大塚・巣鴨・駒込旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初夢に見ると縁起がいいとされている『一富士二鷹三茄子』<br />聞いたことはあっても意味を考えたことはありませんでしたが、一番目に富士山(不死)、2番目に鷹(高い)、3番目に茄子(成す)を見るととても縁起がいいとされているもの。<br />初夢は、諸説ありますが、一般的には新しい年を迎えて最初に眠った日の夜に見た夢のことらしい。<br /><br />江戸時代の川柳にその3つが揃った駒込は『一富士二鷹三茄子』と詠まれ、富士は駒込富士神社、鷹は江戸時代中・後期にあった神社近くの鷹匠屋敷、茄子は駒込特産物の良質な出来の駒込茄子を指し、江戸庶民に好まれた最強スポットなんです。<br />

【東京散策113】『一富士二鷹三茄子』発祥の地 豊島区駒込を散策

78いいね!

2021/02/06 - 2021/02/06

37位(同エリア1032件中)

2

85

jh2fxv

jh2fxvさん

この旅行記スケジュールを元に

初夢に見ると縁起がいいとされている『一富士二鷹三茄子』
聞いたことはあっても意味を考えたことはありませんでしたが、一番目に富士山(不死)、2番目に鷹(高い)、3番目に茄子(成す)を見るととても縁起がいいとされているもの。
初夢は、諸説ありますが、一般的には新しい年を迎えて最初に眠った日の夜に見た夢のことらしい。

江戸時代の川柳にその3つが揃った駒込は『一富士二鷹三茄子』と詠まれ、富士は駒込富士神社、鷹は江戸時代中・後期にあった神社近くの鷹匠屋敷、茄子は駒込特産物の良質な出来の駒込茄子を指し、江戸庶民に好まれた最強スポットなんです。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.5
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • スタートはJR山手線の駒込駅。

    スタートはJR山手線の駒込駅。

    駒込駅

  • 駅から徒歩3分くらいで妙義神社の参道入口に・・・<br />これが参道?

    駅から徒歩3分くらいで妙義神社の参道入口に・・・
    これが参道?

  • こんな住宅街が参道なのか昇りがある。

    こんな住宅街が参道なのか昇りがある。

  • 教会があった (^▽^;)

    教会があった (^▽^;)

  • 教会の横に鳥居があった。

    教会の横に鳥居があった。

  • スポンサー!?の提灯が並ぶ。

    スポンサー!?の提灯が並ぶ。

  • どこも初詣はソーシャルディスタンスですね。

    どこも初詣はソーシャルディスタンスですね。

  • 階段を上がると正面に妙義神社。<br />https://myogi.tokyo/

    階段を上がると正面に妙義神社。
    https://myogi.tokyo/

    妙義神社 寺・神社・教会

  • 屋根のない石臼みたいなこれが手水舎のようです。

    屋根のない石臼みたいなこれが手水舎のようです。

  • 快晴の青空に映える真新しい本殿は令和2年8月に再建されたもの。<br />しかし歴史は古く豊島区最古の神社らしい。

    イチオシ

    快晴の青空に映える真新しい本殿は令和2年8月に再建されたもの。
    しかし歴史は古く豊島区最古の神社らしい。

  • 勝軍宮とある。<br />由来は室町時代後期の武将で江戸城を築城させた太田道灌(おおた どうかん)が合戦のたびに戦勝祈願を行い、成就したことから呼ばれるようになったとのこと。

    勝軍宮とある。
    由来は室町時代後期の武将で江戸城を築城させた太田道灌(おおた どうかん)が合戦のたびに戦勝祈願を行い、成就したことから呼ばれるようになったとのこと。

  • 賽銭入れて綱を握ろうとしたら鈴はコロナ対策で鳴らせないようにしてあった。

    賽銭入れて綱を握ろうとしたら鈴はコロナ対策で鳴らせないようにしてあった。

  • 絵馬は・・・

    絵馬は・・・

  • 黒地に金の兜、芝の徳川家の増上寺に似てる。

    黒地に金の兜、芝の徳川家の増上寺に似てる。

  • 御守りも勝運もんが多い。

    御守りも勝運もんが多い。

  • この小さなお堂は太田道灌とある。

    この小さなお堂は太田道灌とある。

  • 本日のタイトル『一富士二鷹三茄子』には関係ないが太田道灌ゆかりの番外編の妙義神社でした。

    本日のタイトル『一富士二鷹三茄子』には関係ないが太田道灌ゆかりの番外編の妙義神社でした。

  • 駒込は豊島区になります。

    駒込は豊島区になります。

  • 駒込駅前まで戻ると大國神社 http://daikokujinja.org/ があります。

    駒込駅前まで戻ると大國神社 http://daikokujinja.org/ があります。

    大國神社 寺・神社・教会

  • 手水舎。

    手水舎。

  • ここはセンサーで水が出る。<br />非接触時代の先駆け的手水舎だ!

    ここはセンサーで水が出る。
    非接触時代の先駆け的手水舎だ!

  • 大國神社は、11代将軍徳川家斉が将軍職を継ぐ前から当社に参詣、後に将軍職を継いだとのこと。

    大國神社は、11代将軍徳川家斉が将軍職を継ぐ前から当社に参詣、後に将軍職を継いだとのこと。

  • 大國神社を出ると目の前は駒込橋。

    大國神社を出ると目の前は駒込橋。

    駒込橋 名所・史跡

  • 橋の下は川ではなく、山手線が走る。

    橋の下は川ではなく、山手線が走る。

  • 駒込橋を渡ると文京区になるようだ。

    駒込橋を渡ると文京区になるようだ。

  • しだれ桜が有名な六義園。<br />しかし、緊急事態宣言中の影響か休園していた。

    しだれ桜が有名な六義園。
    しかし、緊急事態宣言中の影響か休園していた。

    六義園 公園・植物園

  • 本郷通り沿いに南下します。

    本郷通り沿いに南下します。

  • 富士神社入口交差点にきた。

    富士神社入口交差点にきた。

  • 『一富士二鷹三茄子』の一富士の駒込富士神社があった。

    『一富士二鷹三茄子』の一富士の駒込富士神社があった。

    駒込富士神社 寺・神社・教会

  • こちらは竹筒からチョロチョロ水が出ていた手水舎。

    こちらは竹筒からチョロチョロ水が出ていた手水舎。

  • 朱塗の鳥居とお堂?

    朱塗の鳥居とお堂?

  • 正面突き当りに高さ約6mほどの大きな富士塚。<br />

    正面突き当りに高さ約6mほどの大きな富士塚。

  • 江戸から遠い富士山へなかなか行けない人々は、この富士塚を登拝して富士山に登った時と同じご利益を賜ったと言い、都内には富士塚結構あちこちにあります。

    江戸から遠い富士山へなかなか行けない人々は、この富士塚を登拝して富士山に登った時と同じご利益を賜ったと言い、都内には富士塚結構あちこちにあります。

  • 石に刻まれた富士は冨士もある。<br />どっちが正しい??

    石に刻まれた富士は冨士もある。
    どっちが正しい??

  • 石段周りの富士塚に建つ岩に絵が描かれている。<br />斜面にはわざわざ富士山から運んだ溶岩が配されています。

    石段周りの富士塚に建つ岩に絵が描かれている。
    斜面にはわざわざ富士山から運んだ溶岩が配されています。

  • 岩に毒々しい赤ペンキで文字が塗られて、しかも垂れてて血みたいな不気味さもある (^▽^;)

    岩に毒々しい赤ペンキで文字が塗られて、しかも垂れてて血みたいな不気味さもある (^▽^;)

  • 石段のまわりには、火消しのまといを描いた石碑が多数あります。

    石段のまわりには、火消しのまといを描いた石碑が多数あります。

  • 奥の岩に書かれた『富士講』とは富士信仰の組織のこと。<br />この神社には、江戸時代後半に火消しにより組織された富士講があり、江戸で最初に組織されたと伝えられています。

    奥の岩に書かれた『富士講』とは富士信仰の組織のこと。
    この神社には、江戸時代後半に火消しにより組織された富士講があり、江戸で最初に組織されたと伝えられています。

  • 富士神社説明。

    富士神社説明。

  • 賽銭箱は石段前にあり、所謂、富士塚の麓。

    賽銭箱は石段前にあり、所謂、富士塚の麓。

  • 見上げれば急な20段ほどの石段の上に鳥居がある。

    イチオシ

    見上げれば急な20段ほどの石段の上に鳥居がある。

  • その急な石段を上がって下を見ると相当急な石段であることが分かる。

    イチオシ

    その急な石段を上がって下を見ると相当急な石段であることが分かる。

  • 現在の社殿はコンクリート造り。

    現在の社殿はコンクリート造り。

  • 縁起の良い『一富士』の神社で参拝!

    縁起の良い『一富士』の神社で参拝!

  • 拝殿内ガラスなしの部分からお賽銭を投入。

    拝殿内ガラスなしの部分からお賽銭を投入。

  • 御朱印帳は表紙も裏表紙も『一富士二鷹三茄子』ですわ。

    御朱印帳は表紙も裏表紙も『一富士二鷹三茄子』ですわ。

  • 『三茄子』の駒込ナスあった。<br />駒込富士神社の裏一帯の畑でとれた富士裏の良質な茄子で江戸庶民に好まれたそうです。

    『三茄子』の駒込ナスあった。
    駒込富士神社の裏一帯の畑でとれた富士裏の良質な茄子で江戸庶民に好まれたそうです。

  • 『一富士、三茄子』を発見し、境内を戻りながら『二鷹】を探しに・・・

    『一富士、三茄子』を発見し、境内を戻りながら『二鷹】を探しに・・・

  • ここら辺は駒込でも本駒込になってます。

    ここら辺は駒込でも本駒込になってます。

  • 裏路地を歩きます。

    裏路地を歩きます。

  • 途中にあった駒込名主屋敷。<br />https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/spot/shiseki/nanushi.html

    途中にあった駒込名主屋敷。
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/spot/shiseki/nanushi.html

    駒込名主屋敷 名所・史跡

  • 駒込名主屋敷の説明。

    駒込名主屋敷の説明。

  • 自由に見学できるようで、左の木戸からは入れってある。

    自由に見学できるようで、左の木戸からは入れってある。

  • 表札は高木になってるが人住んでるんか?

    表札は高木になってるが人住んでるんか?

  • 自由に出入りできるようなので無断で敷地内に侵入 (^^ゞ

    自由に出入りできるようなので無断で敷地内に侵入 (^^ゞ

  • 屋根に滑車が残った井戸があるわ。<br />

    屋根に滑車が残った井戸があるわ。

  • これが母屋らしいが内部は公開してないので外観のみ。

    これが母屋らしいが内部は公開してないので外観のみ。

  • そしてここが『二鷹』<br />鷹匠屋敷跡には都立駒込病院が建っています

    そしてここが『二鷹』
    鷹匠屋敷跡には都立駒込病院が建っています

    グリーンズカフェ グルメ・レストラン

  • 駒込の『一富士二鷹三茄子』をクリアーして天祖神社へ・・・<br />http://www.komagometenso.com/

    駒込の『一富士二鷹三茄子』をクリアーして天祖神社へ・・・
    http://www.komagometenso.com/

  • 全国に天祖神社ってありますね。

    全国に天祖神社ってありますね。

  • 天祖神社には『二鷹』の鷹匠組が寄進した石柱があり、当時この地に鷹匠がいたことを偲ばせる物となっています。

    天祖神社には『二鷹』の鷹匠組が寄進した石柱があり、当時この地に鷹匠がいたことを偲ばせる物となっています。

  • 亀石です。<br />金運を招きますってある。

    亀石です。
    金運を招きますってある。

  • これが手水舎。

    これが手水舎。

  • ここの水の出方も変わってる。

    ここの水の出方も変わってる。

  • 例大祭やるようです。

    例大祭やるようです。

  • 今日3件目の神社本殿へ・・・

    今日3件目の神社本殿へ・・・

  • 本殿でお参り。

    本殿でお参り。

  • 民家みたいな社務所。

    民家みたいな社務所。

  • ちゃんとお札や御守りもある。

    ちゃんとお札や御守りもある。

  • 疫病退散のアマビエの昇りがあった。

    疫病退散のアマビエの昇りがあった。

  • アマビエストラップがあった。

    アマビエストラップがあった。

  • 新型コロナ終息を願い、かつ自分も新型コロナに感染しないようにアマビエストラップを戴きました。

    新型コロナ終息を願い、かつ自分も新型コロナに感染しないようにアマビエストラップを戴きました。

  • そして最後にやってきたのは・・・

    そして最後にやってきたのは・・・

  • 諏訪山吉祥寺。<br />ここはお寺ですが、本堂へ参拝。<br />https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/spot/jisha/kichijoji.html

    諏訪山吉祥寺。
    ここはお寺ですが、本堂へ参拝。
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/spot/jisha/kichijoji.html

    吉祥寺 寺・神社・教会

  • 吉祥寺は地名やJRの駅名にもなっているお寺ですが、駒込にあります。<br />武蔵野市の吉祥寺はこのお寺からきています。

    吉祥寺は地名やJRの駅名にもなっているお寺ですが、駒込にあります。
    武蔵野市の吉祥寺はこのお寺からきています。

  • 文京区の指定有形文化財になっている経堂。<br />第二次世界大戦で境内のほぼ全てが焼失したが山門と合わせて残った貴重な建物です。

    文京区の指定有形文化財になっている経堂。
    第二次世界大戦で境内のほぼ全てが焼失したが山門と合わせて残った貴重な建物です。

  • 鳥居耀蔵(ようぞう)の墓があるそうです。<br />江戸町奉行となり、洋学者を弾圧し、妖怪と恐れられ1874(明治7)年70歳没。<br />日本史に残る三代悪人の一人に入る遠山の金さんのライバルとして有名な人物です。

    鳥居耀蔵(ようぞう)の墓があるそうです。
    江戸町奉行となり、洋学者を弾圧し、妖怪と恐れられ1874(明治7)年70歳没。
    日本史に残る三代悪人の一人に入る遠山の金さんのライバルとして有名な人物です。

  • この辺りの避難場所は東大かい!

    この辺りの避難場所は東大かい!

  • このまま歩いて谷中銀座を通って日暮里まで歩くことに・・・

    このまま歩いて谷中銀座を通って日暮里まで歩くことに・・・

  • 谷中銀座にきた。

    谷中銀座にきた。

    谷中銀座商店街 市場・商店街

  • 天気も快晴の暖かな休日なんで結構人いますね。<br />ここはお店で食べ物かって食べ歩きが楽しめます。

    天気も快晴の暖かな休日なんで結構人いますね。
    ここはお店で食べ物かって食べ歩きが楽しめます。

  • 真昼に通る『夕やけだんだん』

    真昼に通る『夕やけだんだん』

    夕やけだんだん 名所・史跡

  • そしてJR日暮里駅に到着。

    そしてJR日暮里駅に到着。

    日暮里駅

  • 半日散策して上野アメ横の宇奈ととでうな丼ダブルの昼食。

    半日散策して上野アメ横の宇奈ととでうな丼ダブルの昼食。

    宇奈とと 上野店 グルメ・レストラン

  • 本日は久々13000歩超での散策。<br />新型コロナ下でお出掛け頻度も減って運動不足気味。<br />早く普通の生活にもどりた~い ( ̄▽ ̄)

    本日は久々13000歩超での散策。
    新型コロナ下でお出掛け頻度も減って運動不足気味。
    早く普通の生活にもどりた~い ( ̄▽ ̄)

78いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2021/03/02 13:45:57
    富士塚
    jh2fxvさん、こんにちは。

    駒込界隈は、以前二度ほど歩いたことがあります。
    富士塚も観ました。
    あの赤い血のような文字、ちょっと怖いですよね。
    名主屋敷も前を通りましたが、その時は入れませんでした。
    見学できるとは知らなかったので、コロナが沈静化したら行ってみようかな。
    天祖神社も吉祥寺も懐かしい。
    吉祥寺には、大名墓がたくさんあって、独特の雰囲気ですね。
    榎本武揚などの有名人の墓も結構ありますし。
    そろそろ、また江戸歩きがしたくなってきました。

    旅猫

    jh2fxv

    jh2fxvさん からの返信 2021/03/02 19:39:53
    Re: 富士塚
    旅猫さん こんばんは。
    駒込散策記訪問ありがとうございます。

    石にあれだけ描かれてる神社や富士塚は初めてでした。
    都内の散策ってこのシリーズであちこち歩きましたが、いろいろ発見あって面白いです。

    新型コロナで活動も縮小ぎみですが、これから暖かくなりますので旅猫さんも是非お出掛けくださいな。
    旅猫さんのネームから当方も猫好きで、猫スポットや写真展の旅行記もアップしてます。
    今後ともよろしくお願いします

    jh2fxv でした。

jh2fxvさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP