周ピアノはその中でも低価格の品物を提供していたようです。<br /><br />その後、太平洋戦争末期の空襲で周ピアノの工場は消失<br />周ピアノが製造を再開されることはなかったそうです。<br />このピアノは、桐生で絹繊物の取引で財を成した豪商の所有の物でした。<br />絹織物輸出の為横浜に支店を開き 手に入れた物と思われます。絹で結ばれた横浜とのつながりを物語っているそうです。

    周ピアノ

    当時の日本では、現在のヤマハがアップライトピアノの販売を開始していましたが、価格は現在とは比較にならないほど高く、周ピアノはその中でも低価格の品物を提供していたようです。

    その後、太平洋戦争末期の空襲で周ピアノの工場は消失
    周ピアノが製造を再開されることはなかったそうです。
    このピアノは、桐生で絹繊物の取引で財を成した豪商の所有の物でした。
    絹織物輸出の為横浜に支店を開き 手に入れた物と思われます。絹で結ばれた横浜とのつながりを物語っているそうです。

  • 建物向かって右側の階段を上がり2階へ向かいます。<br />この階段、凄く急勾配 ちょっと怖かった・・(-&quot;-)

    建物向かって右側の階段を上がり2階へ向かいます。
    この階段、凄く急勾配 ちょっと怖かった・・(-"-)

  • 下を覗くと・・

    下を覗くと・・

  • この建物、部屋割りは1階、2階ともほぼ左右対称になっていて・・<br />各部屋は独立しており、ポーチ・ベランダから出入りするようになっています。

    この建物、部屋割りは1階、2階ともほぼ左右対称になっていて・・
    各部屋は独立しており、ポーチ・ベランダから出入りするようになっています。

  • 貴賓室<br />ここを貴賓室としたのは、建物中央にありベランダ張り出し部に面し、扉も両開きの主扉の左右に脇扉を設け 他の部屋とは異なっている為だとか・・

    貴賓室
    ここを貴賓室としたのは、建物中央にありベランダ張り出し部に面し、扉も両開きの主扉の左右に脇扉を設け 他の部屋とは異なっている為だとか・・

  • この部屋の家具は、創建当時の雰囲気を出すために明治10年頃の家具を参考に<br />黒漆喰塗り・金蒔絵付きの豪華なものになっています・。<br />しかし、建物の性格を考えると、実際はもっと質素な物が使われていたようです。<br /><br /><br />

    この部屋の家具は、創建当時の雰囲気を出すために明治10年頃の家具を参考に
    黒漆喰塗り・金蒔絵付きの豪華なものになっています・。
    しかし、建物の性格を考えると、実際はもっと質素な物が使われていたようです。


  • 2階ベランダ

    2階ベランダ

  • 2階展示室では、旧群馬県衛生所の歴史等・・資料展示がされています

    2階展示室では、旧群馬県衛生所の歴史等・・資料展示がされています

  • 2階会議室(1)

    2階会議室(1)

  • 2階会議室(2)

    2階会議室(2)

  • 正面向かって左側の階段を1階に降ります

    正面向かって左側の階段を1階に降ります

  • 1階事務所横は喫茶室になっています<br /><br />飲食をしなくても、中の見学はOK!<br />現役の手動蓄音機<br />スタッフの方が、この季節には・・<br />と、『テネシーワルツ』をかけてくださいました。<br /><br />音の大きさにビックリ!!

    1階事務所横は喫茶室になっています

    飲食をしなくても、中の見学はOK!
    現役の手動蓄音機
    スタッフの方が、この季節には・・
    と、『テネシーワルツ』をかけてくださいました。

    音の大きさにビックリ!!

  • 日本コロンビア製<br />卓上蓄音機とポーダブル蓄音機

    日本コロンビア製
    卓上蓄音機とポーダブル蓄音機

  • 蓄音機で聞く為のレコードが並んでいます

    蓄音機で聞く為のレコードが並んでいます

  • 大正13年製 電話機<br /><br />日本での電話機の歴史は、明治11年警察用電話として実用化され<br />明治22年 東京~熱海間の公衆用市街電話の取り扱いが始まったそうです。<br /><br />この電話機の製造元は、プレートにある川北電気製作所<br />後の、松下グループの一員となる会社

    大正13年製 電話機

    日本での電話機の歴史は、明治11年警察用電話として実用化され
    明治22年 東京~熱海間の公衆用市街電話の取り扱いが始まったそうです。

    この電話機の製造元は、プレートにある川北電気製作所
    後の、松下グループの一員となる会社

  • 懐かしい振り子時計・・<br />今も現役で時を刻んでいます・・。

    懐かしい振り子時計・・
    今も現役で時を刻んでいます・・。

  • 入館の際のチケットには、<br />「明治の香りをそのままに・・」<br />「庭のガス灯は優しい淡い灯りで館のあゆみを照らしています」・・<br />と記載されています。<br /><br />そのガス灯の点灯を見られないのはちょっと残念でした。<br />

    入館の際のチケットには、
    「明治の香りをそのままに・・」
    「庭のガス灯は優しい淡い灯りで館のあゆみを照らしています」・・
    と記載されています。

    そのガス灯の点灯を見られないのはちょっと残念でした。

  • ちょこっと寄り道のつもりでしたが、<br />スタッフの方の親切さに驚き!!<br />スタッフさんの丁寧な説明を聞きながら、しばし歴史の学習をさせてもらいました。<br />このスタッフさんのおかげで 私の中の『桐生』のイメージめちゃくちゃ上がっちゃいました。<br />ありがとうございましたm(__)m<br /><br />桐生を後にし・・<br />次は足利に寄り道しま~す・・(^^)/<br /><br /><br />

    ちょこっと寄り道のつもりでしたが、
    スタッフの方の親切さに驚き!!
    スタッフさんの丁寧な説明を聞きながら、しばし歴史の学習をさせてもらいました。
    このスタッフさんのおかげで 私の中の『桐生』のイメージめちゃくちゃ上がっちゃいました。
    ありがとうございましたm(__)m

    桐生を後にし・・
    次は足利に寄り道しま~す・・(^^)/


127いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (26)

開く

閉じる

  • akikoさん 2021/12/10 00:39:10
    見事な床もみじ.:*☆*:.
    nomo1215さん、こんばんは~

    宝徳寺の床もみじの旅行記拝見しました。
    表紙の写真、見事な床もみじになっていますね!
    どう撮られたんだろうとしげしげ見入ってしまいました。

    このお寺の通路にずらりと並べられている菊鉢の様子も
    美しくて絵になりますね!関西ではあまり見かけないです。
    枯山水のお庭も塀の後ろが真っ赤に紅葉して綺麗~~♪

    そしてメインの床もみじ。床に風景が映り込んで本当に
    綺麗!!! 紅葉も見頃でまさに”息を飲む美しさ”ですね~~
    京都にも実相院というお寺の床もみじが有名なんですが、
    撮影禁止なんです。

    境内にある地蔵さまの合掌した姿やマフラーをして
    首を傾げている様子、防寒のためかちょこんと帽子を被った
    様子がとても愛らしいですね~ 
    大好きです、このようなお地蔵さまたち(((o(*゚▽゚*)o)))

    そのあと立ち寄られた『桐生明治館』にも目を奪われました。
    美しい近代建築の洋館ですね。よく見ると、和風な部分も
    あって、”疑洋風建物”と呼ばれる様式なんですね。
    内部もとても見応えがあって、一緒に見学させてもらった
    気分でとても興味深かったです^ ^

    akiko

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2021/12/11 17:53:29
    RE: 見事な床もみじ.:*☆*:.
    akiko さん
    こんばんは〜

    画像、上手に撮れてるでしょう(笑)
    お寺のスタッフさんが、丁寧に、上手な撮り方を教えてくれたのであります。
    スマホを床にくっつけてパシャリと撮ったら、綺麗に撮れました。

    ここのお寺さんは、ご住職が「やり手」さんなのでしょうか?
    御朱印も有名で、ネット販売もしているそうです・・
    厳かなイメージの禅寺とは、少々違いました・・

    実相院さん せっかくの絶景、撮影禁止とは・・
    残念ですね〜
    撮影する事で、他の方に迷惑をかけるからなのでしょうか?

    ここ、宝徳時さん・・
    御本尊様に参拝される方って・・いたのかな?
    って、思うほど・・
    本堂に入ると、皆さん床紅葉に圧倒され、ひたすら画像を撮りまくっておりました。
    御本尊様を見る事なくお帰りになられた方もいるのでは??

    お庭のお地蔵さん・・
    毛糸の帽子とマフラー・・とても可愛らしかったです。
    他の時期に行かれてる方の旅行記を拝見したら、季節ごとに帽子も変っていて・・
    ほのぼのとしました。

    疑似洋風の建物って、
    西洋建築を知らない大工さんが見よう見まねで作っているそうで・・
    苦労しながら一生懸命建てたんだろうな〜
    ・・なんて、思いを馳せながら見入ってしまいました・・

    コメントありがとうございましたm(__)m

    nomo1215

  • salsaladyさん 2021/12/09 10:37:53
    不老長寿&吉祥の宝徳寺~
    ☆こちらも群馬県‼(日本の不人気な県知事¿で有名になった?)~

    ☆京都へ行けないなら,宝徳寺へ行こう!と題すれば関東6県から集まりそうな。。。

    ☆身近にも(それ程近くは無いけれど)こんなに素敵なお寺さんが有ると知って、ドライヴに力が入りそうです来年の課題ですが。。。

    ☆水上と共に周るバスツアーがあったのですが、やっぱりフリーでゆっくり行きたいじゃ無いですか、夫のご機嫌を覗ってチャレンジしたいなあ~

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2021/12/11 17:39:58
    RE: 不老長寿&吉祥の宝徳寺?
    salsaladyさん
    こんばんは〜

    関東で見られる唯一の床紅葉・・群馬県にございました。
    いつからこんなに有名になったのか?は、存じませんが・・昨年も、行ってみたい!
    と、思いながら 紅葉の時期に行けませんでした。

    今年は!!と、車を走らせて この目でしっかりと見てまいりました。
    山の奥に佇む 厳かな禅寺のイメージとは違い、かなり観光化されているお寺さんでしたが・・
    それはそれで・・

    この絶景は、是非この先も多くの人に見て貰って欲しいと思いました。

    salsaladyさん、ここはnomoイチオシでオススメ致します。

    桜や紅葉って、タイミングがありますよね〜
    来年は是非・・

    nomo1215


  • j-ryuさん 2021/12/07 23:02:56
    知らないことばかり・・・
    nomo1215さん、こんばんは。

    本日はご来訪&いいね&コメント、ありがとうございます。

    宝徳寺の床モミジは全く知りませんでした。
    それにしても宝徳寺のご住職は言葉は悪いですが
    中々のアイデアマンと言うか、やり手ですね。
    全国津々浦々の名所や人気演出を惜しみも無く取り入れ
    宝徳寺をこんなに有名にしてしまうのですから
    総合的な企画力が見事だと思います。
    今はまだ新しいので古刹の雰囲気は薄いようですが
    20年後、30年後には風情や厳かさが出て今以上に素晴らしくなるでしょうね。

    旧群馬県衛生所も初めて知りました。
    お隣の県ですが知らないことばかりでお恥ずかしい限りです。
    群馬と言えば富岡製糸場を始め明治の素晴らしい遺産が数々残されているんですね。
    大河ドラマ『晴天を衝け』の1シーンが蘇ってきます。
    『晴天を衝け』もあと数話でしょうか。
    明治時代の大河はイマイチと言われてきましたが
    私はけっこう興味深く観させていただきました。


    j-ryu



    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2021/12/11 17:13:15
    RE: 知らないことばかり・・・
    j-ryu さん
    こんばんは〜 コメントいただいていたのに、お返事遅くなってすみませんm(__)m

    お隣の県に、こんな素敵な素敵な所があったんです・・
    TVでも紹介されている この床紅葉が見たい!・・と、行ってまいりました。

    仰る通り、観光のお寺!としては素晴らしい成果を上げているお寺さんだと思いました。
    禅寺・・って、厳かなイメージを持っている私ですが 近年の『御朱印ブーム』で
    イメージが少々変わりました。

    TVで紹介されているお寺さんを訪問し、
    『ここは修行の場ですので、御朱印等は一切受け付けておりません』
    『心穏やかに参拝してください』
    ・・って、
    TVで取り上げられている素晴らしい自慢の絶景があるのに・・
    全然観光とは無関係!・・って、お寺さんもありました。

    ここ宝徳寺は古刹の雰囲気とは、少々違いましたが・・
    この見事な床紅葉・・関東でも見られる床紅葉はいつまでも多くの人を魅了して欲しいと思いました。

    旧群馬県衛生所・・たまたま・・道すがらに見えた洋館
    歴史の学習をさせていただきました。
    富岡製糸場といい・・群馬県って・・養蚕・繊維工業などでどれだけの栄華を極めたのか?
    ・・そんな事を考えた日となりました。

    コメントありがとうございました・・

    nomo1215


  • るなさん 2021/12/04 18:38:25
    素敵な桐生
    nomoちゃん、おばんです☆

    ここここここ!!行きたいのよぉ~
    でもねぇ同じ関東圏ですが妙に遠いわけですよ。紫陽花の雨引観音も行きたいんですがここも遠い...連れてってぇぇ~(笑)

    床もみじ、ホントに素晴らしい♪
    京都の瑠璃光院が有名ですが、ここ宝徳寺のは回りの風景を取り込んでいてまた違った風情ですね。どちらも素敵!!ホント素敵~
    お寺さんの楽しみ、枯山水のお庭もとても美しいね。
    ニット帽をかぶったお地蔵さんたちが可愛い( *´艸`)

    桐生明治館は知りませんでした。
    こういう洋館もとても見応えありますよね♪
    遠い過去にどんな風にここで過ごしてきたんだろう?と物語を想像するのがいい。

    ーーー誰かのお世話の為の、時間を気にしない!
    私にとって贅沢な1日を過ごしました。ーーー
    わかる...私も日々誰かの(って子供だけど 笑)お世話している。一人になることはまずない。だからたまにふらりと一人旅に出たくなるんです。週末にひょいと近場にって言っても食事の支度をして行かないと気が済まない私なので、何もしないまま出かけるとかあり得ません。
    宿泊を伴う旅だと、何回分もの食事を冷蔵庫と冷凍庫に詰め込むのに仕事から帰ってきて何時間台所に立っていることか???この時だけは業務用の冷蔵庫が欲しいとマジに思います(笑)
    友達曰く「もう成人してるんだし適当にやらせればいいのに」って言われるのだが、それが出来れば苦労はしない...まっ自己満足です。

    長々とごめんね。
    るな

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2021/12/04 20:50:28
    Re: 素敵な桐生
    るなちゃん
    こんばんは~‥本格的な冬将軍到来ですね~
    小樽運河辺りは、もう真っ白かな?

    ここ宝徳治の床もみじ!絶対にオススメです・・
    るなちゃんの京都の旅行記を拝見し『行きたい』『見てみたい』と、思い
    床もみじ・・を、検索したら、ヒットした関東の床もみじ
    るなちゃんの旅行記を拝見しなかったら、多分 床もみじなんて興味を持たなかったかもしれません・・
    ・・、るなちゃんに感謝です!!

    公共の交通手段だと、ちょっと行き悪い場所だと思われます。
    そして、
    景色、景観ってお天気も重要だよね~

    この日は、い~お天気の日で・・
    紅葉の赤と空の青が・・それはそれは広い床一面にリフレクションしていて
    見事でした・・。

    まずは本堂に参拝してください!なんて、スタッフさんが言っていたような気がするけれど・・本堂に入った瞬間に、皆さんカメラで床もみじを撮影してました。←私もその一人"(-""-)"

    毛糸の帽子を被ったお地蔵さん・・顔の表情もとても可愛らしかったです。

    疑似風建築!って・・
    大工さんが建てた本来の木造日本建築に西洋建築を見よう見真似で取り入れて建てた物でしょう?
    関東に疑似風建築が今でも存在する所がある様なので・・
    行ってみよう・・と、思いました。

    るなちゃんは、い~~お母さんだね~
    って、これ性格かな?
    私も友達から、異常!なんて言われる事があったりします・・

    元気だから、やってあげられる訳で・・
    お互い、健康に留意して・・頑張りましょう~~

    nomo1215



  • 前日光さん 2021/12/04 08:56:11
    良い時期に行かれましたね!
    nomoさん、おはようございます!
    宝徳寺、行かれたのですねぇ~!(^^)!

    新聞に写真が載っていて、桐生には素晴らしいお寺があるんだなぁと思いましたが、今年は行くのを断念(T_T)(今日も延長公開中ですがね)

    それにしても床紅葉の写真は、池や湖に浮かんでいるように見えるのですが、あれは床に紅葉が映り込んでいるのですよね?
    いやはや、京都のお寺もビックリ!の床紅葉ですね。

    数年前に京都の床紅葉で有名な実相院に行ったのですが、紅葉の時期ではなかったし、何と言ってもお寺のスタッフの上から目線の対応が許しがたく、二度と行くものかと思いました(`ε´)

    宝徳寺はスタッフさんも親切そうで、良いですね!
    きれいな風景を見せていただき眼福です(^_^)v

    桐生明治館の建物は、一目見たとたんに松江城敷地内にある「興雲閣」を思い出しました。擬洋風建築で、この明治館ほどスケールは大きくありませんが、とてもよく似ています、
    大正天皇が松江にお出ましになるとのことで建てられたと聞いていますが、結局天皇はお見えにならなかったとのことです。
    ここは一階が喫茶室になっていて、そこでコーヒーを飲んできましたよ。

    天気に恵まれた秋のひととき、お連れ様と充実した時間を過ごされたようですね。
    たまに「心の洗濯」の時間は必要です!
    良い写真、ありがとうございました<(_ _)>


    前日光

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2021/12/04 20:18:07
    Re: 良い時期に行かれましたね!
    前日光さん
    こんばんは~

    孫姫ちゃんのお相手いかがでしたか?楽しい時間を過ごされた事と想像いたします。その間に私は、群馬まで遠征いたしました。
    自宅からだと、隣の県でも遠いわ~・・
    桐生市内に入って、「ながめ公園」への案内標識を何度となく見ました。
    前日光さんが春に訪れた「ながめ公園」って、こちらの方だったのですね~
    ・・
    次に行く機会があったら、「ながめ余興場」にも行ってみたいな~・・
    なんて、思っております。

    京都のお寺さんにはちょっと行けないけれど、私の車運転で行ける場所にこんな所があったんだ~・・と、知った時は嬉しくなりました。
    で、今年 やっとの思いで行ってきました。

    文句なく綺麗でした・・。

    真っ黒に磨き上げられた広い床に映っている紅葉&空です・・。
    この日は特にお天気も良かったので・・青い空の色が綺麗でした。
    実際 目で見る紅葉&空の色よりも、床に映り込んだ色の方が濃くて・・
    それはそれは、幻想的な空間でした・・。
    境目はどこ?
    って・・錯覚になるほど・・でした。

    桐生明治館は通りすがりに見えた建物で・・
    ちょいと寄り道のつもりが・・しっかりと歴史の学習をさせてもらいました。

    明治の開始と共に生まれた擬洋風建築は、現存する建物も少なくなってきていると思われます。旧開明学校や前日光さんの仰る興雲閣は有名な代表作ですよね~
    それが、桐生にもあったなんて・・
    久しぶりに美しい物を沢山見た1日となりました。

    nomo1215




  • ムロろ~んさん 2021/11/30 00:37:39
    すげー\(◎o◎)/!
    こんばんは、ムロろ~んです。
    桐生へ行かれた旅行記を拝見しました。

    宝徳寺さんの床もみじにビックリしてしまったんです。
    いったい何?って思って、旅行記の写真をじぃーっと見て。
    木の板を磨かせたらなるものなんですか?
    福井県にある永平寺(すいません、自分の属している宗派、曹洞宗です(;^ω^))の木の床を思い出したのですが、確かに光沢があるんです。
    でも、あそこまで輝かせるのは正直・・・(◎_◎;)。
    そりゃぁシャトルバス運行もあるのも納得です。

    その床もみじをご覧になってnomo1215さんの心も癒されたのではって思ったんです(^_-)-☆。
    私ですか?
    いや、もう廃れた心に且つ入れられた気がして?アハ(笑)。


    ムロろ~ん(-人-;)

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2021/12/01 22:54:04
    RE: すげー?(◎o◎)/!
    ムロさん こんばんは〜

    寒くなりましたね〜・・
    宝徳寺さんの床もみじ・・と〜〜っても綺麗でした。
    22畳の床に映り込む、紅葉&空の青さ・・どこが境目なの?って、感覚になりました。
    拝観料&駐車場代高くない?
    な〜〜んて、実は思っておりましたが・・
    うん、これじゃぁ仕方ないか・・と、なんだか頷いてしまいました(笑)

    漆を塗ってピッカピカにしているんでしょうね〜
    床が黒く光っていました。

    この床もみじの時だけ、畳を取り除くそうです。
    観光に力を入れているな〜〜って、感のあるお寺さん
    信仰心のない私でも、また訪ねてみたい!
    そう思えるお寺さんでした。

    床もみじは文句なく素晴らしかったです・・。

    nomo1215

  • yae☆八重さん 2021/11/28 16:32:51
    こんにちは!
    誰かの為ではなく
    自分自身の為の時間。貴重ですね。
    楽しまれたようで良かったです♪

    タイトルの「床もみじ」
    どういう事かな?と思っていたら
    なんて素敵なんでしょう~
    感動で鳥肌たちました♪

    仮面ライダーの石、可愛いくて素晴らしい!
    ウチの玄関に置きたいです(^^)
    お地蔵様も表情が可愛らしいですね。
    玄関には置けないけど(笑

    素敵な時間の過ごし方
    私も見習いたいと思います!

    yae☆八重

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2021/11/28 22:51:14
    Re: こんにちは!
    yae☆八重 さん
    コメントありがとうございますm(__)m

    この日は、父のお世話が無かったので・・1日、時間を気にする事なく
    自分流に行動が出来ました。
    時間に追いかけられない!って、これ経験者じゃないとわからないかもね!!

    「床もみじ」・・綺麗でしたよ~
    お天気にも恵まれ、空の青い色が床に映り込んでとっても綺麗でした。

    仮面ライダーの石・・
    うん、最初なんだろう?って・・思ったら、オートバイに乗った仮面ライダーの石仏←仏様じゃないかな????
    特注でしょうか?

    境内のあちこちに置かれていたお地蔵さん、その顔の表情が可愛らしくて、ひとつひとつゆっくり見たかったんだけど、人が多くて思うように見られなかったのが心残りでした。

    また、再訪したいと思います。

    nomo1215


  • yumikenさん 2021/11/28 12:01:52
    床一面に☆.。・。☆
    こんにちは~nomo1215さん♪

    床一面にリフレクションなんてステキ過ぎます☆彡
    京都の瑠璃光院はテーブルですものね。。
    テーブルにリフレクションでも凄く綺麗なのに、
    床一面にリフレクションって凄~い(*´▽`*)
    しかもお天気が良いから青空も綺麗に映っていて。。
    こんなに素敵な所があるなんて知らなかったです(≧▽≦)
    桐生にあるのですねぇ~( ..)φメモメモ
    春の青もみじの季節も特別公開されているのかしら??
    調べてみよっと!!来年5月の佳元さんに合わせて行けたら良いなぁ~♪

    yumiken

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2021/11/28 22:42:57
    Re: 床一面に☆.。・。☆
    yumiken ちゃん
    こんばんは~

    文句なく綺麗でした!広い床に映り込む、紅葉以外の青い空と山々の風景
    広い空間だからこそ・・なのでしょうね~
    画像では伝えきれなかったけど、床にリフレクションしている色の方が濃くて、本当に感動しました・・。

    やっぱりお天気って重要ですね~

    桐生です。
    是非、行ってみてください
    御朱印も、有名のようですよ・・

    私も、また再訪したいと思っております。

    nomo1215


  • ちーちゃんさん 2021/11/28 08:55:43
    群馬へようこそ*\(^o^)/*
    おはようございます(^-^)

    桐生を楽しんでいただけてとっても嬉しいです。
    ただ、灯台下暗し、私は行った事ないんです。
    皆さんの旅行記で、こんなに綺麗な場所があったのね!と感心している次第です。
    紅葉の床もみじ、綺麗な写真に、
    うっとり(*´∇`*)

    明治館、懐かしい!
    子供が小さな頃に行った事がありますが、
    あの蓄音器もまだ現役だったのはビックリしました。
    なんとも言えないアナログな音は、心が落ち着く様な気がします。
    次は、足利ですね、たのしみに待ってまーす♪

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2021/11/28 22:27:52
    Re: 群馬へようこそ*\(^o^)/*
    ちーちゃん・・
    寒いです・・赤城おろしの吹くそちらはもっと寒いでしょうね~

    群馬にお邪魔致しました。
    車運転に自信のあった私も、年齢が高くなったら・・群馬が遠くなってきました・・。
    でも、懲りずにまたお邪魔致します。

    宝徳治へは、行かれていないのですね~
    ちーちゃんは、既に行っているものとばかり思っておりました。

    私の画像では伝えきれていないと思いますが・・
    『うわぁ~』っと、声が出ちゃうほど綺麗でした。

    季節ごとに訪ねてみたい!そんなお寺さんでした。
    境内のお地蔵さんも、愛らしくて可愛かったです。

    宝徳治に向かう車中から見えた白い洋館!
    寄り道して大正解でした・・。
    桐生明治館・・ここのスタッフさん、素晴らしい!
    回りの友達に教えてあげようと思っています。

    手動の蓄音機・・
    綺麗な音色とは言えないけれど・・
    懐かしい!・・そんな時間旅行をさせてもらった気がします。

    宝徳治と明治館はセットで、再訪したいと思っております。
    コメントありがとうございましたm(__)m

    nomo1215

  • hot chocolateさん 2021/11/27 22:57:05
    宝徳寺の床もみじ
    nomo1215さま

    こんばんは。
    宝徳寺の床もみじ、見事ですね。
    京都ではときどき拝見するけれど、関東では珍しいですよね。
    有名な瑠璃光院のリフレクションは、黒塗りの机の天板に反射するものですが、
    宝徳寺のリフレクションは「床」なんですね。
    床に映し出されるモミジは、広いだけあって見事で美しいでしょうね。
    HPで調べたら、紅葉の時期だけでなく、新緑の頃にも公開されるらしい。
    是非行ってみたいと思いました。

    「桐生明治館」の洋館も、歴史を感じることが出来て素敵ですね。

    hot chocolate

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2021/11/28 22:14:18
    Re: 宝徳寺の床もみじ
    hot chocolate さん こんばんは~
    寒くなりましたね~
    今年も私の「ババシャツ」出番の時がやってまいりました・・

    他のトラベラーさんの京都瑠璃光院の机の天板に映り込む紅葉の旅行記を
    うっとりしながら拝見しておりました。
    関東でも、同じようなリフレクションが見られる場所がある!って・・
    知って、いつか行ってみたい と、思っていました。
    期間限定の紅葉の為、なかなか行く機会がなく・・今年 念願叶って行ってまいりました。

    畳28畳・・
    どこが境目なの?なんて、思うほど・・
    見事は空間となっていました。
    広い空間ですので、紅い紅葉と空の青 そして、回りの山々・・
    『綺麗』の一言でした・・

    桐生明治館・・宝徳治に行く途中にあります。
    セットで是非・・
    この年齢になって、知らなかった歴史の学習 しっかり致しました。

    nomo1215


  • チーママ散歩さん 2021/11/27 20:51:36
    こんばんは~
    nomoさん こんばんは~。

    入場制限しているからか随分ゆっくりと見学できましたね。
    私が行った時は床もみじもきれいでしたが。
    人が重なるように、競って写真を撮っている姿が面白くて
    そちらを撮影した記憶があります(*^-^*)
    ゆっくりnomoさんの紅葉を楽しみました。
    綺麗ですよね。うっとり♪

    欧米の文化と日本の文化が相まって独特の雰囲気のある明治の建物。
    旧群馬県衛生所。
    素敵な所があったのですね。 今度行ってみようっと。

    カーナビよりも抜け道寄り道回り道を熟知しているご主人様とおでかけ。笑
    頼もしいじゃないですか。
    ゆっくりできましたね。
    またお邪魔しまーす。

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2021/11/28 21:59:07
    Re: こんばんは~
    チーママちゃん おばんです・・

    どこにいるの?車中泊??
    何?何?
    凍えてないかい?

    私は、ファンヒーター独り占めしております。

    チーママちゃんの仰る通り、床に写り込んだ紅葉の画像を撮る人・人・人・・を、画像に収めたいほど・・楽しい光景でした(笑)
    「床もみじ」一度は見たい!って、随分前から思っていたのですが・・
    今年は、行って見る事が出来ました。
    厳粛なお寺さんと言うよりも、観光名所?

    とにかくお天気に感謝で、綺麗な空の色と赤い紅葉の色が床に映りこんで
    綺麗でした・・大満足です。

    桐生明治館・・ちょっと寄り道のつもりだったのに・・
    スタッフさんの丁寧な説明に、ちょっとの寄り道じゃなくなってしまいました。歴史の勉強、しっかりとさせていただきました。

    蓄音機から流れる音楽・・
    綺麗な音色とは言えないけれど、懐かしい と~~い思い出が蘇る!
    そんな時間を持つ事が出来ました

    nomo1215


    チーママ散歩

    チーママ散歩さん からの返信 2022/10/21 12:39:22
    Re: こんばんは~
    こんにちは~ 
    おすすめ旅行記に出てましたよ~ 
    うれしくて遊びにきちゃいました~。

    あそこ本当に素敵な床紅葉ですものね。
    これからの季節凄い人でしょうね。
    私もまた撮影したいな。

    あの時とは違うカメラで。
    そして対象物はもちろん!!!
    重なって写真を撮る人々。
       ぷぷぷ( ´艸`)
    もみじじゃ ないんかーい(´艸`*)

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2022/10/21 13:42:43
    お昼ですか??
    長閑な秋の日差しの1日です。
    お仕事中ですか??
    私は、ホームセンターにチェーンソーを見に行ってきました(笑)
    ・・どんな所に住んでいるんだい??
    片手でも使える充電式の 「のこぎり」が欲しくて!
    しか~し、「そんな簡単なチェーンソーはありませんだとさ!」

    昨年見た床紅葉、早いね~・・あれから もう1年が経つんだね~
    この日は、お天気も良くて・・見事な床紅葉を見る事が出来ました。
    お天気に感謝!!
    コロナ禍のせいか?平日だったからか?チーママちゃんが行った時よりも
    人の出も少なかったと思います。
    が、チーママちゃんの旅行記の通り、写真を撮る人の絵柄が面白かったです・・

    今夜あたりから「オリオン座流星群」が、最大だとか?
    真っ暗な我が家の裏山から、流星群って・・結構な確率で見る事が出来るんですよ・・夜10時頃、空を見上げてみようと!思う10月22日です
    いつも、コメントありがとうございますm(__)m

    nomo1215
  • ぽぽさん 2021/11/27 16:52:26
    宝徳寺
    nomo1215さん

    テレビで見ました~!床もみじ。
    朝のテレビ番組だったかな?床に写り込む紅葉が綺麗だと放送されてました。

    すごい綺麗です..。..。..
    息を飲む綺麗さ☆伝わります。
    写真でも伝わるのに実際はもっともっと綺麗なんでしょうね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
    いや~もう綺麗、素晴らしい…言葉が出ない…
    すみません、コメント下手でε-(´∀`; )
    感動しております。

    ぽぽ

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2021/11/28 21:48:26
    Re: 宝徳寺
    ぽぽ さん
    おこんばんは~

    雪降りましたか?こちらは昨日から、真冬並みの冷たい空気です。
    11月も、もうすぐお終い・・『冬』ですね~
    早々に旅行記への いいね!&コメントありがとうございます。

    TVでご覧になりましたか?
    随分前から 行ってみたい!って・思っていたのですが、紅葉って期間限定で、都合がつかず・・今年 やっとの思いで行ってきました。

    うん、綺麗の一言でした・・。
    この日は、お天気も良かったので・・空の青い色も床に写り込んで
    より綺麗だった!と、思います。
    実際、目にする紅葉の色よりも・・磨き上げた床に写る紅葉の色の方が濃くて(←画像が下手くそで伝わらないのが悔しい!)
    とっても、感激しました。

    また、来年も行ってみたいお寺さんでした。

    nomo1215



nomo1215さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP