マドリード旅行記(ブログ) 一覧に戻る
タイトル写真はレティーロ公園の池の畔の大きなアルフォンソ12世のモニュメントのライオン像などです。<br />今回はカリャオ駅からスタートします。<br />駅前のイベントを覗いてから北に進みます。教会をいくつか見ながら、本命のサン・アントニオ・デ・ロス・アレマネス教会に行きます。たった2ユーロでこれだけのフレスコ画が見れるのはすごいです。<br />カリャオ駅に戻って、南に進みます。目的はサン・マルティン広場の東にあるデスカルサス・レアレス修道院です。予約して無かったら、予想通りアウトでした。気ままに街歩きをしてるので、仕方がないところです。<br />近辺散策してから、サンヒネス教会に行きます。さすがに観光客が多かったですが、何故か内部は空いていました。ちょうど入れ替わりくらいのタイミングだったのかもしれません。<br />アレナル通りをぶらぶらしながら、かなり歩いてサルスエラ国立劇場に着きました。人がかなりいたので、午後の公演でもあるのかもしれません。<br />写真だけ撮って、プラド通りの先にあるシベーレス宮殿に進みます。<br />大きな立派な建物でした。エレベーターで塔に上れるようでしたがパスです。<br />スペイン銀行の建物の写真を撮ったら、レティーロ公園に行きます。公園の北側をぶらついてから、広いレティーロ公園を見学です。見るところが多くてずいぶん時間がかかりましたが、堪能しました。<br />メトロで移動して、リリア宮殿、サン・マルコス教会、モステンセス市場、グランビアシアター、ロペ デ ベガ劇場などを眺めながら、閉鎖されているグランビア駅を見に行きました。<br />メインの駅が閉鎖中なのはちょっと残念と思いながらも、珍しい写真が撮れたと勝手に満足しながら、ホテルに戻りました。<br />

マドリード「4月1日を挟んで」(その⑧)

48いいね!

2019/03/26 - 2019/04/11

204位(同エリア2657件中)

2

26

sirokuma123

sirokuma123さん

この旅行記スケジュールを元に

タイトル写真はレティーロ公園の池の畔の大きなアルフォンソ12世のモニュメントのライオン像などです。
今回はカリャオ駅からスタートします。
駅前のイベントを覗いてから北に進みます。教会をいくつか見ながら、本命のサン・アントニオ・デ・ロス・アレマネス教会に行きます。たった2ユーロでこれだけのフレスコ画が見れるのはすごいです。
カリャオ駅に戻って、南に進みます。目的はサン・マルティン広場の東にあるデスカルサス・レアレス修道院です。予約して無かったら、予想通りアウトでした。気ままに街歩きをしてるので、仕方がないところです。
近辺散策してから、サンヒネス教会に行きます。さすがに観光客が多かったですが、何故か内部は空いていました。ちょうど入れ替わりくらいのタイミングだったのかもしれません。
アレナル通りをぶらぶらしながら、かなり歩いてサルスエラ国立劇場に着きました。人がかなりいたので、午後の公演でもあるのかもしれません。
写真だけ撮って、プラド通りの先にあるシベーレス宮殿に進みます。
大きな立派な建物でした。エレベーターで塔に上れるようでしたがパスです。
スペイン銀行の建物の写真を撮ったら、レティーロ公園に行きます。公園の北側をぶらついてから、広いレティーロ公園を見学です。見るところが多くてずいぶん時間がかかりましたが、堪能しました。
メトロで移動して、リリア宮殿、サン・マルコス教会、モステンセス市場、グランビアシアター、ロペ デ ベガ劇場などを眺めながら、閉鎖されているグランビア駅を見に行きました。
メインの駅が閉鎖中なのはちょっと残念と思いながらも、珍しい写真が撮れたと勝手に満足しながら、ホテルに戻りました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回はメトロでカリャオ駅に来ました。

    今回はメトロでカリャオ駅に来ました。

    カリャオ駅

  • グランビア通り沿いのカリャオ広場は何かのイベントを開いていました。駅前から数分の範囲に映画館がたくさんありました。

    グランビア通り沿いのカリャオ広場は何かのイベントを開いていました。駅前から数分の範囲に映画館がたくさんありました。

    プラザ デル カヤオ 広場・公園

  • カリャオ駅から北に数分のルナ広場の東側にあるサン・マルティン教会です。

    カリャオ駅から北に数分のルナ広場の東側にあるサン・マルティン教会です。

  • 教会内部はシンプルですっきりしていました。誰も居ませんでした。観光客は来ないのかな?

    教会内部はシンプルですっきりしていました。誰も居ませんでした。観光客は来ないのかな?

  • サン・アントニオ・デ・ロス・アレマネス教会です。<br />サン・マルティン教会から北に1分の所にある内壁一面に素晴らしいフレスコ画が描かれている有料の教会です。

    サン・アントニオ・デ・ロス・アレマネス教会です。
    サン・マルティン教会から北に1分の所にある内壁一面に素晴らしいフレスコ画が描かれている有料の教会です。

    サン アントニオ デ ロス アレマネス教会 寺院・教会

  • カリャオ駅に戻ってきました。可愛い建物はツーリストインフォメーションでした。

    カリャオ駅に戻ってきました。可愛い建物はツーリストインフォメーションでした。

    プラザ デル カヤオ 広場・公園

  • カリャオ駅から南に5分程でサン・マルティン広場に着きました。

    カリャオ駅から南に5分程でサン・マルティン広場に着きました。

  • サン・マルティン広場の東にデスカルサス・レアレス修道院があります。事前調べが甘かったため入れませんでした。<br />中に入るにはガイドツアーのみで、当日でも空いていれば入れるとのことでしたが、空きがありませんでした。<br />ツアーでも写真撮影は不可とのことでした。

    サン・マルティン広場の東にデスカルサス・レアレス修道院があります。事前調べが甘かったため入れませんでした。
    中に入るにはガイドツアーのみで、当日でも空いていれば入れるとのことでしたが、空きがありませんでした。
    ツアーでも写真撮影は不可とのことでした。

    デスカルサス レアレス修道院 寺院・教会

  • サン・マルティン広場に面したAlhajas PALACEでレオナルドダヴィンチ展が開催されてました。

    サン・マルティン広場に面したAlhajas PALACEでレオナルドダヴィンチ展が開催されてました。

  • サン・マルティン広場から南に数分でサンヒネス教会に着きました。やはり人気があるみたいで観光客がたくさんいました。

    サン・マルティン広場から南に数分でサンヒネス教会に着きました。やはり人気があるみたいで観光客がたくさんいました。

    サンヒネス教会 寺院・教会

  • サンヒネス教会の内部です。外のにぎやかさと比べると非常に静かでした。

    サンヒネス教会の内部です。外のにぎやかさと比べると非常に静かでした。

    サンヒネス教会 寺院・教会

  • 広いアレナル通りをプエルタ デル ソルに向かって歩きます。

    広いアレナル通りをプエルタ デル ソルに向かって歩きます。

  • プエルタ デル ソルを過ぎて更に東に数分で、ソリージジャ通りからアドラソ通りに繋がっているホベジャノス通り沿いにサルスエラ国立劇場がありました。

    プエルタ デル ソルを過ぎて更に東に数分で、ソリージジャ通りからアドラソ通りに繋がっているホベジャノス通り沿いにサルスエラ国立劇場がありました。

    サルスエラ国立劇場 劇場・ホール・ショー

  • 更に東に進み、プラド通りの東側にあるセントロ セントロ (シベーレス宮殿) まで歩きます。

    更に東に進み、プラド通りの東側にあるセントロ セントロ (シベーレス宮殿) まで歩きます。

    セントロ セントロ (シベーレス宮殿) 建造物

  • セントロ セントロ (シベーレス宮殿) の1階です。天井がすごく高いです。

    セントロ セントロ (シベーレス宮殿) の1階です。天井がすごく高いです。

    セントロ セントロ (シベーレス宮殿) 建造物

  • スペイン銀行本店です。上部にある時計と金色の球が目立っています。<br />シベーレス噴水の南西に建っていたやたら大きな建物で、敷地面積はブエナビスタ庭園よりも広いのではないかと思うほどでした。

    スペイン銀行本店です。上部にある時計と金色の球が目立っています。
    シベーレス噴水の南西に建っていたやたら大きな建物で、敷地面積はブエナビスタ庭園よりも広いのではないかと思うほどでした。

    スペイン銀行 建造物

  • セントロ セントロ (シベーレス宮殿)から東に数分でエル・レティーロ公園に来ました。広い公園で、見所がたくさんありました。<br />ガラパゴスの噴水です。公園の北寄りにあります。

    セントロ セントロ (シベーレス宮殿)から東に数分でエル・レティーロ公園に来ました。広い公園で、見所がたくさんありました。
    ガラパゴスの噴水です。公園の北寄りにあります。

    レティーロ公園 広場・公園

  • レティーロ公園内の大きな池の傍に立っているアルフォンソ12世のモニュメントです。

    レティーロ公園内の大きな池の傍に立っているアルフォンソ12世のモニュメントです。

    レティーロ公園 広場・公園

  • レティーロ公園の中ほどにあるベラスケス宮殿です。

    レティーロ公園の中ほどにあるベラスケス宮殿です。

    レティーロ公園 広場・公園

  • レティーロ公園からメトロでアルゲジェスに移動し、プリンセサ通りを道に沿って南に向かって散策です。メトロ1駅分歩いた辺りにリリア宮殿があります。<br />残念ながら庭に入ることも出来ず、柵の外から写真だけ撮って終了です。

    レティーロ公園からメトロでアルゲジェスに移動し、プリンセサ通りを道に沿って南に向かって散策です。メトロ1駅分歩いた辺りにリリア宮殿があります。
    残念ながら庭に入ることも出来ず、柵の外から写真だけ撮って終了です。

    リリア宮殿 城・宮殿

  • 入れないのでは仕方がないので、プリンセサ通りを更に南に進むとサン・レオナルド通りに着きました。<br />サン・レオナルド通り沿いのサン・マルコス教会に行ったのですが、ここも入ることが出来ませんでした。

    入れないのでは仕方がないので、プリンセサ通りを更に南に進むとサン・レオナルド通りに着きました。
    サン・レオナルド通り沿いのサン・マルコス教会に行ったのですが、ここも入ることが出来ませんでした。

  • プリンセサ通りに戻って、更に道なりに南東進むと、通り名がグランビア通りに変わりました。<br />グランビア通りに変わってすぐに左折してヘネラル・ミトレ通り経由でモステンセス市場に行ったのですが、14時に一度閉まって、後半は17時半からとうことで、ここも空振りでした。

    プリンセサ通りに戻って、更に道なりに南東進むと、通り名がグランビア通りに変わりました。
    グランビア通りに変わってすぐに左折してヘネラル・ミトレ通り経由でモステンセス市場に行ったのですが、14時に一度閉まって、後半は17時半からとうことで、ここも空振りでした。

    モステンセス市場 市場

  • 事前調べをしないで適当に歩いているからはずれが多かったのですが、グランビア通りに戻る所にグランビアシアターがあり、ジーザス・クライスト・スーパースターの看板が。まさに「神」に祈りたいくらいの心境でした。

    事前調べをしないで適当に歩いているからはずれが多かったのですが、グランビア通りに戻る所にグランビアシアターがあり、ジーザス・クライスト・スーパースターの看板が。まさに「神」に祈りたいくらいの心境でした。

  • グランビア通りを挟んで向かい側にはロペ デ ベガ劇場のライオンキングのでっかい看板が。この辺りはシアター地区みたいな感じでした。日本では有り得ない文化水準の高さかな。

    グランビア通りを挟んで向かい側にはロペ デ ベガ劇場のライオンキングのでっかい看板が。この辺りはシアター地区みたいな感じでした。日本では有り得ない文化水準の高さかな。

  • マドリードでは有名なグランビア通りです。シアターが集まっていた辺りでの1枚です。

    マドリードでは有名なグランビア通りです。シアターが集まっていた辺りでの1枚です。

  • メトロのグランビア駅は閉鎖されていました。運が悪いとも言えますが、こんな写真を撮れるチャンスだとも言えます。<br />と言う訳で、一駅戻ってカリャオ駅からメトロでホテルに戻ります。<br />その⑧終了です。

    メトロのグランビア駅は閉鎖されていました。運が悪いとも言えますが、こんな写真を撮れるチャンスだとも言えます。
    と言う訳で、一駅戻ってカリャオ駅からメトロでホテルに戻ります。
    その⑧終了です。

    グラン ビア駅 (地下鉄) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • churros さん 2021/03/21 13:26:44
    Mucho gusto
    !Hola! sirokuma123さん
    はじめまして!churrosと申します、旅行記拝見しました
    大変参考になる旅行記ですね勉強になります、私の旅行記は説明不足でご覧になる方が知ってる事を前提と書いてしまいます、その点ustedは順路も解かり易くcalleが目に浮かぶ様です。

    旅行記を拝見してmercado巡りがお好きな様ですね、私もmercadoが大好きでmadrid滞在中はよく利用します、滞在するpisoがcalle de Valverdeに在るので、mercado San Antonを利用するのですが、0階がsupermercadoなのでmercadoと言えるかどうか?、好きなmercadoはAnton Martinですね日本料理(焼きソバ・ラーメン)も食べれるし、続きの旅行記を拝見しますね。

    sirokuma123

    sirokuma123さん からの返信 2021/03/21 21:35:42
    Re: Mucho gusto
    こんばんは churrosさん

    旅行記への訪問ありがとうございます。
    私たちはレストランが苦手なものですから、どうしてもスーパーや市場を利用することが多くなってしまってます。
    マドリードは今回が2回目ですが、1回目はツアーだったので行きたいところに行くことが出来なかったので、実質1回目みたいなもので、市内をウロウロしてしまいした。
    アントン・マルティン市場は予定に入れていたのですが、ホテルが2ヶ所に分かれてしまったこともあって、実質12日しか観光できなくて、時間切れで行くことが出来ませんでした。アトーチャ通り近くでメトロ駅からも近いので油断して失敗しました。
    コロナが落ち着いて、海外旅行に行けるようになったら、いずれ再挑戦を考えています。貴重な情報ありがとうございます。

    ワクチン普及である程度安心して海外旅行が再開できることを祈っています。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    sirokuma123

sirokuma123さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

sirokuma123さんの関連旅行記

sirokuma123さんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP