酒田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の夏休みはまさかの日本!<br />3月辺りは夏休みにはどうにかなるかな、と思っていましたが。<br />今や海外行ける日来るのか…?に変わってしまいました。<br /><br />日本はいいところなんですけど、いつも海外に行っていた私はイマイチどこに行ってよいかわからず…。<br />色々調べて興味を持った山形に行くことにしました。<br />友達にはレアやな…と言われましたが。<br /><br />今回山形に行くことにしたのは、酒田の豪商本間家に興味を持ったから。<br />歴史に詳しい方はご存知だと思いますが、江戸時代に日本一の豪商と言われた本間家。<br />かつて「本間様には及びもないが、せめてなりたや殿様に」と俗謡が歌われるほど、地元酒田で力もあり慕われていた本間家。<br />ココ興味あるわーと思っていたら。<br />山形に素敵な温泉発見!<br />大正ロマン漂う銀山温泉が素敵で。<br />ココにも行きたい!<br />ってことで、アレコレ考えてANAで仙台往復、酒田→銀山温泉→天童→松島(宮城)と巡ることにしました。

夏旅☆山形 ほっこり温泉と美味しい食の旅 酒田編①

72いいね!

2020/09/06 - 2020/09/12

24位(同エリア400件中)

旅行記グループ 山形

0

97

ろき

ろきさん

この旅行記スケジュールを元に

今年の夏休みはまさかの日本!
3月辺りは夏休みにはどうにかなるかな、と思っていましたが。
今や海外行ける日来るのか…?に変わってしまいました。

日本はいいところなんですけど、いつも海外に行っていた私はイマイチどこに行ってよいかわからず…。
色々調べて興味を持った山形に行くことにしました。
友達にはレアやな…と言われましたが。

今回山形に行くことにしたのは、酒田の豪商本間家に興味を持ったから。
歴史に詳しい方はご存知だと思いますが、江戸時代に日本一の豪商と言われた本間家。
かつて「本間様には及びもないが、せめてなりたや殿様に」と俗謡が歌われるほど、地元酒田で力もあり慕われていた本間家。
ココ興味あるわーと思っていたら。
山形に素敵な温泉発見!
大正ロマン漂う銀山温泉が素敵で。
ココにも行きたい!
ってことで、アレコレ考えてANAで仙台往復、酒田→銀山温泉→天童→松島(宮城)と巡ることにしました。

PR

  • まずは伊丹空港ANAラウンジから。<br /><br />めちゃくちゃガラガラです。<br />その後何回か利用しましたが、まぁまぁ人出は戻っていました。<br />この時期の旅行なので、ソーシャルディスタンスを保ちつつの旅行にします。<br /><br />今回は泊まりたいホテルがあったのでツアーではなく。<br />航空券のみ買って、ホテルはgotoを利用。<br /><br />今回はgotoキャンペーンでかなり高級宿がお得に泊まれましたが、1人ではキツイので母を誘って。<br />そして9月から地域クーポンだと思ってたのに、10月からになって残念すぎる。<br />多分地域クーポンあったら1人4万くらいは貰えていたんだけど。

    まずは伊丹空港ANAラウンジから。

    めちゃくちゃガラガラです。
    その後何回か利用しましたが、まぁまぁ人出は戻っていました。
    この時期の旅行なので、ソーシャルディスタンスを保ちつつの旅行にします。

    今回は泊まりたいホテルがあったのでツアーではなく。
    航空券のみ買って、ホテルはgotoを利用。

    今回はgotoキャンペーンでかなり高級宿がお得に泊まれましたが、1人ではキツイので母を誘って。
    そして9月から地域クーポンだと思ってたのに、10月からになって残念すぎる。
    多分地域クーポンあったら1人4万くらいは貰えていたんだけど。

    ANAラウンジ 伊丹空港 グルメ・レストラン

  • 朝9時台の飛行機だったので、朝もなかなか早くて、空港のスタバでスコーンを買って朝ごはん。<br /><br />スコーンはブルーベリーが好きなのですが、チョコしかなくてコレにしたらめちゃくちゃ甘かった。

    朝9時台の飛行機だったので、朝もなかなか早くて、空港のスタバでスコーンを買って朝ごはん。

    スコーンはブルーベリーが好きなのですが、チョコしかなくてコレにしたらめちゃくちゃ甘かった。

  • 朝ごはんを食べたらビールに切り替えw<br /><br />やはり旅の時は飛行機に乗る前にビールだよね。<br /><br />で、仙台までは1時間ちょっとの距離ですが、日頃の疲れか爆睡。<br />機内写真は全くなく、ずーっと寝ました。

    朝ごはんを食べたらビールに切り替えw

    やはり旅の時は飛行機に乗る前にビールだよね。

    で、仙台までは1時間ちょっとの距離ですが、日頃の疲れか爆睡。
    機内写真は全くなく、ずーっと寝ました。

  • 仙台に到着。<br /><br />仙台って東北の拠点なのね。<br />確かに仙台からは各方面のバスが充実してたわ。<br />ということで、このまま駅直結の電車で仙台駅まで。

    仙台に到着。

    仙台って東北の拠点なのね。
    確かに仙台からは各方面のバスが充実してたわ。
    ということで、このまま駅直結の電車で仙台駅まで。

    仙台空港 空港

  • 仙台駅と言えば牛たん。<br />ということでコチラのたんや善次郎でランチをしてから酒田へ向かいます。

    仙台駅と言えば牛たん。
    ということでコチラのたんや善次郎でランチをしてから酒田へ向かいます。

    たんや善治郎 仙台駅前本店 グルメ・レストラン

  • 頼んだのは牛たん定食。<br /><br />牛たんにスープ、とろろゴハンで1500円のもの。<br />牛たん3枚って少ないかな?って思ってたけど、結構なボリュームがあります。<br /><br />普段たんって焼肉とかでしか食べないのですが。<br />こんな厚みのある牛たんは初めて!<br />これよりも分厚いたんの定食もあったけど、それも気になるな…。<br /><br />お味は…<br />めーっちゃ美味しい!<br />さすが名物!<br />名物うまいものなしって誰が言ったの?的な美味しさです。<br /><br />スープのテールスープもめっちゃ美味しい!<br />とろける柔らかいテールがめちゃウマ!<br />スープに牛テールの旨みがめっちゃあって、私的にかなりのヒット商品。<br /><br />ゴハンも麦飯×とろろで(サラダも選択可)で大満足なランチでした。

    頼んだのは牛たん定食。

    牛たんにスープ、とろろゴハンで1500円のもの。
    牛たん3枚って少ないかな?って思ってたけど、結構なボリュームがあります。

    普段たんって焼肉とかでしか食べないのですが。
    こんな厚みのある牛たんは初めて!
    これよりも分厚いたんの定食もあったけど、それも気になるな…。

    お味は…
    めーっちゃ美味しい!
    さすが名物!
    名物うまいものなしって誰が言ったの?的な美味しさです。

    スープのテールスープもめっちゃ美味しい!
    とろける柔らかいテールがめちゃウマ!
    スープに牛テールの旨みがめっちゃあって、私的にかなりのヒット商品。

    ゴハンも麦飯×とろろで(サラダも選択可)で大満足なランチでした。

  • この後時間調整で近くのドトールでお茶をしてバス乗り場へ。<br /><br />バスのチケットは予めネットで買って、家の近くのローソンで支払い済。

    この後時間調整で近くのドトールでお茶をしてバス乗り場へ。

    バスのチケットは予めネットで買って、家の近くのローソンで支払い済。

  • このバスで酒田まで向かいます。<br /><br />このバスも5名くらいのガラガラ。<br />酒田までは3時間半だったかな。<br />ここでも3時間は寝たw<br />普段は結構睡眠時間少ないからね。<br /><br />でも朝の7時に家を出て、酒田の宿に着いたのは18時過ぎ。<br />海外かってくらい時間かかりましたw

    このバスで酒田まで向かいます。

    このバスも5名くらいのガラガラ。
    酒田までは3時間半だったかな。
    ここでも3時間は寝たw
    普段は結構睡眠時間少ないからね。

    でも朝の7時に家を出て、酒田の宿に着いたのは18時過ぎ。
    海外かってくらい時間かかりましたw

  • 酒田には高級な旅館とかはなかったので、一番よさげな若葉旅館へ。<br /><br />酒田駅に18時過ぎに到着して、そこからタクシーで向かいました。<br />この旅館は酒田中心にあるので観光にアクセスがよいのと、評価が高かったのが決め手。

    酒田には高級な旅館とかはなかったので、一番よさげな若葉旅館へ。

    酒田駅に18時過ぎに到着して、そこからタクシーで向かいました。
    この旅館は酒田中心にあるので観光にアクセスがよいのと、評価が高かったのが決め手。

    若葉旅館 宿・ホテル

  • 建物の中に何やら看板?みたいなのがありました。<br /><br />本間家本邸までの道のりでしょうか。<br />酒田の中心は本間様ですね~。

    建物の中に何やら看板?みたいなのがありました。

    本間家本邸までの道のりでしょうか。
    酒田の中心は本間様ですね~。

  • それにしても旅館に泊るなんて久しぶり!<br />コチラはロビー。<br />

    それにしても旅館に泊るなんて久しぶり!
    コチラはロビー。

  • お庭も綺麗に手入れされています。

    お庭も綺麗に手入れされています。

  • いろんなお顔のこけしが並んでいます。<br /><br />山形ってこけしが名産なんです。<br />今や災害時にピッタリな乾電池こけしなんかも販売されています。<br /><br />ちなみにこの若葉旅館さんはかつての大ヒットドラマ「おしん」のロケ班の宿泊地でもあったそうです。<br />若き頃の泉ピン子さんや小林綾子さんの写真が飾られていました。<br />ちなみにおしんは見たことがなかったので、この機会にサクッとあらすじをネットで調べましたw

    いろんなお顔のこけしが並んでいます。

    山形ってこけしが名産なんです。
    今や災害時にピッタリな乾電池こけしなんかも販売されています。

    ちなみにこの若葉旅館さんはかつての大ヒットドラマ「おしん」のロケ班の宿泊地でもあったそうです。
    若き頃の泉ピン子さんや小林綾子さんの写真が飾られていました。
    ちなみにおしんは見たことがなかったので、この機会にサクッとあらすじをネットで調べましたw

  • 着いた時間が遅かったので、お部屋には既に布団が敷かれていましたw<br /><br />2人で6畳のお部屋だったのでかなり狭いですねw

    着いた時間が遅かったので、お部屋には既に布団が敷かれていましたw

    2人で6畳のお部屋だったのでかなり狭いですねw

  • お部屋で荷物を片付けたら早速夕食へ。<br /><br />本日はコチラの花扇で、とのこと。<br />今回夕食・朝食付きのスタンダードプランで予約をしました。

    お部屋で荷物を片付けたら早速夕食へ。

    本日はコチラの花扇で、とのこと。
    今回夕食・朝食付きのスタンダードプランで予約をしました。

  • 普段は貸し切りの宴会等をする広間なのかな?<br />夕食付の人が少ないからか、コチラでゆったり食事。<br /><br />gotoで予約したら、2人で2泊2食付きで27000円と激安でした。<br />35%OFFってスゴイな。<br /><br />そしてココの食事かなり油断してましたw<br />めっちゃ量が多いのです。<br />1日で普段食べる1週間分くらい出てきたんじゃないかとw

    普段は貸し切りの宴会等をする広間なのかな?
    夕食付の人が少ないからか、コチラでゆったり食事。

    gotoで予約したら、2人で2泊2食付きで27000円と激安でした。
    35%OFFってスゴイな。

    そしてココの食事かなり油断してましたw
    めっちゃ量が多いのです。
    1日で普段食べる1週間分くらい出てきたんじゃないかとw

  • コチラは先付。<br /><br />5品もありかなり豪華。<br />普段家では食べないようなものがあって嬉しい。

    コチラは先付。

    5品もありかなり豪華。
    普段家では食べないようなものがあって嬉しい。

  • 飲み物は普段はビールを頼むんだけど、お腹がいっぱいになりそうな予感がしたので梅酒に。<br /><br />確か酒田の梅酒とかで、コレがすっごい美味しかった!

    飲み物は普段はビールを頼むんだけど、お腹がいっぱいになりそうな予感がしたので梅酒に。

    確か酒田の梅酒とかで、コレがすっごい美味しかった!

  • お次はお刺身。<br />お刺身だと向付になるのかな?<br /><br />酒田は海が近いから魚が新鮮でおいしい!

    お次はお刺身。
    お刺身だと向付になるのかな?

    酒田は海が近いから魚が新鮮でおいしい!

  • お次は焼き物の鯛。<br /><br />おお。<br />まるまる一匹!<br />身がしまっていて美味しい!<br /><br />ココで焼き魚が出てきたら終盤って思いません?<br />焼き物の後って炊き合わせだとかごはんだと思っちゃいますよね。

    お次は焼き物の鯛。

    おお。
    まるまる一匹!
    身がしまっていて美味しい!

    ココで焼き魚が出てきたら終盤って思いません?
    焼き物の後って炊き合わせだとかごはんだと思っちゃいますよね。

  • 椀ものが出てきました。<br />冬瓜のスープでこれが胃にしみて美味しい。

    椀ものが出てきました。
    冬瓜のスープでこれが胃にしみて美味しい。

  • するとお蕎麦が。<br /><br />あんかけそばみたいな感じ。<br />山形ってお蕎麦結構有名なのね。

    するとお蕎麦が。

    あんかけそばみたいな感じ。
    山形ってお蕎麦結構有名なのね。

  • するとピカタみたいなお肉料理も出てきた。<br /><br />おお。<br />これは予想外。<br />ここまでで既にお腹がいっぱいなんだよね。<br />これも美味しいけど酒田ではお肉よりお魚だな。

    するとピカタみたいなお肉料理も出てきた。

    おお。
    これは予想外。
    ここまでで既にお腹がいっぱいなんだよね。
    これも美味しいけど酒田ではお肉よりお魚だな。

  • そしたらなんと天ぷらも!<br /><br />美味しい。<br />美味しいんだけど、これはボリュームありすぎ。<br /><br />私普段の夜ごはんなんてこの1皿くらいでま分すぎる量なんですが。<br />普段、平日はトランポリンに行っているので、食べ過ぎると気分が悪くなるので基本あんまり食べないんですよね。<br />その分ランチはゴハンお代わりくらい食べますが。

    そしたらなんと天ぷらも!

    美味しい。
    美味しいんだけど、これはボリュームありすぎ。

    私普段の夜ごはんなんてこの1皿くらいでま分すぎる量なんですが。
    普段、平日はトランポリンに行っているので、食べ過ぎると気分が悪くなるので基本あんまり食べないんですよね。
    その分ランチはゴハンお代わりくらい食べますが。

  • 最後にゴハンと汁物、香物なんですが、さすがにゴハンはパス。<br /><br />山形ってお米が美味しいのに残念。<br />ちなみに手前にある葉で巻かれているものは、山形名物のシソ巻き。<br />中身はなんとくるみ!<br />お味は…好き嫌いが沸かれそうな味です。<br /><br />デザートは部屋に後程持ってきてもらうことも可能だったので22時半にお願いしました。

    最後にゴハンと汁物、香物なんですが、さすがにゴハンはパス。

    山形ってお米が美味しいのに残念。
    ちなみに手前にある葉で巻かれているものは、山形名物のシソ巻き。
    中身はなんとくるみ!
    お味は…好き嫌いが沸かれそうな味です。

    デザートは部屋に後程持ってきてもらうことも可能だったので22時半にお願いしました。

  • お腹がいっぱいになりすぎたので、近くの山居倉庫がライトアップされているみたいなので見に行くことに。<br /><br />山居倉庫の前の橋。<br />てか、めっちゃ暗くない?<br />もう深夜みたいなんだけど、21時前とかだったはず。

    お腹がいっぱいになりすぎたので、近くの山居倉庫がライトアップされているみたいなので見に行くことに。

    山居倉庫の前の橋。
    てか、めっちゃ暗くない?
    もう深夜みたいなんだけど、21時前とかだったはず。

    山居倉庫 名所・史跡

  • 山居倉庫のライトアップ。<br /><br />すっごく幻想的。<br />本気の明治時代とかみたい。<br /><br />ちなみに山居倉庫は、明治時代に本間家と旧庄内藩酒井家により建てられたもの。<br />倉庫内の空調や積み下ろし時に雨風が当たらないように等、徹底した管理を行なっていて今に至る。<br />現在は一部の倉庫が庄内米歴史資料館、酒田市観光物産館になっていますが、現役で使われている倉庫も。<br />ケヤキ並木が有名なんだけど見当たらず。<br />翌日、明るい時間帯に訪れたら見つかりました。

    山居倉庫のライトアップ。

    すっごく幻想的。
    本気の明治時代とかみたい。

    ちなみに山居倉庫は、明治時代に本間家と旧庄内藩酒井家により建てられたもの。
    倉庫内の空調や積み下ろし時に雨風が当たらないように等、徹底した管理を行なっていて今に至る。
    現在は一部の倉庫が庄内米歴史資料館、酒田市観光物産館になっていますが、現役で使われている倉庫も。
    ケヤキ並木が有名なんだけど見当たらず。
    翌日、明るい時間帯に訪れたら見つかりました。

  • で、この辺りが特にすっごく暗くて。<br /><br />結構住宅街っぽいのですが、人の気配が全く感じられず。<br />コレは翌日にも思いましたが。<br />三宮も都会かと言われれば微妙だと思いますが、この時間帯に人の気配がないってことはないので。<br />ある意味とても新鮮でした。<br /><br />ホテル近くの市役所らへんも人の気配はしないw<br />市役所前のこのコ達だけ撮って、宿に帰りました。

    で、この辺りが特にすっごく暗くて。

    結構住宅街っぽいのですが、人の気配が全く感じられず。
    コレは翌日にも思いましたが。
    三宮も都会かと言われれば微妙だと思いますが、この時間帯に人の気配がないってことはないので。
    ある意味とても新鮮でした。

    ホテル近くの市役所らへんも人の気配はしないw
    市役所前のこのコ達だけ撮って、宿に帰りました。

  • お部屋に戻ったらデザートがやってきた。<br />美味しいフルーツでした。

    お部屋に戻ったらデザートがやってきた。
    美味しいフルーツでした。

  • さて、お風呂にでも入ろうかな。<br /><br />ココは男女入れ替えなしのお風呂。<br />外観の見ためは男性のお風呂の方が広そうだった。

    さて、お風呂にでも入ろうかな。

    ココは男女入れ替えなしのお風呂。
    外観の見ためは男性のお風呂の方が広そうだった。

  • お風呂場の近くには広い洗面台。<br /><br />お部屋にもドライヤーはあったけど、狭いのでココで乾かそう。<br />そして、翌日朝の化粧もココでやった。

    お風呂場の近くには広い洗面台。

    お部屋にもドライヤーはあったけど、狭いのでココで乾かそう。
    そして、翌日朝の化粧もココでやった。

  • この若葉旅館のお風呂は薬草風呂らしく。<br /><br />効能は疲労回復、肩こり、腰痛、美肌、冷え症、血行促進など。<br />私が求めているのばかりだわ。<br />24時間入ることができます。<br /><br />ただめっちゃ熱いんです。<br />ココだけじゃなく、この山形の旅で巡った温泉等、基本めっちゃ熱い。<br />普段お風呂は42℃くらいで入っちゃう私が、かなり熱いと思ったので、45℃くらいかも。<br />冬場はめっちゃ入る時痛そう…。<br /><br />この酒田に着く道中、めちゃくちゃ寝たにも関わらず、夜もしっかり寝れました。<br />お風呂の効果かしら?<br />ただの疲れすぎ?

    この若葉旅館のお風呂は薬草風呂らしく。

    効能は疲労回復、肩こり、腰痛、美肌、冷え症、血行促進など。
    私が求めているのばかりだわ。
    24時間入ることができます。

    ただめっちゃ熱いんです。
    ココだけじゃなく、この山形の旅で巡った温泉等、基本めっちゃ熱い。
    普段お風呂は42℃くらいで入っちゃう私が、かなり熱いと思ったので、45℃くらいかも。
    冬場はめっちゃ入る時痛そう…。

    この酒田に着く道中、めちゃくちゃ寝たにも関わらず、夜もしっかり寝れました。
    お風呂の効果かしら?
    ただの疲れすぎ?

  • 翌日は酒田観光へ。<br />その前に朝ごはん。<br /><br />前日のが結構お腹に残っているんですが。<br />やっぱり朝は食べないとね。

    翌日は酒田観光へ。
    その前に朝ごはん。

    前日のが結構お腹に残っているんですが。
    やっぱり朝は食べないとね。

  • コチラが朝食。<br /><br />旅先で食べる朝食と思えば普通の量だね。<br />普段の朝ごはんはパンのみなのですごい量ですが。<br /><br />ごはん、お味噌汁、肉の餡かけナス、お魚、目玉焼き。<br />てか、白ごはんが美味しい。<br />さすが米の産地だな。<br /><br />あんなに夜を食べたのに、朝ごはんはほぼ完食してしまった。<br />この旅絶対太るな…と思っていたら。<br />案の定、10月の人間ドッグで昨年より2キロも増えてた!

    コチラが朝食。

    旅先で食べる朝食と思えば普通の量だね。
    普段の朝ごはんはパンのみなのですごい量ですが。

    ごはん、お味噌汁、肉の餡かけナス、お魚、目玉焼き。
    てか、白ごはんが美味しい。
    さすが米の産地だな。

    あんなに夜を食べたのに、朝ごはんはほぼ完食してしまった。
    この旅絶対太るな…と思っていたら。
    案の定、10月の人間ドッグで昨年より2キロも増えてた!

  • 朝ごはんを食べたら自転車で酒田観光へ。<br /><br />どのように回ろうか考えていたら、酒田市が無料で自転車の貸出をやってる。<br />そして若葉旅館でも酒田市の自転車貸出があったので、自転車で酒田のスポットを巡ることに。<br /><br />まずは宿から10分程の本間美術館。

    朝ごはんを食べたら自転車で酒田観光へ。

    どのように回ろうか考えていたら、酒田市が無料で自転車の貸出をやってる。
    そして若葉旅館でも酒田市の自転車貸出があったので、自転車で酒田のスポットを巡ることに。

    まずは宿から10分程の本間美術館。

    本間美術館 美術館・博物館

  • 入ってすぐに見えるのが美術館ですが。<br /><br />コチラは美術館よりも、四代目本間光道が庄内藩主が領内巡視する際の休憩場所として建設された、本間家別荘の清遠閣と庭園の鶴舞園が有名。<br />入館料は1000円だけど、本間家旧本邸とあわせて買うと少し安くなります。

    入ってすぐに見えるのが美術館ですが。

    コチラは美術館よりも、四代目本間光道が庄内藩主が領内巡視する際の休憩場所として建設された、本間家別荘の清遠閣と庭園の鶴舞園が有名。
    入館料は1000円だけど、本間家旧本邸とあわせて買うと少し安くなります。

  • まずは清遠閣へ。<br /><br />庭園の鶴舞園を通るのですが。<br />この庭園がかなり広い。<br />

    まずは清遠閣へ。

    庭園の鶴舞園を通るのですが。
    この庭園がかなり広い。

  • 鶴舞園の小高い場所にある東屋から見ると。<br /><br />もう森ですね、コレ。<br />でもちゃんと手入れされているのがスゴイですね。

    鶴舞園の小高い場所にある東屋から見ると。

    もう森ですね、コレ。
    でもちゃんと手入れされているのがスゴイですね。

  • 清遠閣の横にあった茶室の六明廬。<br /><br />コチラは中には入れませんでしたが、本間家五代目、六代目は茶道をたしなんでいたので作られたとか。<br />茶道って精神統一には個人的にすごくイイと思う。<br />そして昔はカフェなんてないから、お茶の時間がそんな時間だったのかなーとも思ったり。

    清遠閣の横にあった茶室の六明廬。

    コチラは中には入れませんでしたが、本間家五代目、六代目は茶道をたしなんでいたので作られたとか。
    茶道って精神統一には個人的にすごくイイと思う。
    そして昔はカフェなんてないから、お茶の時間がそんな時間だったのかなーとも思ったり。

  • それでは清遠閣へ。<br /><br />旅館並みの玄関です。<br />これが別荘とは、やはり本間家すごいですね。<br /><br />この清遠閣には本間家が庄内藩主である酒井家や、米沢藩主上杉家等から拝領した、価値ある様々な品が展示されています。<br />これらは写真に撮ることはできませんが、建築物を撮るのはOKとのこと。

    それでは清遠閣へ。

    旅館並みの玄関です。
    これが別荘とは、やはり本間家すごいですね。

    この清遠閣には本間家が庄内藩主である酒井家や、米沢藩主上杉家等から拝領した、価値ある様々な品が展示されています。
    これらは写真に撮ることはできませんが、建築物を撮るのはOKとのこと。

    本間美術館 (清遠閣) 美術館・博物館

  • 清遠閣に入るとまず大きな広間に。<br />庭園の鶴舞園が絵のように映しだされます。

    清遠閣に入るとまず大きな広間に。
    庭園の鶴舞園が絵のように映しだされます。

  • 綺麗に手入れされたお庭を眺めることができる。<br /><br /><br />もともと庄内藩主が領内巡視する際の休憩場所として建設されましたが、冬の失業対策でもあったようです。<br />さすが本間様。<br />ちなみにココは庄内藩主酒井家に献上、その後拝領したものだとか。<br />てか自分のお金で造ったものを藩主に差し上げて、それを戴くとか…。<br />今の時代で考えるとかなり微妙なのですがw、当時は上を立てる意味もあってそのようにしたんでしょうね。

    綺麗に手入れされたお庭を眺めることができる。


    もともと庄内藩主が領内巡視する際の休憩場所として建設されましたが、冬の失業対策でもあったようです。
    さすが本間様。
    ちなみにココは庄内藩主酒井家に献上、その後拝領したものだとか。
    てか自分のお金で造ったものを藩主に差し上げて、それを戴くとか…。
    今の時代で考えるとかなり微妙なのですがw、当時は上を立てる意味もあってそのようにしたんでしょうね。

  • 隣にはすごいソーシャルディスタンスな喫茶室。<br /><br />現在ある清遠閣は大正時代に改築されたもの。<br />昭和天皇が皇太子時代に宿泊もされ、迎賓館としての役割も。<br />この机とイスは昭和天皇が訪れた時に、側近の方が使われたものだとか。<br />失礼ながら、側近の人が使ったもの?って思っちゃいましたw<br />まぁ、だからカフェのイスやテーブルとして使われているんだろうけど。

    隣にはすごいソーシャルディスタンスな喫茶室。

    現在ある清遠閣は大正時代に改築されたもの。
    昭和天皇が皇太子時代に宿泊もされ、迎賓館としての役割も。
    この机とイスは昭和天皇が訪れた時に、側近の方が使われたものだとか。
    失礼ながら、側近の人が使ったもの?って思っちゃいましたw
    まぁ、だからカフェのイスやテーブルとして使われているんだろうけど。

  • ココでお庭を見ながら休憩は最高!

    ココでお庭を見ながら休憩は最高!

  • 清遠閣の2階へ。<br /><br />一見普通な感じの階段ではありますが。<br />この清遠閣の見どころの1つが梅の欄間。<br /><br />大正14年に昭和天皇が皇太子だった時代、この清遠閣の宿泊に合わせて造られたものだとか。<br />こんな細かいところまでのおもてなしなんですね。<br />実際とても細かい作業だな、と見てわかる。

    清遠閣の2階へ。

    一見普通な感じの階段ではありますが。
    この清遠閣の見どころの1つが梅の欄間。

    大正14年に昭和天皇が皇太子だった時代、この清遠閣の宿泊に合わせて造られたものだとか。
    こんな細かいところまでのおもてなしなんですね。
    実際とても細かい作業だな、と見てわかる。

  • 2階の一部は酒田の歴史や本間家の歴史についてと共に、本間家が米沢藩主上杉家等から拝領した、価値ある様々な品が展示されている。<br />これらの作品は撮影禁止。<br /><br />そして2階の大広間がめっちゃ素敵!<br />この大広間は、昭和天皇が皇太子時代に宿泊された時の謁見の間や控えの間等の4室。

    2階の一部は酒田の歴史や本間家の歴史についてと共に、本間家が米沢藩主上杉家等から拝領した、価値ある様々な品が展示されている。
    これらの作品は撮影禁止。

    そして2階の大広間がめっちゃ素敵!
    この大広間は、昭和天皇が皇太子時代に宿泊された時の謁見の間や控えの間等の4室。

  • この4室の間のそれぞれの照明も見どころの1つ。<br /><br />この照明は謁見の間の照明。<br />大正14年に昭和天皇が皇太子時代の宿泊にあわせて用意されたもの。<br />見えにくいけど上の方に唐草模様があるのです。<br />そしてこの照明の素材が石英ガラスと呼ばれる透過性の高いガラスを曇りガラスに加工しているという、なんとも手の込んだ作品。

    この4室の間のそれぞれの照明も見どころの1つ。

    この照明は謁見の間の照明。
    大正14年に昭和天皇が皇太子時代の宿泊にあわせて用意されたもの。
    見えにくいけど上の方に唐草模様があるのです。
    そしてこの照明の素材が石英ガラスと呼ばれる透過性の高いガラスを曇りガラスに加工しているという、なんとも手の込んだ作品。

  • コチラは寝室として使用された部屋の照明。<br />シルク照明らしく、こちらも当時のまま。

    コチラは寝室として使用された部屋の照明。
    シルク照明らしく、こちらも当時のまま。

  • 昭和天皇のお付きの方が控えた控えの間の照明。<br /><br />六角形が大正ロマンを感じますね~。<br />私の好きな西洋と東洋が合わさった感じがとても素敵です。

    昭和天皇のお付きの方が控えた控えの間の照明。

    六角形が大正ロマンを感じますね~。
    私の好きな西洋と東洋が合わさった感じがとても素敵です。

  • 最後の照明も控えの間のもの。<br /><br />シンプルながらも趣向を凝らした照明。<br />黒っぽい部分が迷彩のような柄が入っていてオシャレ!<br />

    最後の照明も控えの間のもの。

    シンプルながらも趣向を凝らした照明。
    黒っぽい部分が迷彩のような柄が入っていてオシャレ!

  • あと、コチラも隠れた遊び心がある壁…というか障子?<br /><br />近づいてみると普通なんですが。<br />このような雲の絵が見える!<br />よく、こういうのを作ろうと思いついたなぁと感心!

    あと、コチラも隠れた遊び心がある壁…というか障子?

    近づいてみると普通なんですが。
    このような雲の絵が見える!
    よく、こういうのを作ろうと思いついたなぁと感心!

  • この2階からの庭園の眺め。<br /><br />奥の赤茶色の建物がちょっと邪魔なのですが…w<br />とても手入れされた素晴らしい庭園。<br />こう見るとなんだかミニチュアみたいですねw

    この2階からの庭園の眺め。

    奥の赤茶色の建物がちょっと邪魔なのですが…w
    とても手入れされた素晴らしい庭園。
    こう見るとなんだかミニチュアみたいですねw

  • ココの欄間も凝っています。<br />透かし?みたいな感じが涼し気。

    ココの欄間も凝っています。
    透かし?みたいな感じが涼し気。

  • あと釘隠しも素敵だった。<br />お城やお寺のような大きな釘隠しではないけど、遊び心のあるデザインで素敵。

    あと釘隠しも素敵だった。
    お城やお寺のような大きな釘隠しではないけど、遊び心のあるデザインで素敵。

  • 続いては本間美術館の庭園、鶴舞園の散策。<br /><br />この鶴舞園の由来は池の中島に鶴が舞い降りたことから名付けられたそう。<br />なんとも風情がありますね。<br /><br />国指定名勝になっているだけあって、とても素敵な庭園。<br />訪れたのは9月ですが、緑いっぱいの庭園はとても気持ちがいい。<br />雪景色や紅葉とかも見てみたい。

    続いては本間美術館の庭園、鶴舞園の散策。

    この鶴舞園の由来は池の中島に鶴が舞い降りたことから名付けられたそう。
    なんとも風情がありますね。

    国指定名勝になっているだけあって、とても素敵な庭園。
    訪れたのは9月ですが、緑いっぱいの庭園はとても気持ちがいい。
    雪景色や紅葉とかも見てみたい。

    本間美術館庭園(鶴舞園) 美術館・博物館

  • この鶴舞園はたくさんの石灯籠でも有名。<br /><br />庭園には31もの石灯籠が景観に溶け込むように置かれている。<br />本当は32ですが、1つは見ることができない場所にあるので。<br />そして全部形が違い、同じものがないというのがすごい。

    この鶴舞園はたくさんの石灯籠でも有名。

    庭園には31もの石灯籠が景観に溶け込むように置かれている。
    本当は32ですが、1つは見ることができない場所にあるので。
    そして全部形が違い、同じものがないというのがすごい。

  • そしてこの景観を崩さないようにか、周りに建物が見えないのも素晴らしい。<br /><br />この庭園ができた時にも、同じような光景だったのではないかと思うくらい。

    そしてこの景観を崩さないようにか、周りに建物が見えないのも素晴らしい。

    この庭園ができた時にも、同じような光景だったのではないかと思うくらい。

  • 庭園の中には鳥居もあって、その先には小さな神社っぽいのが。<br /><br />この後本間美術館の方にも行って、近代アートを堪能。<br />入場料が高いかな?と初めは思いましたが、こんな素晴らしい景色や建物が見れるなら安いかも。<br />アメリカだと30ドルくらいしそう。

    庭園の中には鳥居もあって、その先には小さな神社っぽいのが。

    この後本間美術館の方にも行って、近代アートを堪能。
    入場料が高いかな?と初めは思いましたが、こんな素晴らしい景色や建物が見れるなら安いかも。
    アメリカだと30ドルくらいしそう。

  • 本間美術館の後は本間家ゆかりの地ということで、浄福寺に行ってみた。<br />浄福寺は本間家の菩提寺。<br /><br />住宅街の中にひっそりとあるのですが、荘厳な雰囲気を醸し出している。<br />この唐門は三代目本間光丘の寄進により建てられたもので、耐震性に優れた四脚向唐門、格式高い二重折上小組天井と美しい唐破風屋根が非常に珍しく価値あるもの。

    本間美術館の後は本間家ゆかりの地ということで、浄福寺に行ってみた。
    浄福寺は本間家の菩提寺。

    住宅街の中にひっそりとあるのですが、荘厳な雰囲気を醸し出している。
    この唐門は三代目本間光丘の寄進により建てられたもので、耐震性に優れた四脚向唐門、格式高い二重折上小組天井と美しい唐破風屋根が非常に珍しく価値あるもの。

    浄福寺 (唐門) 寺・神社・教会

  • 装飾がすごい!<br />柱部分は四脚向唐門と呼ばれ、耐震性に優れている。<br />

    装飾がすごい!
    柱部分は四脚向唐門と呼ばれ、耐震性に優れている。

  • 天井部分は二重折上小組天井。<br /><br />とても細かい作り。

    天井部分は二重折上小組天井。

    とても細かい作り。

  • そのまま進むと本堂。<br />大きくはないですが、堂々たる姿が威厳を感じる。<br /><br />扉があって、スリッパがあったから中に入れるのかな?と思い入ってみたけど…。<br />襖も閉められていたので、中に入ってみたものの何もみることはできませんでしたが。

    そのまま進むと本堂。
    大きくはないですが、堂々たる姿が威厳を感じる。

    扉があって、スリッパがあったから中に入れるのかな?と思い入ってみたけど…。
    襖も閉められていたので、中に入ってみたものの何もみることはできませんでしたが。

  • 木の組み方が素晴らしいですね。<br /><br />この浄福寺は1475年に開山。<br />もともとは宮野浦にありましたが、本間家の庇護で現在の場所に移ってたそう。

    木の組み方が素晴らしいですね。

    この浄福寺は1475年に開山。
    もともとは宮野浦にありましたが、本間家の庇護で現在の場所に移ってたそう。

  • 本堂の装飾。<br /><br />本堂の蟇股に鳳凰、青龍、麒麟の彫刻、軒下には龍の彫刻がある。

    本堂の装飾。

    本堂の蟇股に鳳凰、青龍、麒麟の彫刻、軒下には龍の彫刻がある。

  • 続いて自転車を走らせて向かったのは日和山公園。<br />途中にあった舞子茶屋の相馬樓。<br /><br />江戸時代から酒田を代表する料亭であった相馬屋を改装したもの。<br />ピンクの塀が素敵。<br />残念ながらコロナの影響で閉館だった。

    続いて自転車を走らせて向かったのは日和山公園。
    途中にあった舞子茶屋の相馬樓。

    江戸時代から酒田を代表する料亭であった相馬屋を改装したもの。
    ピンクの塀が素敵。
    残念ながらコロナの影響で閉館だった。

    舞娘茶屋相馬樓/竹久夢二美術館 名所・史跡

  • そこから5分程で日和山公園に到着。<br /><br />山形は松尾芭蕉ゆかりの地でもあるので、結構至る所に芭蕉像。

    そこから5分程で日和山公園に到着。

    山形は松尾芭蕉ゆかりの地でもあるので、結構至る所に芭蕉像。

    日和山公園 名所・史跡

  • こちらは江戸時代からある常夜灯。<br /><br />これは酒田港に出入りしていた船頭衆と回船問屋の寄進により、灯台として建てられたもの。<br />思いっきり街の一角にありそうですが、当時の夜は暗かったことを考えると、これでもかなりの灯りになっていたのでしょう。

    こちらは江戸時代からある常夜灯。

    これは酒田港に出入りしていた船頭衆と回船問屋の寄進により、灯台として建てられたもの。
    思いっきり街の一角にありそうですが、当時の夜は暗かったことを考えると、これでもかなりの灯りになっていたのでしょう。

  • この日和山公園には絶景も!<br /><br />展望台っぽい場所には東屋風休憩スポットもある。<br />めちゃくちゃ暑い日だったので、日陰に入るだけでもだいぶ違う。

    この日和山公園には絶景も!

    展望台っぽい場所には東屋風休憩スポットもある。
    めちゃくちゃ暑い日だったので、日陰に入るだけでもだいぶ違う。

  • ココは夕日が綺麗に見える場所でもあるみたい。<br />本当はサンセット時にも訪れたかったけど、疲れ果ててムリでした…。

    ココは夕日が綺麗に見える場所でもあるみたい。
    本当はサンセット時にも訪れたかったけど、疲れ果ててムリでした…。

  • 公園内にはもう1つ灯台が。<br /><br />明治28年に建てられたもの。<br />もともとは最上川にあったみたいですが、昭和33年にココに移築され、保存されることになったそう。<br />山形県の指定文化財。

    公園内にはもう1つ灯台が。

    明治28年に建てられたもの。
    もともとは最上川にあったみたいですが、昭和33年にココに移築され、保存されることになったそう。
    山形県の指定文化財。

  • そしてこの公園はめちゃくちゃ俳句や短歌の碑がある。<br /><br />どうやら酒田を訪れた文化人の作品を展示しているらしい。<br />それほど酒田は栄えていたということですね。

    そしてこの公園はめちゃくちゃ俳句や短歌の碑がある。

    どうやら酒田を訪れた文化人の作品を展示しているらしい。
    それほど酒田は栄えていたということですね。

  • そしてもう1つの見どころが千石船。<br />コチラは1/2サイズらしいですが、結構小さく感じました。<br /><br />千石船ってその名の通り千石積める船なんですが。<br />1/2とはいえ、この倍の大きさで千石積んだら、全然人が動けるスペースがないんじゃないか?ってのが感想。<br />これで江戸までぐるりと回って行ってたんだったら、結構過酷かも。

    そしてもう1つの見どころが千石船。
    コチラは1/2サイズらしいですが、結構小さく感じました。

    千石船ってその名の通り千石積める船なんですが。
    1/2とはいえ、この倍の大きさで千石積んだら、全然人が動けるスペースがないんじゃないか?ってのが感想。
    これで江戸までぐるりと回って行ってたんだったら、結構過酷かも。

  • それにしても暑い。<br />ビールが飲みたい…。<br /><br />ちょうどお昼時なので、ゴハンはあまりいらないけどビールを飲みに海鮮市場へ。<br />日和山公園から自転車で5分程。<br /><br />新鮮な海鮮を売っている市場で、レストランも何軒かある。

    それにしても暑い。
    ビールが飲みたい…。

    ちょうどお昼時なので、ゴハンはあまりいらないけどビールを飲みに海鮮市場へ。
    日和山公園から自転車で5分程。

    新鮮な海鮮を売っている市場で、レストランも何軒かある。

    酒田海鮮市場 市場・商店街

  • この海鮮市場は主に生の海鮮が売っているのですが、海苔やワカメ等お土産になりそうなものもあり。<br /><br />海苔とワカメを悩んだんだけど、結局買わず。<br />初めに荷物を増やしたくなかったから…というのもあって。<br />でも、海鮮なものはココしかなかったから買えばよかったかな。<br />海苔とか結構かさばるんだよね。

    この海鮮市場は主に生の海鮮が売っているのですが、海苔やワカメ等お土産になりそうなものもあり。

    海苔とワカメを悩んだんだけど、結局買わず。
    初めに荷物を増やしたくなかったから…というのもあって。
    でも、海鮮なものはココしかなかったから買えばよかったかな。
    海苔とか結構かさばるんだよね。

  • おとなりにはみなと市場。<br /><br />ココはレストランとお土産屋。

    おとなりにはみなと市場。

    ココはレストランとお土産屋。

  • いろんなお店が並びます。<br /><br />ココのレストランもほぼ海鮮系。<br />お腹が空いていたら海鮮丼なんかもありなんだけど。<br />それよりビールだな。

    いろんなお店が並びます。

    ココのレストランもほぼ海鮮系。
    お腹が空いていたら海鮮丼なんかもありなんだけど。
    それよりビールだな。

  • ということで海鮮市場2階のとびしまにやってきました。<br /><br />なかなか人気のお店。<br />コロナ禍じゃなかったら激混みなんだろうな。<br />

    ということで海鮮市場2階のとびしまにやってきました。

    なかなか人気のお店。
    コロナ禍じゃなかったら激混みなんだろうな。

    とびしま グルメ・レストラン

  • 海鮮丼がボリュームもあり人気なのですが。<br />お腹が空いていないのもあり、ココはビールとアテのお刺身で。<br /><br />お刺身は中トロとイカ。<br />というか、この2種類しかなかったからw<br />ビールをぐいっと飲んで生き返った~。

    海鮮丼がボリュームもあり人気なのですが。
    お腹が空いていないのもあり、ココはビールとアテのお刺身で。

    お刺身は中トロとイカ。
    というか、この2種類しかなかったからw
    ビールをぐいっと飲んで生き返った~。

  • その後は観光の続きで…。<br />ココに光丘文庫と呼ばれる本間家や地方有志家による蔵書を集めた建物があるはずなのですが。<br /><br />残念ながら閉まっておりました。<br />観光サイトには外観は見れるって書いてあったのになぁ。<br />場所が違った?と思って近所をウロウロしてみましたが見当たらず…。<br />外観が見たかっただけにとても残念。

    その後は観光の続きで…。
    ココに光丘文庫と呼ばれる本間家や地方有志家による蔵書を集めた建物があるはずなのですが。

    残念ながら閉まっておりました。
    観光サイトには外観は見れるって書いてあったのになぁ。
    場所が違った?と思って近所をウロウロしてみましたが見当たらず…。
    外観が見たかっただけにとても残念。

  • もう1つ先ほどの日和山公園のすぐそばにある下日枝神社にも立ち寄り。<br /><br />ココの鳥居は三角形の屋根のある山王鳥居と呼ばれるもので、これも非常に珍しいもの。

    もう1つ先ほどの日和山公園のすぐそばにある下日枝神社にも立ち寄り。

    ココの鳥居は三角形の屋根のある山王鳥居と呼ばれるもので、これも非常に珍しいもの。

  • コレは唐門になるのでしょうか…。<br />近くにある看板には随神門とありました。<br /><br />この門を通って神社に行こうとしたのですが…。<br />なんと母のスマホがない…と。<br />さっきビール飲んでた時は写真撮っていたよね…。<br />じゃあさっきのとこに忘れたんだわーと。<br /><br />ということで残念ながら行けずじまい。<br />スマホを取りに戻りましたw<br /><br />再度来ることもできたのですが、ちょっと時間が押していたのでココには再訪せず。<br />本間家の旧本邸や鐙屋を優先することにしました。

    コレは唐門になるのでしょうか…。
    近くにある看板には随神門とありました。

    この門を通って神社に行こうとしたのですが…。
    なんと母のスマホがない…と。
    さっきビール飲んでた時は写真撮っていたよね…。
    じゃあさっきのとこに忘れたんだわーと。

    ということで残念ながら行けずじまい。
    スマホを取りに戻りましたw

    再度来ることもできたのですが、ちょっと時間が押していたのでココには再訪せず。
    本間家の旧本邸や鐙屋を優先することにしました。

  • 続いてやってきたのは旧鐙屋。<br /><br />ココはかつて酒田を代表する廻船問屋で、江戸時代にはかなり繁盛していたとか。<br />それも、井原西鶴の日本永代蔵にも記されているほど。<br /><br />今の建物は江戸時代の1845年に火災にあったそうで、その後再建されたもの。

    続いてやってきたのは旧鐙屋。

    ココはかつて酒田を代表する廻船問屋で、江戸時代にはかなり繁盛していたとか。
    それも、井原西鶴の日本永代蔵にも記されているほど。

    今の建物は江戸時代の1845年に火災にあったそうで、その後再建されたもの。

    旧鐙屋 名所・史跡

  • まず入ると帳場が。<br /><br />なかなかリアルに再現されています。<br />この風景は江戸時代末期の頃のものだとか

    まず入ると帳場が。

    なかなかリアルに再現されています。
    この風景は江戸時代末期の頃のものだとか

  • 土間には紅花が飾られていました。<br /><br />松尾芭蕉の句にも詠まれた紅花は室町時代に山形に伝わったものだとか。<br />紅染めが有名で、江戸時代には京にも卸されていたとか。

    土間には紅花が飾られていました。

    松尾芭蕉の句にも詠まれた紅花は室町時代に山形に伝わったものだとか。
    紅染めが有名で、江戸時代には京にも卸されていたとか。

  • 帳場の対面にはお庭を見渡せるお部屋。

    帳場の対面にはお庭を見渡せるお部屋。

  • ココから見える日本庭園は小さいながらも風情があって素敵。

    ココから見える日本庭園は小さいながらも風情があって素敵。

  • お庭側から見た建物。

    お庭側から見た建物。

  • そのまま奥へと進んで行くと台所の様子が再現。<br />この台所の様子が井原西鶴の日本永代蔵に描かれている。<br /><br />かなり繁盛していたので、毎日とても忙しかったと思われる。<br />ちなみにゴハンはめちゃくちゃ大きな釜で炊かれていたそうです。

    そのまま奥へと進んで行くと台所の様子が再現。
    この台所の様子が井原西鶴の日本永代蔵に描かれている。

    かなり繁盛していたので、毎日とても忙しかったと思われる。
    ちなみにゴハンはめちゃくちゃ大きな釜で炊かれていたそうです。

  • 客人をもてなした料理。<br /><br />右側がタイの浜焼き。<br />左側が右上から時計回りにヒラメの刺身、なめこ汁、奈良漬、ごはん、サトイモとタコの煮物。<br />なかなか豪華。

    客人をもてなした料理。

    右側がタイの浜焼き。
    左側が右上から時計回りにヒラメの刺身、なめこ汁、奈良漬、ごはん、サトイモとタコの煮物。
    なかなか豪華。

  • 色々な道具も。<br />この上に〇が鐙屋の家紋的な感じかな?

    色々な道具も。
    この上に〇が鐙屋の家紋的な感じかな?

  • 鐙屋はかなり広く、様々なお部屋がある。

    鐙屋はかなり広く、様々なお部屋がある。

  • 庭に飾られていた水桶。<br />これは当時のもの?

    庭に飾られていた水桶。
    これは当時のもの?

  • 見どころの一つが石置杉皮葺屋根。<br />屋根に石が積まれている珍しい屋根。

    見どころの一つが石置杉皮葺屋根。
    屋根に石が積まれている珍しい屋根。

  • 台所横の物置?<br />主に壺が保管されていました。

    台所横の物置?
    主に壺が保管されていました。

  • お庭には高塀。

    お庭には高塀。

  • 土蔵もありました。

    土蔵もありました。

  • 土蔵の中はちょっとした資料館に。<br />とても見応えがありました!<br /><br />今HPを見ると現在改修のため休館中みたいです。<br />次は令和7年の予定だとか…。<br />再開されたら是非行ってみて下さい!<br /><br />酒田編②に続く。<br />https://4travel.jp/travelogue/11687420

    土蔵の中はちょっとした資料館に。
    とても見応えがありました!

    今HPを見ると現在改修のため休館中みたいです。
    次は令和7年の予定だとか…。
    再開されたら是非行ってみて下さい!

    酒田編②に続く。
    https://4travel.jp/travelogue/11687420

この旅行記のタグ

72いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP