
2019/07/10 - 2019/07/22
124位(同エリア297件中)
瑠架さん
この旅行記のスケジュール
2019/07/17
-
電車での移動
Firenze SMN Novella6:57→Firenze Campo Di Marte7:02
-
電車での移動
Firenze Campo Di Marte7:28→La Spezia Centrale9:11
-
電車での移動
La Spezia Centrale9:25→Riomaggiore9:32
-
リオマッジョーレ
-
船での移動
Riomaggiore10:35→Manarola10:45
-
マナローラ
-
電車での移動
Manarola14:06→Corniglia14:08
-
電車での移動
Corniglia15:09→Vernazza15:12
-
電車での移動
Vernazza16:14に乗車予定遅延20分で出発16:35頃→Monterosso16:38
-
電車での移動
Monterosso19:07→Pisa Centrale20:17(Intercity673)
-
電車での移動
Pisa Centrale20:32→Firenze SMN Novella21:32
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2019年7月にイタリアへ行きました。
この日は今旅の中で一番の早起き日でチンクエテッレ、欲張って5つの町全部に行ってきます!
電車の時間は前もって調べて計画を立てればフィレンツェから十分日帰りで全部行けます。
ただしハイシーズンは人も多いし、暑いしで相当疲れることは間違いないです。
チンクエテッレに行くのにピサを通るのでピサ観光と絡めた方が効率良かったかもしれないけれど、フィレンツェにホテル予約しちゃった後に行くことに決めたので分けて行くことにしました。
チンクエテッレカードは公式サイトよりネット予約して、QRコード付きのPDFが届くのでそれを持ってました。(見せる機会は一切なかったですが)
行く日が確実に決まっている場合ならば駅や観光案内所は激混みなので事前ネット予約をお薦めしておきます(^^)
1日目 羽田発→仁川経由→ローマ着 (ローマ泊)
2日目 ローマからカプリ島に移動 (カプリ島泊)
3日目 カプリ島滞在 青の洞窟見学 (カプリ島泊)
4日目 カプリ島からポジターノ、アマルフィ観光 (カプリ島泊)
5日目 カプリ島→ナポリ半日観光後フィレンツェに移動(フィレンツェ泊)
6日目 フィレンツェ郊外 アウトレットモール等行く (フィレンツェ泊)
7日目 午前中ピサ 午後フィレンツェ観光 (フィレンツェ泊)
8日目 チンクエテッレ観光 (フィレンツェ泊)★
9日目 夕方までフィレンツェ観光後→ローマに移動 (ローマ泊)
10日目 ローマ観光 (ローマ泊)
11日目 ローマ観光 (ローマ泊)
12日目 14時半頃までローマ観光後空港へ、ローマ発→仁川(機内泊)
13日目 仁川着、韓国入国し焼肉食べアカスリ行く、仁川発→羽田着
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 交通手段
- 鉄道 船 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
おはようございます!
駅周辺、時間は朝6:40
人いないね~と思っていましたが、、 -
駅の中にはけっこうな人がいました。
フィレンツェ サンタ マリア ノヴェッラ駅 駅
-
Firenze SMN Novella6:57→Firenze Campo Di Marte7:02
切符は事前にネットで購入済み。
ラ・スペツィアまで行くのにピサで乗り換えるか、それともカンポ・デ・マルテ駅から乗り換えルートもあるし、、、
となると、カンポ・デ・マルテまでバスで行くか、等々いろいろ悩んだ結果、
SMN→カンポデマルテ→ラ・スペツィアで行くことにしました。 -
乗車時間5分
朝も早いしガラガラです -
ここの駅までホテルから徒歩だと30分ぐらい、バスでも遠回りするみたいで20分ぐらい(しかも良い時間がなかった)なのでホテルから近いSMN駅から行くのが一番手っ取り早かった。
カンポ ディ マルテ駅 駅
-
Firenze Campo Di Marte7:28→La Spezia Centrale9:11
さぁこれで2時間弱乗車でラ・スペツィアまで! -
ラ・スペツィアに着きました。
ここでチンクエテッレエクスプレスに乗り換えます。ネットでチンクエテッレカード購入しておけばここで窓口行ったりとか余計な時間を使うことなくすぐに乗り換え可能。引き換えしたりとかそんなことは不要。
念のためPDF印刷したもの持ってたし、メールで送られてくるからスマホの中にもあるし、面倒な手間はなしです!
La Spezia Centrale9:25→Riomaggiore9:32ラ スペツィア駅 駅
-
リオマッジョーレに着いた!
早速、海の方に行ってみましょうリオマッジョーレ駅 駅
-
日本語発見
日本人観光客かなり多いのでしょうね -
案内に沿って行ってみます
-
なんとなく水族館な雰囲気なトンネルをくぐり
-
海が見えた!
-
実際この場に行って思ったけど広々とはしていないので居場所がない
-
赤い建物の方側に立って見るとこんな景色です。
トンネルくぐって来た道戻らないとお店はあまりなさそうです。 -
リオマッジョーレといえばやはりこの方角からの写真ですよね!
しかしいろんな画像見るともっと岩場の方から皆撮っていたけど!?2019年7月時、柵があって行けないようになっていました。 -
岩に気を付けてね、見ているこちらがハラハラしてしまう(^_^;)
-
マナローラまでは船で行こうと思ってまして、ここに来るまでの途中に切符売場ありました。写真に見えてる階段が船乗り場です。
皆日陰を求めて左端の方で待ってます。 -
ロープかかってて時間近くなるとスタッフ来て開ける、ほとんどの人はここの目の前にある日陰で座って待ってる。
しかしどこが先頭とかそんなのなく適当に座ってるからスタッフ来て階段に並べるようになったら素早く移動してくださいませ~ -
船がやってきたけど満員!人ぎっしりだよ
-
そんなにたくさんは降りる人もなく、詰め込み開始!
座れなくてもどんどん乗せます。
これ、乗れない場合とかも出てきそうな気もするので素早く並んでおくにこしたことはない! -
座れなかったので船の後ろ付近で動画を撮ることにしました。
10分程度の乗船です。 -
マナローラが見えてきました。
-
待ってる人少ないな~
ちなみにマナローラでは私達も含め大勢船から降りました。 -
お昼ごはんは矢印のところのお店に行こうと思ってまして、場所をとりあえず確認しようと向かってみることに。
-
この写真はお店で食べて出てからのものですが、お店の前に来たら1組すでに並んでた(*_*)
12時開店の予約不可の店、人気店のようなので早めに並ぼうとは思ってたけどまだ11時10分ぐらいよ!?
30分前から並べばいいかと思ってたけどそのまま並ぶことにした。そして並んだのは正解であった。開店前はこの辺りまでは余裕で人が並んでました。 -
店名は「Nessun Dorma」控えめに言っても最高です!
チョイスを軽く失敗して肉肉になってます(笑)
お店の公式サイトを見ると午前中にハーブの有料イベントとかやっていて12時開店時にはそのイベント参加の人がそのまま食事するようになっているようです。
なのでイベント開催日だと先頭の方に並んでないと海側席取れないし、1順目で入れないと結局+1時間近く待つでしょう。 -
ちょっとお料理の量が多くてこの子達に少しあげたりしてたら、もっとちょうだいとガーガー鳴いてすごかった(笑)
-
-
リオマッジョーレは全体入れて撮るのがなかなか難しいけどマナローラは撮りやすいです。
-
そういえばお土産屋さんには全然寄らずでした。
-
駅まではトンネル抜けていきます。
-
トンネルから出たらすぐ駅です。
次の町、コルニリアへ向かいます。
13:30過ぎか14:00過ぎかどっちかで行こうと思っていたけど、マナローラが居心地良すぎて遅い方の電車になりました。
Manarola14:06→Corniglia14:08マナローラ駅 駅
-
コルニリアはあまり人は降りないかもと思っていたけどそんなことはなく大賑わいです。
コルニリア 散歩・街歩き
-
中心部までバスで行こうかと思いバス停の方に出てみるがすごい並んでる。
この写真は町中心より戻ってきた際のものですが、どっちが先頭なんだかよくわからないのですよ~。バス停はもっと駅よりあり、あっちこっち向いて並んでるのね、
ここがラストかなって、聞いてみようと思って並んだところが先頭だったようですごい剣幕で怒鳴られるw 割り込むつもりはないし、今聞こうと思ってたのに~(^_^;)
並んだところでミニバスなので2台目かもしくは3台目になりそう、時間があまりないので徒歩で階段登りにしました。 -
階段は皆向かってますのでついて行きましょう(笑)
-
1本道、迷うことなく階段に辿り着きます。
-
階段途中には素敵な景色が見れます。
-
だけどもね、本当に辛いので覚悟して登ってください。
私はピサの斜塔、フィレンツェのドゥオーモクーポラ、ジョットの鐘楼、のどこよりもここが辛かった。 あ、でもミケランジェロ広場への階段と同等かな?笑 -
そんなこんなでコルニリアの中心部に来ました。ここらあたりでジェラート食べようと思ってたけどなんか無理だぁ((+_+))体が飲み物しか受付られそうもない
-
コルニリア滞在1時間で移動!
Corniglia15:09→Vernazza15:12 -
次はヴェルナッツァに来ました。
-
リオマッジョーレから巡ってきているわけですが素敵な街並みではあるけれどもだいぶ見慣れた感じになってきました。
-
ヴェルナッツァといえばこの景色だよね!っていうのが見える場所に行ってみようと思います!
駅から海方向に向かう途中、細い道を右に入ります。 -
ひたすら登る!進む!
うん、道は合ってるね -
トレッキングコースのところに出たのであともうちょっとのはず・・・
この先に小屋があるんですが、そこで悲劇が起こるヽ(TдT)ノ
この日に履いてたのはサンダルだったんですが、足を覆ってないのでこれ以上進むのはダメですーと 小屋のところで言われてしまいました(TОT)
私達の前に欧米人の家族連れがいて、そのお母さんはお父さんのスニーカーを奪い取り一人上まで行ってました(笑) -
小屋の手前からだと見え方としてこれが限界です!
トレッキングする人はスニーカー履いてるはずなんで大丈夫だと思いますが、上から覗き込むようなあの景色を見るのであれば足が覆われている靴を履くなり、持参するなりしてください!
小屋に必ず人がいるのか?、人によって言うことが違う?とかあるかもしれないけど要注意事項です。 -
もう一つの絶景ポイントに行ってみようと思います。
今度は海に向かう途中、左の細い道をどんどん登ります。 -
もうちょっと上まで行かないとだよね
-
このお店良さげな感じだ~
寄れませんでしたが -
そうそうこれだ!
よし、満足(^^)
娘はへばって、こっちの景色はもう見ないでいいので下で待ってると海の方にいるので写真撮って戻ります。 -
上から見た画像ばかり見てたけど、海側から見るのもいいね~
-
しかし、とにかく人が多く、お店も混雑してます。
マナローラとヴェルナッツァは特に混んでた -
ヴェルナッツァ素敵だけども、なんか落ち着かないなぁ、ゆっくりできないというか、、お店とか見ずに移動しま~す。
-
ここで電車が大幅遅延。
やばいこれ!朝の山手線並みだよ、ぎゅうぎゅう((+_+))
Vernazza16:14に乗車予定が遅延20分ほどで出発16:35頃→Monterosso16:38 -
モンテロッソに到着!
-
夕飯食べて帰ろうかなと思っていたので多めに時間とって計画立ててました。
帰りの電車の時間までおよそ2時間半 -
私、チンクエテッレの中でモンテロッソが一番好きかもしれない
-
体力限界です(^_^;)
休憩必要 -
「Nuovo Eden Bar & Gelateria」
この店に入ってみたけどよかったですよ~ -
たしか飲み物しか頼まなかったのでこれはお通しだったはず。
このポテチでお腹がいっぱいになり夕飯食べれず(笑) -
トンネル抜けて旧市街の方に行ってみました。
-
すごい良い雰囲気!
-
全体的にピンクの建物が多い、なんともロイヤルハワイアンチック(^^)
-
モンテロッソに来て、私は岩場よりも砂浜の海のが好きなんだぁと気付いてしまいました(笑)
モンテロッソに泊まりたかったかも! -
駅もピンクでかわいいでしょ
-
さてフィレンツェに帰りますよー
チンクエテッレカードを持ってるからチンクエテッレエクスプレスでラ・スペツィアまでまずは行くっていうのが王道だとは思うんですけど、時間検索しててモンテロッソからちょうど良い時間のインテルシティがあったので以下の電車でピサまで行っちゃいます。
料金面でいうとここからインテルシティ乗車は王道コースよりは若干高いと思う。
Monterosso19:07→Pisa Centrale20:17(Intercity673) -
1等車の2,1配列。いや~モンテロッソからインテルシティに乗っといて体力的によかった。
ホームにはこの電車には乗らずに(チンクエテッレカードでは乗れないから)チンクエテッレエクスプレス待ちの多数の人が・・ -
ピサです。20時半。
さすがにこの時間になるとピサでも空いてるんですね。
ここで過去旅行記で紹介していた電車アプリ大活躍、電車の中で乗り換えホーム番号検索してたので焦ることなく。
Pisa Centrale20:32→Firenze SMN Novella21:32ピサ中央駅 駅
-
フィレンツェ21時半着。
なるほど、1番ホームはかなり端、SMN駅の構造がよくわかったトレニタリア (イタリア国鉄) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
またマックに寄ったっぽい(笑) ポテトとか買ったのか!?写真残ってるが記憶なし(^^)
-
朝6時40分頃から出掛け22時前にホテル着。疲れたけれどとても充実した1日でした。
SMN→カンポデマルテ(レジョナーレベローチェ)1.5ユーロ
カンポデマルテ→ラ・スペツィア(フレッチャビアンカ2等車)19.8ユーロ
モンテロッソ→ピサ(インテルシティ1等車)19.8ユーロ
ピサ→SMN(レジョナーレ)8.6ユーロ
チンクエテッレトレインカード16ユーロ
リオマッジョーレ→マナローラ(フェリー)6ユーロ
計1人71.7ユーロ 電車はスーパーエコノミー価格で買ってます。
個人で5か所巡りいかがでしょうか、何度も言いますがスケジュールはハードです(笑)だけど達成感はありますよ~!(^^)!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2019年夏イタリア11泊13日
-
前の旅行記
2019年夏イタリア11泊13日★カプリ島・ローマ・フィレンツェに泊まる★⑦後半・フィレンツェ観光
2019/07/10~
フィレンツェ
-
次の旅行記
2019年夏イタリア11泊13日★カプリ島・ローマ・フィレンツェに泊まる★⑨フィレンツェ→ローマ
2019/07/10~
フィレンツェ
-
2019年夏イタリア11泊13日★カプリ島・ローマ・フィレンツェに泊まる★①出発から到着1日目まで
2019/07/10~
ローマ
-
2019年夏イタリア11泊13日★カプリ島・ローマ・フィレンツェに泊まる★②カプリ島に移動泊
2019/07/10~
カプリ島
-
2019年夏イタリア11泊13日★カプリ島・ローマ・フィレンツェに泊まる★③青の洞窟
2019/07/10~
カプリ島
-
2019年夏イタリア11泊13日★カプリ島・ローマ・フィレンツェに泊まる★④アマルフィ海岸
2019/07/10~
アマルフィ
-
2019年夏イタリア11泊13日★カプリ島・ローマ・フィレンツェに泊まる★⑤ナポリ・イタロで移動
2019/07/10~
ナポリ
-
2019年夏イタリア11泊13日★カプリ島・ローマ・フィレンツェに泊まる★⑥フィレンツェ郊外
2019/07/10~
フィレンツェ
-
2019年夏イタリア11泊13日★カプリ島・ローマ・フィレンツェに泊まる★⑦前半・ピサの斜塔へ!
2019/07/10~
ピサ
-
2019年夏イタリア11泊13日★カプリ島・ローマ・フィレンツェに泊まる★⑦後半・フィレンツェ観光
2019/07/10~
フィレンツェ
-
2019年夏イタリア11泊13日★カプリ島・ローマ・フィレンツェに泊まる★⑧チンクエテッレ観光
2019/07/10~
チンクエ・テッレ
-
2019年夏イタリア11泊13日★カプリ島・ローマ・フィレンツェに泊まる★⑨フィレンツェ→ローマ
2019/07/10~
フィレンツェ
-
2019年夏イタリア11泊13日★カプリ島・ローマ・フィレンツェに泊まる★⑩ローマ観光前半
2019/07/10~
ローマ
旅行記グループをもっと見る
この旅行で行ったスポット
もっと見る
チンクエ・テッレ(イタリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2019年夏イタリア11泊13日
0
71