下田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
Go to トラベルを利用し下田で2泊してきました。開国の街として知られる下田には、多くの史跡や開国の歴史に関わった寺が点在しています。当時重要な役割を果たした歴史が残る寺で、歴史を振り返りロマンを感じてきました。<br />史跡や寺はコンパクトにまとまっていて散策しやすく、1日目は史跡と寺を巡り、2日目は観光施設を周ってきました。ここでは1日目に訪れた史跡や寺を紹介します。

開国の街、下田を歩く

1いいね!

2020/10/06 - 2020/10/08

980位(同エリア1053件中)

旅行記グループ 静岡県の旅行記

0

33

ぷーちゃんさん

この旅行記のスケジュール

2020/10/06

2020/10/07

この旅行記スケジュールを元に

Go to トラベルを利用し下田で2泊してきました。開国の街として知られる下田には、多くの史跡や開国の歴史に関わった寺が点在しています。当時重要な役割を果たした歴史が残る寺で、歴史を振り返りロマンを感じてきました。
史跡や寺はコンパクトにまとまっていて散策しやすく、1日目は史跡と寺を巡り、2日目は観光施設を周ってきました。ここでは1日目に訪れた史跡や寺を紹介します。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まどが浜海遊公園に建つ龍馬志の像。<br />船が破損した勝海舟の要請で下田にやってきた龍馬が、勝海舟に蝦夷地開拓の夢を語った姿を表している像です。<br />下田湾を眺めながら何を思っているのでしょうか。

    まどが浜海遊公園に建つ龍馬志の像。
    船が破損した勝海舟の要請で下田にやってきた龍馬が、勝海舟に蝦夷地開拓の夢を語った姿を表している像です。
    下田湾を眺めながら何を思っているのでしょうか。

    まどが浜海遊公園 公園・植物園

  • 柿崎海岸の弁天島に建つ踏海企ての跡。<br />ペリー来航の際、吉田松陰と金子重輔が密航を企てた歴史があり、二人の気迫とチャレンジ精神を思い、碑が建っています。<br />

    柿崎海岸の弁天島に建つ踏海企ての跡。
    ペリー来航の際、吉田松陰と金子重輔が密航を企てた歴史があり、二人の気迫とチャレンジ精神を思い、碑が建っています。

    弁天島 自然・景勝地

  • 島の広場には二人が海を見つめながら、海に向かって指をさしている像が建っています。密航はうまくいきませんでしたが、海外に目を向けていた二人のチャレンジ精神が感じられる島です。<br />

    島の広場には二人が海を見つめながら、海に向かって指をさしている像が建っています。密航はうまくいきませんでしたが、海外に目を向けていた二人のチャレンジ精神が感じられる島です。

    弁天島 自然・景勝地

  • 島には海底火山から噴出した火山灰や軽石が運ばれてできた、斜交層理と呼ばれる地層も見られます。珍しく、自然の力強さが感じられ、一見の価値があると思います。<br />

    島には海底火山から噴出した火山灰や軽石が運ばれてできた、斜交層理と呼ばれる地層も見られます。珍しく、自然の力強さが感じられ、一見の価値があると思います。

    弁天島 自然・景勝地

  • 日露和親条約交渉の場として、日本最初のアメリカ総領事館として、幕末の中心舞台となった玉泉寺。

    日露和親条約交渉の場として、日本最初のアメリカ総領事館として、幕末の中心舞台となった玉泉寺。

    玉泉寺 寺・神社・教会

  • 本堂にはハリスの部屋や通訳として活躍したヒュースケンの部屋が保存されています。

    本堂にはハリスの部屋や通訳として活躍したヒュースケンの部屋が保存されています。

    玉泉寺 寺・神社・教会

  • 渋沢栄一によって建立されたハリス顕彰碑。<br />碑の奥には、ハリスやペリー、吉田松陰の遺品や古文書が展示されたハリス記念館が、記念館奥にはロシアから下田にやってきたロシア乗組員の墓も保存されています。

    渋沢栄一によって建立されたハリス顕彰碑。
    碑の奥には、ハリスやペリー、吉田松陰の遺品や古文書が展示されたハリス記念館が、記念館奥にはロシアから下田にやってきたロシア乗組員の墓も保存されています。

    玉泉寺 寺・神社・教会

  • 寺内に建つ、ハリスが体調を崩した際に牛乳を薬として飲んでいたことから建てられた牛乳の碑。

    寺内に建つ、ハリスが体調を崩した際に牛乳を薬として飲んでいたことから建てられた牛乳の碑。

    玉泉寺 寺・神社・教会

  • 墓地にはアメリカからやってきた黒船乗組員の墓も残っています。乗組員の方たちの墓が日本式の墓石だったことにびっくりしました。<br />幕末当時に思いを巡らすことができる寺です。

    墓地にはアメリカからやってきた黒船乗組員の墓も残っています。乗組員の方たちの墓が日本式の墓石だったことにびっくりしました。
    幕末当時に思いを巡らすことができる寺です。

    玉泉寺 寺・神社・教会

  • 玉泉寺近くに建つ三島神社にも、日本刀を持った吉田松陰の碑が建っていました。

    玉泉寺近くに建つ三島神社にも、日本刀を持った吉田松陰の碑が建っていました。

  • 伊豆急下田駅から2分ほどのところに建つ福泉寺。<br />日露談判最初の応接所があった寺です。

    伊豆急下田駅から2分ほどのところに建つ福泉寺。
    日露談判最初の応接所があった寺です。

  • 下田のメインストリートから少し外れた静かなエリアに建つ稲田寺。<br />2m以上ある阿弥陀如来座像が安置されていたり、<br />

    下田のメインストリートから少し外れた静かなエリアに建つ稲田寺。
    2m以上ある阿弥陀如来座像が安置されていたり、

    稲田寺 寺・神社・教会

  • アメリカ最初の総領事・ハリスに数日間仕えたお吉の恋人だった鶴松の墓などが建っていたりします。

    アメリカ最初の総領事・ハリスに数日間仕えたお吉の恋人だった鶴松の墓などが建っていたりします。

    稲田寺 寺・神社・教会

  • 最も印象深かったのは、安政の地震の大津波で犠牲になった人々を供養するために建てられた津なみ塚です。時代は異なりますが、東日本大震災のことを考えると他人事には思えませんでした。

    最も印象深かったのは、安政の地震の大津波で犠牲になった人々を供養するために建てられた津なみ塚です。時代は異なりますが、東日本大震災のことを考えると他人事には思えませんでした。

    稲田寺 寺・神社・教会

  • 日米和親条約締結に際し日本の本陣となったり、脱藩した坂本龍馬が勝海舟の力添えで脱藩を許されたりした宝福寺。<br />下田には多くの寺が点在していますが、この寺に建つ木製の大きな龍馬像はとてもインパクトがあり、散策していて最も印象に残りました。

    日米和親条約締結に際し日本の本陣となったり、脱藩した坂本龍馬が勝海舟の力添えで脱藩を許されたりした宝福寺。
    下田には多くの寺が点在していますが、この寺に建つ木製の大きな龍馬像はとてもインパクトがあり、散策していて最も印象に残りました。

    宝福寺 寺・神社・教会

  • 境内にはアメリカ総領事館があった玉泉寺で数日働いただけにもかかわらず、ハリスに長期にわたって仕え、唐人呼ばわりされたとする創り話が残る、お吉の墓と唐人お吉の記念館も建っています。

    境内にはアメリカ総領事館があった玉泉寺で数日働いただけにもかかわらず、ハリスに長期にわたって仕え、唐人呼ばわりされたとする創り話が残る、お吉の墓と唐人お吉の記念館も建っています。

    唐人お吉記念館 美術館・博物館

  • 下田太鼓祭りが行われる下田八幡神社。<br />マイマイ通りに面して石造りの小さな太鼓橋と枝ぶりのよい迎神の松があります。参道を進むと木造神門があり、内側の左右の壁に江戸時代に彫られた仁王像があります。凝石灰を彫った不思議な仁王像で、肋骨が浮き出、歯をむき出しにしています。<br />下田開国博物館に下田太鼓祭の様子がわかる実物大の展示物があるので寄ってみてはいかがでしょうか。

    下田太鼓祭りが行われる下田八幡神社。
    マイマイ通りに面して石造りの小さな太鼓橋と枝ぶりのよい迎神の松があります。参道を進むと木造神門があり、内側の左右の壁に江戸時代に彫られた仁王像があります。凝石灰を彫った不思議な仁王像で、肋骨が浮き出、歯をむき出しにしています。
    下田開国博物館に下田太鼓祭の様子がわかる実物大の展示物があるので寄ってみてはいかがでしょうか。

    下田八幡神社 寺・神社・教会

  • マイマイ通り沿いに立つ吉田松陰投宿の跡。<br />海外渡航を夢見て下田を訪れた、吉田松陰と金子重輔が宿泊したことを表す石碑が、一般住宅の玄関脇に立っています。当時は岡村屋旅館を営業していたようで、二人が胸をときめかせている様子が浮かんできます。

    マイマイ通り沿いに立つ吉田松陰投宿の跡。
    海外渡航を夢見て下田を訪れた、吉田松陰と金子重輔が宿泊したことを表す石碑が、一般住宅の玄関脇に立っています。当時は岡村屋旅館を営業していたようで、二人が胸をときめかせている様子が浮かんできます。

    吉田松陰投宿の跡 (岡村家跡) 名所・史跡

  • カフェ・平野屋さんの隣に残る欠乏所跡。<br />黒船来航当時、乗組員の薪、水、食事、石炭などの不足物資を提供する拠点だったところで、不足品でないにもかかわらず、瀬戸物や貝細工、反物なども集められ売られるようになり、当時認められていなかった貿易が始まったそうです。幕末、財政に苦しんでいた幕府にとっても、売り上げの3割を税として納めさせていたため、多額の利益を得たとのことです。<br />現在は碑が建っているだけですが、当時は大いに賑わったエリアだと思いました。

    カフェ・平野屋さんの隣に残る欠乏所跡。
    黒船来航当時、乗組員の薪、水、食事、石炭などの不足物資を提供する拠点だったところで、不足品でないにもかかわらず、瀬戸物や貝細工、反物なども集められ売られるようになり、当時認められていなかった貿易が始まったそうです。幕末、財政に苦しんでいた幕府にとっても、売り上げの3割を税として納めさせていたため、多額の利益を得たとのことです。
    現在は碑が建っているだけですが、当時は大いに賑わったエリアだと思いました。

    欠乏所跡 名所・史跡

  • 下田市立中央公民館前に建つ吉田松陰拘禁の跡。<br />ペリー来航の際、ペリー乗船の船で密航を企て失敗、自首した吉田松陰と金子重輔が拘束されたことを表す大きな石碑です。かつては長命寺という寺があったそうですが廃寺になり、現在は中央公民館になっています。今でこそ容易に海外に出かけることができますが、当時、開国したばかりの日本で、海外に目を向けていた二人の言動とチャレンジ精神は素晴らしかったと思います。<br />

    下田市立中央公民館前に建つ吉田松陰拘禁の跡。
    ペリー来航の際、ペリー乗船の船で密航を企て失敗、自首した吉田松陰と金子重輔が拘束されたことを表す大きな石碑です。かつては長命寺という寺があったそうですが廃寺になり、現在は中央公民館になっています。今でこそ容易に海外に出かけることができますが、当時、開国したばかりの日本で、海外に目を向けていた二人の言動とチャレンジ精神は素晴らしかったと思います。

    吉田松陰拘禁の跡 (長命寺跡) 名所・史跡

  • 伊豆急下田駅から歩いて10分ほどのところにある、下田開国博物館。<br />館内では開国当時の下田の様子、ペリーやプチャーチン、ハリスに関連ある資料、ハリスに仕えたお吉の遺品などの他、ペリーを追って下田を訪れ捕らえられた吉田松陰や、伊豆半島の海防を担った江川太郎左衛門の足跡や功績などを写真や人形、絵画、模型などでわかりやすく説明しています。開港当時の下田の歴史や様子、下田太鼓祭に興味ある人にはおすすめの博物館です。

    伊豆急下田駅から歩いて10分ほどのところにある、下田開国博物館。
    館内では開国当時の下田の様子、ペリーやプチャーチン、ハリスに関連ある資料、ハリスに仕えたお吉の遺品などの他、ペリーを追って下田を訪れ捕らえられた吉田松陰や、伊豆半島の海防を担った江川太郎左衛門の足跡や功績などを写真や人形、絵画、模型などでわかりやすく説明しています。開港当時の下田の歴史や様子、下田太鼓祭に興味ある人にはおすすめの博物館です。

    下田開国博物館 美術館・博物館

  • 下田太鼓祭の様子。

    下田太鼓祭の様子。

    下田開国博物館 美術館・博物館

  • 密航に失敗し、自首、拘束された吉田松陰を表した模型。

    密航に失敗し、自首、拘束された吉田松陰を表した模型。

    下田開国博物館 美術館・博物館

  • 館内に貼られたペリーの似顔絵。<br />色々な顔があり、思わず吹き出してしまいました。

    館内に貼られたペリーの似顔絵。
    色々な顔があり、思わず吹き出してしまいました。

    下田開国博物館 美術館・博物館

  • 日本に開国を求めたペリーが幕府と日米和親条約を締結した了仙寺。<br />現在の本堂も当時のものが使用されています。境内には、開国当時の様子がわかる資料や絵画などが数多く展示され資料館のようでした。本堂裏には、人骨や装身具、金銅製の腕輪などが見つかった、1300年前の洞窟古墳も残っています。開国時の様子に思いを馳せられる寺で、幕末の歴史に興味がある方には面白い寺だと思います。

    日本に開国を求めたペリーが幕府と日米和親条約を締結した了仙寺。
    現在の本堂も当時のものが使用されています。境内には、開国当時の様子がわかる資料や絵画などが数多く展示され資料館のようでした。本堂裏には、人骨や装身具、金銅製の腕輪などが見つかった、1300年前の洞窟古墳も残っています。開国時の様子に思いを馳せられる寺で、幕末の歴史に興味がある方には面白い寺だと思います。

    了仙寺 寺・神社・教会

  • 条約締結に向けてペリーが300人の部下と共に、条約調印をした了仙寺まで行進したペリーロード。<br />当時は土の道でしたが、現在は川沿いに柳が植えられ、レトロなガス灯が立ち、石畳の美しい下田を象徴する散歩道になっています。道の両側にはレトロなカフェや土産物店など個性的な店が建ち並んでいます。周辺には開国にまつわる史跡や寺も点在していて、開国のロマンが感じられるエリアでもあります。のんびり散策するのに適した小径です。

    条約締結に向けてペリーが300人の部下と共に、条約調印をした了仙寺まで行進したペリーロード。
    当時は土の道でしたが、現在は川沿いに柳が植えられ、レトロなガス灯が立ち、石畳の美しい下田を象徴する散歩道になっています。道の両側にはレトロなカフェや土産物店など個性的な店が建ち並んでいます。周辺には開国にまつわる史跡や寺も点在していて、開国のロマンが感じられるエリアでもあります。のんびり散策するのに適した小径です。

    ペリーロード 名所・史跡

  • 日露和親条約が締結されたり、日米和親条約の批准書が交換されたりした長楽寺。一見、外観は何気ないどこにでもある寺という感じですが、北方4島が日本領に属することが認められた、大切な条約が結ばれた寺です。

    日露和親条約が締結されたり、日米和親条約の批准書が交換されたりした長楽寺。一見、外観は何気ないどこにでもある寺という感じですが、北方4島が日本領に属することが認められた、大切な条約が結ばれた寺です。

    長楽寺 寺・神社・教会

  • ペリーロードの東端に建つ旧澤村邸。<br />1915年に建てられた、伊豆石となまこ壁が特徴の建物です。旧下田ドック創業者で戦前に旧下田町長を務めた澤村久右衛門が建てました。現在内部は公開され、休憩所としても利用できます。訪れた時見学者はいなく、蔵ギャラリーに展示されている皮革工芸作品を見ながらベンチで散策の疲れをとりました。玄関前の休憩室から眺めるペリーロードも風情ありました。散策で疲れた時に休める場所です。

    ペリーロードの東端に建つ旧澤村邸。
    1915年に建てられた、伊豆石となまこ壁が特徴の建物です。旧下田ドック創業者で戦前に旧下田町長を務めた澤村久右衛門が建てました。現在内部は公開され、休憩所としても利用できます。訪れた時見学者はいなく、蔵ギャラリーに展示されている皮革工芸作品を見ながらベンチで散策の疲れをとりました。玄関前の休憩室から眺めるペリーロードも風情ありました。散策で疲れた時に休める場所です。

    旧澤村邸 名所・史跡

  • ペリーロードから100mほど、日米和親条約を締結し日本を開国させたペリー上陸記念碑。<br />黒船でやってきたペリーが300人ほどの部下を連れて上陸したときの、幕府の武士や下田の人々は何を思ったか、ロマンが感じられるエリアに建つ記念碑です。下田湾を背にして建っています。

    ペリーロードから100mほど、日米和親条約を締結し日本を開国させたペリー上陸記念碑。
    黒船でやってきたペリーが300人ほどの部下を連れて上陸したときの、幕府の武士や下田の人々は何を思ったか、ロマンが感じられるエリアに建つ記念碑です。下田湾を背にして建っています。

    ペリー上陸記念碑 名所・史跡

  • ペリー上陸記念碑の向かいにある下田公園。<br />あじさいで知られる公園で、高台に造られているため下田港も見渡すことができます。車を駐車場に停め、頂上までは600mほど坂を上がらなくてはなりませんが、朝は人も少なく気持ちよい散歩コースだと思います。

    ペリー上陸記念碑の向かいにある下田公園。
    あじさいで知られる公園で、高台に造られているため下田港も見渡すことができます。車を駐車場に停め、頂上までは600mほど坂を上がらなくてはなりませんが、朝は人も少なく気持ちよい散歩コースだと思います。

    下田公園 公園・植物園

  • 園内に造られたペリーとハリスの言葉が刻まれた開国記念碑。

    園内に造られたペリーとハリスの言葉が刻まれた開国記念碑。

    開国記念碑 名所・史跡

  • 園内に建つ、日本人で初めて商業写真館を開いた下岡蓮杖の像。

    園内に建つ、日本人で初めて商業写真館を開いた下岡蓮杖の像。

    下田公園 公園・植物園

  • バス停・ホテル山田屋前から150mほど市街方向に行ったところに入口があるペリーの小径。<br />下田湾沿いの細い道で、アメリカ最初の総領事・ハリスがしばしば散歩をしていたことから名付けられたとのことです。当時の道は、舗装されてなく歩きにくかったようですが、現在は石畳が敷かれ、潮風に吹かれながら、停泊する漁船の様子を眺められる道になっています。道の終点には、密航に失敗した吉田松陰が送り返されたことを表す説明板も立っています。<br /><br />幕末と開国当時の歴史に触れることができ、楽しい2日間になりました。

    バス停・ホテル山田屋前から150mほど市街方向に行ったところに入口があるペリーの小径。
    下田湾沿いの細い道で、アメリカ最初の総領事・ハリスがしばしば散歩をしていたことから名付けられたとのことです。当時の道は、舗装されてなく歩きにくかったようですが、現在は石畳が敷かれ、潮風に吹かれながら、停泊する漁船の様子を眺められる道になっています。道の終点には、密航に失敗した吉田松陰が送り返されたことを表す説明板も立っています。

    幕末と開国当時の歴史に触れることができ、楽しい2日間になりました。

    ハリスの小径 名所・史跡

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP