鶴岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
宿泊したスイデンテラスから加茂水族館へ移動。昔伺った時は今にも潰れそうだった記憶・・・クラゲをメインにしたことで注目されて有名になった水族館。水槽内を漂っている姿をボーッと眺めているだけで癒される不思議な魅力をもつクラゲ達~。そこから酒田に移動して定期的に食べに来たくなる美味しい鰻を頂いて、心もお腹も満たされました。

クラゲに魅せられ、ウナギでお腹を満たす

57いいね!

2021/09/23 - 2021/09/23

65位(同エリア517件中)

旅行記グループ 山形の旅

0

53

あいまいみー

あいまいみーさん

宿泊したスイデンテラスから加茂水族館へ移動。昔伺った時は今にも潰れそうだった記憶・・・クラゲをメインにしたことで注目されて有名になった水族館。水槽内を漂っている姿をボーッと眺めているだけで癒される不思議な魅力をもつクラゲ達~。そこから酒田に移動して定期的に食べに来たくなる美味しい鰻を頂いて、心もお腹も満たされました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
  • 9時半にスイデンテラスをチェックアウト<br />世界初のクラゲ水族館と言われる加茂水族館までは車で20分位<br /><br />鶴岡市内から路線バスもありますが、本数は少なめ。

    9時半にスイデンテラスをチェックアウト
    世界初のクラゲ水族館と言われる加茂水族館までは車で20分位

    鶴岡市内から路線バスもありますが、本数は少なめ。

  • 休日でしたが水族館に近い場所にタイミング良く駐車できました<br />海に近く、内陸より風が強い~<br /><br />祝日なのでお子様連れが多くいましたが、皆さん一通り見たら出て行く感じで、午前10時にすでに帰る人の姿も…

    休日でしたが水族館に近い場所にタイミング良く駐車できました
    海に近く、内陸より風が強い~

    祝日なのでお子様連れが多くいましたが、皆さん一通り見たら出て行く感じで、午前10時にすでに帰る人の姿も…

  • 荒埼灯台が見える<br /><br />開館時間9:00~17:00(最終入館16時)<br />入館料1人1000円のチケットを購入。<br />スイデンテラスで50円の割引券貰い忘れた(TT)

    荒埼灯台が見える

    開館時間9:00~17:00(最終入館16時)
    入館料1人1000円のチケットを購入。
    スイデンテラスで50円の割引券貰い忘れた(TT)

  • 昔来た時は今にも潰れそうだったのに、クラゲに特化し苦労した甲斐あって再起(^^)v 一年前NHK「逆転人生」と言う番組でやっていました。

    昔来た時は今にも潰れそうだったのに、クラゲに特化し苦労した甲斐あって再起(^^)v 一年前NHK「逆転人生」と言う番組でやっていました。

  • 入口から入って右手に売店 <br />クラゲグッツなどが色々ありますが、クラゲ傘が可愛いのでチェック<br /><br />入口すぐに感染予防対策で代表者の連絡先を記入し入れる箱あり。

    入口から入って右手に売店 
    クラゲグッツなどが色々ありますが、クラゲ傘が可愛いのでチェック

    入口すぐに感染予防対策で代表者の連絡先を記入し入れる箱あり。

  • コンパクトな水族館です

    コンパクトな水族館です

  • イワナ、バラタナゴ、キタノメダカなど庄内の淡水魚や海水魚に

    イワナ、バラタナゴ、キタノメダカなど庄内の淡水魚や海水魚に

  • 金魚に

    金魚に

  • マサバ、シロギス、アカカマスなど

    マサバ、シロギス、アカカマスなど

  • メインのクラゲコーナー「クラネタリウム」<br /><br />クラゲはジェリーフィッシュと呼ばれるが魚ではなく無脊椎 浮遊生物 体液を循環させるため傘をリズミカルに動かして少しは泳いでいるものの、ほとんど泳ぐ力がないのだとか<br />

    メインのクラゲコーナー「クラネタリウム」

    クラゲはジェリーフィッシュと呼ばれるが魚ではなく無脊椎 浮遊生物 体液を循環させるため傘をリズミカルに動かして少しは泳いでいるものの、ほとんど泳ぐ力がないのだとか

  • オワンクラゲ(ヴィクトリア) 2008年ノーベル賞を下村先生が受賞した際話題になったクラゲ 傘の下に緑色蛍光タンパク質がありUVライトを当てると発光する

    オワンクラゲ(ヴィクトリア) 2008年ノーベル賞を下村先生が受賞した際話題になったクラゲ 傘の下に緑色蛍光タンパク質がありUVライトを当てると発光する

  • パルモ(仮称)<br />世界中に生息 今までに2000種以上発見

    パルモ(仮称)
    世界中に生息 今までに2000種以上発見

  • ルサーナジェリー(仮称) 傘が30㎝にもなる大型

    ルサーナジェリー(仮称) 傘が30㎝にもなる大型

  • 汽水域に生息 毒が強い

    汽水域に生息 毒が強い

  • 深海で見られるクラゲだが庄内浜では春に表層で見られる

    深海で見られるクラゲだが庄内浜では春に表層で見られる

  • キタカブトクラゲ 櫛板列が口のところまでしかない

    キタカブトクラゲ 櫛板列が口のところまでしかない

  • カブトクラゲ 有櫛動物特有の8列の櫛板列があり光を反射し光る

    カブトクラゲ 有櫛動物特有の8列の櫛板列があり光を反射し光る

  • ルテウムジェリー(仮称)オーストリアの水族館からポリプを頂き繁殖させどこまで大きくできるか挑戦中だとか

    ルテウムジェリー(仮称)オーストリアの水族館からポリプを頂き繁殖させどこまで大きくできるか挑戦中だとか

  • ベニクラゲ(北日本型) クラゲからポリフに戻る 不老不死のクラゲ<br />ベニクラゲだけが特殊で他のクラゲの寿命は半年から一年。

    ベニクラゲ(北日本型) クラゲからポリフに戻る 不老不死のクラゲ
    ベニクラゲだけが特殊で他のクラゲの寿命は半年から一年。

  • 世界最大級のクラゲ 強毒 英名:ライオンのたてがみクラゲ

    世界最大級のクラゲ 強毒 英名:ライオンのたてがみクラゲ

  • クラゲを食べるクラゲ 自分と同じ位のクラゲも食す

    クラゲを食べるクラゲ 自分と同じ位のクラゲも食す

  • ユウレイクラゲ科の仲間で青みがかっている クラゲを食べるクラゲ

    ユウレイクラゲ科の仲間で青みがかっている クラゲを食べるクラゲ

  • 北方息の外洋に見られる アカクラゲよりも大きい

    北方息の外洋に見られる アカクラゲよりも大きい

  • 五島列島周辺や駿河湾、富山湾から発見 傘20㎝程に成長する

    五島列島周辺や駿河湾、富山湾から発見 傘20㎝程に成長する

  • 1㎝~1.5㎝ほどの大きさで傘の骨のような4本の生殖線が特徴 光に集まる性質 自力で泳ぐ 東北以北の冷たい海域に生息

    1㎝~1.5㎝ほどの大きさで傘の骨のような4本の生殖線が特徴 光に集まる性質 自力で泳ぐ 東北以北の冷たい海域に生息

  • レクチャールームに解説コーナー<br />手書き黒板<br /><br />クラゲの一生 種類によって変わるけど<br />ミズクラゲの場合は受精卵→プラスラ→ポリプ→ストロビラ→エフィラ(クラゲの赤ちゃん)→稚クラゲ→成体

    レクチャールームに解説コーナー
    手書き黒板

    クラゲの一生 種類によって変わるけど
    ミズクラゲの場合は受精卵→プラスラ→ポリプ→ストロビラ→エフィラ(クラゲの赤ちゃん)→稚クラゲ→成体

  • 刺胞と言う毒針の入ったカプセルが刺激により飛び出す<br /><br />

    刺胞と言う毒針の入ったカプセルが刺激により飛び出す

  • 傘を開閉する筋肉の動きが、栄養や酸素を行きわたらせている

    傘を開閉する筋肉の動きが、栄養や酸素を行きわたらせている

  • クラゲは体の90%以上が水分でできたゼラチン質のプランクトン。プランクトンはギリシャ語で「漂うもの」10億年以上前からほぼ姿を変えずに地球上に生息<br />心臓も血管も脳もないけど、生命力にあふれる<br /><br />ゼラチン質で扱いが難しく飼育は大変で、研究を重ねて今の展示に繋がっているそう

    クラゲは体の90%以上が水分でできたゼラチン質のプランクトン。プランクトンはギリシャ語で「漂うもの」10億年以上前からほぼ姿を変えずに地球上に生息
    心臓も血管も脳もないけど、生命力にあふれる

    ゼラチン質で扱いが難しく飼育は大変で、研究を重ねて今の展示に繋がっているそう

  • 大砲弾のような食用クラゲ 大きいものは25cm程<br /><br />

    大砲弾のような食用クラゲ 大きいものは25cm程

  • プンクタータ(ナンヨウタコクラゲ) 東南アジアに生息する プンクタータはラテン語で「点状」

    プンクタータ(ナンヨウタコクラゲ) 東南アジアに生息する プンクタータはラテン語で「点状」

  • 先に8本の付属器がついている 水玉模様の傘が特徴

    先に8本の付属器がついている 水玉模様の傘が特徴

  • カトスティラス <br />フィリピンなどから輸入されている 何故かカラーバリエーション豊富

    カトスティラス 
    フィリピンなどから輸入されている 何故かカラーバリエーション豊富

  • アカクラゲ 北海道以南の日本海に生息 赤みがかった傘と長い触手、無数の毒性の針を持つ

    アカクラゲ 北海道以南の日本海に生息 赤みがかった傘と長い触手、無数の毒性の針を持つ

  • 温暖な海域に生息 マレーシアシーネットルとも呼ばれる 肉食系

    温暖な海域に生息 マレーシアシーネットルとも呼ばれる 肉食系

  • カリフォルニアからオレゴン州に生息し時に大量発生する

    カリフォルニアからオレゴン州に生息し時に大量発生する

  • 北海道から東北の太平洋側に出現する<br />口腕の面積が広くヒラヒラしている

    北海道から東北の太平洋側に出現する
    口腕の面積が広くヒラヒラしている

  • 傘1m、長さ6mにもなる 成長すると黒紫色になる

    傘1m、長さ6mにもなる 成長すると黒紫色になる

  • 寒い地域の目玉焼きクラゲ <br />傘中央が卵の黄身色に色づく 成長速度が速い<br />この個体はポーチドエッグ風

    寒い地域の目玉焼きクラゲ 
    傘中央が卵の黄身色に色づく 成長速度が速い
    この個体はポーチドエッグ風

  • 暖かい地域の目玉焼きクラゲ<br />成長すると口腕の先がすみれ色<br />口腕とは傘の下にある口から出た器官

    暖かい地域の目玉焼きクラゲ
    成長すると口腕の先がすみれ色
    口腕とは傘の下にある口から出た器官

  • 冷たい水の地域にいるミズクラゲの仲間 傘の縁が茶色なのが特徴

    冷たい水の地域にいるミズクラゲの仲間 傘の縁が茶色なのが特徴

  • ビゼンクラゲ属の一種 アカクラゲと呼ばれていた最高級食用クラゲ

    ビゼンクラゲ属の一種 アカクラゲと呼ばれていた最高級食用クラゲ

  • たまに大量発生する(大量発生の要因は不明)が寿命は一年未満

    たまに大量発生する(大量発生の要因は不明)が寿命は一年未満

  • 見る人を癒し、進化を続けるクラゲたち<br />

    見る人を癒し、進化を続けるクラゲたち

  • 加茂水族館の歴史パネルコーナー<br />私は1997年に訪れて、クラゲの展示を見ているので感慨深い。<br />

    加茂水族館の歴史パネルコーナー
    私は1997年に訪れて、クラゲの展示を見ているので感慨深い。

  • 海獣エリア。イベントなどは時間が合わず見られず。<br /><br />動きの激しいアシカと水の中に顔を隠しているアザラシと・・・。<br />上手く撮影出来ずこれ以上は諦めました。

    海獣エリア。イベントなどは時間が合わず見られず。

    動きの激しいアシカと水の中に顔を隠しているアザラシと・・・。
    上手く撮影出来ずこれ以上は諦めました。

  • 酒田へ移動。美味しいものが沢山あるけれど・・・、<br />酒田に来たら、是非頂きたい「玉勘」のうなぎ<br />予約せずに入れました。<br />

    酒田へ移動。美味しいものが沢山あるけれど・・・、
    酒田に来たら、是非頂きたい「玉勘」のうなぎ
    予約せずに入れました。

  • 江戸末期創業の老舗<br />個室もありますが、今回は二階の大広間

    江戸末期創業の老舗
    個室もありますが、今回は二階の大広間

  • うな重(中)3200円<br />ご飯が庄内米でこれが美味しい。

    うな重(中)3200円
    ご飯が庄内米でこれが美味しい。

  • ひつまぶし3800円と甘い味付けの玉子焼300円<br />美味しくいただき、お土産用の鰻弁当も買って満足して帰宅しました。

    ひつまぶし3800円と甘い味付けの玉子焼300円
    美味しくいただき、お土産用の鰻弁当も買って満足して帰宅しました。

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP