
2008/05/24 - 2008/06/01
403位(同エリア727件中)
cg3338さん
- cg3338さんTOP
- 旅行記50冊
- クチコミ1件
- Q&A回答0件
- 14,627アクセス
- フォロワー5人
2008年5月24日から6月1日までの9日間、スイスとフランス(パリ)を列車で回る旅をしました。
旅の前半はスイスで4泊してアルプス山岳地方のハイキング、後半のフランスではパリで3泊して街歩きをメインに楽しみました。。。
旅行の前日までは仕事で泊りの出張。出張から帰った夜から荷造りの始まりです。「持って行く物リスト」はちゃんと手帳に書き込んであるので、手帳を見ながら忘れ物がないように旅行カバンに放り込むだけ。今回は、フイルムカメラのみでの撮影に挑戦しました。空港のX線検査が気になりますが、一枚一枚じっくりとフイルムカメラで撮影するのは、その緊張感があっていいものです。
PENTAX LX, PENTAX FA 31mm F1.8AL Limited, FUJI RVP F
ASAHI PENTAX MX, PENTAX FA 77mm F1.8 Limited, PENTAX-M 135mm F3.5, FUJI RVP F
RICOH GR1, FUJI RXP
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
旅の7日目です。
今日はパリ郊外のベルサイユ宮殿まで行ってみます。
ガイドブックでベルサイユまでの電車のルートを確認してホテルを8時半過ぎに出発。リュクサンブール公園脇の地下鉄駅に向かいます。空港へ続くRERのB線で次の駅サンミッシェルノートルダムで電車を乗り換えれば30分位でベルサイユに到着。。ところが、サンミッシェルノートルダム駅で「ベルサイユ。。」という案内盤の文字を確かに確認して乗ったのですが、電車はどうも反対方向に走っているみたい。。。ベルサイユ宮殿へ行く電車は「ベルサイユシャンティエ」ではなく「ベルサイユリブゴーシュ」行きに乗らなければいけなかったのでした。 -
鏡の間。。。 いきなりベルサイユ宮殿の中です。やはりこの部屋が一番壮大で豪華絢爛。日本語ガイド付きの団体客にこっそり混じって見学します。
ガイドブックによると。。。回廊の長さは約75m、幅は約10m、高さは約12m。17組の窓と578枚もの鏡が壁一面に張られている。天井画はルイ14世の第一画家であった「シャルル・ルブラン」の作で、オランダ戦争とフランドル戦争を題材に、ルイ14世の政治と軍事面での偉業が描かれている。 -
これはマリーアントワネットとマリアテレジアの肖像画。
-
天井画も素晴らしい。。
-
ジャック=ルイ・ダヴィッドによる「鷲の軍旗の授与」。ナポレオンが黄金の杖を片手にフランス軍兵士を指差して鷲の軍旗を授与するシーン。。
-
この絵画の名前はゴメンナサイ分かりません。
-
長い廻廊に建つ立派な像。。歴代王の彫像だとか。
-
宮殿の建物を出てきてしばし休憩。。
-
反対側の景色は巨大な噴水。空は良い天気~。
-
宮殿から出て庭園をずーと進むと運河が見えてきます。運河の方へ歩いてみます。
-
ベルサイユの森。。
-
マリーアントワネットの離宮。。
ベルサイユ宮殿の庭園のさらにその先にある離宮=トリアノンです。運河沿いを歩いて30分はかかりました。 -
離宮には大トリアノンと小トリアノンがあります。ここは大トリアノンの列柱廊。
-
大トリアノンの建物の内部。離宮にもゴージャスなシャンデリア。。
-
大トリアノンの建物の窓辺に掛かっていたカーテン。破れてはいたけれど造りがいいのが良く判る。。
-
大トリアノンの花壇。 列柱廊の階段に腰掛けて目の前に広がる花壇を眺めながらランチ(駅で買ったドーナッツですが)を食べました。
-
トリアノンの庭園。この広大な庭園に入ってゆきます。
-
これがベルサイユの薔薇かー。。
-
庭園を奥へ奥へと進んで行くと、高い木々や小川や池が現れてきます。
-
農園の石橋。。 水車小屋や王妃の家を過ぎて、農園の池に架かる石橋を渡ると鳩舎や酪農小屋がありました。
-
農園の家。こんな感じの家がポツリポツリと建っています。これは衛兵の家(?)だったかな。
-
花を眺めながら農園を散策します。
-
-
-
-
-
この農園の住人です。ニワトリ、うさぎ、馬、牛などがのんびりと暮している。
-
-
農園を歩いていると汗ばむくらいの陽気になってきました。農園の風景にふさわしい感じの青空と白い雲。。。
さて、トロッコ車に乗ってトリアノンを後にしてベルサイユ宮殿の見学は終了です。。 来てヨカッタなぁ~。 -
パリに戻る電車から撮った景色。。
赤と白のクレーンと建設工事現場の建物。この見事な調和がなんとなくいい感じ。 -
アンドロシトロエン公園に浮ぶ気球。。
パリに戻り、次は電車を乗り継いでモンマルトルの丘のサクレクール寺院を目指します。
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.6 ~パリ後編~ に続きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
スイス&フランス(パリ)一人旅 2008年
-
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.1 ~成田からスイスのベルンまで~
2008/05/24~
ベルン
-
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.2 ~グリンデルワルト編~
2008/05/24~
グリンデルワルト
-
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.3 ~ツェルマット編~
2008/05/24~
ツェルマット
-
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.4 ~パリ前編~
2008/05/24~
パリ
-
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.5 ~ベルサイユ宮殿編~
2008/05/24~
ヴェルサイユ
-
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.6 ~パリ後編~
2008/05/24~
パリ
-
スイス&フランス(パリ)一人旅 vol.7 ~パリから成田へ~
2008/05/24~
パリ
旅行記グループをもっと見る
ヴェルサイユ(フランス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ スイス&フランス(パリ)一人旅 2008年
0
31