榛名・吾妻旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東北の紅葉ドライブから帰って1週間も家にいると退屈になり、また紅葉&温泉&トレッキングの旅に行きたくなった。紅葉見学には天気が一番。最低2日快晴が続く日を選び、その時見ごろになっているところを調べてみると、北関東の谷川岳や日光周辺が見ごろになるとのこと。谷川岳は2017年に行ったが、一ノ倉沢はパス。日光は去年訪れたが、台風の影響で紅葉がいまいちだった。そこで、両方のリベンジを兼ねて、谷川岳から日光中禅寺湖周辺を回るルートで、宿を予約。当初3泊の予定が、土曜日の道路の混雑を避けるため、10月23日(金)から27日(火)までの4泊5日の旅になってしまった。天気予報どおり、出発日は雨模様のだったが、翌土曜日からは晴天が3日間続くいい紅葉日和となり、今年3度目の紅葉ドライブを満喫することができた。<br />第一部は、初日、榛名神社に立ち寄り、榛名湖を経て伊香保温泉に泊まるまでの旅行記です。(表紙写真は、榛名神社の奇岩)<br /><br /><今回の旅程><br /><br />10/23  東京ー(中央道、圏央道、関越道)->前橋IC<br />   ー>榛名神社ー>榛名湖ー>伊香保温泉(泊)<br /><br />10/24  伊香保ー>渋川IC-(関越道)->水上IC<br />   ー>谷川岳ロープウェイ乗り場<br />    (一ノ倉沢まで往復トレッキング)<br />   ->(奈良俣ダム、照葉峡)->丸沼高原(泊)<br /><br />10/25  丸沼高原ー>中禅寺湖ー>中禅寺湖スカイライン<br />        (半月山展望台登山)<br />    ->湯滝ー>奥日光湯元温泉(泊)<br /><br />10/26 湯元温泉ー>いろは坂ー>明知平ー>中禅寺湖畔(泊)<br /><br />10/27 中禅寺湖畔ー(東北道、圏央道、中央道)->東京<br />                <br /><br /><br /><br />

団塊夫婦の2020年日本紅葉巡りドライブー(関東1)奇岩で有名な榛名神社から伊香保温泉へ

11いいね!

2020/10/23 - 2020/10/23

139位(同エリア259件中)

miharashi

miharashiさん

東北の紅葉ドライブから帰って1週間も家にいると退屈になり、また紅葉&温泉&トレッキングの旅に行きたくなった。紅葉見学には天気が一番。最低2日快晴が続く日を選び、その時見ごろになっているところを調べてみると、北関東の谷川岳や日光周辺が見ごろになるとのこと。谷川岳は2017年に行ったが、一ノ倉沢はパス。日光は去年訪れたが、台風の影響で紅葉がいまいちだった。そこで、両方のリベンジを兼ねて、谷川岳から日光中禅寺湖周辺を回るルートで、宿を予約。当初3泊の予定が、土曜日の道路の混雑を避けるため、10月23日(金)から27日(火)までの4泊5日の旅になってしまった。天気予報どおり、出発日は雨模様のだったが、翌土曜日からは晴天が3日間続くいい紅葉日和となり、今年3度目の紅葉ドライブを満喫することができた。
第一部は、初日、榛名神社に立ち寄り、榛名湖を経て伊香保温泉に泊まるまでの旅行記です。(表紙写真は、榛名神社の奇岩)

<今回の旅程>

10/23 東京ー(中央道、圏央道、関越道)->前橋IC
   ー>榛名神社ー>榛名湖ー>伊香保温泉(泊)

10/24 伊香保ー>渋川IC-(関越道)->水上IC
   ー>谷川岳ロープウェイ乗り場
    (一ノ倉沢まで往復トレッキング)
   ->(奈良俣ダム、照葉峡)->丸沼高原(泊)

10/25 丸沼高原ー>中禅寺湖ー>中禅寺湖スカイライン
        (半月山展望台登山)
    ->湯滝ー>奥日光湯元温泉(泊)

10/26 湯元温泉ー>いろは坂ー>明知平ー>中禅寺湖畔(泊)

10/27 中禅寺湖畔ー(東北道、圏央道、中央道)->東京
                



旅行の満足度
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 榛名神社の存在を知ったのは、帰れマンデーというテレビ番組だった。奇岩と一体となったような神社には驚き、いつか行って見たいと思った。初日の宿泊場所が伊香保温泉なので、その前に榛名神社に立ち寄ることにした。

    榛名神社の存在を知ったのは、帰れマンデーというテレビ番組だった。奇岩と一体となったような神社には驚き、いつか行って見たいと思った。初日の宿泊場所が伊香保温泉なので、その前に榛名神社に立ち寄ることにした。

  • 榛名湖と榛名山。榛名神社のすぐ上にあり、群馬県の紅葉名所の一つにもなっている。ちょうど榛名神社から伊香保温泉に行く途中なので、立ち寄ることができた。

    榛名湖と榛名山。榛名神社のすぐ上にあり、群馬県の紅葉名所の一つにもなっている。ちょうど榛名神社から伊香保温泉に行く途中なので、立ち寄ることができた。

  • 10月23日(金)。低気圧の通過で西日本は大荒れの天気。東京も朝からひどい雨。10時ごろ自宅を出発。中央高速に入るとすぐに八王子料金所付近で事故発生の一報あり、手前から渋滞発生。なんと料金所を目の前にしての追突事故だった。料金所をすぎると渋滞は解消。小仏トンネルでも事故があり、圏央道の反対車線は大渋滞が発生していた。幸い関越道方面はスムーズ。関越道の前橋ICで下り、榛名神社へ向かった。神社に向かう33号線は道が細く、杉の林が素晴らしかった。午後2時前には榛名神社に到着。調べてあった神社手前の駐車場に入れるも、写真のようにがらがら。

    10月23日(金)。低気圧の通過で西日本は大荒れの天気。東京も朝からひどい雨。10時ごろ自宅を出発。中央高速に入るとすぐに八王子料金所付近で事故発生の一報あり、手前から渋滞発生。なんと料金所を目の前にしての追突事故だった。料金所をすぎると渋滞は解消。小仏トンネルでも事故があり、圏央道の反対車線は大渋滞が発生していた。幸い関越道方面はスムーズ。関越道の前橋ICで下り、榛名神社へ向かった。神社に向かう33号線は道が細く、杉の林が素晴らしかった。午後2時前には榛名神社に到着。調べてあった神社手前の駐車場に入れるも、写真のようにがらがら。

  • 榛名神社の絵地図(ネットより拝借)。

    榛名神社の絵地図(ネットより拝借)。

  • 大鳥居。

    大鳥居。

  • 上記の大鳥居をくぐった先を右折。この道沿いに無料駐車場が多くあった。こんなにすいていたのなら、神社近くの駐車場に入れたのに。後の祭りだ。やせるためには歩かなきゃと思いなおして歩きだした。

    上記の大鳥居をくぐった先を右折。この道沿いに無料駐車場が多くあった。こんなにすいていたのなら、神社近くの駐車場に入れたのに。後の祭りだ。やせるためには歩かなきゃと思いなおして歩きだした。

  • まず最初に通過したのが隋神門と呼ばれる門。

    まず最初に通過したのが隋神門と呼ばれる門。

  • 門の右横にはさっそく見事な紅葉。

    門の右横にはさっそく見事な紅葉。

  • 門を通過したら、左側に杉の大木が立っていた。神社の杉は樹齢1000年以上もあり、自然環境保全地域に指定されている旨の立て看板があった。

    門を通過したら、左側に杉の大木が立っていた。神社の杉は樹齢1000年以上もあり、自然環境保全地域に指定されている旨の立て看板があった。

  • 真っ赤な欄干の橋も通過。このころには雨も上がり、傘も必要ないほどだった。

    真っ赤な欄干の橋も通過。このころには雨も上がり、傘も必要ないほどだった。

  • 神社へ続く道沿いには随所に七福神の立像。個人の方によって奉納されたものだという。

    神社へ続く道沿いには随所に七福神の立像。個人の方によって奉納されたものだという。

  • 杉の大木が立ち並ぶ石畳の参道を上る。

    杉の大木が立ち並ぶ石畳の参道を上る。

  • 途中こんな岩沿いの道も。

    途中こんな岩沿いの道も。

  • 急な階段が始まる。階段横は渓谷になっていて、瓶子の滝と呼ばれる滝も流れ落ちていた。

    急な階段が始まる。階段横は渓谷になっていて、瓶子の滝と呼ばれる滝も流れ落ちていた。

  • 上記の階段を登りきったところには真っ赤な御水屋。

    上記の階段を登りきったところには真っ赤な御水屋。

  • 御水屋ごしに眺めた瓶子の滝。雨の後のせいか水の勢いがあった。

    御水屋ごしに眺めた瓶子の滝。雨の後のせいか水の勢いがあった。

  • 御水屋の先にはさらに急階段が続く。

    御水屋の先にはさらに急階段が続く。

  • ようやくお目当ての奇岩(御姿岩)が姿を現した。なんと肝心の本殿前の双龍門が白い覆いに覆われて修復の真っ最中だった。これでは写真にならない。がっかりだ。

    ようやくお目当ての奇岩(御姿岩)が姿を現した。なんと肝心の本殿前の双龍門が白い覆いに覆われて修復の真っ最中だった。これでは写真にならない。がっかりだ。

  • 気を取り直し、他の人たちは中に入って行ったので、私たちもあとを追った。

    気を取り直し、他の人たちは中に入って行ったので、私たちもあとを追った。

  • 幸い本殿は大丈夫だった。あとで調べてみると、双龍門は老朽化のため、令和3年3月まで修理中とのこと。

    幸い本殿は大丈夫だった。あとで調べてみると、双龍門は老朽化のため、令和3年3月まで修理中とのこと。

  • 本殿。

    本殿。

  • 本殿屋根下の立派な彫刻を拡大して。

    本殿屋根下の立派な彫刻を拡大して。

  • 同上。

    同上。

  • 皆さんお参りに来ているようで、私たちも家族の健康と幸せを祈願した。

    皆さんお参りに来ているようで、私たちも家族の健康と幸せを祈願した。

  • 本殿を横から撮影。

    本殿を横から撮影。

  • 背後の御姿岩が見えるように後ろへ移動。

    背後の御姿岩が見えるように後ろへ移動。

  • 透かし彫り?

    透かし彫り?

  • 本殿がまるで御姿岩に食い込んでいるかのようだ。

    本殿がまるで御姿岩に食い込んでいるかのようだ。

  • それにしても上の奇岩が絶妙なバランスでおさまっている。落下しそうで怖い。

    それにしても上の奇岩が絶妙なバランスでおさまっている。落下しそうで怖い。

  • 主人を入れて記念撮影。岩山の高さがわかるだろう。

    主人を入れて記念撮影。岩山の高さがわかるだろう。

  • 御姿岩の部分を拡大して。上の岩には空洞も。

    御姿岩の部分を拡大して。上の岩には空洞も。

  • 上記と反対側にも大きな岩が。

    上記と反対側にも大きな岩が。

  • 本殿前の奇妙な枝を持つ杉。

    本殿前の奇妙な枝を持つ杉。

  • 本殿の前の札所。

    本殿の前の札所。

  • 本殿横にあった美しい紅葉。

    本殿横にあった美しい紅葉。

  • 本殿からの帰り道から見えた、色鮮やかな紅葉越しの御姿岩。

    本殿からの帰り道から見えた、色鮮やかな紅葉越しの御姿岩。

  • 御水屋に向かって階段を下っていく。階段横の杉の大木(写真右端、矢立杉)がすばらしい。

    御水屋に向かって階段を下っていく。階段横の杉の大木(写真右端、矢立杉)がすばらしい。

  • 再び瓶子の滝が見えてきた。

    再び瓶子の滝が見えてきた。

  • 下ってきた階段を見上げて。

    下ってきた階段を見上げて。

  • 御水屋の横の渓谷は紅葉がかなり進んでいた。

    御水屋の横の渓谷は紅葉がかなり進んでいた。

  • 拡大して。

    拡大して。

  • 来るときに撮影し損ねた三重ノ塔。

    来るときに撮影し損ねた三重ノ塔。

  • 三重ノ塔を階段下から見上げて。

    三重ノ塔を階段下から見上げて。

  • 洞窟の中に祀られたかわいい神社。塞神社(さえのかみしゃ)。

    洞窟の中に祀られたかわいい神社。塞神社(さえのかみしゃ)。

  • 神社見学を終えると、小腹がすいたので、名物と言われる焼きまんじゅうを二人でシェアして食べてみた。甘みそがおいしかった。

    神社見学を終えると、小腹がすいたので、名物と言われる焼きまんじゅうを二人でシェアして食べてみた。甘みそがおいしかった。

  • 榛名神社を後にして、33号を2キロほど登ると榛名湖に出た。時刻は4時近くになり、また雨が降り出しそうな雲行きだったが、湖岸を時計回りに半周してから伊香保温泉に向かうことにした。湖畔の紅葉は見ごろにはやや早かったが、中には真っ赤に紅葉したもみじもあった。

    榛名神社を後にして、33号を2キロほど登ると榛名湖に出た。時刻は4時近くになり、また雨が降り出しそうな雲行きだったが、湖岸を時計回りに半周してから伊香保温泉に向かうことにした。湖畔の紅葉は見ごろにはやや早かったが、中には真っ赤に紅葉したもみじもあった。

  • 紅葉ごしに眺めた榛名山(その1)。

    紅葉ごしに眺めた榛名山(その1)。

  • その2。

    その2。

  • 一番きれいな紅葉の大木。

    一番きれいな紅葉の大木。

  • 今日の宿は黄金の湯に入れることで知られる石坂旅館。部屋からの眺めもすばらしい。駐車場が遠いのが難点だが、電話一本ですぐに迎えに来てくれた。伊香保温泉は高低差が大きく、道も狭いので、旅館横の駐車場に入れるのは至難のわざだ。

    今日の宿は黄金の湯に入れることで知られる石坂旅館。部屋からの眺めもすばらしい。駐車場が遠いのが難点だが、電話一本ですぐに迎えに来てくれた。伊香保温泉は高低差が大きく、道も狭いので、旅館横の駐車場に入れるのは至難のわざだ。

  • 暗くならないうちに旅館から歩いて1分の階段へ出てみた。いかにも温泉街の風情。

    暗くならないうちに旅館から歩いて1分の階段へ出てみた。いかにも温泉街の風情。

  • 階段を登る途中には足湯。黄金の湯だ。

    階段を登る途中には足湯。黄金の湯だ。

  • 伊香保神社までは急な階段を上っていく。

    伊香保神社までは急な階段を上っていく。

  • 伊香保神社から10分ほど歩いて着いたのが、紅葉の名所・河童橋。すでに陽が落ちてまわりは暗くなっていた。見ごろは11月初めか? そのころにはライトアップも始まるという。

    伊香保神社から10分ほど歩いて着いたのが、紅葉の名所・河童橋。すでに陽が落ちてまわりは暗くなっていた。見ごろは11月初めか? そのころにはライトアップも始まるという。

  • 明日は早朝チェックアウトして、谷川岳の一ノ倉沢まで行くので、宿は食事なしでの予約(夕食だけの予約はなかった)。階段沿いには適当な食べるところがなく、その後、旅館からすぐのところにあった台湾風ラーメン店を見つけたので、夕食はラーメンですました。進められて注文した塩ラーメンがおいしかった。夕食後さっそく黄金の湯にはいってみた。ちょうど夕食時間帯だったので、いい湯を独占。明日はいよいよ一ノ倉沢へのトレッキングだ。(その2に続く)

    明日は早朝チェックアウトして、谷川岳の一ノ倉沢まで行くので、宿は食事なしでの予約(夕食だけの予約はなかった)。階段沿いには適当な食べるところがなく、その後、旅館からすぐのところにあった台湾風ラーメン店を見つけたので、夕食はラーメンですました。進められて注文した塩ラーメンがおいしかった。夕食後さっそく黄金の湯にはいってみた。ちょうど夕食時間帯だったので、いい湯を独占。明日はいよいよ一ノ倉沢へのトレッキングだ。(その2に続く)

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP