
2016/08/12 - 2016/08/19
140位(同エリア211件中)
HIDEさん
8月12日
羽田→【ANA】→新千歳空港→【日産レンタカー】→石狩月形(月形樺戸博物館)→留萌駅→小平町ゆったりかん(泊)
8月13日
小平町ゆったりかん→道の駅 おびら鰊番屋→道の駅富士見→サロベツ原野駐車公園→幌延町字下沼 監視塔→幌延ビジターセンター→夕来展望所→ノシャップ岬→開基百年記念塔→稚内港北防波堤ドーム→稚内駅→ドーミイン稚内→南稚内(えぞ番屋)→ドーミイン稚内(泊)
8月14日
ドーミイン稚内→宗谷岬→猿払電話中継所跡→クッチャロ湖畔駐車場→ウスタイベ千畳岩→日の出岬展望台ラ・ルーナ→興部交通記念館→おこっぺあいす→オホーツクスカイタワー→紋別プリンスホテル(泊)
8月15日
紋別プリンスホテル→中湧別→遠軽→富武士 サロマ湖展望台→佐呂間町→留辺蘂→大雪ダム→双瀑台→層雲峡観光ホテル(泊)
8月16日
層雲峡観光ホテル→愛別→旭山動物園→忠別湖ダム→旭岳温泉湯元湯駒荘(泊)
8月17日
旭岳温泉湯元湯駒荘→美瑛→美瑛放牧酪農場→美瑛選果本店→天人峡温泉天人閣(泊)
8月18日
天人峡温泉天人閣→富良野→三段滝→桂沢除雪ステーション→夕張シューパロダム→幸せの黄色いハンカチ広場→夕張市内→由仁(昼食)→支笏湖湖畔園地→ポロピナイ湖畔→丸駒温泉旅館(泊)
8月19日
丸駒温泉旅館→道の駅サーモンパーク千歳→新千歳空港→【ANA】→羽田
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- レンタカー ANAグループ JR特急
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
今日も移動距離が長いので6時に起床。早めの朝食となりました。
天然温泉 天北の湯 ドーミーイン稚内 宿・ホテル
2名1室合計 9,000円~
-
ここの名物はいくら取り放題です。山盛りのイクラ丼を頂きました。満足!
天然温泉 天北の湯 ドーミーイン稚内 宿・ホテル
2名1室合計 9,000円~
-
最初の目的地宗谷岬に向かいました。
-
-
40分程で宗谷岬に到着。35年前に一度訪れたことがあるので、久々の再訪でした。以前ダカーポの宗谷岬の歌が大音量でがエンドレスで流されていて、今だに頭から離れません^^。
宗谷岬 自然・景勝地
-
最北端の碑です。以前は周りが砂利でしたが、綺麗に整備されていました。
宗谷岬 自然・景勝地
-
この周辺は浅瀬になっているようで、遠くと海の色が違いました。
宗谷岬 自然・景勝地
-
誰もいない所をもう一度撮影。
宗谷岬 自然・景勝地
-
間宮李林蔵の碑です。江戸時代の探検家で、樺太を探検、測量を行い、樺太が島であることを発見した最初の人物です。この近くから、船に乗り樺太へ向かったそうです。この人は江戸幕府の隠密(スパイ)だったといわれています。昔の人は凄い健脚ですね。
宗谷岬 自然・景勝地
-
階段をあがり、丘の上に上がってみました。
旧海軍望楼です。対ロシアの北方防衛のために作られた施設です。日露戦争の際には、バルチック艦隊が通る可能性のあった宗谷岬の監視のために重要な役割を果たしました。以前は、望楼の上が展望台になっていましたが、老朽化のためか、立ち入り出来なくなっていました。旧海軍望楼 名所・史跡
-
ここから40kmほどでサハリンです。お隣ですぐ近くなのに遠い国というイメージです。
宗谷岬 自然・景勝地
-
宗谷岬灯台です。日本最北端の灯台です。
宗谷岬 自然・景勝地
-
宗谷丘陵は、明治時代に大規模な火災が発生して、それ以来高い木が生息していないそうです。
宗谷岬 自然・景勝地
-
平和の碑です。太平洋戦争中の昭和18年に、この沖で日本海軍によって撃沈されたアメリカ海軍潜水艦乗員80名と、この潜水艦によって沈められた日本商船5隻の犠牲者696名を慰霊するために建てられたそうです。
宗谷岬 自然・景勝地
-
オホーツクラインを南下します。
-
インディギルカ号遭難者慰霊碑に到着。道の駅さるふつ公園が併設されています。
インディギルカ号遭難者慰霊碑 名所・史跡
-
この沖合でソ連のインディギルカ号が沈没して、猿払村の住民が総出で救出活動に当たった場所だそうです。村民たちの暖かい気持ちが伝わって来ます。ソ連当局は冷淡な態度を取り、船体、遺体、遺品の返還は不要との通知をして来たそうです。後にこの船は、ソ連の強制収容所からの、政治犯、家族の護送船との説が発表されているそうです。猿払村はニシン漁、ホタテ漁が不漁になり、生活が困窮していたが、ホタテ放流事業を行い、現在ではホタテ御殿が立つほどの豊かな村になったそうです。北海道のあまり知られていない歴史を勉強するには良い場所だと思います。
インディギルカ号遭難者慰霊碑 名所・史跡
-
猿払電話中継所跡に到着。
-
ここは、昭和9年に猿払→樺太間の海底ケーブルが敷設され、中継所がこの地に設置されたそうです。これにより北海道と樺太間の電話通信が可能になったそうです。
-
真岡郵便電信局事件の経緯が書いてありました。終戦直前、樺太豊原電信局の電話交換手の若い女性交換手たちがソ連軍が迫る中、最後まで持ち場を離れず殉職されたことが碑文に刻まれています。その最後の声が、この猿払を経由して内地に届けられたそうです。北海道の最果ての地に悲しい歴史があったのですね。知りませんでした。
-
当時の海底同軸ケーブルが展示されていました。
-
なんか最果ての寂しい感じの景色でした。
-
猿払電話中継所跡を後にし、エヌサカ線に入りました。この道は、周りになにも無く原野のなかをひたすら道路が伸びています。途中ライダー達が記念撮影をしていました。
-
CMにも使われたそうです。
-
次はクッチャロ湖です。
クッチャロ湖 自然・景勝地
-
アイヌ語で沼の水が流れ出る口という意味で、屈斜路湖と同じ意味だそうです。
クッチャロ湖 自然・景勝地
-
ここも、サロマ湖同様海跡湖だそうです。
クッチャロ湖 自然・景勝地
-
周りにはキャンプ場があります。夏でも涼しいので、キャンプには最適な場所ですね。
クッチャロ湖 自然・景勝地
-
クッチャロ湖 自然・景勝地
-
お次はウスタイベ千畳岩です。
ウスタイベ千畳岩 自然・景勝地
-
遊歩道から、海岸まで岩場を歩いて見ます。足場が悪いので転倒注意です。
ウスタイベ千畳岩 自然・景勝地
-
海に溶岩が流れ込み、急速に冷えて出来た地形だそうです。
ウスタイベ千畳岩 自然・景勝地
-
ウスタイベ千畳岩 自然・景勝地
-
ウスタイベ千畳岩 自然・景勝地
-
次は暫し休憩無しで走行して、日の出岬展望台ラ・ルーナまで降りてきました。
日の出岬展望台 ラ・ルーナ 自然・景勝地
-
日の出岬は、美しい日の出が見られるスポットだそうです。
日の出岬展望台 ラ・ルーナ 自然・景勝地
-
日の出岬展望台 ラ・ルーナ 自然・景勝地
-
総ガラス張りの展望施設です。内部は温室状態で長く居られませんでした。トイレだけ借りて早々と退散しました。
日の出岬展望台 ラ・ルーナ 自然・景勝地
-
お次は道の駅おこっぺです。
道の駅 おこっぺ 道の駅
-
名寄本線興部駅跡に作られました。昔、北海道に鉄道で旅行に来て、この駅で下車したのですが、当時の面影は全くありませんでした。駅員さんに銭湯があると教えられて行ったのですが、時間が遅くすでに閉まっていたのを思い出しました。現在もその銭湯があるのを知り少し驚きました。
道の駅 おこっぺ 道の駅
-
当時のディーゼルカーが保存されていました。
道の駅 おこっぺ 道の駅
-
扇風機にはJNR(日本国有鉄道)の文字が。昭和ですね。北海道仕様で窓が小さく、かつ二重窓になっているのが内地の車両との違いです。
道の駅 おこっぺ 道の駅
-
すこし小腹がすいたのでおこっぺアイスに寄ってみました。
おこっぺアイス直売店 グルメ・レストラン
-
周辺の他の観光地は、空いていたのですがここだけは大繁盛です。
おこっぺアイス直売店 グルメ・レストラン
-
ソフトクリームは濃厚で美味い!。これはお客さんが沢山来ると納得!
おこっぺアイス直売店 グルメ・レストラン
-
今日の目的地紋別市に到着しました。オホーツクスカイタワーに行って見ました。
オホーツク スカイタワー 名所・史跡
-
観光客も疎らで寂しい感じでした。
オホーツク スカイタワー 名所・史跡
-
展望台に上がったら、絶景で意外と満足度の高い施設だった。
オホーツク スカイタワー 名所・史跡
-
サロマ湖方面を望む。
オホーツク スカイタワー 名所・史跡
-
オホーツク森林公園内にあり、市民の憩いの場になっているようです。
オホーツク スカイタワー 名所・史跡
-
今日の宿泊先紋別プリンスホテルに到着しました。外装工事のため養生が貼られていました。
紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
早速チェックイン。
紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
客室はツインルーム。少しくたびれた感じでした。
紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
新鮮な空気を入れようといて窓を開けようとしたけど、取っ手が壊れて開かない・・。
紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
大浴場は温泉です。浴室は広いのですが、何故か下水臭がしてあまり長居しませんでした。お湯もあまり特徴が無いかな。しばらく休み、夕食時間になったので、夕食会場へ赴きました。
紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
楽しみにしていたカニづくしコースです。
紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
カニしゃぶ。大変美味^^
紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
煮物
紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
カニ刺しも出ました。刺身で食べるのは初めてでした。
紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
カニしゅうまい。とことんカニにこだわっています~。
紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
毛ガニのボイル。濃厚な味で美味しく頂きました。
紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
残った甲羅で、カニの甲羅焼きも作ってくれました。
紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
天ぷら。これだけははカニではありません。
紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
締めにカニ釜めしまで!!本当にカニづくしで全て美味しく頂きました。
東京辺りで食べたら幾らかかるんだろうと考えながら食べました。紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
最後のデザート。
紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
翌日朝起きると、妻が蕁麻疹が出たと言ったので見た所、発疹が少し出ていました。妻が「大したことないから朝風呂に行くね。」と言って風呂に行きました。妻が帰って来てから朝食を摂りに行きました。その後みるみる内に蕁麻疹が酷くなり、これはまずいと、素早くチェックアウトして病院に連れていきました。後で知ったのですが、温めるのは症状を悪化されるので、風呂は厳禁だと先生に言われました。
紋別プリンスホテル 宿・ホテル
2名1室合計 7,040円~
-
途中、中湧別に病院があるので、行ってみた所休診で誰もいない・・。やばい。スマホでお隣の遠軽に大きい病院があるということが分かり、遠軽厚生病院に急患で飛び込みました。点滴を打ってもらい蕁麻疹が引いてきて一安心。先生のお話だと、アレルゲン検査をしてみないと分からないが、多分甲殻アレルギーだろうとの事。妻はこんなにカニを食べたのは初めてだったので、自分で甲殻アレルギーを持っているとは気づかなかったようです。でもビックリした。何事も無く一安心です。遠軽厚生病院の当直の先生、看護師さんとも親切に対応していただけました。感謝です。
-
先生からは観光しても大丈夫だけど、今日は念のためお風呂には入らないことと言われました。妻も観光したいと言ったので、サロマ湖に行く事にしました。
-
サロマ湖展望台に行く途中の道はすれ違い困難な砂利道で、運転に自信が無い方は止しておいた方が良いかも。途中車が来て、50mほどバックしました。
-
サロマ湖展望台に到着。駐車場に車を止め遊歩道を登って行きます。
サロマ湖展望台 名所・史跡
-
頂上には立派な木製の展望デッキがあります。
サロマ湖展望台 名所・史跡
-
下に見えるのは、富武士です。赤い建物はルートイングランティアサロマ湖です。以前経営者が替わる前のサロマ湖ホテル緑館の頃に泊まりましたが、レイクビューで素晴らしいホテルでした。現在は営業休止状態で再開時期は未定だそうです。
サロマ湖展望台 名所・史跡
-
サロマ湖口も確認できました。
サロマ湖展望台 名所・史跡
-
網走方面を望みます。
サロマ湖展望台 名所・史跡
-
20年程前に一度訪れたのですが、ここは何度来ても良いです。お勧めスポットです。
サロマ湖展望台 名所・史跡
-
留辺蘂方面に向かいます。
-
サロマ町に向かう途中に、山の頂にちょんまげみたに木が数本生えている山がありました。良い景色だったので、車を止めて少し休憩しました。
-
サロマ町を抜け留辺蘂に向かいました。留辺蘂でコンビニ休憩。
-
国道39号線に出て、層雲峡方面に向かいます。途中、昔訪れたことがある北きつね牧場に寄ろうとしたら廃業していました・・。
-
石北峠を超え、大雪湖に行ってみました。
大雪ダム 名所・史跡
-
大雪ダム 名所・史跡
-
何もないけど景色は素晴らしかった。しかし人気が全くない。ヒグマが出そうなので、早々と退散。
大雪ダム 名所・史跡
-
流星、銀河の滝に行ってみました。層雲峡の定番スポットです。
流星の滝 自然・景勝地
-
流星の滝 自然・景勝地
-
不動岩 名所・史跡
-
銀河の滝 自然・景勝地
-
流星の滝 自然・景勝地
-
小腹が空いたのでソフトクリームを買いました。
流星の滝 自然・景勝地
-
妻は絶好調でしたが、大事を取り少し早めですが、今日の宿層雲峡観光ホテルにチェックインしました。
層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル 宿・ホテル
2名1室合計 9,900円~
-
玄関です。昭和の時代ツアーで宿泊したことがあるのですが、ジャングル風呂が立派なホテルという印象がありました。どのように変わっているか少し楽しみです。
層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル 宿・ホテル
2名1室合計 9,900円~
-
まだ早いためか、お客さんは疎らでした。
層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル 宿・ホテル
2名1室合計 9,900円~
-
お土産屋など何でも揃っている、昭和の団体向け旅館です。しかし館内は、綺麗に改装されていて、くたびれた感じは全く感じませんでした。
層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル 宿・ホテル
2名1室合計 9,900円~
-
夕方にインバウンド需要で大量のアジア系団体観光客が来ました。北海道は久しぶりでしたので、北海道が外国人観光客に人気だとは知らずびっくりしました。
層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル 宿・ホテル
2名1室合計 9,900円~
-
客室は改装したてで綺麗でした。外国人観光客対策のためか、和洋室でした。
層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル 宿・ホテル
2名1室合計 9,900円~
-
層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル 宿・ホテル
2名1室合計 9,900円~
-
ミニ冷蔵庫も完備。
層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル 宿・ホテル
2名1室合計 9,900円~
-
洗面所。
層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル 宿・ホテル
2名1室合計 9,900円~
-
早速大浴場に行きました。
層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル 宿・ホテル
2名1室合計 9,900円~
-
巨大ホテルだけあり、脱衣所も広く快適でした。
層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル 宿・ホテル
2名1室合計 9,900円~
-
層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル 宿・ホテル
2名1室合計 9,900円~
-
チェックインが早かったので、一番風呂でした。層雲峡温泉は湯量が豊富なので源泉かけ流しの宿が多く、このような巨大旅館の大浴場にも充分給湯できる程の湯量があり、大変良いお湯でした。
層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル 宿・ホテル
2名1室合計 9,900円~
-
夕食付きでしたが、妻がラーメンを食べたいというので、バイキングなので摂らなくても迷惑にはならないと思い、近くのラーメン屋に食べに行きました。
層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル 宿・ホテル
2名1室合計 9,900円~
-
層雲峡商店街入り口。
層雲峡温泉 温泉
-
夕方は層雲峡商店街はガラガラでした。
層雲峡温泉 温泉
-
層雲峡商店街にあるラーメンハウス登山軒です。
登山軒 グルメ・レストラン
-
メニュー。
登山軒 グルメ・レストラン
-
まずはビールで一杯。おつまみにメンマが出てきました。自家製で美味しかった。
登山軒 グルメ・レストラン
-
餃子は普通かな。
登山軒 グルメ・レストラン
-
メインのラーメン到着。旭川醤油ラーメンです。オーソドックスな味でこれはいける!。
登山軒 グルメ・レストラン
-
豚丼を、妻とシェアしました。これも美味しかったです。
登山軒 グルメ・レストラン
-
夕食を採った後宿に戻り、ここ数日早起きで就寝も遅く疲れ気味なので早々と就寝。
明日は妻が楽しみにしている旭山動物園~。登山軒 グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
北海道の ホテル最新情報
-
ニューオータニイン札幌
4.04
最安値(2名1室) 5,994円~
ベストプライス北海道ステイを満喫!お一人様¥3250~
【ベストプライス(素泊まり)】北海道ステイを満喫!14時チェ...
-
洞爺サンパレス リゾート&スパ
4.02
最安値(2名1室) 14,630円~
4月春旅SALE 1泊2食7315円~ 大セール
◆◇ 4月限定 お部屋お任せプラン ◇◆4月だけの春スペシャ...
-
洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス
3.89
最安値(2名1室) 14,200円~
【春セール開催中】4/27までの期間限定でお得に宿泊できます
【2021年3月13日(土)より営業再開】当館は2017年か...
旅行記グループ 北海道半周レンタカー旅行
0
114