千種・今池旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東山植物園のバラ園の紹介です。現在は東山動植物園として一体化しましたが、植物園は、動物園の開園に先立ち、1937年(昭和12年)3月3日に開園しました。植物園内の大温室の前館は開園当時のもので、現存する温室では日本最古です。当時は「東洋一の水晶宮」と呼ばれ、2006年(平成18年)12月には重要文化財となり、補修工事を終えて再開されました。

2021初夏、東山植物園のバラ(1/8):星丘出入口、合掌造り、紫陽花、ピンクヘイズ

26いいね!

2021/06/09 - 2021/06/09

120位(同エリア597件中)

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

東山植物園のバラ園の紹介です。現在は東山動植物園として一体化しましたが、植物園は、動物園の開園に先立ち、1937年(昭和12年)3月3日に開園しました。植物園内の大温室の前館は開園当時のもので、現存する温室では日本最古です。当時は「東洋一の水晶宮」と呼ばれ、2006年(平成18年)12月には重要文化財となり、補修工事を終えて再開されました。

PR

  • 東山動植物園の出入口の最寄り駅は、地下鉄東山公園駅ですが、植物園の方は星ヶ丘駅の方が便利がよく、地下鉄内のアナウンスでも紹介されています。その星ヶ丘駅から入場した場合、受付を済ませた後、トンネルを潜っての植物園への入場となります。

    東山動植物園の出入口の最寄り駅は、地下鉄東山公園駅ですが、植物園の方は星ヶ丘駅の方が便利がよく、地下鉄内のアナウンスでも紹介されています。その星ヶ丘駅から入場した場合、受付を済ませた後、トンネルを潜っての植物園への入場となります。

  • 東山動植物園の出入口のトンネルを潜り終えたた場所の光景です。東山植物園では約7000種の植物が展示されています。そのほか、国指定重要文化財の『日本最古の温室』や、世界遺産にもなった岐阜県の白川郷から移築された『合掌造りの家』などの見どころもあります。

    東山動植物園の出入口のトンネルを潜り終えたた場所の光景です。東山植物園では約7000種の植物が展示されています。そのほか、国指定重要文化財の『日本最古の温室』や、世界遺産にもなった岐阜県の白川郷から移築された『合掌造りの家』などの見どころもあります。

  • 名前:『ヤマアジサイ(山紫陽花):別名・サワアジサイ(沢紫陽花)』<br />分類:アジサイ科アジサイ属<br />分布:日本、千島列島、台湾、中国南部の山地に自生。<br />その他:星丘出入口に近い場所に植栽されていた『ヤマアジサイ(山紫陽花)』の光景です。

    名前:『ヤマアジサイ(山紫陽花):別名・サワアジサイ(沢紫陽花)』
    分類:アジサイ科アジサイ属
    分布:日本、千島列島、台湾、中国南部の山地に自生。
    その他:星丘出入口に近い場所に植栽されていた『ヤマアジサイ(山紫陽花)』の光景です。

  • 名前:『ヤマアジサイ(山紫陽花):別名・サワアジサイ(沢紫陽花)』<br />分類:アジサイ科アジサイ属<br />分布:日本、千島列島、台湾、中国南部の山地に自生。<br />その他:『ガクアジサイ(額紫陽花)』よりは、かなり小さな紫色の花が咲いていました。

    名前:『ヤマアジサイ(山紫陽花):別名・サワアジサイ(沢紫陽花)』
    分類:アジサイ科アジサイ属
    分布:日本、千島列島、台湾、中国南部の山地に自生。
    その他:『ガクアジサイ(額紫陽花)』よりは、かなり小さな紫色の花が咲いていました。

  • 名前:『ヤマアジサイ(山紫陽花):別名・サワアジサイ(沢紫陽花)』<br />分類:アジサイ科アジサイ属<br />分布:日本、千島列島、台湾、中国南部の山地に自生。<br />その他:赤みを帯びた花のズームアップ光景です。

    イチオシ

    名前:『ヤマアジサイ(山紫陽花):別名・サワアジサイ(沢紫陽花)』
    分類:アジサイ科アジサイ属
    分布:日本、千島列島、台湾、中国南部の山地に自生。
    その他:赤みを帯びた花のズームアップ光景です。

  • 『アマドコロ』の説明パネルがあった場所での撮影ですが、別種だったかもしれません。この後紹介する『アマドコロ』の説明パネルの花の写真とは明らかに異なっていました。どちらかといえば、『ギボウシ(擬宝珠)』を大きくしたような花の姿でした。

    『アマドコロ』の説明パネルがあった場所での撮影ですが、別種だったかもしれません。この後紹介する『アマドコロ』の説明パネルの花の写真とは明らかに異なっていました。どちらかといえば、『ギボウシ(擬宝珠)』を大きくしたような花の姿でした。

  • 『ギボウシ(擬宝珠)』を大きくしたような花のズームアップ光景です。アマドコロの変種には、大型のヤマアマドコロや、オオアマドコロがあるようですが、こちらはネットでの写真確認はできませんでした。

    『ギボウシ(擬宝珠)』を大きくしたような花のズームアップ光景です。アマドコロの変種には、大型のヤマアマドコロや、オオアマドコロがあるようですが、こちらはネットでの写真確認はできませんでした。

  • 『アマドコロ』のタイトルがあった写真入りの説明看板です。生薬になる薬草の紹介の一環でした。『玉竹(ぎょくちく)』の中国名で、根茎の部分が強壮薬などになるようでした。キジカクシ科アマドコロ属の多年草です。

    『アマドコロ』のタイトルがあった写真入りの説明看板です。生薬になる薬草の紹介の一環でした。『玉竹(ぎょくちく)』の中国名で、根茎の部分が強壮薬などになるようでした。キジカクシ科アマドコロ属の多年草です。

  • 『東山植物園で観察される野鳥』のタイトルがあった瀬戸明い看板です。8種類の野鳥が写真入りで紹介されていました。右上から時計回りに、アオサギ、ジョウビタキ、セグロセキレイ、チュウサギ、カルガモ、コゲラ、カワセミとキジバトでした。

    『東山植物園で観察される野鳥』のタイトルがあった瀬戸明い看板です。8種類の野鳥が写真入りで紹介されていました。右上から時計回りに、アオサギ、ジョウビタキ、セグロセキレイ、チュウサギ、カルガモ、コゲラ、カワセミとキジバトでした。

  • 合掌造りの家の光景です。この建物は、もともと岐阜県大野郡白川村大牧にあったものですが、関西電力鳩ヶ谷ダム建設に伴い、大牧部落が全部水没することになったため、昭和31年(1956年)に旧太田の建物が東山植物園に移築されたものです。

    イチオシ

    合掌造りの家の光景です。この建物は、もともと岐阜県大野郡白川村大牧にあったものですが、関西電力鳩ヶ谷ダム建設に伴い、大牧部落が全部水没することになったため、昭和31年(1956年)に旧太田の建物が東山植物園に移築されたものです。

  • 『湿地園の植物」のタイトルがあった一角の光景です。写真入りで9種類の植物が紹介されていました。右から順に、シラタマホシクサ、サワシロギク、サワギキョウ、ミズギボウシ、ミソハギ、ヌマトラノオ、サギソウ、カキランと、ハナショウブでした。<br />

    『湿地園の植物」のタイトルがあった一角の光景です。写真入りで9種類の植物が紹介されていました。右から順に、シラタマホシクサ、サワシロギク、サワギキョウ、ミズギボウシ、ミソハギ、ヌマトラノオ、サギソウ、カキランと、ハナショウブでした。

  • 『合掌造りの家」に隣接する場所にある、『奥池』の噴水の光景です。この辺りは秋の紅葉時にも風情がある景色を眺めることができます。隣接する『也有園』の周りは、植物園の中でも、殊に私のお気に入りの場所です。尾張藩士で、国学者・俳人だった『横井也有(1702~1783年)』に因みます。宝暦4年(1754年)、53歳にして病を理由に隠居し、前津の草庵・知雨亭に移り住み、風流人として過ごしました。

    『合掌造りの家」に隣接する場所にある、『奥池』の噴水の光景です。この辺りは秋の紅葉時にも風情がある景色を眺めることができます。隣接する『也有園』の周りは、植物園の中でも、殊に私のお気に入りの場所です。尾張藩士で、国学者・俳人だった『横井也有(1702~1783年)』に因みます。宝暦4年(1754年)、53歳にして病を理由に隠居し、前津の草庵・知雨亭に移り住み、風流人として過ごしました。

  • 『奥池」の一角にある水車の光景です。也有の紹介の続きです。也有の『鶉衣』は『大田南畝(1749~1823年)』により刊行され、その経緯を南畝は鶉衣の序文に記しています。安永の初め頃、たまたま長楽寺に立ち寄った南畝は、そこで也有の『借物の弁』を目にし、『余りに面白ければ写し帰った』と紹介しています。南畝は、『蜀山人(しょくさんじん)』の号を持つ、天明期を代表する文人で御家人でした。

    『奥池」の一角にある水車の光景です。也有の紹介の続きです。也有の『鶉衣』は『大田南畝(1749~1823年)』により刊行され、その経緯を南畝は鶉衣の序文に記しています。安永の初め頃、たまたま長楽寺に立ち寄った南畝は、そこで也有の『借物の弁』を目にし、『余りに面白ければ写し帰った』と紹介しています。南畝は、『蜀山人(しょくさんじん)』の号を持つ、天明期を代表する文人で御家人でした。

  • 名前:『アジサイ(紫陽花)』:西洋アジサイ<br />分類:アジサイ科アジサイ属の落葉低木。<br />分布:ホンアジサイは、日本の原種ガクアジサイから改良した園芸品種。<br />その他:ヨーロッパで品種改良されたものは、西洋アジサイと呼ばれます。

    名前:『アジサイ(紫陽花)』:西洋アジサイ
    分類:アジサイ科アジサイ属の落葉低木。
    分布:ホンアジサイは、日本の原種ガクアジサイから改良した園芸品種。
    その他:ヨーロッパで品種改良されたものは、西洋アジサイと呼ばれます。

  • 『一里塚(いちりづか)』の復元模型の光景です。一里塚は、当時の旅行者の目印として大きな道路(街道)の側に1里(約3.927キロメートル)毎に設置した塚(土盛り)です。日本では、平安時代末期に、奥州藤原氏が白河の関から陸奥湾までの道に里程標を立てたのが最初と言われています。江戸時代に、全国的に整備されました。

    『一里塚(いちりづか)』の復元模型の光景です。一里塚は、当時の旅行者の目印として大きな道路(街道)の側に1里(約3.927キロメートル)毎に設置した塚(土盛り)です。日本では、平安時代末期に、奥州藤原氏が白河の関から陸奥湾までの道に里程標を立てたのが最初と言われています。江戸時代に、全国的に整備されました。

  • 二枚並んだ植物の紹介パネルの紹介です。左側のパネルには『ギボウシ』、右側のパネルには『アマドコロ』のタイトルがありました。どちらもキジカクシ科の植物です。右側の斑入りの大きな葉が、『アマドコロ』を指しているようでした。咲き終わった花茎も見えていました。

    二枚並んだ植物の紹介パネルの紹介です。左側のパネルには『ギボウシ』、右側のパネルには『アマドコロ』のタイトルがありました。どちらもキジカクシ科の植物です。右側の斑入りの大きな葉が、『アマドコロ』を指しているようでした。咲き終わった花茎も見えていました。

  • 東山動植物園内の道案内標識の光景です。右向きの矢印で『バラ園』の表示がありました。左向きの矢印には、『しゃくなげの森』が表示されていましたが、ゆっくりと見学した記憶はありません。『石楠花(しゃくなげ)』は、ツツジ科の植物です。

    東山動植物園内の道案内標識の光景です。右向きの矢印で『バラ園』の表示がありました。左向きの矢印には、『しゃくなげの森』が表示されていましたが、ゆっくりと見学した記憶はありません。『石楠花(しゃくなげ)』は、ツツジ科の植物です。

  • 名前:『アジサイ(紫陽花)』:西洋アジサイ<br />分類:アジサイ科アジサイ属の落葉低木。<br />分布:ホンアジサイは、日本の原種ガクアジサイから改良した園芸品種。<br />その他:梅雨の中休みで、水不足のようでした。

    名前:『アジサイ(紫陽花)』:西洋アジサイ
    分類:アジサイ科アジサイ属の落葉低木。
    分布:ホンアジサイは、日本の原種ガクアジサイから改良した園芸品種。
    その他:梅雨の中休みで、水不足のようでした。

  • 名前:『アジサイ(紫陽花)』:西洋アジサイ<br />分類:アジサイ科アジサイ属の落葉低木。<br />分布:ホンアジサイは、日本の原種ガクアジサイから改良した園芸品種。<br />その他:茜色に染まり始めていました。

    名前:『アジサイ(紫陽花)』:西洋アジサイ
    分類:アジサイ科アジサイ属の落葉低木。
    分布:ホンアジサイは、日本の原種ガクアジサイから改良した園芸品種。
    その他:茜色に染まり始めていました。

  • 名前:『カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)』<br />分類:アジサイ科アジサイ属の落葉低木。<br />分布:原産地は北米東南部。<br />その他:葉の形がカシワに似ていることが、和名の由来です。

    名前:『カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)』
    分類:アジサイ科アジサイ属の落葉低木。
    分布:原産地は北米東南部。
    その他:葉の形がカシワに似ていることが、和名の由来です。

  • 名前:『カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)』<br />分類:アジサイ科アジサイ属の落葉低木。<br />分布:原産地は北米東南部。<br />その他:一重咲きの花のズームアップ光景です。八重咲種もあります。

    名前:『カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)』
    分類:アジサイ科アジサイ属の落葉低木。
    分布:原産地は北米東南部。
    その他:一重咲きの花のズームアップ光景です。八重咲種もあります。

  • 名前:『ピンク・ヘイズ』<br />系統:S(シュラブ)<br />作出:ドイツ(1999年・タンタウ)<br />その他:微香を持つ、中輪のバラです。

    イチオシ

    名前:『ピンク・ヘイズ』
    系統:S(シュラブ)
    作出:ドイツ(1999年・タンタウ)
    その他:微香を持つ、中輪のバラです。

  • 名前:『ピンク・ヘイズ』<br />系統:S(シュラブ)<br />作出:ドイツ(1999年・タンタウ)<br />その他:花名は、「ピンクの霧」の意味です。

    名前:『ピンク・ヘイズ』
    系統:S(シュラブ)
    作出:ドイツ(1999年・タンタウ)
    その他:花名は、「ピンクの霧」の意味です。

  • 名前:『マイナーフェアー』<br />系統:S(シュラブ)<br />作出:ドイツ(1990年・コルデス)<br />その他:微香を持つ、四季咲です。

    名前:『マイナーフェアー』
    系統:S(シュラブ)
    作出:ドイツ(1990年・コルデス)
    その他:微香を持つ、四季咲です。

  • 名前:『マイナーフェアー』<br />系統:S(シュラブ)<br />作出:ドイツ(1990年・コルデス)<br />その他:修景用として人気が高いバラです。1992年、JRC銅賞受賞のバラです。

    名前:『マイナーフェアー』
    系統:S(シュラブ)
    作出:ドイツ(1990年・コルデス)
    その他:修景用として人気が高いバラです。1992年、JRC銅賞受賞のバラです。

  • 名前:『ケアフリー・ワンダー』<br />系統:S(シュラブ)<br />作出:フランス(1993年・メイアン)<br />その他:濃い桃色に裏白の丸弁平咲きです。

    名前:『ケアフリー・ワンダー』
    系統:S(シュラブ)
    作出:フランス(1993年・メイアン)
    その他:濃い桃色に裏白の丸弁平咲きです。

  • 名前:『ケアフリー・ワンダー』<br />系統:S(シュラブ)<br />作出:フランス(1993年・メイアン)<br />その他:微香を持つ、中輪の四季咲です。

    名前:『ケアフリー・ワンダー』
    系統:S(シュラブ)
    作出:フランス(1993年・メイアン)
    その他:微香を持つ、中輪の四季咲です。

  • 名前:『ゴールデン・ボーダー』<br />系統:F(フロリバンダ)<br />作出:オランダ(1993年・フェルシューレン)<br />その他:柔らかいレモンイエローの可愛らしいカップ咲きです。ネットで、咲き始めの花をご覧ください。

    名前:『ゴールデン・ボーダー』
    系統:F(フロリバンダ)
    作出:オランダ(1993年・フェルシューレン)
    その他:柔らかいレモンイエローの可愛らしいカップ咲きです。ネットで、咲き始めの花をご覧ください。

  • 名前:『ゴールデン・ボーダー』<br />系統:F(フロリバンダ)<br />作出:オランダ(1993年・フェルシューレン)<br />その他:微香を持つ、四季咲です。

    名前:『ゴールデン・ボーダー』
    系統:F(フロリバンダ)
    作出:オランダ(1993年・フェルシューレン)
    その他:微香を持つ、四季咲です。

  • 名前:『ゴールデン・ボーダー』<br />系統:F(フロリバンダ)<br />作出:オランダ(1993年・フェルシューレン)<br />その他:咲き進むと、白っぽい色になります。

    名前:『ゴールデン・ボーダー』
    系統:F(フロリバンダ)
    作出:オランダ(1993年・フェルシューレン)
    その他:咲き進むと、白っぽい色になります。

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP