
2021/11/01 - 2021/11/04
325位(同エリア730件中)
パンジーさん
角館の枝垂れ桜はみれなかったので、紅葉を見ようと夏頃から計画していました。一番いい時期を予想してホテルを3日間予約。予想が当たってよかった。一日中紅葉の中で過ごせて、その美しさにため息の出る日々でした。ガイドさんに江戸時代のころのお話を聞き、先人の知恵や苦労、生活様式にも感動しました。
まずは一日目。秋田空港から抱き返り渓谷を楽しんで、角館に向かいました。
- 旅行の満足度
- 4.5
PR
-
伊丹空港から秋田空港へ。その後、角館まではエアポートライナーという乗り合いタクシーのようなものがあるのですが、回数が少なく、12時すぎに空港についても出発まで待ち時間が長い。なので、レンタカーを借りて抱返り渓谷に寄ってから角館に行くことに。
道は空いていて、信号も少なく、高齢の私でも安全に走れました。何しろ一人旅。自分で運転するのは不安だし好きではなかったのですが、なんとか走れてよかった。
途中の山々は絵具で塗りたくなるような色。嬉しい。 -
抱返り渓谷につきました。1時間ほどでした。看板が古びていて…
駐車場も空いていました。平日だったしコロナだからかな。
ちょっと寂しい。 -
でも道は歩きやすそうです。迷うことなく一本道でした。
-
木々がきれい。わくわく。
-
川もきれい。
-
橋は少し揺れてました。
-
やっぱり山がきれい。
-
川は工事中で、水がちょっと濁ってるそうですが、十分きれい。
抱返り渓谷 自然・景勝地
-
コケも好きです。
-
狭い道ですが、すれ違う人もほとんどなく。
-
小石が結構あってちょっと歩きにくいです。
私は当然、スニーカーですが。 -
やっぱり山がきれい。
-
何枚写真を撮ったことか。
-
切り立ったところもありました。
トンネルもありました。真っ暗でした。 -
赤もきれい。
-
こんな木々も好きです。
-
滝。
苔むした部分も好きです。回顧の滝(秋田県仙北市) 自然・景勝地
-
残念。
早く修理してほしいな。 -
は~、こんな静かな山に、ずーっといたいな。
-
ゆっくり歩いて、写真を撮って、またながめて、2時間くらいいました。
今回の旅のテーマは「紅葉満喫」ですから、1日目から満足です。 -
渓谷から角館駅まではすぐでした。
駅もおしゃれな駅です。
でも人口2万人くらいの小さな町だそうです。角館駅 駅
-
車を駅前のオリックスレンタカーに返しました。
満タン返しで、軽自動車のガソリン代360円くらい。すごく優しい腰の低いスタッフ。
なんだか東北の人って優しい。 -
駅の左側、この木の右側にある建物が観光協会です。
角館ならではの建物。仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」 名所・史跡
-
駅から10分ほど歩いて、角館の武家屋敷通りにあるホテル、「町屋ホテル角館」。
前回の旅行は移動が多くて、ホテルを毎日変わってたので、今回は一か所滞在型にしました。このホテル大正解です。町家ホテル 角館 宿・ホテル
-
トイレとお風呂が別です。
8月に予約したので少しお安く取れました。
朝のコーヒーサービスもあるし、部屋も広くて快適でした。 -
さて、晩御飯。一応ご当地飯の「きりたんぽ鍋」を食べておこう。
でも、普通でした、予想通りの味。 -
そしてちょっと高かった。(ほかの小さな店では手頃な値段でありました。)
コロナ前は海外の方がたくさん来られてたそうです。 -
お店はホテルのすぐ前の「藤八堂」です。広い道路に面していていい場所にあるし、観光客向きで高いのかな。
お店の方はいい感じの方でした。藤八堂 グルメ・レストラン
-
ホテルの窓からローソンが見えます。
超便利。何回もお世話になりました。 -
この季節、ライトアップがありました。
でも通りがあかあかと照らされているわけではなく、人も誰もいなかったので、怖いくらい寂しかったです。平日だったからかな。
ま、次の日の朝の紅葉を楽しみに、一日目終了です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
パンジーさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
角館(秋田) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
30