新宿旅行記(ブログ) 一覧に戻る
皆様、こんにちは。まるきゅーです。<br />今回は2022年3月に行われるダイヤ改正についてまとめました。<br />鉄分補給の目的もありますがガラッと変わるので作りました。<br />後1ヶ月で帰るのに何作ってんだか...<br />今回は一切のおふざけ無しでやります。<br />では、おふざけなしのダイヤ改正編をぜひお楽しみください。<br />なお、終わってからは少しはっちゃけます。

2022年東日本、東海エリアダイヤ改正についてふざけ無しで語る

26いいね!

2021/03/14 - 2021/12/14

660位(同エリア2808件中)

まるきゅー

まるきゅーさん

皆様、こんにちは。まるきゅーです。
今回は2022年3月に行われるダイヤ改正についてまとめました。
鉄分補給の目的もありますがガラッと変わるので作りました。
後1ヶ月で帰るのに何作ってんだか...
今回は一切のおふざけ無しでやります。
では、おふざけなしのダイヤ改正編をぜひお楽しみください。
なお、終わってからは少しはっちゃけます。

  • まずはJR東海編。<br />211系5000番台が置き換わります。<br />中央西線では(画像は静岡県なのは気にしないようにしてください)315系が投入されはじめました。<br />4両~10両まであった運用がすべて8両編成に統一されます。<br />将来的には313も含めて置き換えるようです。(中津川~松本間は313が走るようです あとは発表無いですが南木曽、坂下始発廃止の可能性もあります。)<br />そろそろ置き換わってもおかしくない時期ですからね。<br />ちなみに東海の普通電車で初の車内自動放送搭載みたいです。

    まずはJR東海編。
    211系5000番台が置き換わります。
    中央西線では(画像は静岡県なのは気にしないようにしてください)315系が投入されはじめました。
    4両~10両まであった運用がすべて8両編成に統一されます。
    将来的には313も含めて置き換えるようです。(中津川~松本間は313が走るようです あとは発表無いですが南木曽、坂下始発廃止の可能性もあります。)
    そろそろ置き換わってもおかしくない時期ですからね。
    ちなみに東海の普通電車で初の車内自動放送搭載みたいです。

  • 313系も初期車はそろそろ25年くらいになりそうですが置き換わりそうな気がしますがリニューアル化するのでしょうか。<br />多分311も211と同時に中央線から来た313で置き換わると思います。<br />しかし関西線の車両の送り込み、中津川以北の運用で神領には2両の313は少し残ると思います。関西線の車両を大垣所属にはしないはずなので。

    313系も初期車はそろそろ25年くらいになりそうですが置き換わりそうな気がしますがリニューアル化するのでしょうか。
    多分311も211と同時に中央線から来た313で置き換わると思います。
    しかし関西線の車両の送り込み、中津川以北の運用で神領には2両の313は少し残ると思います。関西線の車両を大垣所属にはしないはずなので。

  • 静岡地区にも315系が入るというのはまず確定だと思います。<br />中央線の313は東海道線の311を置き換える可能性もあり得ます。<br />でもワンマン区間はそのまま313でしょうね...(というより国府津で315見るのは熱海で見るよりちょっと違和感満載かもしれません)

    静岡地区にも315系が入るというのはまず確定だと思います。
    中央線の313は東海道線の311を置き換える可能性もあり得ます。
    でもワンマン区間はそのまま313でしょうね...(というより国府津で315見るのは熱海で見るよりちょっと違和感満載かもしれません)

  • ここからはJR東日本に入ります。<br />JR東日本は結構大胆に変更されました。<br />主な変更点としては<br />・ワンマン化の拡大<br />・朝時間帯の本数削減<br />ですかね。

    ここからはJR東日本に入ります。
    JR東日本は結構大胆に変更されました。
    主な変更点としては
    ・ワンマン化の拡大
    ・朝時間帯の本数削減
    ですかね。

  • まずは宇都宮線から。(といいつつ高崎駅の画像なのは気にしないでください)<br />宇都宮線、日光線では205系の運用を終了し、宇都宮~黒磯間のすべての列車がE131系に置き換わります。ワンマン化も同時に行われます。<br />それによりE231系、233系の黒磯直通が廃止となります。(代走で入る場合はあるかもしれません)<br />今後は発車ベルスイッチの撤去などを進めていくものと思われます。(そうなると笛で発車することになるかもしれません。)<br />3両に短縮されるようですが朝夕の混雑は4両でも凄いので黒磯以北で使うために勝田から送り込むE531系を一部列車に導入するのも有りだと思います。(そうなると回送区間が小山~宇都宮だけになり効率的です)

    まずは宇都宮線から。(といいつつ高崎駅の画像なのは気にしないでください)
    宇都宮線、日光線では205系の運用を終了し、宇都宮~黒磯間のすべての列車がE131系に置き換わります。ワンマン化も同時に行われます。
    それによりE231系、233系の黒磯直通が廃止となります。(代走で入る場合はあるかもしれません)
    今後は発車ベルスイッチの撤去などを進めていくものと思われます。(そうなると笛で発車することになるかもしれません。)
    3両に短縮されるようですが朝夕の混雑は4両でも凄いので黒磯以北で使うために勝田から送り込むE531系を一部列車に導入するのも有りだと思います。(そうなると回送区間が小山~宇都宮だけになり効率的です)

  • 今後の宇都宮地区は4両から3両へ減車。<br />そして朝の8連運用は6連運用になるみたいです。(ワンマンかツーマンかは不明)<br />なお、日光線は連結はしない模様です。(全列車3両での運行)<br />しかし臨時快速が日光線に出来るとかなので少し面白くなりそうな予感がします。<br />なお、「いろは」は廃止となります。

    今後の宇都宮地区は4両から3両へ減車。
    そして朝の8連運用は6連運用になるみたいです。(ワンマンかツーマンかは不明)
    なお、日光線は連結はしない模様です。(全列車3両での運行)
    しかし臨時快速が日光線に出来るとかなので少し面白くなりそうな予感がします。
    なお、「いろは」は廃止となります。

  • 中央線系統では一部のあずさ号が甲府発着になりかいじ号として運行することになります。<br />また立川飛ばしが廃止になります。(全列車八王子、立川停車になります)<br />昔はかいじ号のみ三鷹にも停車していましたね。<br />僕は三鷹停車のかいじには乗ったことがあります(当時はE257でした)<br />井の頭沿線民からしては三鷹停車はありがたかったです。

    中央線系統では一部のあずさ号が甲府発着になりかいじ号として運行することになります。
    また立川飛ばしが廃止になります。(全列車八王子、立川停車になります)
    昔はかいじ号のみ三鷹にも停車していましたね。
    僕は三鷹停車のかいじには乗ったことがあります(当時はE257でした)
    井の頭沿線民からしては三鷹停車はありがたかったです。

  • ちなみにJRでは無いですが伊豆急もJRに関連する変化が現れました。<br />東急からの中古8000系が千葉で走っていた209系(伊豆急では3000系)に一部置き換えられます。<br />22年度は4両×2編成が投入されるようです。<br />ワンマン化はするのかどうかも気になります。<br />そして209系転属2回目なんですよね。もともとのコンセプトからズレていませんかね。<br />(元はコスト半分、寿命半分で作ったはずなのですが30年経っても兵平気で使われています)

    ちなみにJRでは無いですが伊豆急もJRに関連する変化が現れました。
    東急からの中古8000系が千葉で走っていた209系(伊豆急では3000系)に一部置き換えられます。
    22年度は4両×2編成が投入されるようです。
    ワンマン化はするのかどうかも気になります。
    そして209系転属2回目なんですよね。もともとのコンセプトからズレていませんかね。
    (元はコスト半分、寿命半分で作ったはずなのですが30年経っても兵平気で使われています)

  • さて、私鉄や営団ではもう既に行われていますがJR初の都内でワンマン運転が始まります。<br />対象路線は八高、川越線(八王子~川越←南古谷)です。<br />よって八王子~高麗川~川越(高麗川方面の列車のみ)での発車ベル扱いを終了します。

    さて、私鉄や営団ではもう既に行われていますがJR初の都内でワンマン運転が始まります。
    対象路線は八高、川越線(八王子~川越←南古谷)です。
    よって八王子~高麗川~川越(高麗川方面の列車のみ)での発車ベル扱いを終了します。

  • 八高線ワンマン化に伴い八高線へ朝夕に乗り入れていた中央線は廃止となります。<br />同時に連結されていた武蔵五日市行きも廃止となります。(休日のホリデー快速は現存すると思います)<br />まあもし残ってたとしても駅側の発車ベルは無くなり乗降促進鳴らして発車すると思われます。(しかし来年度から青梅線末端部でのワンマン化開始に伴い戻ってくる可能性もありえますが車両が足りなそうなので無いかなと思われます)

    八高線ワンマン化に伴い八高線へ朝夕に乗り入れていた中央線は廃止となります。
    同時に連結されていた武蔵五日市行きも廃止となります。(休日のホリデー快速は現存すると思います)
    まあもし残ってたとしても駅側の発車ベルは無くなり乗降促進鳴らして発車すると思われます。(しかし来年度から青梅線末端部でのワンマン化開始に伴い戻ってくる可能性もありえますが車両が足りなそうなので無いかなと思われます)

  • ワンマン化の改造工事に伴いりんかい線から転入してきた209系3100番台は今回の改正で廃車されます。(もう引退済み?)<br />Tagucyan様はこの車両を京浜東北からの転属だと思っていたようで...<br />確か八高線は京浜東北線からの転属は居なかったような気が。八高線の209系は96年の新造(1編成 19年引退)、臨海からの転属(2編成 22年引退)、三鷹からの転属(5編成現役)ですね。

    ワンマン化の改造工事に伴いりんかい線から転入してきた209系3100番台は今回の改正で廃車されます。(もう引退済み?)
    Tagucyan様はこの車両を京浜東北からの転属だと思っていたようで...
    確か八高線は京浜東北線からの転属は居なかったような気が。八高線の209系は96年の新造(1編成 19年引退)、臨海からの転属(2編成 22年引退)、三鷹からの転属(5編成現役)ですね。

  • 高麗川以北の八高線ではワンマン列車の本数が増える他すべてのドアから乗り降りができるようになります。これは多分高麗川以南の電化区間ワンマン方式と合わせたものと思われます。今までの方式だと(車内精算型)Suicaなどで不正乗車していた人も多いみたいですから。<br />西日本は車内にICカードリーダーを設置していますが東日本はしていないので都市型ワンマンになったものと思われます。

    高麗川以北の八高線ではワンマン列車の本数が増える他すべてのドアから乗り降りができるようになります。これは多分高麗川以南の電化区間ワンマン方式と合わせたものと思われます。今までの方式だと(車内精算型)Suicaなどで不正乗車していた人も多いみたいですから。
    西日本は車内にICカードリーダーを設置していますが東日本はしていないので都市型ワンマンになったものと思われます。

  • 常磐線では土浦以北の運用が5両化され上野から来る場合土浦駅で乗り換えが必要になりました。<br />これは来年度ワンマン化の予兆かもしれません。<br />まあそれはそれで風の贈り物が土浦で残るならまあという感じです。<br />きらきら星変奏曲が聞けなくなりますけど。

    常磐線では土浦以北の運用が5両化され上野から来る場合土浦駅で乗り換えが必要になりました。
    これは来年度ワンマン化の予兆かもしれません。
    まあそれはそれで風の贈り物が土浦で残るならまあという感じです。
    きらきら星変奏曲が聞けなくなりますけど。

  • 常磐線の異端児E501系は今回の改正より運用が減る可能性もあります。<br />土浦以北を5両化するのに伴い朝夕ラッシュ以外の10両運用はなくなると思います。<br />しかし水戸支社は車両不足でかつ一部のE531系が黒磯方面に送られているので車両数は減るかもしれませんが5両は残ると思われます。<br />

    常磐線の異端児E501系は今回の改正より運用が減る可能性もあります。
    土浦以北を5両化するのに伴い朝夕ラッシュ以外の10両運用はなくなると思います。
    しかし水戸支社は車両不足でかつ一部のE531系が黒磯方面に送られているので車両数は減るかもしれませんが5両は残ると思われます。

  • 常磐線では土浦乗り換えの他にもう一つニュースが入ってきました。<br />特別快速が1日2本のみとなります。<br />また日中の殆どの中電が品川駅に乗入れます。(緑快速は上野止まりだったはずです)<br />そして日中時間帯の両数が15両から10両に減ります。(緑快速は不明です)

    常磐線では土浦乗り換えの他にもう一つニュースが入ってきました。
    特別快速が1日2本のみとなります。
    また日中の殆どの中電が品川駅に乗入れます。(緑快速は上野止まりだったはずです)
    そして日中時間帯の両数が15両から10両に減ります。(緑快速は不明です)

  • (JR東日本水戸支社のページより引用)<br />土浦駅での乗り換えのイメージはこのように2番線と3番線を使用します。<br />でもこれだと今までの本数維持できないのでは?という懸念もあります。<br />日中の1番線は特急用になりますね。<br />発車ベルは上下線「風の贈り物」 かそれとも2番線の下りのみきらきら星になるのかわかりません。<br />多分風の贈り物かなと。水戸支社の各駅(赤塚、日立、大津港など)の傾向的に判断しました。

    (JR東日本水戸支社のページより引用)
    土浦駅での乗り換えのイメージはこのように2番線と3番線を使用します。
    でもこれだと今までの本数維持できないのでは?という懸念もあります。
    日中の1番線は特急用になりますね。
    発車ベルは上下線「風の贈り物」 かそれとも2番線の下りのみきらきら星になるのかわかりません。
    多分風の贈り物かなと。水戸支社の各駅(赤塚、日立、大津港など)の傾向的に判断しました。

  • 1991年以来一切転属していなかった相模線の205系も今回の改正で引退しました。<br />こちらもE131系に置き換わりワンマン化が開始されます。そして八王子乗り入れも廃止となります。ワンマンとツーマンが混ざるとトラブルが起きそうですからね。<br />

    1991年以来一切転属していなかった相模線の205系も今回の改正で引退しました。
    こちらもE131系に置き換わりワンマン化が開始されます。そして八王子乗り入れも廃止となります。ワンマンとツーマンが混ざるとトラブルが起きそうですからね。

  • 205系は鶴見線と南武支線については今回は生き残りました。(仙石線と奈良線も生き残りました)<br />しかし燃料電車が試運転を開始するらしいので来年度も残るかは不明です。<br />(現在中原支所に到着しているみたいです)

    205系は鶴見線と南武支線については今回は生き残りました。(仙石線と奈良線も生き残りました)
    しかし燃料電車が試運転を開始するらしいので来年度も残るかは不明です。
    (現在中原支所に到着しているみたいです)

  • 去年南房総(と鹿島線)にやってきた房総、鹿島線E131系はすべてワンマン運用になるようです。<br />1年間だけは成田~佐原間だけで車掌乗っていたのですが... まあもともと鹿島線の乗務が近くの銚子運輸区ではなく佐倉運輸区の影響もあるのかなと思います。<br />(参考資料)<br />佐倉運輸区 乗務範囲 総武本線(東京~銚子)、成田線(我孫子支線は除く)、鹿島線<br />銚子運輸区 乗務範囲 総武本線(千葉~銚子)、成田線(我孫子支線は除く)

    去年南房総(と鹿島線)にやってきた房総、鹿島線E131系はすべてワンマン運用になるようです。
    1年間だけは成田~佐原間だけで車掌乗っていたのですが... まあもともと鹿島線の乗務が近くの銚子運輸区ではなく佐倉運輸区の影響もあるのかなと思います。
    (参考資料)
    佐倉運輸区 乗務範囲 総武本線(東京~銚子)、成田線(我孫子支線は除く)、鹿島線
    銚子運輸区 乗務範囲 総武本線(千葉~銚子)、成田線(我孫子支線は除く)

  • 今回の改正では211系が使用されている区間は交換無しです。関東からいつ3ドアが消えるかも分からない状態です。(水郡線、久留里線、烏山線では残るでしょう。)<br />多分E131が来年度に入ると思われます。(=ワンマン化です)<br />多分ですがE231,E233系の前橋直通も来年度には廃止になるものかと思われます。

    今回の改正では211系が使用されている区間は交換無しです。関東からいつ3ドアが消えるかも分からない状態です。(水郡線、久留里線、烏山線では残るでしょう。)
    多分E131が来年度に入ると思われます。(=ワンマン化です)
    多分ですがE231,E233系の前橋直通も来年度には廃止になるものかと思われます。

  • 25年間横須賀、総武快速線を走ってきたE217系も新型E235系に置き換わりつつあります。来年くらいには半分以上がE235系になっていると思うので記録はお早めに。<br />ちなみにE235系にはボックスがありませんのでボックス席をしたい場合グリーン券を購入する必要があります。

    25年間横須賀、総武快速線を走ってきたE217系も新型E235系に置き換わりつつあります。来年くらいには半分以上がE235系になっていると思うので記録はお早めに。
    ちなみにE235系にはボックスがありませんのでボックス席をしたい場合グリーン券を購入する必要があります。

  • 東北では唯一嬉しいニュースが入ってきました。<br />すべての快速あいづが4両編成での運行となるようです。<br />また、仙台空港線が日中毎時3本になります。<br />増結や増便ニュースが入ってきたのはここだけでした。<br />しかし磐越西線では若松以西の架線レス化を進めていますけどね...

    東北では唯一嬉しいニュースが入ってきました。
    すべての快速あいづが4両編成での運行となるようです。
    また、仙台空港線が日中毎時3本になります。
    増結や増便ニュースが入ってきたのはここだけでした。
    しかし磐越西線では若松以西の架線レス化を進めていますけどね...

  • 去年のダイヤ改正で定期運用から退いた185系は極稀に臨時列車で走っているようですが今回の改正で長野送りにされるようです。(長野送り=廃車という意味です)<br />185は2回位乗りましたが無くなるのは少し寂しい気がします。<br />

    去年のダイヤ改正で定期運用から退いた185系は極稀に臨時列車で走っているようですが今回の改正で長野送りにされるようです。(長野送り=廃車という意味です)
    185は2回位乗りましたが無くなるのは少し寂しい気がします。

  • では、首都圏の本数減便についてですが、総武線の通勤快速が廃止(物井停車)、内房直通の京葉線通勤快速の削減(君津から東京まで各駅停車)を始め山手線で朝ラッシュ時2~3本の削減、常磐快速に至っては5本削減となります。<br />コロナはまだ終わらないと思いますが欧米では規制緩和が激しいので今年1年このダイヤで持つのかなという不安は大きいです。日本も水際緩和したのでどうなるか見ものです。

    では、首都圏の本数減便についてですが、総武線の通勤快速が廃止(物井停車)、内房直通の京葉線通勤快速の削減(君津から東京まで各駅停車)を始め山手線で朝ラッシュ時2~3本の削減、常磐快速に至っては5本削減となります。
    コロナはまだ終わらないと思いますが欧米では規制緩和が激しいので今年1年このダイヤで持つのかなという不安は大きいです。日本も水際緩和したのでどうなるか見ものです。

  • ここで少し東急、メトロの引退車両を振り返ってみましょう。<br />東急の8500系は予定では2006年頃に全車引退する予定でした。しかし日本航空の赤字により今までずっと残っていました。(と友人から教えてもらいました)<br />新造の2020系に置き換わり順次引退していきました。<br />気がついたら居なくなっていたというのが正しいかもしれません。<br />余談ですが青山一丁目~渋谷間開業時の車両は全部東急8500系が走っていたんです。<br />確か半蔵門開業時に今の8000系がデビューしました。

    ここで少し東急、メトロの引退車両を振り返ってみましょう。
    東急の8500系は予定では2006年頃に全車引退する予定でした。しかし日本航空の赤字により今までずっと残っていました。(と友人から教えてもらいました)
    新造の2020系に置き換わり順次引退していきました。
    気がついたら居なくなっていたというのが正しいかもしれません。
    余談ですが青山一丁目~渋谷間開業時の車両は全部東急8500系が走っていたんです。
    確か半蔵門開業時に今の8000系がデビューしました。

  • 有楽町線開業時からずっと走ってきたメトロ7000系も潮時のときを迎えました。<br />副都心線開業、東横線直通も引退せずに8連化となりながらも頑張ってきました。<br />椅子はフカフカでWifiもあったので来たときは嬉しかったものです。<br />東急のWifiは外国人専用なので使えないのです。<br />17000系にもWifiは引き継がれているでしょう。

    有楽町線開業時からずっと走ってきたメトロ7000系も潮時のときを迎えました。
    副都心線開業、東横線直通も引退せずに8連化となりながらも頑張ってきました。
    椅子はフカフカでWifiもあったので来たときは嬉しかったものです。
    東急のWifiは外国人専用なので使えないのです。
    17000系にもWifiは引き継がれているでしょう。

  • え、閑話休題でつらら様に業務連絡です。<br />103系はまだ奈良線で現役みたいですが大和路、東線の201系は今改正で大幅に減るようです。<br />代わりは特急みたいな乗り心地の221系です。網干からの転属です。<br />奈良線も置き換わるかもしれませんので取材はお早めにどうぞ。<br />(Hけけ様、パクリ失礼しました) 画像 友人提供(22年元旦に送られてきました)<br />

    え、閑話休題でつらら様に業務連絡です。
    103系はまだ奈良線で現役みたいですが大和路、東線の201系は今改正で大幅に減るようです。
    代わりは特急みたいな乗り心地の221系です。網干からの転属です。
    奈良線も置き換わるかもしれませんので取材はお早めにどうぞ。
    (Hけけ様、パクリ失礼しました) 画像 友人提供(22年元旦に送られてきました)

  • 2022年は大幅に変わりますね。ダイヤ改正本編はここまでです。<br />それでは少し帰国日のお知らせにお付き合いください<br />・帰国日 4月12日(朝6時前)<br />・フライトルート NAN 11日AM9:00~SYD11日AM11:45(トランジット9時間)<br />         SYDPM20:55~HND12日5:55 入国時間(予想) 朝7時~8時頃<br />・航空会社 NAN~SYD フィジーエアSYD~HND  ANA と決定しました。<br />なおコロナ検査で陽性の場合、又はフライトキャンセル(多分無い)の場合は変更となります。(ANAは6月までのダイヤ判明しているので無いと思われます。フィジーエアも9時便の後10時便あるからどっちかには乗れるでしょう)<br />今はオーストラリアのトランジットビザ申請途中です。はよやれと喝入れてください(笑)

    2022年は大幅に変わりますね。ダイヤ改正本編はここまでです。
    それでは少し帰国日のお知らせにお付き合いください
    ・帰国日 4月12日(朝6時前)
    ・フライトルート NAN 11日AM9:00~SYD11日AM11:45(トランジット9時間)
             SYDPM20:55~HND12日5:55 入国時間(予想) 朝7時~8時頃
    ・航空会社 NAN~SYD フィジーエアSYD~HND ANA と決定しました。
    なおコロナ検査で陽性の場合、又はフライトキャンセル(多分無い)の場合は変更となります。(ANAは6月までのダイヤ判明しているので無いと思われます。フィジーエアも9時便の後10時便あるからどっちかには乗れるでしょう)
    今はオーストラリアのトランジットビザ申請途中です。はよやれと喝入れてください(笑)

  • それでは拙い旅行記を御覧いただきありがとうございました。<br />それでは次回予告です。(これももう少しで終わりますね)<br />ちなみにフィジーでの公開は残り2作です。今月は少しお金貯めたいのと学校でお金が盗られたので取材は不可に近いです。(大黒には行きますが)<br />タウンにも遊びに行くつもり無いのでネタは切れそうですが、日本で増やそうと思っています。地元ネタ1作でもGWか自主待機中の早朝自転車サイクリングでもして作ろうかなと(20年6月のネタとは別の場所行きたいです)<br />学校に通うバス代は先に入れておきました。(この話も今後するかな)

    それでは拙い旅行記を御覧いただきありがとうございました。
    それでは次回予告です。(これももう少しで終わりますね)
    ちなみにフィジーでの公開は残り2作です。今月は少しお金貯めたいのと学校でお金が盗られたので取材は不可に近いです。(大黒には行きますが)
    タウンにも遊びに行くつもり無いのでネタは切れそうですが、日本で増やそうと思っています。地元ネタ1作でもGWか自主待機中の早朝自転車サイクリングでもして作ろうかなと(20年6月のネタとは別の場所行きたいです)
    学校に通うバス代は先に入れておきました。(この話も今後するかな)

  • 次回公開予定(3月19日or26日公開)<br />フィジーのスーパー大調査<br />意外とブログネタとしてはやっている人が多かったですが4トラだと初かもしれません。<br />2月出すつもりのが遅延しています(だって試験あったんだもん)←一切勉強せずに一発で行ったやつが言うな(なおノートと英和辞書持ち込み可でした)<br />それではご覧いただきありがとうございました。コメントもぜひお願いいたします。

    次回公開予定(3月19日or26日公開)
    フィジーのスーパー大調査
    意外とブログネタとしてはやっている人が多かったですが4トラだと初かもしれません。
    2月出すつもりのが遅延しています(だって試験あったんだもん)←一切勉強せずに一発で行ったやつが言うな(なおノートと英和辞書持ち込み可でした)
    それではご覧いただきありがとうございました。コメントもぜひお願いいたします。

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • つららさん 2022/03/06 12:02:32
    業務連絡、了解です。
    まるきゅーさま

    こんにちは、つららでございます。

    3月の改正で、おおさか東線からは201系がすべていなくなると理解しています。
    その後に入る221系が特急みたいな乗り心地というのは、どなたかそのようにおっしゃっている方がおられるのでしょうが、それって「特急料金無料の私鉄特急みたいな乗り心地」のことでしょうか。でも阪急のほうが、車両もガラスもきれいかもしれません。(笑)
    おおさか東線ができた時に、新大阪駅にウグイスの201系が停まっているのを見て、なんでここにこれ?と違和感をおぼえました。そしてその違和感がやみつきになってしまったのですけどね。
    もう一度乗りに行きたいのですが、京都府にまん防が出ているので、さすがに府外への乗り鉄は自粛しています。奈良線の103系は大丈夫そうで安堵しました。

    中央西線では315系が運用開始されましたが、あれ、カーテンレスと言っているということはブラインドがなくなったんでしょうね。変なところでJR東日本をリスペクトしなくていいのに。見た目も好きじゃないので、東海道本線の豊橋ー米原間には来ないでほしいです。

    西日本でも平日昼間帯はどんどん本数が減らされてますし、全国的にも今回の改正はうれしいことよりも残念なことのほうが多いことが、まるきゅーさまの説明でよくわかりました。3月改正に係る情報を細かくまとめていただき、ありがとうございました。

    つらら

    まるきゅー

    まるきゅーさん からの返信 2022/03/06 14:37:53
    そこに飛びついてきましたか(笑)
    つらら様、こんにちは。業務放送に乗っていただきありがとうございます(笑)
    221を特急みたいな乗り心地と言っていたのは確かJR西日本のどっかの駅ポスターだった気がします。それがTwitterで流れてきました。
    確かに関西は転クロが当たり前ですからね。関東はボックスついていれば良くてロングばかりなので羨ましいです。
    僕のイメージだと京急の2100系とか京王ライナーが221系に似ていますね。
    まん延防止措置が出ているのに帰国する僕もどうかと思いますが(笑)
    まあ千葉の新東京国際空港ではなく東京の東京国際空港着なので県境は跨ぎませんね。
    でもすぐ近くに神奈川県が。
    315のカーテンカットはまるで東ですよ。自動放送も付いてしまったしなんか東海という感じがなくなりますね。
    西日本だと米原〜草津間が毎時3本になりますね。小田原〜三島間みたいな感じですかね。
    つらら様の旅行記全部読んでしまいまして早く新ネタが出るのが待ち遠しいまるきゅー
  • Akrさん 2022/03/05 14:47:50
    仙台支社も改悪ばかり
    まるきゅーさま

    こんにちは。
    海の彼方から詳細なJRのダイ改情報ありがとうございます。

    今回はJR、民鉄ともにネガティブな情報しかありませんね。車両に限って言えば新車情報より廃止情報の方が多くてブルーになります。
    地元、仙台支社でも
    ①仙台発やまびこ(福島でつばさ併結)の臨時化の名の下の削減
    ②仙石線のデータイムのダイヤ削減
    ③陸羽東線の鳴子温泉分断(いままでもそうです)
    と言った感じです。

    車両面でも、動きはないですね。
    仙石線205もそろそろ限界だし。701はまだまだ元気だし。そして仙石線にはE131か。導入ならば貫通扉つきは旧国以来です。個人的にはケトのE233を青帯で入れて欲しかったなあ。ローカル用新車より都会の中古電車のほうが仙石線らしい(笑)

    なんだかんだ言って時刻表は発売日に大型とコンパス買いました。

    Akr

    まるきゅー

    まるきゅーさん からの返信 2022/03/05 15:36:48
    まあよく考えればそうか(笑)
    Akr様、こんにちは。返信早くてすみません(これ何回目なんだ)
    海の彼方からの帰国は1ヶ月後に迫るのですがね。
    今回は特に減便など相次ぎましたね。コロナ禍は今年で終わりそうなので増便したほうが良いと思うのは自分だけでしょうか。
    新幹線誘導してるのに新幹線を減らすのは意味がわかりません。
    福島民は仙台来るなと言ってるような気も(そんな訳はないと思いますが)
    まあ仙石線にも131でしょうね。来年にはワンマン化でしょう。
    発車ベルは定番のやつが入るのかな(東北だと男鹿線のは首都圏と同じようなものだった気が)と思いますが相模線みたいに秒数調節するのかもしれないです。
    E531みたいな優秀者が来てくれるのを祈るばかりですが。
    東海の211、西の201は置き換えがわかるのですがね。205はまだ使えるでしょとなります。意外と209系の方が使えなかったり。
    時刻表はすべてヤフーさんを愛用しているまるきゅー
  • Tagucyanさん 2022/03/05 12:34:25
    時代の流れなんでしょうが
    まるきゅーさま
    こんにちは

    へけけさんもコメントしてますが、フィジーに居ながらにして、情報に詳しいですね。通勤で使っている私の方がぜんぜん詳しくないです(笑)

    メインは車両の置き換え(使い回しも多いですが・・・)とワンマン化と減便ですかね。個人的には通勤電車の「減便」が一番影響がでかい。通勤時、並んで座って寝ている電車がなくなってしまうとちょっと・・・ 調べたら私が利用しているのは残るらしい。やれやれ。

    ワンマン化も合理化という時代の流れなんでしょうけどね。同じく合理化でみどりの窓口がどんどんなくなってしまうのも気になっています。うちの最寄り駅も窓口が閉まってしまいました。その横に置いてある指定席券売機で大概のことはなんとかなるんでしょうけど、私はちょくちょく凝ったことをするので、それがこの機械じゃできないの^^;

    フィジーのスーパー調査も興味ありますね。公開待ってます。

    ---
    Tagucyan@まったく手つかずの中央東線211系こそなんとかしてほしい

    まるきゅー

    まるきゅーさん からの返信 2022/03/05 12:51:04
    更にコロナ禍という前代未聞の状態ですし
    Tagucyan様、こんにちは。返信早くてすみません(?)
    情報はTwitterや友人が教えてくれますね。後は公式サイトとかですかね。
    前に銚子電鉄が1本だけ増発していましたがそれで良いんですよ。金にはなりませんが乗客のことを考えるとその手に出るんじゃないのかなと思ってしまいます。
    みどりの窓口は越後湯沢も閉めたみたいですが今後は県庁所在地とか新宿、渋谷などを除いて無くなっていくのでしょうね。改札窓口で発売できれば良いんですけどね。
    変態ルートは昔あった話せる指定席券売機みたいなのなら文句ないんですけどね。変態ルートは18切符でやるんですが。
    一番驚いたのは成田を撤去して酒々井が残ったことですね。
    ワンマン化に先かげて駅放送装置の更新もあったみたいで(なぜか知りませんが矢板駅がメロディ変更してたみたいです)。
    スーパー調査は現在取材が終わっており編集中ですので2週間後までお待ち下さい。
    211は来年度にE131で置き換わりでしょうが長野に4ドアはなんか違う感があるのでだったらE129の3両パターンを作った方が良いのかなと思っていますね。
    意外にも東海の方が先に置き換え始めましたね。 まるきゅー
  • へけけさん 2022/03/05 09:50:44
    表紙の写真の駅は柏でしょうか。
    まるきゅーさん こんにちは コメント遅くなって申し訳ありません。
     フィジーに居ながらにしてJRの情報が詳しくてビックリです。 世界中がつながってるってことでしょうか。 だとしたら人間の瞬間移動が実現するのももうすぐでしょうね それとタイムマシン。 これは既に実現してますね マッハ100で月を往復すると0,00000001秒くらいの昔に戻れるとか。現実にはバックトゥザフューチャーで実現してますね。
     なるほど、今回の改正は良くわかりました。ありがとうございました。自分的には小田急のVSE50000、東武鉄道350系「きりふり」の引退がショックですね。今後は自宅のVSE(エヌゲージ)を走らせて思い出に浸ります。 
     ところで三鷹から永福町に行くバスってまだ走ってますか? 50年位前に西ヶ原っていうバス停の近くに住んでて毎日乗ってました 確か京王バスだったと思います。ちなみに幼稚園は久我山幼稚園です。まるきゅーさんのご自宅は多分、高井戸駅じ ゃないでしょうか。環八を渡ってタバコ屋の角を曲がったところ 長文失礼しました。へけけ

    まるきゅー

    まるきゅーさん からの返信 2022/03/05 12:09:25
    ネットは世界中繋がっているので
    ヘけけ様、こんにちは。
    情報は殆どTwitterから仕入れています。 後は噂とか。
    画像はほぼ自前ですし(2枚だけ友人から借りました)。
    表紙の駅は柏駅ですね。657の画像で探して適当に入れました。
    私鉄はほとんどわからないので今回は飛ばしました。
    三鷹からの永福町行きは久我山行きになったような。担当営業所は永福町のままですが。
    ちなみに自宅は高井戸でも杉並区でも無いです(特定はしないでくださいね ダリル様に言っちゃいますよ笑) まるきゅー
  • エヌエヌさん 2022/03/05 09:39:59
    相模線と八高線
    まるきゅーさま

    こんにちは!

    相模線は小学生以来乗車しておりませんが、当時は非電化でキハでした。
    調べたところ恐らく朱色5号のキハ10系列だったかと

    八高線は中学生で利用しましたが、当時は全線非電化で高崎まで直通で行けました。
    車両は覚えておらず(恐らくキハ20)ロングシートであったことは覚えてます。

    185系は昨年惜別乗車をしましたが、国鉄特有のステンレスを多用した内装は重厚感もあり現在のJRの車両とは全く違いますね。

    では失礼します。

    エヌエヌ

    まるきゅー

    まるきゅーさん からの返信 2022/03/05 09:50:38
    キハ時代は生きていません(笑)
    エヌエヌ様、こんにちは。返信早くてすみません(使ってみたかった)
    相模線は91年に、八高線(高麗川まで)は96年に電化されていますね。
    ネットで調べるとキハ38というのが使われているみたいです。今でも岡山では現役だったような気がします。
    今の車両は環境問題に配慮しているからか評判はあまりよくない車両もありますね。
    まるきゅー

まるきゅーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP