宇都宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
皆様、こんにちは。<br />まるきゅーでございます。<br />緊急事態宣言が延長となり、旅行ができない&gt;作れないとなりました。<br />てな訳で自分の得意分野である「駅の音(発車メロディー)」<br />について解説していきます。<br />まずは基礎用語から<br />1.フルコーラス 曲が最後まで流れること。<br />2. 2コーラス、3コーラス… その曲が2回、3回、 ○回で<br />流れること 2コーラス目の途中で切られた場合は1.4みたいに書く。<br />3.即切り ベルを直ぐに切ること。(参考 この中の2割は途中切りになると思います。https://youtu.be/Lnw3NnCMPHQ)<br />4.余韻切り ベルを余韻で切ること。(余韻がわからない方はGoogle先生へ...)<br />5.打ち返し 下で説明します。<br />6.途中切り 曲を途中で切ること。<br />7.レチ 車掌のこと。(ちなみに僕は鳴らしてくれた人の場合、神レチや神車掌様と呼んでます)<br />8.スジ ダイヤのこと<br />9.採時 出発時間、到着時間が決まってる駅のこと。<br />これ以外は必要な度に説明します。<br />{お知らせ}今回の旅行記はAkr様、とのっち様から画像を拝借しているものがございます。 その画像には(A)や(T)とつけさせていただいております。<br />Akr様、とのっち様には深くお礼申し上げます。<br />表紙画像 水戸線のE531系 友部駅にて(前の垢のを無理やり編集)

まるきゅーの解説旅行記 発車メロディー編

18いいね!

2021/01/23 - 2021/01/23

317位(同エリア922件中)

まるきゅー

まるきゅーさん

皆様、こんにちは。
まるきゅーでございます。
緊急事態宣言が延長となり、旅行ができない>作れないとなりました。
てな訳で自分の得意分野である「駅の音(発車メロディー)」
について解説していきます。
まずは基礎用語から
1.フルコーラス 曲が最後まで流れること。
2. 2コーラス、3コーラス… その曲が2回、3回、 ○回で
流れること 2コーラス目の途中で切られた場合は1.4みたいに書く。
3.即切り ベルを直ぐに切ること。(参考 この中の2割は途中切りになると思います。https://youtu.be/Lnw3NnCMPHQ
4.余韻切り ベルを余韻で切ること。(余韻がわからない方はGoogle先生へ...)
5.打ち返し 下で説明します。
6.途中切り 曲を途中で切ること。
7.レチ 車掌のこと。(ちなみに僕は鳴らしてくれた人の場合、神レチや神車掌様と呼んでます)
8.スジ ダイヤのこと
9.採時 出発時間、到着時間が決まってる駅のこと。
これ以外は必要な度に説明します。
{お知らせ}今回の旅行記はAkr様、とのっち様から画像を拝借しているものがございます。 その画像には(A)や(T)とつけさせていただいております。
Akr様、とのっち様には深くお礼申し上げます。
表紙画像 水戸線のE531系 友部駅にて(前の垢のを無理やり編集)

旅行の満足度
4.5
交通
5.0
一人あたり費用
1万円 - 3万円

PR

  • まずは発車メロディーの歴史と扱い方について解説します。<br />〔歴史〕<br />1970年に(71?)頃に京阪淀屋橋駅に「フィガロの結婚」が入ったのが始まり。<br />その後分割民営化で東日本はうるさいベルの対応として千葉駅でのベル使用中止。(今も合図のみで出ます 東千葉も放送のみです)<br />その後、新宿と渋谷にYAMAHA制のメロディーを導入しました。<br />2014には大阪環状線に導入など今はほぼ全国にあります。<br />〔扱い方〕<br />上の黒いボタンを押したら流れて、赤いボタンを押した途端に止まります。<br />2回鳴らすこともできますが(この画像は禁止とかいてありますが、他の駅ではできます。)余りないです。(これを打ち返しと言います)<br />高崎駅等ではスイッチが異なります。 また、大阪メトロさんみたいに自動で鳴るのもあります。<br />原則信号が開通してから扱いますが、京阪のみ開通する前に自動で扱います。<br />では、ここからはJR東日本各支社の特徴について解説します。(長野、盛岡、秋田は適当になります。)<br />目次 1,在来線 2、新幹線 3,私鉄など

    まずは発車メロディーの歴史と扱い方について解説します。
    〔歴史〕
    1970年に(71?)頃に京阪淀屋橋駅に「フィガロの結婚」が入ったのが始まり。
    その後分割民営化で東日本はうるさいベルの対応として千葉駅でのベル使用中止。(今も合図のみで出ます 東千葉も放送のみです)
    その後、新宿と渋谷にYAMAHA制のメロディーを導入しました。
    2014には大阪環状線に導入など今はほぼ全国にあります。
    〔扱い方〕
    上の黒いボタンを押したら流れて、赤いボタンを押した途端に止まります。
    2回鳴らすこともできますが(この画像は禁止とかいてありますが、他の駅ではできます。)余りないです。(これを打ち返しと言います)
    高崎駅等ではスイッチが異なります。 また、大阪メトロさんみたいに自動で鳴るのもあります。
    原則信号が開通してから扱いますが、京阪のみ開通する前に自動で扱います。
    では、ここからはJR東日本各支社の特徴について解説します。(長野、盛岡、秋田は適当になります。)
    目次 1,在来線 2、新幹線 3,私鉄など

    成田駅

  • 1,東京支社<br />駅員扱い駅(駅員がベルを扱う駅) 現在なし<br />東京支社はユニペックスという会社が作った曲が多めに採用されています。<br />また、最初にその土地にちなんだご当地メロディーが導入されたのも東京支社の蒲田駅になります。(今は水道橋、蒲田、赤羽、高田馬場などがご当地です。)<br />総武線を除くと余韻までは案外鳴ってる印象です。

    1,東京支社
    駅員扱い駅(駅員がベルを扱う駅) 現在なし
    東京支社はユニペックスという会社が作った曲が多めに採用されています。
    また、最初にその土地にちなんだご当地メロディーが導入されたのも東京支社の蒲田駅になります。(今は水道橋、蒲田、赤羽、高田馬場などがご当地です。)
    総武線を除くと余韻までは案外鳴ってる印象です。

    品川駅

  • 2,千葉支社<br />音鉄にとって最難関ともいわれる千葉支社。<br />その理由は、時間があったり始発でも平然と途中で切るからと言われています。(最近は少しだけ改善されています。)<br />駅員扱い駅 なし(千葉駅はベルを扱うわけではないので対象外)<br />ご当地は 舞浜、海浜幕張、蘇我、木更津、館山、成田に入っています。<br />この支社はスイッチという会社製の曲を多めに使用しています。<br />特にならない駅 巌根 物井 千倉 越中島 八丁堀(京葉線はほとんど鳴らない)<br />巌根、八積、本納、千倉、鴨川3番(巌根2と鴨川3はフルが長すぎて無理です。 一人だけ鴨川1.1鳴らす人が内房線にいるようですが)<br />総武だと物井、酒々井は特になりません。<br />銚子運輸区と木更津運輸区には神レチが数人います。(その方々はほんとに鳴らします。)<br />佐倉運輸区と京葉線は鳴らす人と鳴らさない人の差が激しいです。<br />{ちょっと余談...}<br />実は成田で10時間位収録するとかいう計画をしたことがありました。<br />でも実は&quot;4時間”で終わるという結果になりました。(その後の我孫子が3時間かかりましたが...)

    2,千葉支社
    音鉄にとって最難関ともいわれる千葉支社。
    その理由は、時間があったり始発でも平然と途中で切るからと言われています。(最近は少しだけ改善されています。)
    駅員扱い駅 なし(千葉駅はベルを扱うわけではないので対象外)
    ご当地は 舞浜、海浜幕張、蘇我、木更津、館山、成田に入っています。
    この支社はスイッチという会社製の曲を多めに使用しています。
    特にならない駅 巌根 物井 千倉 越中島 八丁堀(京葉線はほとんど鳴らない)
    巌根、八積、本納、千倉、鴨川3番(巌根2と鴨川3はフルが長すぎて無理です。 一人だけ鴨川1.1鳴らす人が内房線にいるようですが)
    総武だと物井、酒々井は特になりません。
    銚子運輸区と木更津運輸区には神レチが数人います。(その方々はほんとに鳴らします。)
    佐倉運輸区と京葉線は鳴らす人と鳴らさない人の差が激しいです。
    {ちょっと余談...}
    実は成田で10時間位収録するとかいう計画をしたことがありました。
    でも実は"4時間”で終わるという結果になりました。(その後の我孫子が3時間かかりましたが...)

    千葉駅

  • 3,横浜支社<br />駅員扱い駅 川崎、横浜、大船、鎌倉、逗子、藤沢、平塚下、真鶴、武蔵小杉(横須賀のみ)<br />最近は東海道線にたくさんご当地メロディーが入っています。<br />南武線も多い気がしますね。<br />横浜線や京浜東北・根岸線は同じ曲で占められている傾向にあります。<br />また、相模線はすべての駅が1コーラス固定です。(2鳴らすことはできないと思います。)<br />鳴りやすさとしては最近は東海道線で途中切りが多くなった気がします。<br />駅員操作の武蔵小杉など(あとは真鶴、藤沢、川崎トカ線)は1人しかいないので同発の場合片方は途中切り(というより即切り)になります。

    イチオシ

    地図を見る

    3,横浜支社
    駅員扱い駅 川崎、横浜、大船、鎌倉、逗子、藤沢、平塚下、真鶴、武蔵小杉(横須賀のみ)
    最近は東海道線にたくさんご当地メロディーが入っています。
    南武線も多い気がしますね。
    横浜線や京浜東北・根岸線は同じ曲で占められている傾向にあります。
    また、相模線はすべての駅が1コーラス固定です。(2鳴らすことはできないと思います。)
    鳴りやすさとしては最近は東海道線で途中切りが多くなった気がします。
    駅員操作の武蔵小杉など(あとは真鶴、藤沢、川崎トカ線)は1人しかいないので同発の場合片方は途中切り(というより即切り)になります。

    久里浜駅

  • 4, 八王子支社<br />駅員扱い駅 なし<br />最近中指車掌で話題になった八王子支社ですが、いい人も多いです。<br />青梅線と五日市線はほとんど同じ曲です。<br />青梅線の青梅以西は即切りは愚かベルを扱わずに発車することだってあります。<br />中央線では上り方面に途中切り防止機能(通称立川式)がついている駅が多いです。<br />五日市線は拝島、秋川以外は必ずフルコーラスなる仕様です。(立川式)<br />甲府の人はそこそこ鳴らしますね。<br />ご当地は他の曲にしたりよくわかりません。(青梅、武蔵小金井等ご当地から別の曲に変更するなど結構レアな対応をしています。)

    イチオシ

    地図を見る

    4, 八王子支社
    駅員扱い駅 なし
    最近中指車掌で話題になった八王子支社ですが、いい人も多いです。
    青梅線と五日市線はほとんど同じ曲です。
    青梅線の青梅以西は即切りは愚かベルを扱わずに発車することだってあります。
    中央線では上り方面に途中切り防止機能(通称立川式)がついている駅が多いです。
    五日市線は拝島、秋川以外は必ずフルコーラスなる仕様です。(立川式)
    甲府の人はそこそこ鳴らしますね。
    ご当地は他の曲にしたりよくわかりません。(青梅、武蔵小金井等ご当地から別の曲に変更するなど結構レアな対応をしています。)

    立川駅

  • 5,大宮支社<br />駅員扱い駅 大宮<br />撮り鉄に厳しい大宮支社は栃木県内の路線ではほとんど同じ曲を使用しています。<br />あまりご当地には積極的ではないですね。<br />武蔵野線に至っては南浦和5番以外すべて同じという驚異の事実です。<br />鳴りやすさはわかりません。(録ったこと殆ど無いので)←なんかあまり鳴ってないとか噂されてますが...

    5,大宮支社
    駅員扱い駅 大宮
    撮り鉄に厳しい大宮支社は栃木県内の路線ではほとんど同じ曲を使用しています。
    あまりご当地には積極的ではないですね。
    武蔵野線に至っては南浦和5番以外すべて同じという驚異の事実です。
    鳴りやすさはわかりません。(録ったこと殆ど無いので)←なんかあまり鳴ってないとか噂されてますが...

    大宮駅

  • 6,高崎支社<br />駅員扱い駅 なし<br />高崎支社は「1駅1曲」という原則がありますが、同じ曲のアレンジ部分を変えたりして最近はこの原則も離れてきています。<br />高崎駅は最近まで接近がなく発車ベルと発車放送のみでしたが、半年前に入りました。<br />ベルは全駅に着いてはいません。主要駅と高崎周辺のみついてます。 両毛線は多めについてますね。<br />鳴りやすさは余韻切りが多いですね。<br />特に鳴らないのはあしかがフラワー、後閑、川原湯温泉(扱う必要がないため)ですね。 あと、小山の両毛ホームはフルが1分近くあるので無理です。

    6,高崎支社
    駅員扱い駅 なし
    高崎支社は「1駅1曲」という原則がありますが、同じ曲のアレンジ部分を変えたりして最近はこの原則も離れてきています。
    高崎駅は最近まで接近がなく発車ベルと発車放送のみでしたが、半年前に入りました。
    ベルは全駅に着いてはいません。主要駅と高崎周辺のみついてます。 両毛線は多めについてますね。
    鳴りやすさは余韻切りが多いですね。
    特に鳴らないのはあしかがフラワー、後閑、川原湯温泉(扱う必要がないため)ですね。 あと、小山の両毛ホームはフルが1分近くあるので無理です。

    高崎駅

  • 7,水戸支社<br />駅員扱い駅 龍ケ崎市(旧佐貫)<br />洗脳メロディーかご当地の2極化となっている水戸支社。<br />水戸線だと駅により同じ曲でも音程が違うなど面白いです。<br />常磐線はご当地なのかというレベルで導入しているものもあります。<br />鳴りやすさとしては<br />1,即切り主義(数名)<br />2,15秒主義(少しいる)<br />3,時間無視主義(音鉄見ると2コーラス目に入れる等)<br />の3パターンに分かれます。<br />特に鳴らない駅 水戸(3~7 フルが長すぎる 7は2分近くありフルなど絶望的)<br />磯原(30秒停車でフルは63秒)←7:30は1分停車(流されやすいので注意が必要)

    7,水戸支社
    駅員扱い駅 龍ケ崎市(旧佐貫)
    洗脳メロディーかご当地の2極化となっている水戸支社。
    水戸線だと駅により同じ曲でも音程が違うなど面白いです。
    常磐線はご当地なのかというレベルで導入しているものもあります。
    鳴りやすさとしては
    1,即切り主義(数名)
    2,15秒主義(少しいる)
    3,時間無視主義(音鉄見ると2コーラス目に入れる等)
    の3パターンに分かれます。
    特に鳴らない駅 水戸(3~7 フルが長すぎる 7は2分近くありフルなど絶望的)
    磯原(30秒停車でフルは63秒)←7:30は1分停車(流されやすいので注意が必要)

    下館駅

  • 8,仙台支社 (A)<br />駅員扱い駅 なし 途中切り可能駅 白河、山形<br />白河は2分停車がなかったので3コーラス目は無理でしょう。(ほとんど30秒停車なので1が限界です ワンマンは扱えないので)<br />山形は余韻くらいは鳴ると思います。<br />仙台駅のメロディーはボタンを長押しすれば発車放送があとから流れるとかありますが殆ど無いです。<br />仙台支社は山形(仙山のみ)、白河を除きご当地です。<br />{一覧}<br />郡山 扉(サビアレンジ) キセキ<br />福島 栄冠は君に輝く 高原列車は行く<br />仙台 仙山線 すずめ踊り(新Ver) 仙台空港線 Around the world それ以外 ff(仙石はベル)<br />あおば通 青葉城恋唄 <br />宮城野原 羽ばたけ楽天イーグルス<br />石巻 オリジナル曲 山形 花笠音頭(仙山線は横浜線洗脳曲)<br />新庄 新庄まつり囃子

    8,仙台支社 (A)
    駅員扱い駅 なし 途中切り可能駅 白河、山形
    白河は2分停車がなかったので3コーラス目は無理でしょう。(ほとんど30秒停車なので1が限界です ワンマンは扱えないので)
    山形は余韻くらいは鳴ると思います。
    仙台駅のメロディーはボタンを長押しすれば発車放送があとから流れるとかありますが殆ど無いです。
    仙台支社は山形(仙山のみ)、白河を除きご当地です。
    {一覧}
    郡山 扉(サビアレンジ) キセキ
    福島 栄冠は君に輝く 高原列車は行く
    仙台 仙山線 すずめ踊り(新Ver) 仙台空港線 Around the world それ以外 ff(仙石はベル)
    あおば通 青葉城恋唄
    宮城野原 羽ばたけ楽天イーグルス
    石巻 オリジナル曲 山形 花笠音頭(仙山線は横浜線洗脳曲)
    新庄 新庄まつり囃子

    白石駅 (宮城県)

  • 盛岡支社・秋田支社(A)<br />盛岡支社では東北本線を中心に発車ベルが着いています。<br />一ノ関、花巻、盛岡、八戸、青森は同じ曲を使用しています。(アレンジは各駅異なる。)<br />北上駅はとても音質が良いです。(関西だと奈良線の新田駅や広島の本郷駅と同じくらいです。)<br />あとは新花巻がSLのみ接近か発車かはわからない長さの曲を使用しています。(星めぐりの歌でしたっけ...)<br />秋田支社はご当地が多めです。<br />大曲 秋田おばこ節 夢の空(大曲花火テーマソング 新幹線のみ)<br />秋田 明日はきっといい日になる(全ホーム)<br />大館 1番 ハチ公物語(なぜこっちで...渋谷で入れてほしい)<br />   2・3番 きりたんぽ物語<br />横手 青い山脈<br />弘前 津軽じょんがら節<br />となります。(秋田は抜けあるかも...)<br />すべて1固定です。

    盛岡支社・秋田支社(A)
    盛岡支社では東北本線を中心に発車ベルが着いています。
    一ノ関、花巻、盛岡、八戸、青森は同じ曲を使用しています。(アレンジは各駅異なる。)
    北上駅はとても音質が良いです。(関西だと奈良線の新田駅や広島の本郷駅と同じくらいです。)
    あとは新花巻がSLのみ接近か発車かはわからない長さの曲を使用しています。(星めぐりの歌でしたっけ...)
    秋田支社はご当地が多めです。
    大曲 秋田おばこ節 夢の空(大曲花火テーマソング 新幹線のみ)
    秋田 明日はきっといい日になる(全ホーム)
    大館 1番 ハチ公物語(なぜこっちで...渋谷で入れてほしい)
       2・3番 きりたんぽ物語
    横手 青い山脈
    弘前 津軽じょんがら節
    となります。(秋田は抜けあるかも...)
    すべて1固定です。

    一ノ関駅

  • 9,新潟支社(長野支社)(A)<br />駅員扱い駅 なし 途中切り可能駅 白山、村上<br />最近になってやっと発車メロディーが入った新潟支社ですが、即切りだらけです。<br />理由は「信号開通おそすぎ」 村上は発車15秒前に開通してたらそりゃ無理です。<br />白山も遅いいえば遅めです。<br />新潟駅は2固定です。<br />ご当地は村上の汽車だけです。(同じ曲が広野、岡山2番で接近として使用中)

    9,新潟支社(長野支社)(A)
    駅員扱い駅 なし 途中切り可能駅 白山、村上
    最近になってやっと発車メロディーが入った新潟支社ですが、即切りだらけです。
    理由は「信号開通おそすぎ」 村上は発車15秒前に開通してたらそりゃ無理です。
    白山も遅いいえば遅めです。
    新潟駅は2固定です。
    ご当地は村上の汽車だけです。(同じ曲が広野、岡山2番で接近として使用中)

    吉田駅

  • 10,西日本(T) 大阪環状線のみ<br />駅員扱い駅 なし 途中切り可能駅 すべて1固定<br />2014年に一部駅に導入されました。<br />関東の人からすると、東京メトロを連想してくれればいいと思います。<br />{動作}(例 桃谷駅)<br />桃谷、桃谷で(ベルボタン押す)「酒と泪と男と女」鳴動 ドアが閉まります、ドアが閉まります。ご注意ください。<br />みたいな感じになります。<br />接近放送は関東でも使われている(いた)声なので聞き覚えがある方は多いと思います。(ATOSの旧放送の声と同じです)<br />また、東海道、山陽線系統は東海道型放送が使われています。<br />広島地区では山手線などで使われている曲が接近で使われていたこともあります。<br />北陸地区ではオリジナルのを使用しているとかなんとか...

    10,西日本(T) 大阪環状線のみ
    駅員扱い駅 なし 途中切り可能駅 すべて1固定
    2014年に一部駅に導入されました。
    関東の人からすると、東京メトロを連想してくれればいいと思います。
    {動作}(例 桃谷駅)
    桃谷、桃谷で(ベルボタン押す)「酒と泪と男と女」鳴動 ドアが閉まります、ドアが閉まります。ご注意ください。
    みたいな感じになります。
    接近放送は関東でも使われている(いた)声なので聞き覚えがある方は多いと思います。(ATOSの旧放送の声と同じです)
    また、東海道、山陽線系統は東海道型放送が使われています。
    広島地区では山手線などで使われている曲が接近で使われていたこともあります。
    北陸地区ではオリジナルのを使用しているとかなんとか...

    弁天町駅

  • 11,北海道(T) <br />駅員扱い駅 函館 途中切り可能駅 函館<br />ま、北海道はメロより放送ですかね...<br />例(岩見沢行き普通)<br />まもなく 1番線に 17時33分発 岩見沢行き 普通列車が 到着いたします。 ご注意ください。 1番線に 列車が 到着いたします。 ご注意ください。<br />ととても丁寧なわけです。<br />え、本編はメロでしたねスミマセン。<br />1分前に警備員が扱うようです。(フルは32秒 しかし余韻切りが非常に多いです。<br />また扱うのは日中の北斗号のみですのでご注意を...)<br />

    11,北海道(T) 
    駅員扱い駅 函館 途中切り可能駅 函館
    ま、北海道はメロより放送ですかね...
    例(岩見沢行き普通)
    まもなく 1番線に 17時33分発 岩見沢行き 普通列車が 到着いたします。 ご注意ください。 1番線に 列車が 到着いたします。 ご注意ください。
    ととても丁寧なわけです。
    え、本編はメロでしたねスミマセン。
    1分前に警備員が扱うようです。(フルは32秒 しかし余韻切りが非常に多いです。
    また扱うのは日中の北斗号のみですのでご注意を...)

    JR函館本線 乗り物

  • 12,四国(T) 発車メロディなし。<br />四国は接近メロディーが主要駅にあるくらいですね。<br />高松などは「瀬戸の花嫁」(岡山5~8でも使用 宇野駅は別Ver)<br />伊予西条は「千の風になって」 徳島では「阿波踊り(中央総武線高円寺駅も使用 ただし鳴らない)」<br />高知ではアンパンマソが流れます。 他にも色々あるのですが忘れました。<br />すべて1コーラス固定です。

    12,四国(T) 発車メロディなし。
    四国は接近メロディーが主要駅にあるくらいですね。
    高松などは「瀬戸の花嫁」(岡山5~8でも使用 宇野駅は別Ver)
    伊予西条は「千の風になって」 徳島では「阿波踊り(中央総武線高円寺駅も使用 ただし鳴らない)」
    高知ではアンパンマソが流れます。 他にも色々あるのですが忘れました。
    すべて1コーラス固定です。

    宇多津駅

  • 13,東海(前の垢より)発車メロディなし。<br />ま、東海には「駆け込みを防ぐためベル以外の合図使用不可」という習慣があります。←東海道新幹線東京駅を除く<br />静岡に至っては、JR東管理の駅以外(熱海、国府津、甲府)以外の駅では「ベルがない そして笛(コロナ渦は車外スピーカーにしたけどE231は対応不可能 それのみ笛扱いか合図なしかかと思います。)<br />名古屋地区は 3秒位ベルが鳴って「○番線から列車が発車します。 ご注意ください」といいますが、ベルが鳴り終わった途端にドアが閉まることのほうが多いです。

    13,東海(前の垢より)発車メロディなし。
    ま、東海には「駆け込みを防ぐためベル以外の合図使用不可」という習慣があります。←東海道新幹線東京駅を除く
    静岡に至っては、JR東管理の駅以外(熱海、国府津、甲府)以外の駅では「ベルがない そして笛(コロナ渦は車外スピーカーにしたけどE231は対応不可能 それのみ笛扱いか合図なしかかと思います。)
    名古屋地区は 3秒位ベルが鳴って「○番線から列車が発車します。 ご注意ください」といいますが、ベルが鳴り終わった途端にドアが閉まることのほうが多いです。

    三島駅

  • 14,九州(T) <br />駅員扱い駅 在来線は信号連動? <br />九州の発車メロディーは殆どが向谷さんという作曲家が作った曲を使用しています。<br />在来線は1固定(信号連動か?)になります。<br />以上になります。<br />では第2弾「新幹線編」に行きましょう。

    14,九州(T)
    駅員扱い駅 在来線は信号連動? 
    九州の発車メロディーは殆どが向谷さんという作曲家が作った曲を使用しています。
    在来線は1固定(信号連動か?)になります。
    以上になります。
    では第2弾「新幹線編」に行きましょう。

    熊本駅

  • 2,新幹線編<br />九州新幹線(新幹線の画像はすべてAkr様より拝借)<br />九州新幹線はホーム無人駅と有人駅で標準曲の音程が異なります。(有人駅は新鳥栖のみです)<br />熊本駅(有人)はおてもやんをアレンジしたもの 鹿児島中央はおはら節のアレンジを使用しています。<br />博多は山陽新幹線で書きます。

    2,新幹線編
    九州新幹線(新幹線の画像はすべてAkr様より拝借)
    九州新幹線はホーム無人駅と有人駅で標準曲の音程が異なります。(有人駅は新鳥栖のみです)
    熊本駅(有人)はおてもやんをアレンジしたもの 鹿児島中央はおはら節のアレンジを使用しています。
    博多は山陽新幹線で書きます。

    鹿児島中央駅

  • 東海道・山陽新幹線<br />東海道新幹線は東京駅にのぞみチャイムの始発Verが入っているほかはありません。<br />山陽新幹線は2016年に新神戸、岡山、広島、小倉、博多に銀河鉄道999が導入されました。<br />その後2020年の3月に姫路、相生、新山口が追加。<br />8月(?)に福山が追加となりました。<br />下りはサビVer、上りはイントロVer(博多13、14のみコーラスVerも使用)を使用しています。<br />フルはほぼ鳴ります。(相生と新山口は途中切りあるかもしれませんが...)

    東海道・山陽新幹線
    東海道新幹線は東京駅にのぞみチャイムの始発Verが入っているほかはありません。
    山陽新幹線は2016年に新神戸、岡山、広島、小倉、博多に銀河鉄道999が導入されました。
    その後2020年の3月に姫路、相生、新山口が追加。
    8月(?)に福山が追加となりました。
    下りはサビVer、上りはイントロVer(博多13、14のみコーラスVerも使用)を使用しています。
    フルはほぼ鳴ります。(相生と新山口は途中切りあるかもしれませんが...)

    新神戸駅

  • 北陸新幹線<br />北陸新幹線は西日本と東日本管内でベルの感じが全く異なります。<br />西日本管内はオリジナル曲を中心的に導入しています。 それもその土地にちなんだ曲を使用しています。<br />東日本管内では上越妙高で夏は来ぬ、飯山ではふるさと、長野では信濃の国が使用されています。<br />旧長野新幹線区間は東京で使われている(多摩地区で使用している)曲が使用されています。

    北陸新幹線
    北陸新幹線は西日本と東日本管内でベルの感じが全く異なります。
    西日本管内はオリジナル曲を中心的に導入しています。 それもその土地にちなんだ曲を使用しています。
    東日本管内では上越妙高で夏は来ぬ、飯山ではふるさと、長野では信濃の国が使用されています。
    旧長野新幹線区間は東京で使われている(多摩地区で使用している)曲が使用されています。

    高崎駅

  • 東北新幹線系統(山形・秋田のミニ新幹線は在来線に含む)<br />東京、大宮支社はベルのみです。<br />仙台支社は上で書いたので除外とさせていただきます。<br />盛岡支社は昔は(と言っても1~2年前までですが) 宇都宮線を初め栃木県洗脳局(大宮支社のみ)と佐原、国立、宝積寺で使用している曲のセットこそが盛岡支社感があったのですが、一ノ関は「夕暮れ時は寂しそう」、水沢江刺は「君は天然色」、盛岡は小田和正の「ダイジョウブ」、新青森は「ねぶた囃子」を使用するなどご当地化がすごいです。<br />北海道新幹線はベルだけです。(正直なところ新函館北斗駅に函館の曲を入れてほしいんですがね...)

    東北新幹線系統(山形・秋田のミニ新幹線は在来線に含む)
    東京、大宮支社はベルのみです。
    仙台支社は上で書いたので除外とさせていただきます。
    盛岡支社は昔は(と言っても1~2年前までですが) 宇都宮線を初め栃木県洗脳局(大宮支社のみ)と佐原、国立、宝積寺で使用している曲のセットこそが盛岡支社感があったのですが、一ノ関は「夕暮れ時は寂しそう」、水沢江刺は「君は天然色」、盛岡は小田和正の「ダイジョウブ」、新青森は「ねぶた囃子」を使用するなどご当地化がすごいです。
    北海道新幹線はベルだけです。(正直なところ新函館北斗駅に函館の曲を入れてほしいんですがね...)

    仙台駅 (JR)

  • 3,その他 <br />1-1 東京メトロ<br />メトロには「7秒ルール」があります。<br />7秒以内の曲を採用するというルールです。<br />そしてあまり同じ曲の使い回しはしません。<br />*東西線のみメドレー式(京阪とここのみ!)です。<br />そして1コーラス固定です。(ブザー、ベル、乗降促進は違います)

    3,その他 
    1-1 東京メトロ
    メトロには「7秒ルール」があります。
    7秒以内の曲を採用するというルールです。
    そしてあまり同じ曲の使い回しはしません。
    *東西線のみメドレー式(京阪とここのみ!)です。
    そして1コーラス固定です。(ブザー、ベル、乗降促進は違います)

    祐天寺駅

  • 1-2東急(西武)←その他は省略させていただきます。<br />東急は渋谷駅のみ語ります。<br />渋谷駅は向谷氏(京阪、東西線などの作曲者)のオリジナル曲「Departing from New Shibuya Terminal」という曲を使っています。(地上時代は最後の15日間だけFinai aprrochという曲を使用してたような...)<br />この曲は渋谷から坂を登って横浜方面に駆け抜けていくという感じでとても気に入っています(毎朝聞くと飽きては来まして、単なる発車の合図にしか聞こえなくなってきますが... 機会があればぜひ一度お聞きくださいまし。)<br />西武は5秒で高クオリティの曲を作れるというのがすごいんですよ...<br />特に東村山とか入間市とかのクオリティが高いのでぜひ!

    1-2東急(西武)←その他は省略させていただきます。
    東急は渋谷駅のみ語ります。
    渋谷駅は向谷氏(京阪、東西線などの作曲者)のオリジナル曲「Departing from New Shibuya Terminal」という曲を使っています。(地上時代は最後の15日間だけFinai aprrochという曲を使用してたような...)
    この曲は渋谷から坂を登って横浜方面に駆け抜けていくという感じでとても気に入っています(毎朝聞くと飽きては来まして、単なる発車の合図にしか聞こえなくなってきますが... 機会があればぜひ一度お聞きくださいまし。)
    西武は5秒で高クオリティの曲を作れるというのがすごいんですよ...
    特に東村山とか入間市とかのクオリティが高いのでぜひ!

    祐天寺駅

  • 1-3 最後に関西編です。<br />京阪は前述したので省略とさせていただいて。<br />阪急梅田駅は終電だけ最後の余韻が延びます(どころか1分近く流れてることもあるようで...)<br />大阪メトロは長堀鶴見緑地線とそれ以外で曲が分かれてます。<br />あとは特に話すことが無いのでカット(おいw)<br />ではまとめです。

    1-3 最後に関西編です。
    京阪は前述したので省略とさせていただいて。
    阪急梅田駅は終電だけ最後の余韻が延びます(どころか1分近く流れてることもあるようで...)
    大阪メトロは長堀鶴見緑地線とそれ以外で曲が分かれてます。
    あとは特に話すことが無いのでカット(おいw)
    ではまとめです。

    大阪梅田駅

  • まとめです。<br />最後になりましたが、なぜ自分がこの分野のオタクになったのか<br />確か... 車両や乗り鉄に飽きて新しい分野をやってみようと思ったからな気がします。<br />録音は最初の頃は余韻をフルと言ったり散々なものだったんです。<br />しかし、密着し始めて(19年11月より)まともに録るようになりました。<br />そして他の人とコラボし始めたり(BTS様のオフ会もそうですが...)<br />しかし、フルを余韻じゃないと言われることはまだありますが、ガチ勢(マイクや一脚勢のことです)とは比較にならないほど音質悪い、鳴ってない等酷いものですが、好きなようにやるのが(迷惑が掛からない範囲で)一番だと個人的には思いますので...(ほんとに何が言いたかったのだろうか自分は)<br />撮り鉄もそうですし、この旅行記も人に迷惑にならないようにすればお咎めなしだと個人的には思います。<br />しかし緊急事態宣言のときは話は別だとは思います... ←もう話になってない *行くなと言ってるわけではなく、感染対策をして1人、2人などの少人数はいいんじゃないのくらいですが... そして4トラではやっている分割併合はとてもいい例だと思います。<br />音鉄の話題に戻すと、ワンマン開始で発メロが扱われなくなるので記録をする場合はお早めに(京浜東北線も24年から 水戸線は1週間後よりするとのことです)<br />今は我慢のしどきなのでこのようなものを作成しました。<br />最後になりましたが、ただの自己満足になるだけの旅行記を御覧くださいまして誠にありがとうございました。<br />そして、質問等(何でもどうぞ!)がありましたらコメントの方に書いていただければ深夜を除いて6時間以内に返答いたします。(例外はありますが...)<br />それでは超がつくほどの拙い旅行記を御覧いただきましてありがとうございました。

    まとめです。
    最後になりましたが、なぜ自分がこの分野のオタクになったのか
    確か... 車両や乗り鉄に飽きて新しい分野をやってみようと思ったからな気がします。
    録音は最初の頃は余韻をフルと言ったり散々なものだったんです。
    しかし、密着し始めて(19年11月より)まともに録るようになりました。
    そして他の人とコラボし始めたり(BTS様のオフ会もそうですが...)
    しかし、フルを余韻じゃないと言われることはまだありますが、ガチ勢(マイクや一脚勢のことです)とは比較にならないほど音質悪い、鳴ってない等酷いものですが、好きなようにやるのが(迷惑が掛からない範囲で)一番だと個人的には思いますので...(ほんとに何が言いたかったのだろうか自分は)
    撮り鉄もそうですし、この旅行記も人に迷惑にならないようにすればお咎めなしだと個人的には思います。
    しかし緊急事態宣言のときは話は別だとは思います... ←もう話になってない *行くなと言ってるわけではなく、感染対策をして1人、2人などの少人数はいいんじゃないのくらいですが... そして4トラではやっている分割併合はとてもいい例だと思います。
    音鉄の話題に戻すと、ワンマン開始で発メロが扱われなくなるので記録をする場合はお早めに(京浜東北線も24年から 水戸線は1週間後よりするとのことです)
    今は我慢のしどきなのでこのようなものを作成しました。
    最後になりましたが、ただの自己満足になるだけの旅行記を御覧くださいまして誠にありがとうございました。
    そして、質問等(何でもどうぞ!)がありましたらコメントの方に書いていただければ深夜を除いて6時間以内に返答いたします。(例外はありますが...)
    それでは超がつくほどの拙い旅行記を御覧いただきましてありがとうございました。

    我孫子駅

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • とのっちさん 2021/03/07 23:01:58
    わかりやすいまとめ!
    まるきゅーさま

    こんばんは。これはすごい特集ですね!写真使っていただきありがとうございます。323系の写真が少なくてすみません。

    田舎者なので、まるきゅーさまくらいの年の頃は発車メロディーを聞くと「あぁ、都会の電車は違うな~」と思っておりました。叔母が検見川浜に住んでおりますので、学生の頃の関東のベースキャンプでした。たまに東京行ったときの楽しみでした。“音鉄”の方々ここ10年くらいで増えましたね~テレビの取材のような機材を抱えた方々が、スピーカーを取り巻いてるのをたまに見ます。え?電車撮らないの?

    専用の機材もあるのでしょうが、携帯1台で収録、編集、アップロードまでできるすごい時代です。私がまるきゅーさまくらいの頃にスマートフォンがあったら確実に受験失敗しただろうな~(笑)私が1番馴染みのメロディーは阪急梅田の宝塚線ホームのものです。受験に失敗してたらメロディー聞いて4号線に急ぐこともなかったんでしょうね。

    鉄道趣味の範囲が広いですね~私は乗るのも撮るのも全部中途半端です。特に何か集めてるわけでもないし、“音鉄”に至っては車内チャイムをスピーカー近くにデジカメかざして無理やり録音したものを目覚ましに使っているくらいです。毎朝その音で叩き起こされるので、だんだん鉄道唱歌のオルゴールが嫌いになりつつあります(笑)。王道の“乗る”や“撮る”を卒業された方が新ジャンルに活躍の場を広げられるのでしょうが、奥が深すぎて“乗る”“撮る”だけでも私には手におえません。私は一生卒業できないでしょう。

    首都圏の緊急宣言は長引くようですね。いつかまた自由に撮り歩ける日が来ますように。

    とのっち

    まるきゅー

    まるきゅーさん からの返信 2021/03/08 23:41:44
    Re: わかりやすいまとめ!
    まるきゅーでございます。
    写真勝手に使ってすみません。どうかお許しを...
    検見川浜といえば「検見川切り」(テーテテレテレテーブチッ)というのが有名ですね。(え、わからない?)
    テレビ機材を持ってる人はあまり見ないですね~ スマホと自撮り棒でいいですよ。(ボイレコよりカメラで録ったほうが音質は良いです)
    編集はkinemasterというのがおすすめですし、スマホでできます。
    阪急梅田は京都線派ですかね僕は。
    鉄道唱歌が飽きたのならアルプスの牧場とかは如何でしょうか?
    関東の延長で修学旅行は中止(その代わりが富士急w)となったので... 収録でもしたい(関係ないですが...)
    コメントを頂きありがとうございました。 まるきゅー
  • Tagucyanさん 2021/03/06 18:13:55
    こういうまとめ方は面白い
    まるきゅーさま
    こんばんは

    コメントしようとしていたのですが、昨日まで雨の降り方が関東地方とは約1日ずれていた某所に出かけていたので(出張メインですが)、超絶遅くなりました。

    発車メロディーについては、動画サイトで検索してもいろいろと出てきますが、このようなまとめ方はなかなかないので、興味深く拝見しました。支社ごとの特徴とか、私もなんとなくは感づいていてはいたのですが、やはり「その筋」の方にかかるとより詳しい解説になりますね。
    しかもJR東を通り越して他社まで。ここまで来ると私もあまり詳しくない世界です。

    私の地元でいいますと、八王子支社はおっしゃるとおりご当所メロディーを元に戻すところもありますね(知ってる限りでは武蔵小金井と青梅だけですけど)。三鷹とか国分寺とか特快も停まる主要駅がご当所メロディーなので、帰宅時は外を見てなくても車内放送をまともに聞いてなくても、「あとどれくらいで着きそう」という目安になります。

    時節柄、時々こういう変化球ネタを見るのですが、面白かったです。

    ---
    Tagucyan

    まるきゅー

    まるきゅーさん からの返信 2021/03/08 10:30:45
    八王子支社は千葉支社みたいに鳴らす人と鳴らさない人の差が酷いんですよ~
    まるきゅーでございます。
    コメントが4つくらいきて返信が遅くなりました。 申し訳ございません。
    他社に関しては少しにしてますが...
    八王子支社は五日市線(秋川・拝島除く)、中央線の上りを中心に立川式なので収録が楽です(笑)
    でも青梅線末端部や石和温泉、竜王などは車掌次第ですね。
    末端部は省略されることも多いので。
    武蔵小金井は長くてダイヤに影響するから(確か23秒くらいだったような)変更、青梅は閉館したから(著作権問題もあるのかもしれませんが...)という感じですかね...
    三鷹も国分寺も平然と切られます。
    退避お構いなく途中切り(国分寺は酷いです)なので案外大変です。
    中央線だと神田と阿佐ヶ谷、西荻窪は1すら鳴らせない状態ですね。
    阿佐ヶ谷上りは立川式(微妙ですが)になったから1は鳴るけど余韻でドアを閉められるということも多いようです。
    コメントを頂きありがとうございました。 まるきゅー
  • へけけさん 2021/03/05 16:34:11
    本当にすごいです!
    まるきゅーさん こんにちは 
     即切り、途中切り、そういう言葉自体知りませんでしたしフルコーラスで鳴らすものだと思ってました 越中島なんか一瞬ですよね それを狙って録音するって根気がいることですよね 音質もいいし 画像もきれいですし お見事ですね もちろんチャンネル登録しました へけけ

    まるきゅー

    まるきゅーさん からの返信 2021/03/05 16:49:34
    即切りは千葉支社お得意ですよ~
    まるきゅーでございます。
    即切り=千葉支社なのは永久に変わらないでしょう。
    内房線だと巌根はほんとに酷いです。
    フルで鳴らすという概念がない車掌が多いので(特に成田線、総武線の車掌たちは)結構切られます。
    房総地区のほうが総武地区よりは鳴らしますが,,,
    越中島は省略されることすらありますよ。
    5秒なれば一丁前です。
    あのリンクは人の動画を拝借しただけですよ...。
    僕のリンクはこちらです。https://youtube.com/channel/UCS-F10GbgSB2pjH-nqrpX2A
    よろしくお願いいたします。 まるきゅー
  • オレンジ0020さん 2021/03/04 21:28:25
    ただただすごすぎる…。
    初めてコメントします、オレンジ0020です。一応、乗り鉄、撮り鉄、録り鉄、収集鉄等、色々な分野をちょっとずつかじっている感じの、静岡市内在住の高3生です。

    すごいですね、録り鉄は僕の周りには全然いないので、歳が近い人にこんなに詳しい人がいるのが驚きです。僕なんて色々なものを少しずつ…って感じなので、録り鉄関係だとすぐ発車メロディーの曲名とか使用駅を忘れちゃうんですよね。一応個人的に好きなのは…
    ・Verde Rayo V2(定番ですね)
    ・恋の通勤列車(高輪ゲでの採用はびっくり)
    ・海の駅(軽井沢駅の近くで漏れ聞こえるのが好きw)
    ・黒部宇奈月温泉(新幹線発車メロディーの中で一番好み、他の西日本新幹線のもスゴいのばかり)
    あと珍事をひとつ。以前小淵沢駅で小海線から中央線に乗り換える際、乗ってきた小海線が遅延したので、東京方面のあずさを待たせたことがあるんです。その時小海線にはかなりの人が乗っていまして、小淵沢駅の狭い跨線橋のせいで全然スムーズに乗り換えることができなかったんです。そしたら、早く乗り換えさせるためなのか、See You Againが20~30コーラスくらい鳴り続きまして…。しばらく頭の中で鳴りやみませんでしたw今でもSee You Again を聞くと耳が痛くなりますw

    かじっている人間が口出しするのも変かもしれませんが、ちょこっとだけ内容に補足させてください。

    1、水戸線
    不確定事項ですが、ワンマン化後もご当地が鳴る可能性があるそうですね。ご存知、Goodさんの動画出典ですが、E531の車外スピーカーからご当地が鳴ったそうで。E531やっぱスゴい。

    2、静岡地区
    地元で毎日通学で使ってましたので加えます。多分、ご存知かもしれませんが…。
    静岡地区の促進メロディは、車掌が313にいる場合のみ鳴ります。そのため211(前)+313(後)の場合は211の車外スピーカーからちゃんと鳴ります。また、313の車外スピーカーは場所が全く分からないのですが、おそらく車両中央部辺りの雨どいの辺りからと思われます。
    E233の促進メロディーについては詳しくないですが、比較的鳴らないのではないかと思います。これまで2回くらいしか聞いたはないです。そもそもE231が主力ですからあまり沼津まで来ることが少ないですし、車掌からしたら「あったら鳴らす」程度かもしれませんからね。
    コロナ対応ですが…
    ・笛禁止
    ・促進メロディー可なら、
    促進メロディー鳴らす→「ドアが締まります、ご注意ください」の真ん中ら辺か終わった直後にドア閉
    ・促進メロディー不可なら、
    車内にドア閉め放送→車外にドア閉め放送→ドア閉
    という感じです。
    ちなみに促進メロディーの余韻等についてですが、
    基本
    「ファ~ド♭レファレ、ラ♭ソミ♭ソド♭~」×2→「ドアが閉まります、ご注意ください」
    の内、こんな感じの種類があります。
    ・「ファド♭レ」止め→主要駅以外でよくある、酷いと「ファ」だけ。
    ・「ファド♭レファレ」止め→主要駅以外でよくある、頑張って「ラ♭ソ」までいくことも。
    ・一周目の余韻切り→よくある
    ・二週目の途中止め→よくある
    ・二週目の余韻切り→長くてもここで切れること多し
    みたいな感じです。完全なフルで聞くのはかなり大変で、時間帯で見た特徴もあまりないです。静岡駅(多分混雑時間帯ならマシ、駆け込みが多いので鳴りやすいかも。)や清水駅(利用者多いのにホーム狭め)で粘ればなんとか録れるかもって感じです。参考までにどうぞ。

    僕の方は受験が終わりましたので、そろそろ4トラに復帰する予定です。これからよろしくお願いします。


    オレンジ0020

    まるきゅー

    まるきゅーさん からの返信 2021/03/05 00:57:18
    そんなにすごくはないですw
    はじめまして。まるきゅーです。
    今は中3で4月から高1です。(3つ下ですね。 後輩としてよろしくおねがいします(笑))
    静岡は録り鉄しようにしてもできないんですよ(駿豆線三島駅除く)
    だからか熱海では東海の車掌氏はほぼ2コーラス目に入れていますね。(国府津はフル切りが多いです)
    Varde rayo V2は録るのに一苦労ですよ〜
    東京駅ですらまともに鳴らないとか(15秒位で切られる)普通なので
    越中島は省略すらあるので結構大変です。
    あの曲は佐倉駅2番線と地下駅では音質が全く異なるので聴き比べてみては如何ですか(朝の成田行きは1なら鳴ると思います。 快速は交代などがあるのでフルすら鳴らせない(鳴らさない)と思います。
    恋の通勤列車は武蔵浦和に入ったほうが驚きました...
    高輪は洗脳曲は著作権で入らないだろうと思ってたので予想通りでしたw
    海の駅(正式名称はSF-4)は品川2番が真っ先に思い浮かびます(軽井沢という発想は無かったw)
    宇奈月温泉は神ってるけど... 僕的には富山が好きですね。
    水戸線はご当地曲よりも通常曲の音程が違うので(羽黒とか)そっち録ってる勢が多いようで
    静岡エリアは3月は吹いていたような...
    笠間は同じ曲のペアで岩間
    そして他の会社(北、西等)は笛を電子式にしたのに東海のみしないところにアナログ感を感じるのは自分だけでしょうか?
    しかし乗降促進はやけに途中切りが多いですね〜
    2コーラス目はほとんど聞かないですね。
    233はスイッチが違うから(313は押してる間しか流れない 233、235は放ってても鳴る)鳴りやすいとは言えるのかな...
    曲が長いから余韻止まりが多いですかね...
    コメントを頂きありがとうございます。 そしてこれからもよろしくおねがいします。
    まるきゅー
  • Akrさん 2021/03/04 17:08:33
    極めていらっしゃいますねえ
    まるきゅーさま

    こんにちは。Akrでございます。

    発車メロディと一口に言ってもここまで来ると職人の域に入りますね。
    全国に渡って良く研究されていますし、足で稼いだ結果だと思います。まるきゅーさまのYoutubeも動画半端ないですねえ。私はこの分野はあまり詳しくないのですが、駅や車掌によって切り方が違うのはわかります。「鳴ってねえじゃんww」的なものもありますね。

    発車メロとは少し違いますが、個人的に北海道の自動放送の大橋俊夫さんの声が落ち着いていて好きですね。「この先、揺れる事がありますのでご注意ください」も他の会社ではない放送だなと思います。あとは東海道新幹線の英語放送のドナ・バーグさんの声が格好良くて好きですね。「Nozomi SuperExpress bound for Tokyo」日本の鉄道の英語放送で一番好きです。最近のお気に入りは「北陸ロマン」かな。

    発車メロに話を戻して・・・地元ですと、やはり「神メロ」と言われた新幹線ホームの前メロディが無くなったのは未だに残念に思います。あれは高揚感あって大好きで全国に誇れるご当地メロでした。在来線も然りで、いまのハウンドドッグやモンキーマジックはどうもしっくり来ません。在来線のはあおば通でまだ似たのが聴けますけど。今からでもいいので戻して欲しいほどです。

    コロナ禍、こういった変化球もいいものですね。
    私の「分割併合」旅はまだ続きます。今週の土曜日公開予定の旅行記ではついに九州の大御所登場です(笑)

    最後に、私の拙い写真を数多くお使いいただいてありがとうございました。

    -Akr-

    まるきゅー

    まるきゅーさん からの返信 2021/03/05 01:58:28
    Re: 極めていらっしゃいますねえ
    まるきゅーでございます。
    職人なんて言われるにはレベルが低すぎますよ...
    まだ半人前ですから...
    足で稼いだより一部はネットから考察したものなので「耳で稼いだ」ですかね...
    俊夫おじさんは声がとてもよいんですよね。 生で聞いてみたいです。
    僕は北陸ロマンよりも東海道新幹線のチャイムが好きですね~。
    仙台駅は方面ごとに分けたらいいのにと思います。
    小牛田、利府方面はすずめ踊り旧Ver
    仙山はそのまま
    東北線福島方面は

    まるきゅー

    まるきゅーさん からの返信 2021/03/05 02:02:38
    すみません。続きです。
    福島方面はFF
    常磐線は青葉城恋唄
    にすればいいと思います。
    変化球流行ってますね。 やってみたいと思ってますが緊急事態宣言延長なので無理そうです。
    まるきゅー
  • 厚木の乗り鉄さん 2021/03/04 12:33:59
    こんにちは
    発車メロディについてよく研究されてますねー。
    最近は新駅(羽沢横浜国大とか高輪ゲートウェイ)にキッズステーションが導入されていて、羽沢横浜国大は鳴りやすい印象です。
    昔は多くの駅で流れてたのに、今じゃ少数派のメロディなんかもありそうですね。

    まるきゅー

    まるきゅーさん からの返信 2021/03/04 12:58:08
    ありがとうございます。
    まるきゅーでございます。
    3年近くやってたら自然と体で覚えてしまいます(笑)
    羽沢ですか... あの曲は巌根、佐野、高輪で使ってますが、巌根は無理(ダイヤに余裕なさすぎ)、佐野は余韻、高輪は下手すると巌根以下かもしれないので確実にフル録るなら羽沢ですが、余韻切り(羽沢はスイッチをオフにしてから2秒位してから切れるので正確には0.7くらいのところでスイッチを切るのかな?)

    まるきゅー

    まるきゅーさん からの返信 2021/03/04 13:02:18
    続きです。
    余韻切りだと1.1くらい鳴るので鳴りやすいとは思います。
    少数派というとヤマハ製は今は水戸のみですし、90年代の曲は殆ど残ってないですね...
    京葉線東京駅とかは31年目で変更する予定がないので...(千葉支社なので開通、始発知らず切られますが)
    コメントを頂きましてありがとうございました。 まるきゅー

まるきゅーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP