秋田市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋田藩は元文二年(1737)に幕府の許可を受け、翌三年銭座を新設して鋳銭を開始した。ここで鋳造された「寛永通宝」は「虎の尾はじき永のしるし」という特徴を持ち、材料の銅と鉛は藩内産を用い、錫は大坂(大阪)から購入した。延享二年(1745)幕府の中止命令により廃止された。当時の銭座稲荷は保戸野鉄砲町に移されている。<br /><br />と、標柱に明記する。

鋳銭座跡から歩く

6いいね!

2021/03/18 - 2021/03/18

819位(同エリア1211件中)

旅行記グループ 秋田市内散歩2021

0

7

はた

はたさん

秋田藩は元文二年(1737)に幕府の許可を受け、翌三年銭座を新設して鋳銭を開始した。ここで鋳造された「寛永通宝」は「虎の尾はじき永のしるし」という特徴を持ち、材料の銅と鉛は藩内産を用い、錫は大坂(大阪)から購入した。延享二年(1745)幕府の中止命令により廃止された。当時の銭座稲荷は保戸野鉄砲町に移されている。

と、標柱に明記する。

旅行の満足度
3.5

PR

  • 今日は、バス停でバスを待っていたら、知人の車が止まって、私を乗せてくれた。<br /><br />知人の職場方向で、私の職場の方向という事で、吉野家近くで下ろしてもらった。<br /><br />そこから、川尻総社通にはいる。<br />秋田刑務所が そこにあるが、その一角にあるのが、「鋳銭座跡」の標柱だ。

    今日は、バス停でバスを待っていたら、知人の車が止まって、私を乗せてくれた。

    知人の職場方向で、私の職場の方向という事で、吉野家近くで下ろしてもらった。

    そこから、川尻総社通にはいる。
    秋田刑務所が そこにあるが、その一角にあるのが、「鋳銭座跡」の標柱だ。

  • 秋田刑務所<br />ここは、再犯者の短期処遇を目的とした男子刑務所。<br />定員は、680人となっている。<br /><br />たまに、作業で作られた家具などの販売もある。

    秋田刑務所
    ここは、再犯者の短期処遇を目的とした男子刑務所。
    定員は、680人となっている。

    たまに、作業で作られた家具などの販売もある。

  • 向かいがスーパー いとく

    向かいがスーパー いとく

  • 学校方向にまがり、秋田市上下水道局の方にあるく。

    学校方向にまがり、秋田市上下水道局の方にあるく。

  • 秋田市上下水道局

    秋田市上下水道局

  • 総社の杜に到着

    総社の杜に到着

  • モーテルの後ろの方に到着<br /><br />https://www.hotenavi.com/dolphin02/<br />モーテルもいろいろなプラン考えないと大変なんだな。<br /><br />今朝は、朝から4000歩<br />やはり、少なかったか。。。<br />こんどは、遠くに下ろしてもらおう。

    モーテルの後ろの方に到着

    https://www.hotenavi.com/dolphin02/
    モーテルもいろいろなプラン考えないと大変なんだな。

    今朝は、朝から4000歩
    やはり、少なかったか。。。
    こんどは、遠くに下ろしてもらおう。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

秋田市内散歩2021

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP