三田(兵庫)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナ禍の中で、今年も華やかなウキウキした花見とは程遠い雰囲気の中、桜のシーズンは終わってしまいました。<br />来年こそ、晴れやかな気持ちで桜を眺めたいですが、またもや3度目の緊急事態宣言が4月25日に発出されるとの事。<br />コロナ慣れや気の緩み等と揶揄されていますが、抜本的な方針を示した上での事ではなく、お願いと感染者数で危機感を煽るだけの「オオカミ少年」になってしまっていると思います。<br /><br />個人の対応に任せている以上、個人の価値観の相違を埋める事は不可能ですが、自分達でできる最低限のルールを守り、(一部の不届き者の為悪者にされているかもしれませんが)飲酒リスク等を避けて、春の美しさを楽しみたいと思います。<br />という事で、三田永沢寺にある芝桜園で、春の香りを目一杯吸い込んでまいりました。<br /><br />心のビタミンは自分達の中で作っていかないと、コロナとの長い戦いに立ち向かうことは出来ない気がしています。

花のじゅうたんin三田 +ちょっこと牡丹

55いいね!

2021/04/24 - 2021/04/24

22位(同エリア229件中)

0

21

まつじゅん

まつじゅんさん

この旅行記のスケジュール

2021/04/24

この旅行記スケジュールを元に

コロナ禍の中で、今年も華やかなウキウキした花見とは程遠い雰囲気の中、桜のシーズンは終わってしまいました。
来年こそ、晴れやかな気持ちで桜を眺めたいですが、またもや3度目の緊急事態宣言が4月25日に発出されるとの事。
コロナ慣れや気の緩み等と揶揄されていますが、抜本的な方針を示した上での事ではなく、お願いと感染者数で危機感を煽るだけの「オオカミ少年」になってしまっていると思います。

個人の対応に任せている以上、個人の価値観の相違を埋める事は不可能ですが、自分達でできる最低限のルールを守り、(一部の不届き者の為悪者にされているかもしれませんが)飲酒リスク等を避けて、春の美しさを楽しみたいと思います。
という事で、三田永沢寺にある芝桜園で、春の香りを目一杯吸い込んでまいりました。

心のビタミンは自分達の中で作っていかないと、コロナとの長い戦いに立ち向かうことは出来ない気がしています。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • こちらの芝桜園は、お寺の永澤寺とは直接関係は無いようです。<br /><br />地名は永澤寺に由来しており、読み方は寺が「ようたくじ」、地名は「えいたくじ」らしいです。<br /><br />こちらは、三田「えいたくじ」地区の春を彩る花の観光施設として、三田市観光協会も芝桜の大群落「花のじゅうたん」として紹介していますが、この「花のじゅうたん」という名称は、商標登録されていて他の芝桜園での使用は出来ないらしいです。

    こちらの芝桜園は、お寺の永澤寺とは直接関係は無いようです。

    地名は永澤寺に由来しており、読み方は寺が「ようたくじ」、地名は「えいたくじ」らしいです。

    こちらは、三田「えいたくじ」地区の春を彩る花の観光施設として、三田市観光協会も芝桜の大群落「花のじゅうたん」として紹介していますが、この「花のじゅうたん」という名称は、商標登録されていて他の芝桜園での使用は出来ないらしいです。

    花のじゅうたん 公園・植物園

    思っていたより小規模でした。 by まつじゅんさん
  • 駐車場から入口までの通路沿いにはミツバツツジが咲いていました。<br /><br />ミツバツツジ(三葉躑躅)は、細い枝に沢山の花が咲き、3枚のひし形の葉が根元で1つになっていることから名前が付いた、良く見る常緑のヒラドツツジ等とは違い秋になると紅葉し落葉します。<br /><br />私にとって、倉吉市関金の亀井公園を思い出される花で、合併前の関金町の花で6万本の「コバノミツバツツジ」が自生しています。<br />今年は中止になったようですが、関金温泉の春の祭として「関金つつじ温泉まつり」が開催されていて、倉吉に春が来たと感じていました。

    駐車場から入口までの通路沿いにはミツバツツジが咲いていました。

    ミツバツツジ(三葉躑躅)は、細い枝に沢山の花が咲き、3枚のひし形の葉が根元で1つになっていることから名前が付いた、良く見る常緑のヒラドツツジ等とは違い秋になると紅葉し落葉します。

    私にとって、倉吉市関金の亀井公園を思い出される花で、合併前の関金町の花で6万本の「コバノミツバツツジ」が自生しています。
    今年は中止になったようですが、関金温泉の春の祭として「関金つつじ温泉まつり」が開催されていて、倉吉に春が来たと感じていました。

  • 入場料を払い入場です。<br />入場料は中学生以上600円、昭和59年春開園で、丘の畑一杯に植え付けられた芝桜が一億輪もの大群落となっていて、全国でも数少ない芝桜専門庭園です。

    入場料を払い入場です。
    入場料は中学生以上600円、昭和59年春開園で、丘の畑一杯に植え付けられた芝桜が一億輪もの大群落となっていて、全国でも数少ない芝桜専門庭園です。

  • 八重桜が満開です。

    八重桜が満開です。

  • ほのぼのとした「農家のおばさん」。<br />持っている携帯電話がガラケーというのが、「如何にも」という感じですね。

    ほのぼのとした「農家のおばさん」。
    持っている携帯電話がガラケーというのが、「如何にも」という感じですね。

  • 園内では、芝桜の苗販売を買うこともできます。<br /><br />芝桜の品種は、主に9種らしいですが、こちらでは全国から集められた約50種があり、改良品種も販売されていました。

    園内では、芝桜の苗販売を買うこともできます。

    芝桜の品種は、主に9種らしいですが、こちらでは全国から集められた約50種があり、改良品種も販売されていました。

  • 芝桜の花には香りがあるんですね。<br />華やかなピンク色の世界と、何とも言えない香りを、春の香りというのでしょうか。

    芝桜の花には香りがあるんですね。
    華やかなピンク色の世界と、何とも言えない香りを、春の香りというのでしょうか。

  • シバザクラ(芝桜、学名:Phlox subulata)は、ハナシノブ科の多年草で、別名ハナツメクサ(花詰草、花爪草)と言うらしいです。<br /><br />英名は「モスフロックス」で、同属をまとめてフロックスと呼ばれているようです。

    シバザクラ(芝桜、学名:Phlox subulata)は、ハナシノブ科の多年草で、別名ハナツメクサ(花詰草、花爪草)と言うらしいです。

    英名は「モスフロックス」で、同属をまとめてフロックスと呼ばれているようです。

  • 芝桜は常緑多年草で、地面を這うように広がるので、グランドカバーに向いていると聞き、倉吉の家に植えた事があります。<br /><br />日当たりも良く、絵葉書のような景色に育つことを期待していたのですが、この真ん中のような斑な状態になってしまいました。<br />土が悪かったのか、それ以来諦めてしまいましたが、全面を覆いつくすと本当に花の絨毯のようになりますね。

    芝桜は常緑多年草で、地面を這うように広がるので、グランドカバーに向いていると聞き、倉吉の家に植えた事があります。

    日当たりも良く、絵葉書のような景色に育つことを期待していたのですが、この真ん中のような斑な状態になってしまいました。
    土が悪かったのか、それ以来諦めてしまいましたが、全面を覆いつくすと本当に花の絨毯のようになりますね。

  • 場内の所々に、子供が楽しめる仕掛けがあります。<br />フィギュアや怪獣が隠れています。<br /><br />この乗り物の柄、芝桜になっているんですね。

    場内の所々に、子供が楽しめる仕掛けがあります。
    フィギュアや怪獣が隠れています。

    この乗り物の柄、芝桜になっているんですね。

  • 白いのがリトルドット、という品種のようです。<br /><br />花色は純粋な白色で、別名「カルビデスホワイト」とも言われています。<br /><br />強い品種で、生長はゆっくりですが被覆力は旺盛なようです。

    白いのがリトルドット、という品種のようです。

    花色は純粋な白色で、別名「カルビデスホワイト」とも言われています。

    強い品種で、生長はゆっくりですが被覆力は旺盛なようです。

  • 隠れフィギュア発見。<br /><br />アトロプルプレア。<br />薄紫色の芝桜で、開花期間が長く、生長スピードは速いようです。<br />這うように伸びていき、立ち上がらない特徴があるので、地被に良い品種でしょうか。

    隠れフィギュア発見。

    アトロプルプレア。
    薄紫色の芝桜で、開花期間が長く、生長スピードは速いようです。
    這うように伸びていき、立ち上がらない特徴があるので、地被に良い品種でしょうか。

  • オーキントンブルーアイ。<br /><br />涼しげなブルーの花を咲かせます。<br />他の品種に比べ、花付きは少ないようですが、長く花が咲き楽しませてくれるようです。

    オーキントンブルーアイ。

    涼しげなブルーの花を咲かせます。
    他の品種に比べ、花付きは少ないようですが、長く花が咲き楽しませてくれるようです。

  • オータムローズ。<br />冬場でも葉がきれいで、生長スピードはゆっくり目のようですが、地面を這うように広がっていくようです。

    オータムローズ。
    冬場でも葉がきれいで、生長スピードはゆっくり目のようですが、地面を這うように広がっていくようです。

  • 昔の農村風景のような、マツダK360の実車です。<br /><br />1957年にデビューし、大ヒットしていた「ダイハツ・ミゼット」の対抗馬として開発されたモデルで、1959年発売の軽三輪トラック(オート三輪)です。<br /><br />私が子供の頃、奈良の田舎の地道を、埃を舞い上げながら走っていましたね。

    昔の農村風景のような、マツダK360の実車です。

    1957年にデビューし、大ヒットしていた「ダイハツ・ミゼット」の対抗馬として開発されたモデルで、1959年発売の軽三輪トラック(オート三輪)です。

    私が子供の頃、奈良の田舎の地道を、埃を舞い上げながら走っていましたね。

  • 会場には軽食コーナーや、お土産コーナーがありました。<br />

    会場には軽食コーナーや、お土産コーナーがありました。

  • 芝桜園を出て、隣接した永澤寺牡丹・花菖蒲園へ向かいます。<br /><br />当日は入場料は無料で、「ぼたん園」は4月25日より有料開園との事でした。

    芝桜園を出て、隣接した永澤寺牡丹・花菖蒲園へ向かいます。

    当日は入場料は無料で、「ぼたん園」は4月25日より有料開園との事でした。

  • 永澤寺建立の600余年前から、この山里周辺には「ノハナショウブ」が自生していたと伝えられていて、永澤寺に参詣する人々は、花の咲く日を待ち望みながら、はるばるこの寺を訪れ、その清楚な花姿を愛でたと伝えられています。<br /><br />その歴史から、昭和50年に開園した永沢寺花しょうぶ園から株分けされたものが、各地に開園されたしょうぶ園に渡っていて、草分け的存在となっています。<br /><br />永沢寺花しょうぶ園は、回遊式の本格的な庭園として広く知られていますが、残念ながら2021年度は休園との事です。<br />

    永澤寺建立の600余年前から、この山里周辺には「ノハナショウブ」が自生していたと伝えられていて、永澤寺に参詣する人々は、花の咲く日を待ち望みながら、はるばるこの寺を訪れ、その清楚な花姿を愛でたと伝えられています。

    その歴史から、昭和50年に開園した永沢寺花しょうぶ園から株分けされたものが、各地に開園されたしょうぶ園に渡っていて、草分け的存在となっています。

    永沢寺花しょうぶ園は、回遊式の本格的な庭園として広く知られていますが、残念ながら2021年度は休園との事です。

    永沢寺花しょうぶ園 公園・植物園

    コロナ禍の為か、2021年度は開場されないようです。 by まつじゅんさん
  • 花しょうぶ園は、全国各地から牡丹の優秀品種2,000株を集め、昭和61年に「三田・永沢寺 ぼたん園」として開園しています。<br /><br />奈良の長谷寺や石光寺に次いで品種、株数の多さを誇っているそうです。

    花しょうぶ園は、全国各地から牡丹の優秀品種2,000株を集め、昭和61年に「三田・永沢寺 ぼたん園」として開園しています。

    奈良の長谷寺や石光寺に次いで品種、株数の多さを誇っているそうです。

  • 私達が訪れた24日は、まだ早咲きのぼたんが咲き始めた頃で、満開の頃は100種類 2,500株の牡丹が 1,200坪の敷地に咲き誇るようです。

    私達が訪れた24日は、まだ早咲きのぼたんが咲き始めた頃で、満開の頃は100種類 2,500株の牡丹が 1,200坪の敷地に咲き誇るようです。

  • 永沢寺の修行僧は、蕎麦を主食としていたことから、現在は永沢寺蕎麦として名物になっているようです。<br />牡丹園内には、そば道場があり蕎麦打ち体験も出来ますし、お食事処水無月亭では、<br />自家製の三田産そば粉で、打ったそばを頂く事が出来るようです。<br /><br />私達もお腹が減ってきましたが、ランチはキリンビール三田工場で頂く予定でしたので、そろそろ出発します。<br /><br />永沢寺からキリンビール神戸工場「丘の上のレストラン」編に続きます。

    永沢寺の修行僧は、蕎麦を主食としていたことから、現在は永沢寺蕎麦として名物になっているようです。
    牡丹園内には、そば道場があり蕎麦打ち体験も出来ますし、お食事処水無月亭では、
    自家製の三田産そば粉で、打ったそばを頂く事が出来るようです。

    私達もお腹が減ってきましたが、ランチはキリンビール三田工場で頂く予定でしたので、そろそろ出発します。

    永沢寺からキリンビール神戸工場「丘の上のレストラン」編に続きます。

55いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP