砺波旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新型コロナウィルス感染症は猛威を振るい、例年GWには富山に訪れて来ていましたが今年は自粛していました。<br />緊急事態宣言解除後、堪えきれずに富山旅行を計画(通算11回目)。結果的に、初めて真夏の富山を訪れることとなりました。<br />旅行はANAトラベラーズで航空券とホテルのセットを購入していましたが、その後「Go To Travel」が発表され追加申請しました。東京都民は除外されているので、横浜市民であることにラッキーと思う反面、コロナの感染者はむしろ以前より増えたりして、地方では都会からの観光客を手放しでは歓待できない風潮があるとも聞き、恐る恐るの出発です。<br /><br />黒部渓谷のトロッコ電車を楽しんでホテルにチェックイン。一日目は近場で軽く夕食を済ませ、2日目は砺波方面に出かけましょう。<br /><br /> (1)大岩のそうめんと、黒部峡谷トロッコ電車で真夏を満喫!<br />★(2)砺波では庄川の鮎、富山では銀八鮨のお寿司!<br /> (3)飛騨高山と白川郷へと岐阜県に遠征!<br /> (4)最終日は福井・石川に遠征、白山神社を回りました!

初めて真夏の富山へ2020!~(2)砺波では庄川の鮎、富山では銀八鮨のお寿司!

12いいね!

2020/08/28 - 2020/08/31

91位(同エリア212件中)

旅行記グループ 初めて真夏の富山へ2020!

2

98

entetsu

entetsuさん

この旅行記スケジュールを元に

新型コロナウィルス感染症は猛威を振るい、例年GWには富山に訪れて来ていましたが今年は自粛していました。
緊急事態宣言解除後、堪えきれずに富山旅行を計画(通算11回目)。結果的に、初めて真夏の富山を訪れることとなりました。
旅行はANAトラベラーズで航空券とホテルのセットを購入していましたが、その後「Go To Travel」が発表され追加申請しました。東京都民は除外されているので、横浜市民であることにラッキーと思う反面、コロナの感染者はむしろ以前より増えたりして、地方では都会からの観光客を手放しでは歓待できない風潮があるとも聞き、恐る恐るの出発です。

黒部渓谷のトロッコ電車を楽しんでホテルにチェックイン。一日目は近場で軽く夕食を済ませ、2日目は砺波方面に出かけましょう。

 (1)大岩のそうめんと、黒部峡谷トロッコ電車で真夏を満喫!
★(2)砺波では庄川の鮎、富山では銀八鮨のお寿司!
 (3)飛騨高山と白川郷へと岐阜県に遠征!
 (4)最終日は福井・石川に遠征、白山神社を回りました!

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
ANAセールス

PR

  • 「富山地鉄ホテル」にチェックイン。<br />このところは毎年こちらです。地元の私鉄系列で安心して泊まれます。<br />立地も、駅に隣接しており大変便利。地下1Fにはスーパーもあります。

    「富山地鉄ホテル」にチェックイン。
    このところは毎年こちらです。地元の私鉄系列で安心して泊まれます。
    立地も、駅に隣接しており大変便利。地下1Fにはスーパーもあります。

    富山地鉄ホテル 宿・ホテル

    昨年7月に泊まりました。今年の5月にも予定してたけど・・・。 by entetsuさん
  • 部屋も広いしトイレも綺麗。<br />朝食も良いですよ。

    部屋も広いしトイレも綺麗。
    朝食も良いですよ。

  • 毎回初日の食事は「銀八鮨」という行きつけの寿司屋さんに行くのですが、トロッコ電車から帰ったら思いの他遅くなり、近くの焼き鳥屋にしました。

    毎回初日の食事は「銀八鮨」という行きつけの寿司屋さんに行くのですが、トロッコ電車から帰ったら思いの他遅くなり、近くの焼き鳥屋にしました。

  • 「秋吉」。<br />福井発祥のチェーン店のようです。

    「秋吉」。
    福井発祥のチェーン店のようです。

    秋吉 富山駅前店 グルメ・レストラン

    カウンター形式で寿司屋さんのように提供される焼き鳥さんです by entetsuさん
  • こちらがメニュー。<br />安くて豊富です。

    こちらがメニュー。
    安くて豊富です。

  • 5本ずつ提供するのが特徴的ですね。<br />ねぎまとミノ(牛)・・・。

    5本ずつ提供するのが特徴的ですね。
    ねぎまとミノ(牛)・・・。

  • 寿司屋のカウンター形式で提供されます。<br />1本しか残ってないけど、「純けい」という部位。<br />奥では炭が強烈の温度で鶏肉を焼いています。従業員さんは汗だく。

    寿司屋のカウンター形式で提供されます。
    1本しか残ってないけど、「純けい」という部位。
    奥では炭が強烈の温度で鶏肉を焼いています。従業員さんは汗だく。

  • キャベツとポテトフライ。<br />アルコール類もそれなりに飲んで、2人で4000円くらいでした。(安い)<br />コロナ禍でアクリル板での対策などもしてました。<br />人気店のようで、我々が店を出たときには数組待っていました。

    キャベツとポテトフライ。
    アルコール類もそれなりに飲んで、2人で4000円くらいでした。(安い)
    コロナ禍でアクリル板での対策などもしてました。
    人気店のようで、我々が店を出たときには数組待っていました。

  • 食べ物の写真が続きますが、翌朝になりました。<br />2F で朝食。<br />「ますの寿司」「ブリ大根」「ホタルイカの沖漬け」「巻かまぼこ」と富山らしいメニューもあります。

    食べ物の写真が続きますが、翌朝になりました。
    2F で朝食。
    「ますの寿司」「ブリ大根」「ホタルイカの沖漬け」「巻かまぼこ」と富山らしいメニューもあります。

  • 出発。今日はレンタカーをトヨタレンタカー富山駅前店で借ります。<br /><br />こちらは富山駅前。<br />路面を走る市内電車が通り過ぎて行き、風情が増します。フレームショットが撮れる様になってます

    出発。今日はレンタカーをトヨタレンタカー富山駅前店で借ります。

    こちらは富山駅前。
    路面を走る市内電車が通り過ぎて行き、風情が増します。フレームショットが撮れる様になってます

    富山駅

  • 富山市には、2つの路面電車があります。<br />JR富山駅南側を走る富山地方鉄道富山市内軌道線(セントラム)と、富山駅北側に発着する富山ライトレール富山港線(ポートラム)です。この2つを富山駅で接続させ、直通運転するというのが富山路面電車南北接続事業で、2020年3月21日(土)に完成しました。<br />従って、ライトレールの車両が富山駅南側でも見ることが出来るようになりました。

    富山市には、2つの路面電車があります。
    JR富山駅南側を走る富山地方鉄道富山市内軌道線(セントラム)と、富山駅北側に発着する富山ライトレール富山港線(ポートラム)です。この2つを富山駅で接続させ、直通運転するというのが富山路面電車南北接続事業で、2020年3月21日(土)に完成しました。
    従って、ライトレールの車両が富山駅南側でも見ることが出来るようになりました。

  • トヨタレンタリースの富山駅前店は、新築工事中で仮事務所で営業中。250メートル遠くなりました。この暑さにはキツイ。

    トヨタレンタリースの富山駅前店は、新築工事中で仮事務所で営業中。250メートル遠くなりました。この暑さにはキツイ。

    トヨタレンタカー (富山駅前店) 乗り物

  • 汗をかきかきレンタカーを借りて、最初にやって来たのは富山市内の「日枝神社」です。

    汗をかきかきレンタカーを借りて、最初にやって来たのは富山市内の「日枝神社」です。

    日枝神社 寺・神社・教会

    富山市内最大の神社です。朱塗りが社殿は美しいです。 by entetsuさん
  • 富山市中心部にある「日枝神社」。<br />富山市の「山王さん」の愛称で親しまれています。<br />

    富山市中心部にある「日枝神社」。
    富山市の「山王さん」の愛称で親しまれています。

  • 左右の狛犬も立派でした。

    左右の狛犬も立派でした。

  • 拝殿です。参拝します。<br />日枝神社には四柱の神様がお祀りされています。<br />大山咋神(おおやまくいのかみ)、 大己貴神(おおなむちのかみ)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、 豊受大御神(とようけのおおみかみ)。

    拝殿です。参拝します。
    日枝神社には四柱の神様がお祀りされています。
    大山咋神(おおやまくいのかみ)、 大己貴神(おおなむちのかみ)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、 豊受大御神(とようけのおおみかみ)。

  • 拝殿の向かって左側には三末社がありました。<br />

    拝殿の向かって左側には三末社がありました。

  • 水天宮(御祭神は安徳天皇で、安産の神)<br />稲荷社(御祭神は倉稲魂命で、豊穣・商売の神)<br />春日社(御祭神は天児屋根命で、開運の神)です。<br />

    水天宮(御祭神は安徳天皇で、安産の神)
    稲荷社(御祭神は倉稲魂命で、豊穣・商売の神)
    春日社(御祭神は天児屋根命で、開運の神)です。

  • もう一つ境内末社があります。

    もう一つ境内末社があります。

  • 麁香(あらか)神社。<br /><br />かつては富山藩の江戸屋敷に祀られていましたが、明治維新後に日枝神社の末社として遷座されました。<br />工匠の神、商業の守り神と仰がれる手置帆負神(たおきほういのかみ)、彦狭知神(ひこさしりのかみ)がご祭神です。<br />

    麁香(あらか)神社。

    かつては富山藩の江戸屋敷に祀られていましたが、明治維新後に日枝神社の末社として遷座されました。
    工匠の神、商業の守り神と仰がれる手置帆負神(たおきほういのかみ)、彦狭知神(ひこさしりのかみ)がご祭神です。

  • 次に車を走らせてやって来たのは、砺波市のチューリップ公園。<br />全国一の規模のチューリップフェアでは、ちょうどGW頃大勢の観光客が訪れます。<br />既に35℃近いこの日は、さすがに疎です。

    次に車を走らせてやって来たのは、砺波市のチューリップ公園。
    全国一の規模のチューリップフェアでは、ちょうどGW頃大勢の観光客が訪れます。
    既に35℃近いこの日は、さすがに疎です。

    砺波チューリップ公園 公園・植物園

    チューリップのないチューリップ公園へ初めて行きました by entetsuさん
  • 家内が事前調査してくれていて、やって来たのはコキアがあると聞いたからです。

    家内が事前調査してくれていて、やって来たのはコキアがあると聞いたからです。

  • チューリップタワーを背景に、コキア。<br />これはこれで乙なものです。

    チューリップタワーを背景に、コキア。
    これはこれで乙なものです。

  • 巨大なひまわり。<br />シャワーを浴びてるそうです(笑)

    巨大なひまわり。
    シャワーを浴びてるそうです(笑)

  • 春はここに一面、チューリップが植えられていますが、様変わり。

    春はここに一面、チューリップが植えられていますが、様変わり。

  • 背の高いキバナコスモスが植えられているこちらも、背の低いチューリップが植えられていたところ。中央部分は噴水なんですが・・・

    背の高いキバナコスモスが植えられているこちらも、背の低いチューリップが植えられていたところ。中央部分は噴水なんですが・・・

  • チューリップタワーは来年春、新しくなるようです。

    チューリップタワーは来年春、新しくなるようです。

  • コスモス。<br />可憐ですね。

    コスモス。
    可憐ですね。

  • キバナコスモスも負けてはいません。

    キバナコスモスも負けてはいません。

  • 5連の水車。<br />涼しそうには見えますが、暑い暑い~。

    5連の水車。
    涼しそうには見えますが、暑い暑い~。

  • 暑さの中、チューリップ四季彩館に来ました。<br />このオブジェ、チューリップの球根でした。

    暑さの中、チューリップ四季彩館に来ました。
    このオブジェ、チューリップの球根でした。

  • 暑さ凌ぎに来館です。<br />チューリップフェアの時は、切り花などを中心に展示されていました。

    暑さ凌ぎに来館です。
    チューリップフェアの時は、切り花などを中心に展示されていました。

    チューリップ四季彩館 美術館・博物館

    真夏に訪れ、日よけの止まり木効果満点! by entetsuさん
  • アイスクリーム。<br />チューリップ味?あまりしませんでした。<br />

    アイスクリーム。
    チューリップ味?あまりしませんでした。

  • 春にはチューリップが植えられている畑ですが、この時期は圧倒的に大豆=枝豆でした。<br />美味いからね。

    春にはチューリップが植えられている畑ですが、この時期は圧倒的に大豆=枝豆でした。
    美味いからね。

  • 昼食にやって来たのは、庄川沿いにあるお店です。

    昼食にやって来たのは、庄川沿いにあるお店です。

    鮎や グルメ・レストラン

    庄川の鮎、堪能できます by entetsuさん
  • この時期の庄川では、大勢の釣り人が「鮎」を狙っています。

    この時期の庄川では、大勢の釣り人が「鮎」を狙っています。

  • この店では、「種鮎」を販売していました。<br />縄張り意識の強い鮎の特性を生かして友釣りが主流の様です。

    この店では、「種鮎」を販売していました。
    縄張り意識の強い鮎の特性を生かして友釣りが主流の様です。

  • 「鮎や」。<br />庄川沿いには何軒かの鮎料理屋がありますが、ここも有名な一軒らしい。<br />富山へ真夏に来たことが無いので、この店の前を何度も通り過ぎてはいましたが、余り興味も無かったけど、大人気みたいです。

    「鮎や」。
    庄川沿いには何軒かの鮎料理屋がありますが、ここも有名な一軒らしい。
    富山へ真夏に来たことが無いので、この店の前を何度も通り過ぎてはいましたが、余り興味も無かったけど、大人気みたいです。

  • メニュー。<br />思ったより安い。<br />

    メニュー。
    思ったより安い。

  • こちらは一品料理。<br />2800円のコース料理にしました。

    こちらは一品料理。
    2800円のコース料理にしました。

  • テーブル席もありますが、座敷席を案内されました。<br />家族連れでお楽しみの先客。大勢のお客さんです。

    テーブル席もありますが、座敷席を案内されました。
    家族連れでお楽しみの先客。大勢のお客さんです。

  • 料理が到着。<br />鮎料理(5品)2,800円(税別)です。<br />鮎うるか、お造り、鮎背ごし、鮎南蛮漬け、鮎塩焼きです。

    料理が到着。
    鮎料理(5品)2,800円(税別)です。
    鮎うるか、お造り、鮎背ごし、鮎南蛮漬け、鮎塩焼きです。

  • 鮎南蛮漬けです。<br />まだこの時期の鮎は小さくて、頭からガブリといけます。

    鮎南蛮漬けです。
    まだこの時期の鮎は小さくて、頭からガブリといけます。

  • お造り。<br />岩魚と白身魚の昆布締めでした。

    お造り。
    岩魚と白身魚の昆布締めでした。

  • 鮎うるか。<br />身のうるかが一般的ですが、こちらは子うるか(卵)です。<br />舌触りがいい。

    鮎うるか。
    身のうるかが一般的ですが、こちらは子うるか(卵)です。
    舌触りがいい。

  • 鮎背ごし。<br />大根おろしやじゅん菜が入り、サッパリした味わいです。

    鮎背ごし。
    大根おろしやじゅん菜が入り、サッパリした味わいです。

  • ノンアルコールのゼロ壱で乾杯。

    ノンアルコールのゼロ壱で乾杯。

  • そして、メインの鮎塩焼きが来ました。<br />小振りで、私の親指より少し大きいぐらいかな。<br />一人当たり5尾です。

    イチオシ

    地図を見る

    そして、メインの鮎塩焼きが来ました。
    小振りで、私の親指より少し大きいぐらいかな。
    一人当たり5尾です。

  • 鮎は綺麗な庄川の水で育った藻を沢山食べ、良い香りがします。<br />「香魚」と呼ばれる所以です。<br />このサイズの鮎を頂いたのは初めて。頭から丸かぶりです。美味いもんだ。

    鮎は綺麗な庄川の水で育った藻を沢山食べ、良い香りがします。
    「香魚」と呼ばれる所以です。
    このサイズの鮎を頂いたのは初めて。頭から丸かぶりです。美味いもんだ。

  • お店のHPより拝借した写真。<br />こんな感じで丁寧に炭火で焼かれていました。

    お店のHPより拝借した写真。
    こんな感じで丁寧に炭火で焼かれていました。

  • 次にやって来たのが高岡市。<br />レトロバスの中にはドラえもんのぬいぐるみ。<br />「ドラえもん」などでお馴染みの藤子・F・不二雄の藤本弘さんは高岡市の出身。<br />なお「プロゴルファー猿」などでお馴染みの藤子 不二雄Aのと安孫子素雄さんは隣の氷見市のご出身です。

    次にやって来たのが高岡市。
    レトロバスの中にはドラえもんのぬいぐるみ。
    「ドラえもん」などでお馴染みの藤子・F・不二雄の藤本弘さんは高岡市の出身。
    なお「プロゴルファー猿」などでお馴染みの藤子 不二雄Aのと安孫子素雄さんは隣の氷見市のご出身です。

  • さっき見たレトロバスは「国宝 瑞龍寺」の門前にある駐車場に停められていました。<br />瑞龍寺は高岡市にある名刹。もう何回来ただろう・・・。毎年、やっぱりここは外せないんですわ~。<br />こちらは「総門」(重要文化財)。

    さっき見たレトロバスは「国宝 瑞龍寺」の門前にある駐車場に停められていました。
    瑞龍寺は高岡市にある名刹。もう何回来ただろう・・・。毎年、やっぱりここは外せないんですわ~。
    こちらは「総門」(重要文化財)。

    瑞龍寺 寺・神社・教会

    富山の旅では、はずそうにも外せないスポットです。 by entetsuさん
  • 伽藍配置図です。

    伽藍配置図です。

  • 国宝の「山門」。<br />長く覆いが掛かって修復工事中でしたが完成。去年から綺麗になりました。<br /><br />コロナの影響か、観光客は少なくガラガラです。

    イチオシ

    地図を見る

    国宝の「山門」。
    長く覆いが掛かって修復工事中でしたが完成。去年から綺麗になりました。

    コロナの影響か、観光客は少なくガラガラです。

  • 扁額にある山号は高岡山。<br />何年か前に彩色を修復され、綺麗になりました。<br />左側は、口を閉じた吽形の仁王像。

    扁額にある山号は高岡山。
    何年か前に彩色を修復され、綺麗になりました。
    左側は、口を閉じた吽形の仁王像。

  • 右側は口をカッと開いた阿形の仁王像。<br />仁王像も綺麗に彩色が施され綺麗です。

    右側は口をカッと開いた阿形の仁王像。
    仁王像も綺麗に彩色が施され綺麗です。

  • 山門を潜りました。<br />正面が伽藍中央部分の「仏殿」。こちらも国宝指定です。<br />芝生が青々として、何時もに増して美しい。

    山門を潜りました。
    正面が伽藍中央部分の「仏殿」。こちらも国宝指定です。
    芝生が青々として、何時もに増して美しい。

  • 回廊左側にあるのが、禅堂(または僧堂)です。(重要文化財)

    回廊左側にあるのが、禅堂(または僧堂)です。(重要文化財)

  • 伽藍を囲む回廊の右側中程にあるのが大庫裏(おおくり)。(重要文化財)<br />調理配膳や寺務運営を行った建物です。

    伽藍を囲む回廊の右側中程にあるのが大庫裏(おおくり)。(重要文化財)
    調理配膳や寺務運営を行った建物です。

  • 「仏殿」の中に入ります。

    「仏殿」の中に入ります。

  • 「仏殿」の向こう側の建物、伽藍の一番奥に位置するのが「法堂(はっとう)」。<br />こちらも国宝です。<br /><br />国宝などというと、観覧できないとか期間限定だとかが多いのですが、こちらの建物はいずれも中に入ることも出来るという素晴らしさ。

    「仏殿」の向こう側の建物、伽藍の一番奥に位置するのが「法堂(はっとう)」。
    こちらも国宝です。

    国宝などというと、観覧できないとか期間限定だとかが多いのですが、こちらの建物はいずれも中に入ることも出来るという素晴らしさ。

  • 仏殿の裏から、回廊の大庫裏(おおくり)方面を観ています。

    仏殿の裏から、回廊の大庫裏(おおくり)方面を観ています。

  • 大茶堂(重要文化財)。<br />瑞龍寺創建時に造られた建物で、住職の接賓、行事打ち合わせ、門徒への法儀の場所と使用されます。

    大茶堂(重要文化財)。
    瑞龍寺創建時に造られた建物で、住職の接賓、行事打ち合わせ、門徒への法儀の場所と使用されます。

  • 回廊を歩き、禅堂(重要文化財)に来ました。座禅修行をする建物です。

    回廊を歩き、禅堂(重要文化財)に来ました。座禅修行をする建物です。

  • 回廊を回ってきて、山門近くまで戻って来ました。<br />伽藍中央の仏殿と、後方の法堂をずらして一枚に収めました。<br /><br />今回来てみて、これまで数年間は境内の伽藍のどこかで修復工事が施されていて、覆いのシートが掛けられていましたが、それが全て終わったような感じ。<br />益々、瑞龍寺の美しさがいや増します。

    イチオシ

    地図を見る

    回廊を回ってきて、山門近くまで戻って来ました。
    伽藍中央の仏殿と、後方の法堂をずらして一枚に収めました。

    今回来てみて、これまで数年間は境内の伽藍のどこかで修復工事が施されていて、覆いのシートが掛けられていましたが、それが全て終わったような感じ。
    益々、瑞龍寺の美しさがいや増します。

  • 次にやって来たのが「高岡市美術館」。

    次にやって来たのが「高岡市美術館」。

    高岡市美術館 美術館・博物館

  • 「高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」が併設されています。<br />

    「高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」が併設されています。

    高岡市藤子 F 不二雄ふるさとギャラリー 美術館・博物館

    藤子・ F・ 不二雄さんが生まれた高岡市にあることに意味がある by entetsuさん
  • 高岡出身の藤子・F・不二雄(藤本弘さん)関連の展示が常設されています。<br />市美術館本館はまた次回に観賞したいと思います。<br />高岡の伝統産業である「高岡銅器」により製作したドラえもん像!<br />

    高岡出身の藤子・F・不二雄(藤本弘さん)関連の展示が常設されています。
    市美術館本館はまた次回に観賞したいと思います。
    高岡の伝統産業である「高岡銅器」により製作したドラえもん像!

  • 展示は撮影禁止ですが、藤子先生の幼少・少年時代の写真や昭和初期の高岡の風景、まんが家への夢を抱き東京へ向かった様子などの他、原画と出版物の比較コーナーもあり、見どころ満載でした。

    イチオシ

    地図を見る

    展示は撮影禁止ですが、藤子先生の幼少・少年時代の写真や昭和初期の高岡の風景、まんが家への夢を抱き東京へ向かった様子などの他、原画と出版物の比較コーナーもあり、見どころ満載でした。

  • 実寸大のドラえもん。<br /><br />川崎市の生田緑地に「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」があります。<br />自宅にも程近く、一回行ってみたいものです。 

    実寸大のドラえもん。

    川崎市の生田緑地に「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」があります。
    自宅にも程近く、一回行ってみたいものです。 

  • 3F館外に出てみました。<br />「生きる」という作品。ブロンズ製でしょうか。

    3F館外に出てみました。
    「生きる」という作品。ブロンズ製でしょうか。

  • 北陸地方特有の雪吊りを模した建物です。

    北陸地方特有の雪吊りを模した建物です。

  • 高岡市を離れ、富山市内に戻っていますが、どうせならと少し遠回りして通っているのが・・・。

    高岡市を離れ、富山市内に戻っていますが、どうせならと少し遠回りして通っているのが・・・。

  • 「新湊大橋」。<br />射水市の富山新港に架かる日本海側最大の2層構造の斜張橋です。<br />いつ見ても美しい~。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    「新湊大橋」。
    射水市の富山新港に架かる日本海側最大の2層構造の斜張橋です。
    いつ見ても美しい~。

    新湊大橋 名所・史跡

    今回は通行するだけです。それでも十分楽しめるのはその美しさ故ですね。 by entetsuさん
  • 海王丸パークには初代海王丸が永久保存されています。

    海王丸パークには初代海王丸が永久保存されています。

  • ホテルに戻り一休みして、市内電車で向かうのは何時ものお寿司屋さん。<br />なお、ホテルでは市内電車の割引券(半額)が貰えます。

    ホテルに戻り一休みして、市内電車で向かうのは何時ものお寿司屋さん。
    なお、ホテルでは市内電車の割引券(半額)が貰えます。

  • 上本町の電停で降りて徒歩4~5分。<br />「銀八鮨」さんです。<br />今年も来ることができました!

    上本町の電停で降りて徒歩4~5分。
    「銀八鮨」さんです。
    今年も来ることができました!

    銀八鮨 グルメ・レストラン

    富山市で鮨といったらこちらです。 by entetsuさん
  • キリンラガーで乾杯。

    キリンラガーで乾杯。

  • 先ずはお刺身を。<br />昆布締めからスタート。<br />左はマトウダイ、右は柳バチメ(ウスメバル)です。ねっとりと、昆布の旨味が染み込んだ絶品。

    先ずはお刺身を。
    昆布締めからスタート。
    左はマトウダイ、右は柳バチメ(ウスメバル)です。ねっとりと、昆布の旨味が染み込んだ絶品。

  • マトウダイのあった場所に来たのはノドグロ。<br />流石にノドグロ。脂が乗って絶品でした。

    マトウダイのあった場所に来たのはノドグロ。
    流石にノドグロ。脂が乗って絶品でした。

  • 続いて「トヤマエビ」。一般的にはボタンエビと呼ばれます。

    続いて「トヤマエビ」。一般的にはボタンエビと呼ばれます。

  • 私の親指と比べるとその大きさがよく分かる。<br />ねっとりして歯応えもいい絶品。<br />いきなり飛ばします(笑)

    私の親指と比べるとその大きさがよく分かる。
    ねっとりして歯応えもいい絶品。
    いきなり飛ばします(笑)

  • 岩がき。<br />私は牡蠣ダメですが、家内が美味しくいただきました。

    岩がき。
    私は牡蠣ダメですが、家内が美味しくいただきました。

  • 蒸し鮑。<br />これは凄かった。これまでに食べたことの無い味。肉厚で旨味が凝縮していました。<br />聞くと、「蒸し立て」だったそうです。

    蒸し鮑。
    これは凄かった。これまでに食べたことの無い味。肉厚で旨味が凝縮していました。
    聞くと、「蒸し立て」だったそうです。

  • アカイカのゲソの塩焼き。<br />家内のわがままも聞いてくれ、なんと寿司屋さんでマヨネーズつけてくれてます。

    アカイカのゲソの塩焼き。
    家内のわがままも聞いてくれ、なんと寿司屋さんでマヨネーズつけてくれてます。

  • 玉。

    玉。

  • 握りにチェンジしてアカイカ。

    握りにチェンジしてアカイカ。

  • アジ。<br />絶品です。<br />アジに限らず何れもですが。

    アジ。
    絶品です。
    アジに限らず何れもですが。

  • ツマミでサザエ。

    ツマミでサザエ。

  • 煮ハマグリ。

    煮ハマグリ。

  • バイ貝。

    バイ貝。

  • カニ。

    カニ。

  • 煮アナゴ。

    煮アナゴ。

  • ツマミでタコ。

    ツマミでタコ。

  • マトウダイの昆布締め。

    マトウダイの昆布締め。

  • 生トリガイ。<br />右はそのヒモです。

    生トリガイ。
    右はそのヒモです。

  • 中トロ。

    中トロ。

  • 口直しにナスの漬け物。<br />以上、「銀八鮨」に今年も来ることが出来ました。<br />聞くと4月終わりから40日ほど休業していたそうです。<br />この日は、都会からの来客の反応が分からず予約なく来ましたが歓待されました。<br />いつも、美味しくて立派な富山湾のネタを揃えてくれています。<br /><br />(3)に続きます。<br />https://4travel.jp/travelogue/11643928

    口直しにナスの漬け物。
    以上、「銀八鮨」に今年も来ることが出来ました。
    聞くと4月終わりから40日ほど休業していたそうです。
    この日は、都会からの来客の反応が分からず予約なく来ましたが歓待されました。
    いつも、美味しくて立派な富山湾のネタを揃えてくれています。

    (3)に続きます。
    https://4travel.jp/travelogue/11643928

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • はなまるさん 2020/09/21 09:00:05
    こんにちは
    entetsuさん、ご無沙汰しております。
    そして、いつもありがとうございます。

    富山の王道、満喫されてますね~
    銀八さん、私、長らくご無沙汰してますが、とても美味しそうです!

    金龍、秋吉、この後どこかなー
    私の未経験の富山もたくさん(笑)
    続編、楽しみにしております!
    はなまる

    entetsu

    entetsuさん からの返信 2020/09/21 10:17:31
    RE: こんにちは
    はなまるさん、こんにちは!
    こちらこそ、ご無沙汰しております。

    今の職場に富山出身のアルバイトさんがいて、色々話をするんですが「私よりよく行ってるんですね。もう、富山に住んだら?」といわれます。伏木高校出身だそうですが・・・。

    銀八鮨さん、緊急事態宣言下では仕入れをしてお客さんも待っていたも1日に一人しか来ないなんて日があり、しばらく休業していたそうです。美味さは相変わらずでした。

    金龍のそうめん、鮎やなど夏でないと味わえない物も味わってきました。

    ホントに住みたいぐらいの富山です(笑)。

                            entetsu

entetsuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP