
2020/09/24 - 2020/09/29
88位(同エリア98件中)
あつたろーさん
- あつたろーさんTOP
- 旅行記21冊
- クチコミ4件
- Q&A回答0件
- 8,342アクセス
- フォロワー2人
2020年9月の旅行記です。
GOTOを利用し人生初の東北へ行きました。
岩手、宮城、山形と巡っております。
4日目は
山形市内観光→赤湯温泉泊
この日は山形観光です。
- 旅行の満足度
- 3.5
- ホテル
- 3.0
- グルメ
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- レンタカー
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
とてもいい旅館に非常に満足して車を走らせます。
青根温泉から約1時間で到着。 -
こちらでも見かけました。
芭蕉さん。 -
とのこと。
登るにつれ暑いし冷たいもの食べたい、
エレベーターとかは無いんかなぁ・・・
等々煩悩?が増えた気がします笑 -
-
ひたすら登りました。
-
-
ここからの景色は非常によかったですね。
マスクしながら登るのは無理に等しいぐらい階段が多く大変でした。 -
そして下りきってからは名物を。
うん、特別な味がするわけでもなくこんにゃくでした。
そしてランチへ向かいます。 -
腰掛庵です。
わらび餅が有名とのことで購入。
合わせて醸まんも購入。腰掛庵 グルメ・レストラン
-
こちらです。
写真にはないのですが醸まんという酒饅頭の方が
断然好みでした。
要予約です。 -
腰掛庵の近くのお蕎麦屋さんへ。
そば処 一庵 グルメ・レストラン
-
山形は蕎麦が名物とのことでしたので
蕎麦を注文したのですが
奥さんが注文した鳥中華が美味しすぎて・・
そこから鳥中華にハマってしまっています。
蕎麦を食べに来たはずが中華に魅了されてしまいました。
そして山形市内へ向かいます。 -
最上義光歴史館。
戦国時代が好きなので絶対に来たかったです。
建物は大きくは無いのですが当時の資料も残っており
見ごたえがありよかったです。最上義光歴史館 美術館・博物館
-
山形城です。
散策します。 -
先ほどの最上義光です。
ヨシミツではなくヨシアキです。
このあたりは簡単に見て回り移動します。 -
百目鬼温泉。
畑の真ん中にある温泉です。
3分以上の入浴禁止。という言葉に興味をもち訪問。百目鬼温泉 温泉
-
こんな温泉はなかなかないはずです。
人は非常に多かったです。
みなさん時計を見ながら入浴と休憩を繰り返されていました。
とても癖の強い温泉でとても気に入りました。
塩分が強かったのか入浴後は顔がシュっとしてました。笑
そして今晩のお宿へ向かいます。 -
赤湯温泉の森の湯さん。
赤湯温泉 森の湯 宿・ホテル
-
部屋も広く非常に綺麗です。
長屋造りで長い建物でした。 -
-
部屋には温泉付きです。
ビックリするぐらい熱かったです。 -
夕食です。
なぜここにしたかは米沢牛ステーキが美味しいとの評価でしたので
選びました。 -
-
これは美味しかった。米沢牛のお寿司。
-
お待ちかねのステーキ。
うーーーーん。
こんなもんか。というのが印象。 -
山形名物の芋煮
夕食を非常に楽しみにしていたので少し残念でした。
前日が良すぎたのでしょうか。 -
館内の内風呂に入り就寝です。
近くにある超有名ラーメン屋に行く元気もなく・・・ -
-
朝食です。
感想としては料金もこの旅で1番払っていたので残念な気持ちが非常に強く残ってしまった旅館でした。
あくまで私の意見ですが。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
赤湯温泉(山形) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 南東北
0
29