
2008/05/24 - 2008/06/01
7595位(同エリア15795件中)
cg3338さん
- cg3338さんTOP
- 旅行記51冊
- クチコミ1件
- Q&A回答0件
- 15,172アクセス
- フォロワー6人
2008年5月24日から6月1日までの9日間、スイスとフランス(パリ)を列車で回る旅をしました。
旅の前半はスイスで4泊してアルプス山岳地方のハイキング、後半のフランスではパリで3泊して街歩きをメインに楽しみました。。。
旅行の前日までは仕事で泊りの出張。出張から帰った夜から荷造りの始まりです。「持って行く物リスト」はちゃんと手帳に書き込んであるので、手帳を見ながら忘れ物がないように旅行カバンに放り込むだけ。今回は、フイルムカメラのみでの撮影に挑戦しました。空港のX線検査が気になりますが、一枚一枚じっくりとフイルムカメラで撮影するのは、その緊張感があっていいものです。
PENTAX LX, PENTAX FA 31mm F1.8AL Limited, FUJI RVP F
ASAHI PENTAX MX, PENTAX FA 77mm F1.8 Limited, PENTAX-M 135mm F3.5, FUJI RVP F
RICOH GR1, FUJI RXP
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
いきなりサクレクール寺院です。。
ベルサイユ宮殿から電車と地下鉄(メトロ)を乗り継いでやってきました。メトロの駅から地上の通りに出てみると、ホテル近くのカルチェラタン界隈とは違ってとてもエネルギッシュな通り。通りにたむろしてる人の様子を見ると、すこしばかり危険な街の雰囲気もする感じ。。。 -
ロマネスク様式の白亜のドームが、パリの青空に向かって柔らかな曲線を描いて建っている。
ガイドブックによると。。。19世紀後半、普仏戦争とパリ・コミューンによって亡くなったフランス市民のために建築の構想が始まった。40年の年月をかけて1914年に完成。建築様式はロマネスク様式・ビザンチン様式。ベニスのサンマルコ寺院などの影響を受けたスタイル。 -
丘の上の寺院からのパリの街の眺め。。
-
テルトル広場。。。この広場は似顔絵描きと観光客でいつも賑わっている観光スポットになっている。広場をもう一回りして素敵な絵をじっくりと眺めた後は、坂を下って静かな通りに進んで行きます。
-
サンピエール教会のステンドグラス。。。 サクレクール寺院の直ぐ隣にある。
-
テルトル広場でのスナップ。。
-
-
-
賑やかなテルトル広場から静かなモンマルトルの裏通りに歩き出します。
-
モンマルトルの丘を下る通りを歩いて行くと、綺麗な感じの古いプジョーを見かけました。
-
窓辺の景色。。 明るい色の建物の窓辺。通りの高い木々の影が一層窓辺の美しさを引き立てている。
-
今日金曜日はルーブル美術館の夜間開館日。
モンマルトルの界隈の街歩きを楽しんだ後は、いつものパターンで夜の美術館でゆっくりとした時間を楽しみます。 -
サモトラケのニケ。。 1863年エーゲ海のサモトラケ島で発見された大理石の象。優美でダイナミックな女神の姿。 素晴らしい~。
-
ルノアールの「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」。。
-
こちらはモネの絵。。
-
-
最後に有名なドラクロワの「民衆を導く自由の女神」。。
-
美術館から出てきてセーヌ川を渡ってホテルに戻ります。
写真は、シテ島に架かる「ポンヌフ」という名のパリに現存する最古の橋。ポンヌフとは「新しい橋」という意味。 ちょっと紛らわしいよねー。 -
金色に染まるパリの空とセーヌ川。
この日の晩御飯はどこで食べたのか思い出せません。。 おやすみなさい~。 -
この旅もいよいよ最終日。。パリからの帰りの飛行機は午後6時発。パリの街を離れるお昼の3時までの間はパリ最後の街歩きと買い物に行きました。
写真はホテルの直ぐ近くのリュクサンブール公園の朝の風景。 -
パリリヨン駅近くにある植物園。
ガイドブックを見て気になっていたのでやってきました。たくさんの薔薇を期待したのですが全くの期待はずれ。。 -
ミニバラ。。すこしだけ薔薇もありました。いつどこで見ても綺麗で可愛い花。
-
清々しいパリの街の朝にふさわしい涼しげな色合いの花。
-
次は。。。アンリカルティエブレッソン財団にやってきました。
アンリカルティエブレッソンは20世紀を代表するフランスの写真家のひとり。彼のモノクロ写真をパリで見るのが楽しみ。ブレッソン財団はモンパルナス墓地の近くのメインストリートからひとつ路地を入ったところにありました。 -
モノトーンの洗練された財団の建物の中から見た窓の外の景色です。壁と窓のパターンがなんとなく素敵。 ブレッソンの写真の映像は有りませんので、良かったらネットで検索して見てください。
-
財団の建物を出てすこし街歩き。。
-
街角の小さな市場(マルシェ)。
-
-
財団近くのモンパルナスの街角を彩る大きな花屋さん。
-
パリでは是非オムレツも食べてみたい~。 ということで最終日のお昼はホテルの近くのレストランでオムレツにしてみました。
-
-
パリの最後の記念にと一枚だけ撮ったホテルの写真。。
重たくなったバックを抱えてこれから空港へ向かいます。。。
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.7 ~パリから成田へ~ に続きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
スイス&フランス(パリ)一人旅 2008年
-
前の旅行記
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.5 ~ベルサイユ宮殿編~
2008/05/24~
ヴェルサイユ
-
次の旅行記
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.7 ~パリから成田へ~
2008/05/24~
パリ
-
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.1 ~成田からスイスのベルンまで~
2008/05/24~
ベルン
-
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.2 ~グリンデルワルト編~
2008/05/24~
グリンデルワルト
-
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.3 ~ツェルマット編~
2008/05/24~
ツェルマット
-
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.4 ~パリ前編~
2008/05/24~
パリ
-
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.5 ~ベルサイユ宮殿編~
2008/05/24~
ヴェルサイユ
-
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.6 ~パリ後編~
2008/05/24~
パリ
-
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.7 ~パリから成田へ~
2008/05/24~
パリ
旅行記グループをもっと見る
パリ(フランス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ スイス&フランス(パリ)一人旅 2008年
0
32