飛鳥旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅日記。<br />私の旅行記を読んでくださった皆様、ありがとうございます。<br />また、これまで「いいね」を付けていただいた皆様、フォロワーの皆さまに感謝申し上げます。<br />初めての飛鳥へ。<br />

令和2年11月29日 初めての飛鳥、憧憬の飛鳥

7いいね!

2020/11/29 - 2020/11/29

561位(同エリア927件中)

0

34

aiborimaru

aiborimaruさん

旅日記。
私の旅行記を読んでくださった皆様、ありがとうございます。
また、これまで「いいね」を付けていただいた皆様、フォロワーの皆さまに感謝申し上げます。
初めての飛鳥へ。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 近鉄橿原神宮前駅。<br />畝傍山を背景に。<br />旅に出ると乗り物の写真を撮りたくなる。<br />子供のころの癖かな。

    近鉄橿原神宮前駅。
    畝傍山を背景に。
    旅に出ると乗り物の写真を撮りたくなる。
    子供のころの癖かな。

    橿原神宮前駅

  • 橿原神宮前駅で乗り換え、飛鳥駅に降り立つ。<br />朝早く、まだ駅は閑散としている。

    橿原神宮前駅で乗り換え、飛鳥駅に降り立つ。
    朝早く、まだ駅は閑散としている。

    飛鳥駅

  • 駅前広場にある「飛鳥蓬莱山」というモニュメント。<br />朝日がやっと山から出てきたところ。

    駅前広場にある「飛鳥蓬莱山」というモニュメント。
    朝日がやっと山から出てきたところ。

  • 第29代欽明天皇様の陵を参拝。<br />駅から歩いてそんなにかからない。

    第29代欽明天皇様の陵を参拝。
    駅から歩いてそんなにかからない。

    欽明天皇陵 (平田梅山古墳) 名所・史跡

  • 欽明天皇様の陵のすぐそばにある、吉備姫王(キビノヒメノミコ)様のお墓を参拝。<br />ここに猿石があるということで見学。

    欽明天皇様の陵のすぐそばにある、吉備姫王(キビノヒメノミコ)様のお墓を参拝。
    ここに猿石があるということで見学。

    吉備姫王墓 名所・史跡

  • 一般に見る写真では単体で写っているのが多いが、実際はお墓を囲む柵の中に置かれているとは思わなかった。<br />やっぱりこの目で見な雰囲気がわからへんとつくづく思う。

    一般に見る写真では単体で写っているのが多いが、実際はお墓を囲む柵の中に置かれているとは思わなかった。
    やっぱりこの目で見な雰囲気がわからへんとつくづく思う。

  • 明日香村にはこのような案内図が至る所に設置されている。<br />分かりやすい地図と付近の観光地と特にトイレが表示されているのが親切。<br />今まで見た中で、明日香村さんの案内図が一番良い。<br />地図好きとしても見ていて楽しい。

    明日香村にはこのような案内図が至る所に設置されている。
    分かりやすい地図と付近の観光地と特にトイレが表示されているのが親切。
    今まで見た中で、明日香村さんの案内図が一番良い。
    地図好きとしても見ていて楽しい。

  • 表紙の写真のようなのんびりした風景の中を歩いて行くと、道の端に「鬼の雪隠」が。<br />無造作にという感じである。<br />ここでは載せないが、ここから少し行くと左手に階段があり上ると、「鬼の俎」がある。

    表紙の写真のようなのんびりした風景の中を歩いて行くと、道の端に「鬼の雪隠」が。
    無造作にという感じである。
    ここでは載せないが、ここから少し行くと左手に階段があり上ると、「鬼の俎」がある。

    鬼の爼 鬼の雪隠 名所・史跡

  • 「鬼の雪隠・俎」から聖徳中学校の手前、お地蔵さんのある道を右に進むと、今回一つ目の目的の場所、天武天皇様、持統天皇様の合葬陵がある。<br />以前から参拝したかったのが叶った。

    「鬼の雪隠・俎」から聖徳中学校の手前、お地蔵さんのある道を右に進むと、今回一つ目の目的の場所、天武天皇様、持統天皇様の合葬陵がある。
    以前から参拝したかったのが叶った。

    天武 持統天皇陵 名所・史跡

  • こちらは県道の方からの参拝道。<br />左手に案内板があり読んでみると、本来は八角形の五段築成で周囲は石段を巡らせてあったという。<br />恐れ多いことかもしれへんけど、私個人は元の形の陵で参拝出来たらなぁって思う。

    こちらは県道の方からの参拝道。
    左手に案内板があり読んでみると、本来は八角形の五段築成で周囲は石段を巡らせてあったという。
    恐れ多いことかもしれへんけど、私個人は元の形の陵で参拝出来たらなぁって思う。

  • 陵からは右の葛城山、左に金剛山がくっきり見えた。<br />手前は明日香村の風景。<br />のんびりして心が落ち着く。<br />ベンチでもあればゆっくり見ていたい。<br />ちょっと車の音がうるさいけど。

    陵からは右の葛城山、左に金剛山がくっきり見えた。
    手前は明日香村の風景。
    のんびりして心が落ち着く。
    ベンチでもあればゆっくり見ていたい。
    ちょっと車の音がうるさいけど。

  • 聖徳中学校の前の道に戻り東の方に歩いて行く。<br />県道をくぐる地下道があり、出るとすぐ左手に大きなお地蔵さんが、その横にお店、その横に「亀石」さんがある。<br />これも「えっ!?」ていう感じ。<br />失礼を承知で前から思っていたが、私にはおかっぱ頭の女の子に見える。<br />

    聖徳中学校の前の道に戻り東の方に歩いて行く。
    県道をくぐる地下道があり、出るとすぐ左手に大きなお地蔵さんが、その横にお店、その横に「亀石」さんがある。
    これも「えっ!?」ていう感じ。
    失礼を承知で前から思っていたが、私にはおかっぱ頭の女の子に見える。

    亀石 名所・史跡

  • 亀石さんから東へ歩き、県道に出ると左手に川原寺跡がある。<br />空が広い。<br />

    亀石さんから東へ歩き、県道に出ると左手に川原寺跡がある。
    空が広い。

    川原寺跡 名所・史跡

  • 川原寺跡の南には聖徳太子様が誕生されたとされる橘寺がある。<br />ここが聖徳太子様がお生まれになられたところか。<br />来年、令和三年は聖徳太子様が薨去されて千四百年ということで、ゆかりのある場所で色んな行事があるんやろうな。

    川原寺跡の南には聖徳太子様が誕生されたとされる橘寺がある。
    ここが聖徳太子様がお生まれになられたところか。
    来年、令和三年は聖徳太子様が薨去されて千四百年ということで、ゆかりのある場所で色んな行事があるんやろうな。

  • 岡寺様の門前町の入り口の鳥居。<br />これは岡寺様の西に鎮座されている治田(はるた)神社様のもの。<br />右の灯篭には八幡宮と刻印されている。

    岡寺様の門前町の入り口の鳥居。
    これは岡寺様の西に鎮座されている治田(はるた)神社様のもの。
    右の灯篭には八幡宮と刻印されている。

  • 参道を上って行くと、西国三十三所巡礼第七番札所岡寺様に着く。<br />正式名称は「東光山 真珠院 龍蓋寺」<br />今回二つ目の目的の場所だ。<br />しかし、写真撮るん下手くそやなぁ。<br />我ながら感心するわ。

    参道を上って行くと、西国三十三所巡礼第七番札所岡寺様に着く。
    正式名称は「東光山 真珠院 龍蓋寺」
    今回二つ目の目的の場所だ。
    しかし、写真撮るん下手くそやなぁ。
    我ながら感心するわ。

    岡寺 寺・神社・教会

  • 本堂前の龍蓋池。<br />まだ少し紅葉が残っていた。

    本堂前の龍蓋池。
    まだ少し紅葉が残っていた。

    岡寺 寺・神社・教会

  • 周遊路から見る本堂。<br />このお寺は龍蓋寺を創建された義淵僧正様が日本の法相宗の祖で同じ法相宗の興福寺の末寺であったが、江戸時代に長谷寺の末寺となり真言宗豊山派に属したという。<br />

    周遊路から見る本堂。
    このお寺は龍蓋寺を創建された義淵僧正様が日本の法相宗の祖で同じ法相宗の興福寺の末寺であったが、江戸時代に長谷寺の末寺となり真言宗豊山派に属したという。

  • 三重宝塔と紅葉。<br />西の方の眺望が良い。<br />再建されたのが昭和61年と、わりと新しい。

    三重宝塔と紅葉。
    西の方の眺望が良い。
    再建されたのが昭和61年と、わりと新しい。

  • 岡寺様は天武天皇様と持統天皇様の間に生まれた皇子の草壁皇子様が住んでいた岡宮の跡に義淵僧正様が創建されたとされる。<br />ここにも持統天皇様との接点があった。<br />こちらは義淵僧正様の廟所。

    岡寺様は天武天皇様と持統天皇様の間に生まれた皇子の草壁皇子様が住んでいた岡宮の跡に義淵僧正様が創建されたとされる。
    ここにも持統天皇様との接点があった。
    こちらは義淵僧正様の廟所。

  • 瑠璃井の奥に滝があって苔むした石像があり、ここにもやっぱり不動明王様がいらっしゃる。<br />

    瑠璃井の奥に滝があって苔むした石像があり、ここにもやっぱり不動明王様がいらっしゃる。

  • 岡寺様の御朱印。

    岡寺様の御朱印。

  • 岡寺様の仁王門西にある治田神社様。<br />岡寺様は創建当初、こちらに建物があったと発掘調査で判明しているという。<br />ということはこちらに草壁皇子様がおられたのか。

    岡寺様の仁王門西にある治田神社様。
    岡寺様は創建当初、こちらに建物があったと発掘調査で判明しているという。
    ということはこちらに草壁皇子様がおられたのか。

  • そんなこんなを思いながら歩く。<br />ここも写真でよく見る「伝 飛鳥板蓋宮跡」。<br />今回はサラッと見るだけ。<br />

    そんなこんなを思いながら歩く。
    ここも写真でよく見る「伝 飛鳥板蓋宮跡」。
    今回はサラッと見るだけ。

    飛鳥宮跡(伝飛鳥板蓋宮跡) 名所・史跡

  • そして今回最後の目的の場所、奈良県立万葉文化館。<br />特別展「マンガで語る古代大和Ⅲ 持統天皇をめぐる物語」が開催されていたので拝見しに来た。<br />特別展以外は無料で駐車場も無料。飲食店などもあり、ええ施設だ。<br />暖かい季節に万葉庭園の万葉歌碑を見ながらゆっくりしに来よう。

    そして今回最後の目的の場所、奈良県立万葉文化館。
    特別展「マンガで語る古代大和Ⅲ 持統天皇をめぐる物語」が開催されていたので拝見しに来た。
    特別展以外は無料で駐車場も無料。飲食店などもあり、ええ施設だ。
    暖かい季節に万葉庭園の万葉歌碑を見ながらゆっくりしに来よう。

    奈良県立万葉文化館 美術館・博物館

  • 特別展では里中満智子先生の「天上の虹」の原稿などが展示されている。<br />私の好きな「春過ぎて・・・」の歌を題材にした場面の原稿が展示されていた。<br />また、それに関連する形で万葉画なども展示されていて興味が尽きない。<br />持統天皇様は心の葛藤と闘いながらの人生であったような気がしてしょうがない。<br />

    特別展では里中満智子先生の「天上の虹」の原稿などが展示されている。
    私の好きな「春過ぎて・・・」の歌を題材にした場面の原稿が展示されていた。
    また、それに関連する形で万葉画なども展示されていて興味が尽きない。
    持統天皇様は心の葛藤と闘いながらの人生であったような気がしてしょうがない。

  • 帰路、飛鳥川に架かる雷橋を渡って豊浦のバス停付近の風景。<br />川の土砂を浚渫している最中。

    帰路、飛鳥川に架かる雷橋を渡って豊浦のバス停付近の風景。
    川の土砂を浚渫している最中。

  • 実は11月8日ここまで来ていた。<br />その時の同じところからの風景。<br />どうでもええんやけど、自分の中で対比しとこって思っただけ。

    実は11月8日ここまで来ていた。
    その時の同じところからの風景。
    どうでもええんやけど、自分の中で対比しとこって思っただけ。

  • 第8代孝元天皇様の陵を遠望。<br />こちらも11月8日に参拝している。<br />これで今回の旅も終わりだ。<br />楽しかった。

    第8代孝元天皇様の陵を遠望。
    こちらも11月8日に参拝している。
    これで今回の旅も終わりだ。
    楽しかった。

  • 今回も帰りに阪急十三駅の中にある喜八洲総本舗さんで豆大福を購入。<br />あんこといい、お餅といい最高においしい。

    今回も帰りに阪急十三駅の中にある喜八洲総本舗さんで豆大福を購入。
    あんこといい、お餅といい最高においしい。

    喜八洲総本舗 阪急十三駅構内店 グルメ・レストラン

  • 追記<br />11月8日に飛鳥に行こうとしていた。<br />実際、橿原神宮様を参拝。<br />一の鳥居の真上にきれいな下弦の月が。

    追記
    11月8日に飛鳥に行こうとしていた。
    実際、橿原神宮様を参拝。
    一の鳥居の真上にきれいな下弦の月が。

  • この日は立皇嗣の礼が執り行われる日であった。

    この日は立皇嗣の礼が執り行われる日であった。

  • 今年はまだ橿原神宮様の大絵馬を拝見できていなかったので、それを見てから飛鳥の方に行こうとしたが・・・。

    今年はまだ橿原神宮様の大絵馬を拝見できていなかったので、それを見てから飛鳥の方に行こうとしたが・・・。

  • この二日前に朝起きた時、足を捻ってしまい痛みがあって、わざわざ行かんでよかったんやけど、この日に乗車指定した「近鉄1dayお出かけきっぷ」を買うてたんで、痛みをおして行ったけどあまりの痛さにさっきの飛鳥川で断念して早々に帰った。<br />ようやく足も治ったんで、計画を練り直して今回の飛鳥行きとなった。<br />どうしても持統天皇様に会いたかったので。<br /><br />さて、次回の旅も奈良かな。<br />

    この二日前に朝起きた時、足を捻ってしまい痛みがあって、わざわざ行かんでよかったんやけど、この日に乗車指定した「近鉄1dayお出かけきっぷ」を買うてたんで、痛みをおして行ったけどあまりの痛さにさっきの飛鳥川で断念して早々に帰った。
    ようやく足も治ったんで、計画を練り直して今回の飛鳥行きとなった。
    どうしても持統天皇様に会いたかったので。

    さて、次回の旅も奈良かな。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP