屋久島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
どうもー、ぬきじゅんです。<br /><br />世界自然遺産屋久島。<br />屋久島といえば、縄文杉。<br /><br />縄文杉を見るには、なんと11時間22キロを歩かなければならないんです。<br /><br />え、そんなに大変なの!?<br />って驚き、一度はやめようかとも思いましたが、屋久島へ行って縄文杉を見ないなんてありえないいんじゃね?<br />と思い返し、やっぱ行くことに。<br /><br />22キロなんて未知の距離、普段はそんなに歩くこともないので、筑波山で登山の練習したんだけど、逆に不安も増したりして。<br /><br />そんな感じでやってきた屋久島です。<br />到着して2日目に縄文杉トレッキングに行くことにしていました。<br />2日目にしたのは、心配なことはさっさと終わらせて、残りの日にちは楽しもう作戦。今日を乗り越えればあとはパラダイス。<br /><br />いえいえ、そんなことはございません。<br />そこには屋久島の素晴らしい自然が待っていますよ。<br /><br />では、行ってきます。

屋久島へ行ってきました!その2 縄文杉トレッキングへ。世界自然遺産屋久島を感じながらの11時間22kmに挑む。

23いいね!

2021/07/25 - 2021/07/28

277位(同エリア1652件中)

旅行記グループ 2021年 屋久島の旅

8

42

ぬきじゅん

ぬきじゅんさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

どうもー、ぬきじゅんです。

世界自然遺産屋久島。
屋久島といえば、縄文杉。

縄文杉を見るには、なんと11時間22キロを歩かなければならないんです。

え、そんなに大変なの!?
って驚き、一度はやめようかとも思いましたが、屋久島へ行って縄文杉を見ないなんてありえないいんじゃね?
と思い返し、やっぱ行くことに。

22キロなんて未知の距離、普段はそんなに歩くこともないので、筑波山で登山の練習したんだけど、逆に不安も増したりして。

そんな感じでやってきた屋久島です。
到着して2日目に縄文杉トレッキングに行くことにしていました。
2日目にしたのは、心配なことはさっさと終わらせて、残りの日にちは楽しもう作戦。今日を乗り越えればあとはパラダイス。

いえいえ、そんなことはございません。
そこには屋久島の素晴らしい自然が待っていますよ。

では、行ってきます。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 世界自然遺産 屋久島<br />ついに来てしまった。<br /><br />世界遺産には登録基準というものがあり、そのうちの1つが<br />登録基準7 景観美、独特な自然現象を示す遺産<br />である。<br />この登録基準は、いわゆる世界的に有名な、多くの人が訪れてみたいと思う世界自然遺産で認められている。<br /><br />日本の世界遺産の中でこの登録基準7が認められているのはこの屋久島だけ。<br />その中心は、樹齢千年を超える屋久杉である。

    世界自然遺産 屋久島
    ついに来てしまった。

    世界遺産には登録基準というものがあり、そのうちの1つが
    登録基準7 景観美、独特な自然現象を示す遺産
    である。
    この登録基準は、いわゆる世界的に有名な、多くの人が訪れてみたいと思う世界自然遺産で認められている。

    日本の世界遺産の中でこの登録基準7が認められているのはこの屋久島だけ。
    その中心は、樹齢千年を超える屋久杉である。

  • 念願の屋久島へたどり着いた世界遺産を愛する男、ぬきじゅんさん。<br />軽い気持ちで世界遺産検定の勉強を始めたら、どっぷりはまってしまったんです。<br /><br />そんな自分以外は興味がないだろうから、めっちゃ行きたいけど行くことはないだろうと思っていた世界遺産センターにも行くこともできた。<br />そこにはこの島のすばらしさが余すところなく紹介されていて、おかげで縄文杉に会うための心の準備も整った。<br /><br />この旅行記では、せっかくお勉強した世界遺産検定の知識が濃いめになっています。

    念願の屋久島へたどり着いた世界遺産を愛する男、ぬきじゅんさん。
    軽い気持ちで世界遺産検定の勉強を始めたら、どっぷりはまってしまったんです。

    そんな自分以外は興味がないだろうから、めっちゃ行きたいけど行くことはないだろうと思っていた世界遺産センターにも行くこともできた。
    そこにはこの島のすばらしさが余すところなく紹介されていて、おかげで縄文杉に会うための心の準備も整った。

    この旅行記では、せっかくお勉強した世界遺産検定の知識が濃いめになっています。

  • 屋久島の山岳部トイレの管理や、歩道の整備などは山岳部環境保全協力金が活用されている。<br /><br />協力金は日帰りであれば1000円、山中泊であれば2000円。<br />ホテルでも納入できたので、事前にしておいた。<br />こんな根付をリュックに着けて、屋久島へ来た気持ちも盛り上がる。

    屋久島の山岳部トイレの管理や、歩道の整備などは山岳部環境保全協力金が活用されている。

    協力金は日帰りであれば1000円、山中泊であれば2000円。
    ホテルでも納入できたので、事前にしておいた。
    こんな根付をリュックに着けて、屋久島へ来た気持ちも盛り上がる。

  • 7月26日月曜日、屋久島2日目。<br />朝4時40分。ガイドさんがホテルまで迎えに来てくれて、縄文杉トレッキングへ出発。<br /><br />昨日の屋久島の山々は厚い雲に覆われていた。<br />あの様子だと、山は雨が降っていたに違いない。<br />今日ははたしてどうだろう。<br />なにせ、沖縄付近に長く停滞した台風6号の影響で、ここ1週間は屋久島は雨模様だったそうだ。フェリーの往来も止まるほど。<br /><br />真っ暗で山の様子は見えないが、本日担当してくれるガイドさんの話では、今日の様子だとおそらく雨が降る感じの雲ではなさそうだと。真っ暗ですが、見える人には見えるんでしょうね。<br /><br />雨の中歩くのはしんどいですからね。なにせ、11時間、22キロの行程ですから。雨が降らなくても楽じゃない。

    7月26日月曜日、屋久島2日目。
    朝4時40分。ガイドさんがホテルまで迎えに来てくれて、縄文杉トレッキングへ出発。

    昨日の屋久島の山々は厚い雲に覆われていた。
    あの様子だと、山は雨が降っていたに違いない。
    今日ははたしてどうだろう。
    なにせ、沖縄付近に長く停滞した台風6号の影響で、ここ1週間は屋久島は雨模様だったそうだ。フェリーの往来も止まるほど。

    真っ暗で山の様子は見えないが、本日担当してくれるガイドさんの話では、今日の様子だとおそらく雨が降る感じの雲ではなさそうだと。真っ暗ですが、見える人には見えるんでしょうね。

    雨の中歩くのはしんどいですからね。なにせ、11時間、22キロの行程ですから。雨が降らなくても楽じゃない。

  • ガイドさんの車で屋久杉自然館バス停に到着しました。<br /><br />夏休み中にも関わらず、今日は駐車場がガラガラだと。<br /><br />先週の連休中は、一日300人~500人が登山道へ入ったらしい。<br />しかもその1週間は雨続き。そんな状況で11時間歩く、、お疲れ様です。。<br /><br /><br />この日は80人前後。なんてラッキーな。余裕をもって歩けそう。<br />これで雨が降らなければ万々歳。晴れろとまで贅沢は言いません。晴れたら晴れたで暑そうだし。

    ガイドさんの車で屋久杉自然館バス停に到着しました。

    夏休み中にも関わらず、今日は駐車場がガラガラだと。

    先週の連休中は、一日300人~500人が登山道へ入ったらしい。
    しかもその1週間は雨続き。そんな状況で11時間歩く、、お疲れ様です。。


    この日は80人前後。なんてラッキーな。余裕をもって歩けそう。
    これで雨が降らなければ万々歳。晴れろとまで贅沢は言いません。晴れたら晴れたで暑そうだし。

    屋久島町屋久杉自然館 美術館・博物館

  • バスの出発まで少し時間があったので、ホテルで用意してくれた朝ごはんをここでいただく。<br /><br />おにぎりが美味しいの。唐揚げも美味しい、こっちも美味しいって、朝の5時から完食です。<br /><br />前日にお願いしておくと、朝食はこのようにお弁当にして用意してくれる。<br />加えて、お昼のお弁当もお願いしておくとよい。水は途中の湧き水を飲むこともできるが、食べ物は調達できない。<br />リュックにはお昼のお弁当とおやつが大事にしまってある。

    バスの出発まで少し時間があったので、ホテルで用意してくれた朝ごはんをここでいただく。

    おにぎりが美味しいの。唐揚げも美味しい、こっちも美味しいって、朝の5時から完食です。

    前日にお願いしておくと、朝食はこのようにお弁当にして用意してくれる。
    加えて、お昼のお弁当もお願いしておくとよい。水は途中の湧き水を飲むこともできるが、食べ物は調達できない。
    リュックにはお昼のお弁当とおやつが大事にしまってある。

  • しばらくすると、きれいな朝焼けが。<br />すごいねー、きれいだねー。<br /><br />先ほどのガイドさんの話もあったし、天気は大丈夫そうかな?と思ったところで、<br /><br />「朝焼けって、天気が崩れる日に見えることが多いんですよね。」<br /><br />えー、、喜んでばかりもいられないのか。<br />果たしてどうなることやら。

    しばらくすると、きれいな朝焼けが。
    すごいねー、きれいだねー。

    先ほどのガイドさんの話もあったし、天気は大丈夫そうかな?と思ったところで、

    「朝焼けって、天気が崩れる日に見えることが多いんですよね。」

    えー、、喜んでばかりもいられないのか。
    果たしてどうなることやら。

  • 5時40分のバスに乗った。<br /><br />右側の席に座ると、出発して10分程度で海を見下ろす景色を見られるとのこと。<br />言われたとおりに陣取る。<br /><br />バスは約40分、山を登っていく。

    5時40分のバスに乗った。

    右側の席に座ると、出発して10分程度で海を見下ろす景色を見られるとのこと。
    言われたとおりに陣取る。

    バスは約40分、山を登っていく。

  • 標高が高くなるにつれ雲が厚くなり、海どころか山も見えない。<br />これは甘く考えない方がよいかも。<br />でも、この雲や雨のおかげで屋久島の奇跡の景観を生まれた。<br /><br />黒潮の中に浮かぶ島、屋久島。<br />地球上で最大級の暖流に運ばれてきた暖かく湿った空気が、2000m近い山々が連なる屋久島にぶつかり、雨となる。<br /><br />林芙美子さんの浮雲の中で、屋久島は「月に35日雨が降る」と例えられるほど。<br /><br />花崗岩でできた養分の少ない島でありながら、これだけの自然が形作られたのは大量の雨と苔のおかげ。<br />なので、この雨は世界遺産の母なんだ、、と自分に言い聞かせる。<br /><br />でもやっぱ、雨の中22キロ歩くのは嫌だよなー。

    標高が高くなるにつれ雲が厚くなり、海どころか山も見えない。
    これは甘く考えない方がよいかも。
    でも、この雲や雨のおかげで屋久島の奇跡の景観を生まれた。

    黒潮の中に浮かぶ島、屋久島。
    地球上で最大級の暖流に運ばれてきた暖かく湿った空気が、2000m近い山々が連なる屋久島にぶつかり、雨となる。

    林芙美子さんの浮雲の中で、屋久島は「月に35日雨が降る」と例えられるほど。

    花崗岩でできた養分の少ない島でありながら、これだけの自然が形作られたのは大量の雨と苔のおかげ。
    なので、この雨は世界遺産の母なんだ、、と自分に言い聞かせる。

    でもやっぱ、雨の中22キロ歩くのは嫌だよなー。

  • 空模様は変わることなく、荒川登山口へ到着した。<br /><br />まだ雨は降っていない。そればっかり気になるが、いよいよ始まる。<br />トイレは済ませておきましょう。

    空模様は変わることなく、荒川登山口へ到着した。

    まだ雨は降っていない。そればっかり気になるが、いよいよ始まる。
    トイレは済ませておきましょう。

  • ラブコーさんの旅行記に書いてあったし、登山届はちゃんと準備してきた。<br />「日帰りですし、大丈夫ですよ。」とガイドさんはやさしく緊張をほぐしてくれる。<br /><br />せっかく書いたので提出しといた。<br />

    ラブコーさんの旅行記に書いてあったし、登山届はちゃんと準備してきた。
    「日帰りですし、大丈夫ですよ。」とガイドさんはやさしく緊張をほぐしてくれる。

    せっかく書いたので提出しといた。

    荒川登山口 名所・史跡

  • いよいよ始まる、往復22キロ、11時間の長い一日。<br />まずはこのトロッコ軌道に沿って歩いていこう。<br /><br />1か月に35日雨が降ると例えられる屋久島。<br />暑い雲に覆われた空を見上げると、このまま雨が降らずに帰ってこられるのは難しいかもしれない。<br />でも、歩き始めたら後戻りはしない、なんていっちょまえな覚悟を決めてスタート。<br /><br />しばらくしてガイドさんが教えてくれた。<br />「屋久島って雨が多いって思われてるんですけど、晴れてることも多いんですよ。雨が多いって、あれ、都市伝説です。」<br /><br />えー、そうなんかい!?

    いよいよ始まる、往復22キロ、11時間の長い一日。
    まずはこのトロッコ軌道に沿って歩いていこう。

    1か月に35日雨が降ると例えられる屋久島。
    暑い雲に覆われた空を見上げると、このまま雨が降らずに帰ってこられるのは難しいかもしれない。
    でも、歩き始めたら後戻りはしない、なんていっちょまえな覚悟を決めてスタート。

    しばらくしてガイドさんが教えてくれた。
    「屋久島って雨が多いって思われてるんですけど、晴れてることも多いんですよ。雨が多いって、あれ、都市伝説です。」

    えー、そうなんかい!?

  • そんなら、このまま雨降らずにいけるんじゃね?<br /><br />人の気持ちって、そんなもんかも。<br /><br />トロッコ軌道は歩きやすく、軽い登りなのだろうけどそれほど苦にならない。<br />荒川にかかるこんな橋を何度かわたる。<br />単調な登山道に変化があって楽しい。

    そんなら、このまま雨降らずにいけるんじゃね?

    人の気持ちって、そんなもんかも。

    トロッコ軌道は歩きやすく、軽い登りなのだろうけどそれほど苦にならない。
    荒川にかかるこんな橋を何度かわたる。
    単調な登山道に変化があって楽しい。

  • やっぱ、雨降るんじゃね?

    やっぱ、雨降るんじゃね?

  • こちらは以前使われていたトロッコ。<br /><br />トロッコは切り倒した屋久杉を運ぶために利用されていた。<br />1980年代に国立公園内の屋久杉伐採が禁止されるようになったので、本来の役目は終わったが、現在もトロッコが走ることがある。<br /><br />それは、トイレなどの処理物などを運ぶためとのこと。<br />ここはトロッコ優先の道のため、もしそんな場面に遭遇したら逃げましょう。

    こちらは以前使われていたトロッコ。

    トロッコは切り倒した屋久杉を運ぶために利用されていた。
    1980年代に国立公園内の屋久杉伐採が禁止されるようになったので、本来の役目は終わったが、現在もトロッコが走ることがある。

    それは、トイレなどの処理物などを運ぶためとのこと。
    ここはトロッコ優先の道のため、もしそんな場面に遭遇したら逃げましょう。

  • 食虫植物のモウセンゴケ。<br /><br />屋久島はほとんどが花崗岩。土壌が少なく、養分が少ない。そんな花崗岩の表面は多くの苔で覆われている。<br />その苔が水分を蓄え、森に水分を蓄えてくれている。そのおかげでこの豊かな自然がはぐくまれた。いろいろな偶然が組み合わさって作り上げられた奇跡。いつまでも大切にしなければならないね。<br /><br />ところで、モウセンゴケは種子植物で苔の一種じゃないらしい。紛らわしいじゃん。

    食虫植物のモウセンゴケ。

    屋久島はほとんどが花崗岩。土壌が少なく、養分が少ない。そんな花崗岩の表面は多くの苔で覆われている。
    その苔が水分を蓄え、森に水分を蓄えてくれている。そのおかげでこの豊かな自然がはぐくまれた。いろいろな偶然が組み合わさって作り上げられた奇跡。いつまでも大切にしなければならないね。

    ところで、モウセンゴケは種子植物で苔の一種じゃないらしい。紛らわしいじゃん。

  • 写真の左側の崖のようなものは、江戸時代に伐採された屋久杉の切り株。<br />貧しかった屋久島の人々は、屋久杉を年貢として納めるようになったのだとか。<br />それまでは、屋久杉を切ることは恐れられていたが、ある僧がそれを解いた。杉に斧を立て、倒れなかったら神の許しが出たためで、切り倒しても差し支えないと。<br /><br />ガイドさんは、ガイドブックに書いてないことも本当に良くご存知。<br /><br />以前、24時間テレビで縄文杉目指してましたよね、と話すと、その時一緒に付き添いましたと。<br /><br />すげー。そんな人なんだ。

    写真の左側の崖のようなものは、江戸時代に伐採された屋久杉の切り株。
    貧しかった屋久島の人々は、屋久杉を年貢として納めるようになったのだとか。
    それまでは、屋久杉を切ることは恐れられていたが、ある僧がそれを解いた。杉に斧を立て、倒れなかったら神の許しが出たためで、切り倒しても差し支えないと。

    ガイドさんは、ガイドブックに書いてないことも本当に良くご存知。

    以前、24時間テレビで縄文杉目指してましたよね、と話すと、その時一緒に付き添いましたと。

    すげー。そんな人なんだ。

  • どこからも断られた84歳(おそらく最高齢)の方のガイドも引き受けました、とか、松坂桃李もガイドしました、とか。<br />ほんと、すごい人。<br /><br />そんな話で盛り上がっていると、いきなり土砂降りに。<br />もうちょっと天気がもってくれると思ってたけど、序盤から降られてしまった。<br />あーあ、やっぱそうか。<br /><br />登山グッズのレンタルにカッパもついていたので、雨が降ったらそれを着るのでしょうけれど、カッパを着るとめちゃめちゃ暑い。すぐに汗ダラダラでサウナ状態。<br />こういう時は、傘が役に立ちます。一時的な雨ってこともよくあるようで、ガイドさんも傘は必需品と言っていた。

    どこからも断られた84歳(おそらく最高齢)の方のガイドも引き受けました、とか、松坂桃李もガイドしました、とか。
    ほんと、すごい人。

    そんな話で盛り上がっていると、いきなり土砂降りに。
    もうちょっと天気がもってくれると思ってたけど、序盤から降られてしまった。
    あーあ、やっぱそうか。

    登山グッズのレンタルにカッパもついていたので、雨が降ったらそれを着るのでしょうけれど、カッパを着るとめちゃめちゃ暑い。すぐに汗ダラダラでサウナ状態。
    こういう時は、傘が役に立ちます。一時的な雨ってこともよくあるようで、ガイドさんも傘は必需品と言っていた。

  • 歩き始めて40分程度で最初の屋久杉に出会えた。<br />大杉と呼ばれている屋久杉。<br /><br />樹齢1,000年を超えた屋久島に生息する杉を屋久杉、1,000年に満たないものは小杉と呼ばれる。<br />スギには苔が蒸し、そこに植物の種がくっつき発芽すると植生がはじまる。<br />この大杉にはナナカマドなどが植生していた。

    歩き始めて40分程度で最初の屋久杉に出会えた。
    大杉と呼ばれている屋久杉。

    樹齢1,000年を超えた屋久島に生息する杉を屋久杉、1,000年に満たないものは小杉と呼ばれる。
    スギには苔が蒸し、そこに植物の種がくっつき発芽すると植生がはじまる。
    この大杉にはナナカマドなどが植生していた。

  • ごつごつした岩の表面を覆う苔。<br /><br />幻想的な緑一色の景色がとても美しい。そこに屋久杉の切り株が、まるで巨人が潜んでいるような神秘的な光景を作り出す。<br /><br />屋久島のこのような景色は、ジブリ映画のもののけ姫の舞台になったと言われている。来る前に予習してきたんだけど、帰ったらもう一回もののけ姫の復習をしよう。

    ごつごつした岩の表面を覆う苔。

    幻想的な緑一色の景色がとても美しい。そこに屋久杉の切り株が、まるで巨人が潜んでいるような神秘的な光景を作り出す。

    屋久島のこのような景色は、ジブリ映画のもののけ姫の舞台になったと言われている。来る前に予習してきたんだけど、帰ったらもう一回もののけ姫の復習をしよう。

  • 雨がやんできた。<br /><br />この橋は欄干がないので雨風が強いと怖いよね。<br />こういう場所では橋を渡ることに全集中して。<br />決して歩きながら写真撮るとかしちゃダメだ。<br /><br />安全第一。

    雨がやんできた。

    この橋は欄干がないので雨風が強いと怖いよね。
    こういう場所では橋を渡ることに全集中して。
    決して歩きながら写真撮るとかしちゃダメだ。

    安全第一。

  • 小杉谷小学校跡地。<br /><br />かつてはこの場所に多くの人が住み、林業を営んでいた。昭和45年に廃校となった際、ガイドさんは小学校5年生。この小学校から転校してきた同級生がいたそうだ。当時は小杉谷という場所がどんな場所なのか全く知らなかったが、ガイドを始めてここへ来て、こんなところに人が住んでいたのかと驚いたことを話してくれた。

    小杉谷小学校跡地。

    かつてはこの場所に多くの人が住み、林業を営んでいた。昭和45年に廃校となった際、ガイドさんは小学校5年生。この小学校から転校してきた同級生がいたそうだ。当時は小杉谷という場所がどんな場所なのか全く知らなかったが、ガイドを始めてここへ来て、こんなところに人が住んでいたのかと驚いたことを話してくれた。

  • 小学校跡地の近くに東屋があり、ここで休憩です。<br />出発して約1時間。<br />いまのところ疲労も少なく順調。まだまだ大丈夫。

    小学校跡地の近くに東屋があり、ここで休憩です。
    出発して約1時間。
    いまのところ疲労も少なく順調。まだまだ大丈夫。

  • 東屋で座っておやつを楽しむ。<br />森の空気を深呼吸しながら過ごす時間はとても気持ちが良い。<br /><br /><br />今日は登山者は少ないが、7月の連休中はこの5倍の人がいたとのこと。<br />しかも雨が降り続く中。<br />大変だっただろうな。この小屋も順番待ちになっていたかもしれない。<br />今日はこんな感じで良かった。<br />

    東屋で座っておやつを楽しむ。
    森の空気を深呼吸しながら過ごす時間はとても気持ちが良い。


    今日は登山者は少ないが、7月の連休中はこの5倍の人がいたとのこと。
    しかも雨が降り続く中。
    大変だっただろうな。この小屋も順番待ちになっていたかもしれない。
    今日はこんな感じで良かった。

  • まだまだ先は長い。<br /><br />道中には大きな切り株がたくさんあり、このあたりの屋久杉が切り倒されたことがわかる。<br />屋久杉の切り株の上に、また杉の木が育っていく。<br />切り株更新と呼ばれている。

    まだまだ先は長い。

    道中には大きな切り株がたくさんあり、このあたりの屋久杉が切り倒されたことがわかる。
    屋久杉の切り株の上に、また杉の木が育っていく。
    切り株更新と呼ばれている。

  • ガイドさんがこの切り株で何かを見つけてくれた。

    ガイドさんがこの切り株で何かを見つけてくれた。

  • 苔の中に、小さなスギの木の芽が生えていた。<br />切り株更新の第一歩。<br /><br />まだ生まれたてのこのスギの芽。<br />はたして立派な屋久杉になれるのだろうか。<br />10年後にはもしかしたら立派になっているかもしれない。<br /><br />生命の息吹を感じる悠久の森。<br />こういう繰り返しでこの森はできているんだ。

    苔の中に、小さなスギの木の芽が生えていた。
    切り株更新の第一歩。

    まだ生まれたてのこのスギの芽。
    はたして立派な屋久杉になれるのだろうか。
    10年後にはもしかしたら立派になっているかもしれない。

    生命の息吹を感じる悠久の森。
    こういう繰り返しでこの森はできているんだ。

  • ここでトイレ休憩。<br />トイレは3か所。今日は行列もなし。<br /><br />「お父さん、トイレの写真撮ってるんですか?」とガイドさんに突っ込まれた(笑)<br />そりゃそうですよ、もっと魅力的な被写体がたくさんあるこの屋久島で、トイレの写真撮るってねー。<br />でも、旅行記で紹介するとき、こういう情報も大事ですよね。<br />縄文杉トレッキングは11時間の長丁場。トイレ事情は心配な要素でした。<br />このようなトイレがあり、まあまあ安心。<br /><br />ですが、念のため携帯用トイレも持参することをお勧め。<br />大株歩道にはいると、約5時間トイレはありませんので。

    ここでトイレ休憩。
    トイレは3か所。今日は行列もなし。

    「お父さん、トイレの写真撮ってるんですか?」とガイドさんに突っ込まれた(笑)
    そりゃそうですよ、もっと魅力的な被写体がたくさんあるこの屋久島で、トイレの写真撮るってねー。
    でも、旅行記で紹介するとき、こういう情報も大事ですよね。
    縄文杉トレッキングは11時間の長丁場。トイレ事情は心配な要素でした。
    このようなトイレがあり、まあまあ安心。

    ですが、念のため携帯用トイレも持参することをお勧め。
    大株歩道にはいると、約5時間トイレはありませんので。

  • たくさんの切り株が残るということは、ここにはかつて、立派な屋久杉がたくさん生えていたということ。<br />その光景はどれほど素晴らしかったのだろう。<br /><br />今から1000年後には、またその当時の姿が蘇っていてほしい。<br />1000年前は平安時代、1000年後は何時代だろう。地球上の生物が生き生きとしている時代であってほしい。

    たくさんの切り株が残るということは、ここにはかつて、立派な屋久杉がたくさん生えていたということ。
    その光景はどれほど素晴らしかったのだろう。

    今から1000年後には、またその当時の姿が蘇っていてほしい。
    1000年前は平安時代、1000年後は何時代だろう。地球上の生物が生き生きとしている時代であってほしい。

  • スギの木の根元は苔で覆われ、そこに水分が蓄えられる。<br />そこからまた新しい命が芽生える。

    スギの木の根元は苔で覆われ、そこに水分が蓄えられる。
    そこからまた新しい命が芽生える。

  • ヒノキゴケ。<br />屋久島の小さな巨人。<br /><br />これは正真正銘、苔です。

    ヒノキゴケ。
    屋久島の小さな巨人。

    これは正真正銘、苔です。

  • このあたりは60年前に植林されたとのこと。植林された杉は地杉と呼ばれる。<br /><br />きっと切り出すと良いお年頃なのだろうが、観光客が通る場所で伐採もできないので、そのまま放置されているとのこと。<br /><br /><br />

    このあたりは60年前に植林されたとのこと。植林された杉は地杉と呼ばれる。

    きっと切り出すと良いお年頃なのだろうが、観光客が通る場所で伐採もできないので、そのまま放置されているとのこと。


  • まっすぐ続くトロッコ軌道とまっすぐ伸びるスギ。<br />美しい光景。

    まっすぐ続くトロッコ軌道とまっすぐ伸びるスギ。
    美しい光景。

  • 三代杉。<br /><br />樹齢1500年の初代屋久杉が倒れ、その上に2代目が倒木更新し屋久杉に成長した。<br />その2代目の切り株更新で3代目が育つ。<br />まだまだ小杉だが、将来有望な3代目である。

    三代杉。

    樹齢1500年の初代屋久杉が倒れ、その上に2代目が倒木更新し屋久杉に成長した。
    その2代目の切り株更新で3代目が育つ。
    まだまだ小杉だが、将来有望な3代目である。

  • 2代目切り株の根元は空洞になっている。<br />ここには1000年以上前に朽ちた初代の倒木がまだ残る。<br /><br />初代をかばうように立つ2代目。<br />2代目の意思を次いで育つ3代目。<br />まるで親子の物語のようである。

    2代目切り株の根元は空洞になっている。
    ここには1000年以上前に朽ちた初代の倒木がまだ残る。

    初代をかばうように立つ2代目。
    2代目の意思を次いで育つ3代目。
    まるで親子の物語のようである。

  • 途中、トロッコ軌道をショートカットできる道がある。<br /><br />ここはガイドさんがいないとわかりにくい道かも。<br />迷わないように気を付けましょう。

    途中、トロッコ軌道をショートカットできる道がある。

    ここはガイドさんがいないとわかりにくい道かも。
    迷わないように気を付けましょう。

  • 仁王杉(阿形)<br />威風堂々とした屋久杉。かっこいい。<br /><br />ここまでくると、トロッコ軌道もあと少し。<br />長かったが、心身ともにそれほどの疲労も感じず、まだ元気。

    仁王杉(阿形)
    威風堂々とした屋久杉。かっこいい。

    ここまでくると、トロッコ軌道もあと少し。
    長かったが、心身ともにそれほどの疲労も感じず、まだ元気。

  • 木々の切れ間から見える山を指さし、<br />「あそこに見えるのが太鼓岩。いつもは2,3人岩の上に見えるのですが、今日はどうでしょう。見えませんね。」<br /><br />写真が暗くてわかりにくいが、よーく見ると、木々の切れ間に岩が顔を出しているところがある。太鼓岩は白谷雲水峡トレッキングで人気のスポットだ。明日の天気によっては行きたいと思っている。

    木々の切れ間から見える山を指さし、
    「あそこに見えるのが太鼓岩。いつもは2,3人岩の上に見えるのですが、今日はどうでしょう。見えませんね。」

    写真が暗くてわかりにくいが、よーく見ると、木々の切れ間に岩が顔を出しているところがある。太鼓岩は白谷雲水峡トレッキングで人気のスポットだ。明日の天気によっては行きたいと思っている。

  • あの奥に見えるのが、、、、○○岳。。<br /><br />何岳だっけ?忘れてしまった。翁岳だったかな。<br /><br />屋久島の最高峰は標高1936mの宮之浦岳。なんとこの山が九州の最高峰である。<br />それに続いて九州標高ランキング第8位までがこの屋久島の山。<br />海から2000m近い山々までが非常に近く、洋上のアルプスと呼ばれる所以である。

    あの奥に見えるのが、、、、○○岳。。

    何岳だっけ?忘れてしまった。翁岳だったかな。

    屋久島の最高峰は標高1936mの宮之浦岳。なんとこの山が九州の最高峰である。
    それに続いて九州標高ランキング第8位までがこの屋久島の山。
    海から2000m近い山々までが非常に近く、洋上のアルプスと呼ばれる所以である。

  • 橋をわたる。<br />この川も増水していて、流れが激しい。<br />もうすぐトロッコ軌道も終わりかな?と思ったら、このちょっと先で終わりだった。<br /><br />この橋を渡ったところにトイレや休憩所がある。<br />大株歩道の入口は、この橋を戻ったところにある。

    橋をわたる。
    この川も増水していて、流れが激しい。
    もうすぐトロッコ軌道も終わりかな?と思ったら、このちょっと先で終わりだった。

    この橋を渡ったところにトイレや休憩所がある。
    大株歩道の入口は、この橋を戻ったところにある。

  • 歩くこと約2時間半。<br />ようやく終着点に着いた。終着点といっても、トロッコ軌道の、である。<br />ここまででだいたい8km歩いた感じ。<br /><br />ガイドブックによると、「ここから本格的な登山が始まる」と書かれてある。<br />そして、この先にトイレはない。<br /><br />おやつを食べて英気を養い、このあとに待ち構える往復5時間の苦行。<br />雨は大丈夫そうかな。トイレが一番心配だ。

    歩くこと約2時間半。
    ようやく終着点に着いた。終着点といっても、トロッコ軌道の、である。
    ここまででだいたい8km歩いた感じ。

    ガイドブックによると、「ここから本格的な登山が始まる」と書かれてある。
    そして、この先にトイレはない。

    おやつを食べて英気を養い、このあとに待ち構える往復5時間の苦行。
    雨は大丈夫そうかな。トイレが一番心配だ。

  • トロッコ軌道に別れを告げ、縄文杉への第2章はこの階段から始まります。<br /><br />つづく。<br /><br /><br /><br />え、ここで「つづく」なのー!?<br />そうです、縄文杉までの道のりは長いんですー。

    トロッコ軌道に別れを告げ、縄文杉への第2章はこの階段から始まります。

    つづく。



    え、ここで「つづく」なのー!?
    そうです、縄文杉までの道のりは長いんですー。

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • cocovanilaさん 2022/03/06 00:45:54
    縄文杉 ほんと しんどいですよね~
    ぬきじゅんさま

    はじめまして

    トロッコ道 ショートカットあったんですか~

    ぬきじゅんさんの この時期 台風来る寸前行った者です

    欄干のない橋 往路はスタンドバイミーチック~って喜んでたけど
    復路は 負傷して カイジの鉄骨渡り気分味わいました(-_-;) (幅あるけど バランスとれない 片足歩行だったので)
    今となっては 貴重な体験できて 良かったかも~と思いますが・・・


    海外行けないから 国内楽しもうと 有名な縄文杉行き 決めてから
    えらいこっちゃな距離と時間をしってしまい びっくらでした😄

    TVで あんなに時間かかるとか 大変とか 言ってないですよね~
    行きたくなる前に 10時間 22km 超大変とか 知りたかったわ💦です😄

    ぬきじゅん

    ぬきじゅんさん からの返信 2022/03/13 07:55:49
    RE: 縄文杉 ほんと しんどいですよね?
    cocoさん

    コメントいただいたにも関わらず、返信が遅くなってすいません。

    はじめまして。縄文杉の旅行記をご覧いただきありがとうございます。


    > トロッコ道 ショートカットあったんですか?

    そうみたいですね。ちょっとだけショートカットでした。



    > ぬきじゅんさんの この時期 台風来る寸前行った者です

    お疲れさまでした。
    めずらしく停滞した台風だったようで、ガイドさんの話だと1週間くらいいろいろと影響があったようでした。


    > 欄干のない橋 往路はスタンドバイミーチック?って喜んでたけど
    > 復路は 負傷して カイジの鉄骨渡り気分味わいました(-_-;) (幅あるけど バランスとれない 片足歩行だったので)
    > 今となっては 貴重な体験できて 良かったかも?と思いますが・・・

    旅行記読ませていただきました。
    骨折だったんですか。それは無事に帰ることができて本当に良かったです。
    貴重な体験と言えばそうですが、私はどんくさいので怪我しないようにさらに気を付けようと思っちゃいました。カメラ持ってうっかりってパターン、自分も心当たりあるんですよねー。


    > 海外行けないから 国内楽しもうと 有名な縄文杉行き 決めてから
    > えらいこっちゃな距離と時間をしってしまい びっくらでした
    >
    > TVで あんなに時間かかるとか 大変とか 言ってないですよね?
    > 行きたくなる前に 10時間 22km 超大変とか 知りたかったわです

    早く海外旅行にも行けるようになってほしいですね。

    縄文杉はもっと簡単に行けるのかと思ってましたよね。
    22km歩くなんて想定外でびっくりしたのは今でもはっきり覚えてます。
    それ、歩けるのか?という不安で、予行練習で筑波山に登りに行きました。ある意味筑波山の方が坂が辛かったかも。たった2,3時間程度でしたけど。

    こんな世の中ですので、日本の楽しみ方も再発見しています。

    ぬきじゅん
    >
  • ラブコーさん 2021/09/02 20:06:11
    呼びましたかー?!
    ぬきじゅんさん

    こんばんは。

    おいっ!ここで「つづく」かよ!!
    と、リアクションしておいた方が良さそうでしょうか?(笑)
    私は何となく、そろそろ「つづく」になるんじゃないかなぁ、と思いながら読んでいました(笑)

    その1の登山道具レンタル屋さんの臨時休業の貼り紙の件は、思わず吹き出してしまいました。これからどうするんだろうって!(笑)

    登山届は大事ですよー。
    日帰りでも、小さな山でも山を舐めちゃいけません。道に迷ったり、滑落する事だってありますからね。
    でも、ガイドさんがいれば大丈夫でしょう。事前にコースは決めてあるし、同行者も把握されていて、どこかに記録してあるでしょうから。

    登山届を提出したということは、ぬきじゅんさんも立派な登山家の仲間入りですねー♪
    しかも、百名山も踏破されたようですし!

    あっ、私もトイレの写真は良く撮りますよー!!
    旅行記書くための重要な情報源ですからねー。

    その3へつづく

    ラブコー

    ぬきじゅん

    ぬきじゅんさん からの返信 2021/09/03 08:09:41
    RE: 呼びましたかー?!
    ラブコーさん

    こんにちは。


    いつもリアクションしていただきありがとうございます(笑)


    レンタル屋さん、休業中って書いてあったときは、いきなりまじかーって感じでした。
    真っ暗で人の気配無かったですからね。
    あそこで扉をあけてみてよかった。



    登山届、アドバイスありがとうございました!

    道に迷ったら大変なことになりますもんね。
    ガイドさんがいたうえに登山届まで提出して完璧でした。

    山を舐めちゃいけませんよね。
    そんな旅行記を見た気がします。

    ガイドさんたち、途中にソロで登ってる人たちにも声をかけてました。
    トランシーバーでガイドさん同士も連携したりしてました。
    途中で足がつったり、ちょっと最終バスに間に合わないかもなって人をチェックしたりもしてるみたいでしたね。

    さすが、山のプロって感じでした。
    こんなことを毎日やってるのかな。
    自分にはとても真似できないなと思いましたね。
    尊敬です。


    > 登山届を提出したということは、ぬきじゅんさんも立派な登山家の仲間入りですねー♪
    > しかも、百名山も踏破されたようですし!

    筑波山で百名山デビュー!
    って思ったら、那須山も百名山なんですね。
    栃木で登ったときに気が付いていませんでした(汗

    次はどこへ行こうかな。
    丹沢山か、安達太良山ですかねー。


    > あっ、私もトイレの写真は良く撮りますよー!!
    > 旅行記書くための重要な情報源ですからねー。


    そうです、そこ大事ですよね!
    写真あると、こんなトイレがあれば安心ってイメージしやすいですもんね。
    初日の出のときも、トイレ情報は貴重ですからねー(笑)


    > その3へつづく

    つづくんかーい(笑)


       ぬきじゅん
  • たらよろさん 2021/08/28 19:57:41
    続いた~笑
    こんばんは、ぬきじゅんさん

    まさかの続く~
    マジかーーー!!笑
    それにしても、11時間22キロってすごい距離を歩くんだね。
    ガイドさんの体力って驚くわー。
    でも、おっしゃるように、続いた後のトイレ無し状態が5時間。
    これ、私は非常にヤバいかも。
    そっちを考えると余計に緊張してトイレに行きたくなるから、
    あ~、私は屋久島で縄文杉、見ることができないわ笑

    旅行記で楽しませて頂きます~。
    続き、待ってますね。

    たらよろ

    ぬきじゅん

    ぬきじゅんさん からの返信 2021/08/29 06:45:27
    RE: 続いた?笑
    たらよろさん

    おはようございます!



    > まさかの続く?
    > マジかーーー!!笑


    リアクション、ありがとうございます(笑)
    旅行記だと、あっというまに縄文杉にたどり着くのもなんかなーって思ったら、こんな感じに。
    たらよろさんの法隆寺みて、西と東ってこんなに離れてるんだ!って気づきがあったので、自分も縄文杉まで長いんですよーって感じてもらえたらよいなって思った次第です。

    って、文章であれだけしつこく書けばわかるだろ、って感じですね(笑)


    > それにしても、11時間22キロってすごい距離を歩くんだね。
    > ガイドさんの体力って驚くわー。


    そうなんですよ!
    ガイドさん、連日この距離を歩いたりすることもあるらしくて、しかも1週間前は雨の中ですよ、信じられません。
    そんな仕事、よほど好きでないとできませんよね。
    冬もやってますからね。屋久島って、冬は雪も降るんですよ。

    ほんと、驚きでした。


    > でも、おっしゃるように、続いた後のトイレ無し状態が5時間。
    > これ、私は非常にヤバいかも。
    > そっちを考えると余計に緊張してトイレに行きたくなるから、
    > あ?、私は屋久島で縄文杉、見ることができないわ笑


    そこ、緊張感ありますよね。
    旅行へ行く前にまず確認しましたもん。11時間、トイレって大丈夫ですか!?って。
    携帯トイレってのがあることに初めて知りました。
    それを持っていって、携帯トイレ用ブースってのがあるんです。だから、5時間なにがなんでも我慢ってわけでもないんですけど、でもやっぱイヤですよねー。

    あ、きっとたらよろさんは縄文杉まで行けると思いますよー。



    > 続き、待ってますね。


    はい、頑張ります!
    いつもありがとうございまーす。


      ぬきじゅん
  • 働きマンさん 2021/08/27 21:50:57
    えーーー!!ここで続く!?(笑)
    ぬきじゅんさん♪

    こんばんわ!
    さすが世界遺産検定保持者!
    内容が詳しい!!

    ガイドさんとトレッキングされたんですね!?
    84歳の方のガイドもすごいけど、松坂桃李!?!?!?
    えーーー!凄ーーーい!!
    松坂桃李さんも縄文杉まで歩いたのかしら?

    まあ、若いからなー。
    でも、根性いっただろうなー。(笑)

    縄文杉まで行った身としては、ここからが超気になる(笑)
    トレッキングじゃないじゃん!登山じゃん!!って何度叫びそうになったことか。。。(笑)

    続き!楽しみにしてます!

    働きマン

    ぬきじゅん

    ぬきじゅんさん からの返信 2021/08/28 15:56:17
    RE: えーーー!!ここで続く!?(笑)
    働きマンさん


    リアクションしていただきありがとうございます(笑)


    旅行記読んでいただいた方に、このトレッキングの大変さをどうにか伝えたいなと考えてたら、旅行記ふたつに分けてみたらいいかも、って思いつきました。
    11kmの行程、伝わってほしいー。(ちょっと意地悪?)


    では、縄文杉への旅行記、頑張ってきます!
    帰り道は早いですからご安心くださーい。


    追伸
     今よりもさらに若いころの松坂桃李くんと一緒に撮った写真も見せていただきましたよー。
     

    ぬきじゅん

ぬきじゅんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP