
2021/01/15 - 2021/01/16
24位(同エリア78件中)
ます子さん
産後初となる温泉へ。
息子4歳、娘0歳1ヶ月半!!
当初はgo toで予約していたんだけど、
緊急事態宣言によりまさかのgo toが無くなってしまう事態に(´;ω;`)
それで一旦キャンセルしましたがやっぱり行きたいとの事で子連れに優しいソラニワへ決定★
第二名水亭の時は何度か泊まりに行ってたけど、ソラニワになってからお初★
ずっと行ってみたいと思っていた温泉なので行く前からワクワクで行ってきました(*^^*)
息子は、アソボーヤやプール、食事会場の遊び場を満喫してかなり楽しかったみたい!
今度は外プールが入れる時期に行ってみたいなぁ!
-
ソラニワは14:00チェックインと一般的な温泉より一時間早くチェックイン出来るのでその時間に到着するように家を出発★
北湯沢に向かう一月中旬の道路はこんな感じ。
夫曰くこの道路は滑らないらしい -
14時にソラニワに到着!
手前がソラニワ、奥は緑の風です。 -
ロビーがとてもおしゃれになってる!!
なんというか…近代的な感じ
それにしても相変わらず広い -
ここで写真が撮れます。
-
ウェルカムドリンクはなく、ウェルカムドーナッツらしい。子供向けだね!
-
きのことドーナッツが合体したものらしいけど、一体どういう事?
-
ピントがずれてる(笑)
クラッカーの軸に丸いドーナッツを指してきのこ型に!
最後に自分の好きなパウダーを付けて食べれば完成です★
こりゃあ子供は喜びそうだ(^○^) -
たくさんのウェルカムキャンディもありました。
-
私たちは5階の客室に案内されましたが、喫煙者(義父)が居るので4階か6階で頼めば良かったかな。
-
エレベーターから降りるとこんな可愛い空間が★
-
アメニティは、各階のエレベーター前にあるので自分で取っていくシステム★
-
部屋は和洋室でした!
色合いが可愛い部屋です(^^)
布団が必要な場合は18時までにフロントへ
と書いてあったので電話をしたら、別途¥3,300かかるとの事でした。
ベッド使わないで布団を使うって事も出来ないのかな?
子連れ向けと謳ってる割には和室がジュニアファミリールームしか無いというのがうーん。 -
和室の方は余計なものはなくスッキリ★
お茶とかはテーブルにはなく、壁の中に収納されてました! -
ベッドの枕元にはコンセントと台があります。
この台のせいでベッドが壁付けができないという。
そして時計は時間狂ってました(笑)
ホテルに泊まって時計が狂ってるのは初。 -
早速アソボーヤへ!
アソボーヤは地下一階にありまして、追加で料金払う必要有り。
3歳以上は500円なので三人で入ったとしても1500円の追加。 -
アソボーヤの全体図。
図で見ると広そうだけど思った程広くなかった。 -
それでも趣向を凝らした遊び場があって、
あっちこっちに行って息子は楽しそう。 -
ボールプールと迷路と滑り台。
一番奥にある穴にボールを投げ入れるのは大人でも楽しめる(^^) -
ここはおままごとのお家。
-
男の子でもおままごと好きなのねー!
コックさんになりきって料理を披露してくれる姿が可愛らしい。 -
ここは絵本が置いてあるけれど、大人の休憩スペースと化していました。
-
16:30にアソボーヤを切り上げてお次はプールに向かいましょう♪
浮き輪を忘れたので500円でレンタル(^^) -
プールは大浴場から行きます。
-
HPよりお借りしました。
本格的な25mの温泉プールだそうです。
夫は息継ぎ無しで4回泳ぎきったそう。もうおじさんなんだから無理しないで欲しい。。。(笑) -
外プールで遊びたかったけれど冬は寒すぎるよ!
なので室内の25mプールでプカプカして遊ぶのみ★
それでも息子は楽しいみたい。
でも足が付かないから「こわーい!!手離さないでー」とずっと叫んでた(笑) -
ギリギリまでプールに入って18時からは夕食の時間です★
-
食事会場もカラフルでとても可愛い!
-
キッズコーナーは、子供でも取れる高さにあるし子供が好きそうなお料理がたくさん♪
・ポークカレー
・シチュー
・ナポリタン
・5種類のふりかけ
・おかゆ
・離乳食
などなど! -
そして、
・よるのおんやさい
・キッズサーモンにぎりめし
・てりやきチキンピザ
もあるし、 -
・エビフライ
・からあげ
・ポテトフライ
もありましたー(^^)!!
もう何を食べるか迷っちゃうね♪♪
取皿はお弁当の容器みたいでかわいい★ -
子供用にエプロンも有る(^^)
-
ん?何かやってきたぞ!
-
おっ!クレープだ!
なんと子供が喜ぶ電車でクレープを届けに来てくれるみたい♪ -
壁も可愛い!
ソラニワの色の使い方好きだなー(^^)
絵本もたくさんあって、ここでも子供向けに工夫されているなぁと。 -
次は大人向けの料理を紹介。
サラダは水菜やベビーリーフ等があり、 -
ドレッシングが3種類に
サラダのトッピングが豊富でした。 -
私は飲んでないけど、こんな変わり種もあり。
飲むキノコ -
ステーキやラーメンコーナー
-
ピザや茶碗蒸し。
-
天ぷらは3種類。
長芋・わかさぎ・まいたけ -
お寿司は、
イカ、サーモン、えんがわ、まぐろでした。
お刺身も有り -
ここは、冬の郷土対決ー北海道vs東北のコーナーでした!
北海道は、カニの鉄砲汁
秋田のきりたんぽ汁
山形の芋煮
などがあった!面白い! -
あとは写真には撮っていないけど、山の中にある温泉&北海道という事でシカや羊、きのこを使った料理がたくさん有りました(^^)!
種類は多く、趣向を凝らした料理が多くて選ぶのが楽しかったです!! -
スイーツ。
ケーキは一口サイズにカットされていて食べやすいしティラミスが美味しかった! -
ドリンクサーバーも有り♪
これは嬉しいんだよなぁ(^^)
隣にはソフトクリームを出せる機械。
他にも大人にはかなり嬉しい黒烏龍茶があった! -
息子は食べている途中に寝落ちしそうになったので、ここで遊ばせることに。
大人は食事しながら子供はここで遊ばせることが出来るからなんて楽なんだろう(^^)
因みに子供椅子は、年齢別に3種類位あるのでどの年代が行っても安心! -
バウンサーや料理を運べるカートも有ります!このカートは乳幼児連れにはありがたいよー
-
まだ一ヶ月半の娘はバウンサーに寝かせました。
バスタオルが敷いてあるし、高さ調節も出来るし、ユラユラもできるからかなり有難かったなぁ(*^^*)
テーブルも付いてるからこれで離乳食食べてる子も居ましたよ★ -
20:00に食事会場を後にして、部屋に戻った後授乳をしたらいつの間にか20:45に。
あーあ。冬の花火見れなかったなぁ。と思っていたら。。。 -
部屋から花火見れた!!ラッキー★
チェックイン時に聞いたら外に出て駐車場側に行かないと見れないって言われてたらてっきり外に行かないと駄目だと思ってた(・・;)
レセプション側=エレベーターと反対側の部屋なら花火見れます★ -
HPよりお借りしました。
花火終わった後に温泉に一人で行ったので21:00位かな!そもそもガラガラdayだったし、ほぼ子連れしか居ないのでこの時間は貸切と思えるほど人が居なかった。
ところで、この写真の左手側で身体を洗おうとシャワーを出しても一向に水しかでず…。窓からの冷気で寒かったのでその影響かな?一箇所だけではなく外に面してる方は水しか出なかったので、室内に面してる場所に移動したら大丈夫でした。 -
お風呂あがりの休憩スペースにも誰もいない。
-
22:00を過ぎたら夜のレセプションは誰も居なくなる。それなのに何度も電話が鳴り響いていました…
-
そういえばのぐち文庫ってあるはずだったよな~と奥の方に行くと発見!
やっぱり誰もいない。息子に読んであげたい絵本があったけど持ち出していいものか分からなかったので諦める。
パチパチ行ってたからお化けの仕業?と思ったら、火のない焚き火の音のようでした。 -
コーヒーサーバーがあったので夫に持ち帰ってあげましょう。
-
息子は眠たいはずなのに結局0時まではしゃいでました…^^;
みんなで就寝したけど、3時に息子がベッドから落ちました。鼻血が出たくらいで何ともなかったけど親のリスクヘッジ不足と夫と二人で反省してたら朝の6時まで話していた…
そのせいで朝起きたのが8時!!
朝食時間は朝7時~9時までなので全然時間ないよー急げー!! -
結局8時30分に来たので、残り30分しかない(T_T)
時間足りないよ~ -
お!大好きな海鮮丼がある!
しかも珍しくアボカド付き♪これは嬉しいな! -
スープ
・小松菜とあさりのブイヤベース風
・大豆の呉汁
コーンスープかクラムチャウダーが飲みたかったけれど、無くて残念。でもブイヤベース風のスープや豚汁が美味しかったので満足。
最近あったかいものが好き。 -
だからこの冷製茶碗蒸しは食べようか悩んだけど、
美味しかった(*^^*) -
・森のきつねうどん
・森のたぬきそば
ネーミングがいいよね。 -
冷しゃぶサラダとカレー味のラムザンギ。
ラムザンギ食べればよかった -
・飲むチーズ
クリームチーズとカスタードクリームで作ってるみたい。美味しかった! -
・エゾシカ肉&みかんのヨーグルトサラダ
変わった料理だと思って食べてみたけど苦手だった。残念。 -
朝のキッズメニューには、子供が食べすいように
・てまりがたおにぎや
・ヒレカツバーガー
が用意してあったのが印象的でした。
一部しか紹介出来てないけど、朝から種類が豊富で満足満足(^ ^)!昨日クレープがあった電車さんにはパンケーキやスムージーが置いてありました★ -
息子は遊びたーい!と言ったけど9:00になったので食事会場を出ます。
息子と温泉に入れるのはあと丸2年か…と思い、
娘を預けて息子と温泉へ。 -
HPよりお借りしました。
温泉には大小たくさんのアヒルが居たのでそれで遊んだのと、露天風呂に入りました!
外は寒いからやだー!温泉は熱いからやだー!と喚いていたけどなんとか連れて行ったら、外の温泉は気持ちよかったみたいでまぁまぁ入ってられた。
38度は大丈夫だけど、39度になると熱い熱い言ってたな。
結局10:00に上がったので結構入ってたかな!
それにしてもソラニワの温泉は殺風景というかなんだか面白みがないんだよな~。子連れがターゲットなら広いんだし、滑り台とか絵が描けるとか何か有れば楽しいのにな。
ついでにいうとロビーにあるトイレに子供用トイレが無くて驚き!!!お子様向けに生まれ変わったと書いてる割に設備があと一つと感じたかな。 -
温泉の後は、息子お待ちかねのアソボーヤで遊びます!
チェックアウトの11:00ギリギリまで遊んだよ★ -
最後の最後はペッパー君に遊んでもらって(笑)
帰路へ。
たくさん遊んだ息子は帰り道ですぐに寝てくれましたし、娘も道中ずっと寝てくれたので助かりました(^^)! -
息子がとっても楽しんだソラニワ!
次は娘がハイハイ以上するようになったらまた遊びに来て外プールも皆んなで入りたいなぁ(^^
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
支笏湖・北湯沢・洞爺湖温泉
-
前の旅行記
*20’9月初秋。妊娠8ヶ月&3歳子連れ☆洞爺湖旅行記♪@レイクビュースイート湖の栖
2020/09/15~
洞爺(とうや)湖
-
次の旅行記
千歳・支笏湖【氷濤まつり】へ☆
2021/02/23~
支笏湖
-
しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌 in千歳
2015/01/31~
千歳・新千歳空港
-
*毎年恒例*お誕生日祝いは温泉でまったり♪緑の風リゾート きたゆざわ(旧:湯元名水亭) in北湯沢
2015/09/12~
壮瞥(そうべつ)・北湯沢
-
日帰り支笏湖♪~夏は「スワンボート」と「ヒメマス」☆冬は「氷濤祭り」で楽しもう♪
2020/02/09~
支笏湖
-
*20’9月初秋。妊娠8ヶ月&3歳子連れ☆洞爺湖旅行記♪@レイクビュースイート湖の栖
2020/09/15~
洞爺(とうや)湖
-
子連れにオススメ♪冬の「ソラニワ」へ★in北湯沢温泉
2021/01/15~現在の旅行記
壮瞥(そうべつ)・北湯沢
-
千歳・支笏湖【氷濤まつり】へ☆
2021/02/23~
支笏湖
-
【ポルトムインターナショナル北海道】4歳&0歳4ヶ月で新千歳空港の高級ホテル泊♪
2021/04/10~
千歳・新千歳空港
-
•22’3月冬☆5歳1歳子連れで洞爺湖へ(熊牧場やイルミネーション)@洞爺サンパレス
2022/03/22~
洞爺(とうや)湖
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 支笏湖・北湯沢・洞爺湖温泉
0
70