宇奈月・黒部峡谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新型コロナウィルス感染症は猛威を振るい、例年GWには富山に訪れて来ていましたが今年は自粛していました。<br />緊急事態宣言解除後、堪えきれずに富山旅行を計画(通算11回目)。結果的に、初めて真夏の富山を訪れることとなりました。<br />旅行はANAトラベラーズで航空券とホテルのセットを購入していましたが、その後「Go To Travel」が発表され追加申請しました。東京都民は除外されているので、横浜市民であることにラッキーと思う反面、コロナの感染者はむしろ以前より増えたりして、地方では都会からの観光客を手放しでは歓待できない風潮があるとも聞き、恐る恐るの出発です。<br /><br />初日は、羽田空港7:50発の便で富山空港へ。始めて、大岩のそうめんをいただきます。<br /><br />★(1)大岩のそうめんと、黒部峡谷トロッコ電車で真夏を満喫!<br /> (2)砺波では庄川の鮎、富山では銀八鮨のお寿司!<br /> (3)飛騨高山と白川郷へと岐阜県に遠征!<br /> (4)最終日は福井・石川に遠征、白山神社を回りました!

初めて真夏の富山へ2020!~(1)大岩のそうめんと、黒部峡谷トロッコ電車で真夏を満喫!

16いいね!

2020/08/28 - 2020/08/31

258位(同エリア652件中)

旅行記グループ 初めて真夏の富山へ2020!

0

71

entetsu

entetsuさん

この旅行記スケジュールを元に

新型コロナウィルス感染症は猛威を振るい、例年GWには富山に訪れて来ていましたが今年は自粛していました。
緊急事態宣言解除後、堪えきれずに富山旅行を計画(通算11回目)。結果的に、初めて真夏の富山を訪れることとなりました。
旅行はANAトラベラーズで航空券とホテルのセットを購入していましたが、その後「Go To Travel」が発表され追加申請しました。東京都民は除外されているので、横浜市民であることにラッキーと思う反面、コロナの感染者はむしろ以前より増えたりして、地方では都会からの観光客を手放しでは歓待できない風潮があるとも聞き、恐る恐るの出発です。

初日は、羽田空港7:50発の便で富山空港へ。始めて、大岩のそうめんをいただきます。

★(1)大岩のそうめんと、黒部峡谷トロッコ電車で真夏を満喫!
 (2)砺波では庄川の鮎、富山では銀八鮨のお寿司!
 (3)飛騨高山と白川郷へと岐阜県に遠征!
 (4)最終日は福井・石川に遠征、白山神社を回りました!

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ 私鉄 自家用車 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
ANAセールス

PR

  • B737-800。<br />166席あるそうですが、乗客は50~60人でしょうか。<br /><br />

    B737-800。
    166席あるそうですが、乗客は50~60人でしょうか。

  • コロナ感染症対策からか、機内誌も廃止されていました。<br />飲み物は、ミネラルウォーターかお茶のみ・・・。

    コロナ感染症対策からか、機内誌も廃止されていました。
    飲み物は、ミネラルウォーターかお茶のみ・・・。

  • 富山までは55分のフライト。あっという間でした。

    富山までは55分のフライト。あっという間でした。

    富山きときと空港 空港

  • トヨタレンタリースを利用。<br />こちら空港店は徒歩2分の近さ。空港からはいつも歩きです。<br /><br />関東地方も暑いけど、富山はもっと暑かった。

    トヨタレンタリースを利用。
    こちら空港店は徒歩2分の近さ。空港からはいつも歩きです。

    関東地方も暑いけど、富山はもっと暑かった。

    トヨタレンタリース富山空港店 乗り物

    富山空港は比較的駅から近いのですが、やはりレンタカーが便利。 by entetsuさん
  • 空港から1時間半ほど車を走らせやって来たのは・・・。

    空港から1時間半ほど車を走らせやって来たのは・・・。

  • ドライブイン金龍。<br />ここは、TV番組「秘密のケンミンショー」で紹介されたいたそうめんの名店。<br />つい最近8/20にも同番組の「全国秘密のおでかけグルメ祭り2020」で紹介されていました。<br />田舎でもわざわざ食べに行く店・・・。<br />確かに、この日も金曜日の平日ですが行列でした。

    ドライブイン金龍。
    ここは、TV番組「秘密のケンミンショー」で紹介されたいたそうめんの名店。
    つい最近8/20にも同番組の「全国秘密のおでかけグルメ祭り2020」で紹介されていました。
    田舎でもわざわざ食べに行く店・・・。
    確かに、この日も金曜日の平日ですが行列でした。

    そうめん金龍 グルメ・レストラン

    TVなどでも取り上げられる「遠くても行く店」。確かにそれだけの価値ありでした。 by entetsuさん
  • そうめんは600円!

    そうめんは600円!

  • 昆布おにぎり(200円)1個プラスします。

    昆布おにぎり(200円)1個プラスします。

  • この美しさ!<br />

    この美しさ!

  • かつお・昆布・しいたけから取ったといわれる出汁。<br />「つけ麺」スタイルではなく「ぶっかけスタイル」のそうめん。<br />濃すぎもせず、薄くもなく絶妙な味。<br />確かに美味い!ひんやりしていてサッパリ。夏にピッタリ。<br />初めての真夏の富山でこそ味わうことのできる初めての味。

    かつお・昆布・しいたけから取ったといわれる出汁。
    「つけ麺」スタイルではなく「ぶっかけスタイル」のそうめん。
    濃すぎもせず、薄くもなく絶妙な味。
    確かに美味い!ひんやりしていてサッパリ。夏にピッタリ。
    初めての真夏の富山でこそ味わうことのできる初めての味。

  • 完食です。<br />わざわざ田舎まで食べに行く。しかも、そうめんを。<br />行ってみると実感できました。<br /><br />「ドライブイン金龍」。詳細は以下の通り。<br />住所: 〒930-0463 中新川郡上市町大岩11<br />TEL: 076-472-2311<br />営業時間: 夏季、7~9月 AM11:00~PM3:00 

    完食です。
    わざわざ田舎まで食べに行く。しかも、そうめんを。
    行ってみると実感できました。

    「ドライブイン金龍」。詳細は以下の通り。
    住所: 〒930-0463 中新川郡上市町大岩11
    TEL: 076-472-2311
    営業時間: 夏季、7~9月 AM11:00~PM3:00 

  • 「ドライブイン金龍」のすぐ隣にある階段は、「大岩山日石寺」の百段坂です。<br />ただ、この日の北陸地方は37℃まで上昇した猛暑日。<br />車で大駐車場まで行くことにします。

    「ドライブイン金龍」のすぐ隣にある階段は、「大岩山日石寺」の百段坂です。
    ただ、この日の北陸地方は37℃まで上昇した猛暑日。
    車で大駐車場まで行くことにします。

  • 門前のお店。こちらでもそうめんをいただくことが出来ます。<br />「大岩のそうめん」は大岩山日石寺の参拝客をもてなすために出来たというわけですね。

    門前のお店。こちらでもそうめんをいただくことが出来ます。
    「大岩のそうめん」は大岩山日石寺の参拝客をもてなすために出来たというわけですね。

  • 「大岩山日石寺(大岩不動)」。<br />創建は725年(神亀2年)に行基が開いたのが始まりと伝えられています。

    「大岩山日石寺(大岩不動)」。
    創建は725年(神亀2年)に行基が開いたのが始まりと伝えられています。

    大岩山日石寺(大岩不動) 寺・神社・教会

  • 本堂です。<br />本尊である大岩日石寺磨崖仏は国指定重要文化財で、凝灰岩の巨岩に不動明王座像などが彫り出されていて、立派でした。

    本堂です。
    本尊である大岩日石寺磨崖仏は国指定重要文化財で、凝灰岩の巨岩に不動明王座像などが彫り出されていて、立派でした。

  • 観音堂を見下ろしています。

    観音堂を見下ろしています。

  • 並んでいる像に一心不乱に水を掛ける少女。<br />左端は空海(弘法大師)です。

    並んでいる像に一心不乱に水を掛ける少女。
    左端は空海(弘法大師)です。

  • 六本滝。

    六本滝。

  • 冬の滝打ち修業が有名で、予約すれば体験もできるそうです。

    冬の滝打ち修業が有名で、予約すれば体験もできるそうです。

    大岩山日石寺(大岩不動) 寺・神社・教会

  • 「旅館 だんごや」。<br /><br /> 木造3階建の老舗旅館。宿泊はもちろんですが、だんごなどを頂けるお休み処として、また大岩そうめんも味わうことも出来ます。

    「旅館 だんごや」。

    木造3階建の老舗旅館。宿泊はもちろんですが、だんごなどを頂けるお休み処として、また大岩そうめんも味わうことも出来ます。

    旅館 だんごや 宿・ホテル

  • 車を1時間半ほど走らせて着いたのは「宇奈月」駅。<br />黒部峡谷鉄道(通称トロッコ列車(電車))に乗りましょう。<br /><br />近くの駐車場(終日1000円)に車を停めました。<br />

    車を1時間半ほど走らせて着いたのは「宇奈月」駅。
    黒部峡谷鉄道(通称トロッコ列車(電車))に乗りましょう。

    近くの駐車場(終日1000円)に車を停めました。

    宇奈月駅

  • 13:51発は沿線の水力発電所や架線修復等の係員専用車両。<br />我々は、14:14発です。終点の欅平まで往復します。<br />実はこちらには2回目。<br />2013年に来た際はまだGW前半で時期的に全線開通していない時期で、「宇奈月ー笹平(往復)」でした。

    13:51発は沿線の水力発電所や架線修復等の係員専用車両。
    我々は、14:14発です。終点の欅平まで往復します。
    実はこちらには2回目。
    2013年に来た際はまだGW前半で時期的に全線開通していない時期で、「宇奈月ー笹平(往復)」でした。

  • チケット。<br />欅平までの往復2名分で7,920円。結構なお値段です。<br />宇奈月ー欅平間は片道20.1km。平均時速約16キロでゆっくり走り、片道約1時間20分かかります。

    チケット。
    欅平までの往復2名分で7,920円。結構なお値段です。
    宇奈月ー欅平間は片道20.1km。平均時速約16キロでゆっくり走り、片道約1時間20分かかります。

  • 出発まで30分余り時間がありますので、駅のすぐ前にあるこちらの施設を見学します。以前も来ました。

    出発まで30分余り時間がありますので、駅のすぐ前にあるこちらの施設を見学します。以前も来ました。

  • こちらは、黒部川電気記念館。<br />関西電力のPR施設で、電源開発の歴史や黒部峡谷の自然の姿などを、ジオラマやVTRで紹介されています。

    こちらは、黒部川電気記念館。
    関西電力のPR施設で、電源開発の歴史や黒部峡谷の自然の姿などを、ジオラマやVTRで紹介されています。

    黒部川電気記念館 美術館・博物館

  • 電気機関車2両を連結して黒部川沿峡谷に沿った線路を進みます。

    電気機関車2両を連結して黒部川沿峡谷に沿った線路を進みます。

    黒部峡谷鉄道 (トロッコ電車) 乗り物

  • これがオープン型の普通客車。横一列4人掛けです。<br />以前来たときは時期はGW、満席でこれら全席が埋まってキツキツでした。下りの場合は、進行方向向かって右側に黒部川が流れていますので、景色を覗き込んで観た思い出があります。雨が降り、大変寒かった~。<br /><br />その他、窓付のリラックス客車や特別客車(追加料金必要)もあります。

    これがオープン型の普通客車。横一列4人掛けです。
    以前来たときは時期はGW、満席でこれら全席が埋まってキツキツでした。下りの場合は、進行方向向かって右側に黒部川が流れていますので、景色を覗き込んで観た思い出があります。雨が降り、大変寒かった~。

    その他、窓付のリラックス客車や特別客車(追加料金必要)もあります。

  • 始発の「宇奈月」駅。<br />標高は224メートルあるのですね。

    始発の「宇奈月」駅。
    標高は224メートルあるのですね。

  • 富山県出身の女優、室井滋さんのナレーションでスタートです。<br /><br />遠くに「新山彦橋」が見えます。

    富山県出身の女優、室井滋さんのナレーションでスタートです。

    遠くに「新山彦橋」が見えます。

    新山彦橋 名所・史跡

  • レール幅が狭い、レールと外も狭い、トンネル幅も狭い。<br />なかなかの迫力です。

    レール幅が狭い、レールと外も狭い、トンネル幅も狭い。
    なかなかの迫力です。

  • 「山彦橋」を眺めます。<br />平成13年、宇奈月ダムの建設によって黒部峡谷鉄道は1.7kmの付け替えが行なわれ、鉄道橋梁は山彦橋から新山彦橋に移りました。<br />今では、その廃線跡や旧鉄道橋梁の山彦橋などを歩く遊歩道が整備されています。

    「山彦橋」を眺めます。
    平成13年、宇奈月ダムの建設によって黒部峡谷鉄道は1.7kmの付け替えが行なわれ、鉄道橋梁は山彦橋から新山彦橋に移りました。
    今では、その廃線跡や旧鉄道橋梁の山彦橋などを歩く遊歩道が整備されています。

    山彦橋 名所・史跡

  • 黒部峡谷鉄道について同社HPよりまとめました。<br /><br />1926年(大正15年) 日本電力(株)が発電所建設のための資材運搬用の専用鉄道として運行を開始したのが始り。1953年(昭和28年) 11月5日、経営権を譲渡されていた関西電力が宇奈月ー欅平間について地方鉄道法の免許取得し、11月16日黒部鉄道として営業開始したのが始りです。<br />日本国内では数少ない軌間762mmの特殊狭軌による鉄道路線で、新幹線のおよそ半分の幅だそうです。コスト、コスト!<br />

    黒部峡谷鉄道について同社HPよりまとめました。

    1926年(大正15年) 日本電力(株)が発電所建設のための資材運搬用の専用鉄道として運行を開始したのが始り。1953年(昭和28年) 11月5日、経営権を譲渡されていた関西電力が宇奈月ー欅平間について地方鉄道法の免許取得し、11月16日黒部鉄道として営業開始したのが始りです。
    日本国内では数少ない軌間762mmの特殊狭軌による鉄道路線で、新幹線のおよそ半分の幅だそうです。コスト、コスト!

  • 宇奈月ダムです。

    宇奈月ダムです。

  • 見事な景色です。うなづき湖と湖面橋です。<br /><br />宇奈月ダムは、高さは97.0mある黒部川水系で初めての、そして唯一の多目的ダム。<br />洪水調節・不特定利水・県東部地域への上水道供給の他、発電設備を有します。

    イチオシ

    見事な景色です。うなづき湖と湖面橋です。

    宇奈月ダムは、高さは97.0mある黒部川水系で初めての、そして唯一の多目的ダム。
    洪水調節・不特定利水・県東部地域への上水道供給の他、発電設備を有します。

    宇奈月ダム 名所・史跡

  • 新柳河原発電所。<br />ヨーロッパのお城みたいな建物なんですが、シャッターチャンスを逃しました(悲)。

    新柳河原発電所。
    ヨーロッパのお城みたいな建物なんですが、シャッターチャンスを逃しました(悲)。

    新柳河原発電所 名所・史跡

  • 判りづらいですが、「猿のつり橋」。<br /><br />ダムが建設された後も、サルが対岸へ渡れるように作られた吊り橋。<br />サル専用のため手すりがありません。運が良ければ、群で渡る様子を見ることができるとか。

    判りづらいですが、「猿のつり橋」。

    ダムが建設された後も、サルが対岸へ渡れるように作られた吊り橋。
    サル専用のため手すりがありません。運が良ければ、群で渡る様子を見ることができるとか。

    黒部峡谷 紅葉

  • さらに進むとこんな吊り橋。<br />作業員の方などが渡ることがあるそうですが、高所恐怖症の私には無理。<br />というか、殆どの人無理でしょう?・・・。

    さらに進むとこんな吊り橋。
    作業員の方などが渡ることがあるそうですが、高所恐怖症の私には無理。
    というか、殆どの人無理でしょう?・・・。

  • 黒部峡谷は、北アルプスのほぼ中央の鷲羽岳に源を発し、長さ86km、標高差3000mを流れ下る黒部川の上・中流域に、切り立った深いV字峡を形成する大峡谷です。<br />1934年(昭和9年)12月、中部山岳国立公園に指定されました。<br />

    黒部峡谷は、北アルプスのほぼ中央の鷲羽岳に源を発し、長さ86km、標高差3000mを流れ下る黒部川の上・中流域に、切り立った深いV字峡を形成する大峡谷です。
    1934年(昭和9年)12月、中部山岳国立公園に指定されました。

  • 駅に着きました。<br />対抗車両と行き交います。

    駅に着きました。
    対抗車両と行き交います。

  • 「黒薙」駅。<br />一組だけここで降りました。<br />黒薙温泉という峡谷最古の温泉宿もあり、日帰り入浴、食事の他、宿泊もできます(要予約)。<br />また、峡谷沿いに遊歩道も整備されているそうです。

    「黒薙」駅。
    一組だけここで降りました。
    黒薙温泉という峡谷最古の温泉宿もあり、日帰り入浴、食事の他、宿泊もできます(要予約)。
    また、峡谷沿いに遊歩道も整備されているそうです。

    黒薙駅

  • 「後曳橋」。<br />高さ60mあり、沿線で最も深く険しい谷に架かる橋です。

    「後曳橋」。
    高さ60mあり、沿線で最も深く険しい谷に架かる橋です。

    後曳橋 名所・史跡

  • 「水路橋」。<br />この先の「猫又」から「新柳河原発電所」まで水を送る為の送水用の橋です。

    「水路橋」。
    この先の「猫又」から「新柳河原発電所」まで水を送る為の送水用の橋です。

  • 「出し平ダム」。<br />高さ77メートル、幅136メートル。<br />

    「出し平ダム」。
    高さ77メートル、幅136メートル。

    出し平ダム 名所・史跡

  • このダムは、ダム湖の堆砂を排出する「排砂ゲート」を備えた日本最初のダムです。<br />黒部川は日本でも有数の土砂排出量が多い河川のため、貯水池の容量を維持、下流へ土砂を流すことで海岸線の後退を防ぐことを目的に排砂ゲートが装備されています。

    このダムは、ダム湖の堆砂を排出する「排砂ゲート」を備えた日本最初のダムです。
    黒部川は日本でも有数の土砂排出量が多い河川のため、貯水池の容量を維持、下流へ土砂を流すことで海岸線の後退を防ぐことを目的に排砂ゲートが装備されています。

  • 関西電力・黒部川第二発電所です。<br />最大出力72000Wといいます。

    関西電力・黒部川第二発電所です。
    最大出力72000Wといいます。

  • 「猫又」駅で停車。<br />猫に追われたネズミがどうしても岸壁を登れずに引き返しました。さらに追ってきた「猫もまた・・猫も又」同じように引き返したためこの付近は、「猫又」と呼ばれているんだとか。<br />

    「猫又」駅で停車。
    猫に追われたネズミがどうしても岸壁を登れずに引き返しました。さらに追ってきた「猫もまた・・猫も又」同じように引き返したためこの付近は、「猫又」と呼ばれているんだとか。

    猫又駅

  • ここでも、対向車両と行き交います。<br />

    ここでも、対向車両と行き交います。

  • 黒部川に沿って、どんどん上流に進みます。<br />橋桁と車両が近い・・・。

    黒部川に沿って、どんどん上流に進みます。
    橋桁と車両が近い・・・。

  • 「釣鐘」駅。<br /><br />黒部万年雪という、百貫山に降った雪が落ちて蓄積し、夏でも解けずに残っている雪が対岸の展望台から観られるそうですが、今年は大雨の影響で解けてしまったそうです。

    「釣鐘」駅。

    黒部万年雪という、百貫山に降った雪が落ちて蓄積し、夏でも解けずに残っている雪が対岸の展望台から観られるそうですが、今年は大雨の影響で解けてしまったそうです。

    鐘釣駅

  • しばらく進み「小屋平」駅 を過ぎます。

    しばらく進み「小屋平」駅 を過ぎます。

    小屋平駅

  • 室井滋さんのナレーションにない場所なのでしょう、係員の方がマイクで「最後の撮影スポットです」と説明のあったポイント。<br />水量が少ないのは・・・

    室井滋さんのナレーションにない場所なのでしょう、係員の方がマイクで「最後の撮影スポットです」と説明のあったポイント。
    水量が少ないのは・・・

  • 小屋平ダム(こやだいらダム:高さ54.5メートルの重力式コンクリートダム)があるからです。<br />奥山に出入りする人たちの小屋があったことから、この名がついたと言われています。

    小屋平ダム(こやだいらダム:高さ54.5メートルの重力式コンクリートダム)があるからです。
    奥山に出入りする人たちの小屋があったことから、この名がついたと言われています。

  • 一段と渓谷の奥に。<br />終点も近い。

    一段と渓谷の奥に。
    終点も近い。

  • 到着です。<br />この1両に、我々夫婦だけの貸切車両でした。

    到着です。
    この1両に、我々夫婦だけの貸切車両でした。

  • 黒部峡谷鉄道の終点「欅平」駅です。

    黒部峡谷鉄道の終点「欅平」駅です。

    欅平駅

  • 駅改札に向かう通路。<br />欅平の坂・・・。洒落てました。

    イチオシ

    地図を見る

    駅改札に向かう通路。
    欅平の坂・・・。洒落てました。

  • 帰りの便は16:43で最終。<br />1時間ほどぶらぶら出来ますな~。<br />折しも「安倍首相が辞任の意向を固めた」というニュースが流れていてみんな驚いていました。

    帰りの便は16:43で最終。
    1時間ほどぶらぶら出来ますな~。
    折しも「安倍首相が辞任の意向を固めた」というニュースが流れていてみんな驚いていました。

  • 改札外に出てきました。

    改札外に出てきました。

  • 「奥鐘橋」。<br />黒部川に架かっている朱色の橋です。<br />高さ34mあるといいます。

    「奥鐘橋」。
    黒部川に架かっている朱色の橋です。
    高さ34mあるといいます。

    奥鐘橋 名所・史跡

  • 清らかな清流が流れています。<br />覗き込むと怖いけど・・・。

    清らかな清流が流れています。
    覗き込むと怖いけど・・・。

  • 祖母谷川(支流)と本流が合流しているところ。

    祖母谷川(支流)と本流が合流しているところ。

  • 「黒部川第三発電所」。<br />通称「黒三」、戦前に建設された発電所です。<br />戦後になって、さらに上流に黒部川第四発電所と黒部ダムが建設されることになるわけです。

    「黒部川第三発電所」。
    通称「黒三」、戦前に建設された発電所です。
    戦後になって、さらに上流に黒部川第四発電所と黒部ダムが建設されることになるわけです。

  • ヘルメット?

    ヘルメット?

  • この道は、この先「名剣温泉」や「祖母谷温泉」まで繋がりますが、落石等の発生の可能性があり100%安全を保証する物では無い・・・。自己責任で・・・。

    この道は、この先「名剣温泉」や「祖母谷温泉」まで繋がりますが、落石等の発生の可能性があり100%安全を保証する物では無い・・・。自己責任で・・・。

  • 蛇、熊、蜂にご注意。

    蛇、熊、蜂にご注意。

  • 「人喰岩」。<br />岸壁が口を開き、人を飲み込むように見えるスポットです。

    「人喰岩」。
    岸壁が口を開き、人を飲み込むように見えるスポットです。

    人喰岩 自然・景勝地

  • 確かに見上げたここ。<br />落石の可能性有・・・。

    確かに見上げたここ。
    落石の可能性有・・・。

  • 結局、あまり遠くに行かず欅平駅から帰りの電車に乗り込みます。<br />といっても1時間ほどしかなくあちこちには行けないのですけど。

    結局、あまり遠くに行かず欅平駅から帰りの電車に乗り込みます。
    といっても1時間ほどしかなくあちこちには行けないのですけど。

  • 帰りもトロッコ車両。<br />一両に我々夫婦ともう一人お兄さん。<br />足投げ出して行儀が悪いのが私です。

    イチオシ

    地図を見る

    帰りもトロッコ車両。
    一両に我々夫婦ともう一人お兄さん。
    足投げ出して行儀が悪いのが私です。

  • 「ねずみ返しの岩壁」。<br />大きな屏風のようにそそり立つ大岩壁。高さ200メートルもあり、逃げたネズミも引き返したと・・・。

    「ねずみ返しの岩壁」。
    大きな屏風のようにそそり立つ大岩壁。高さ200メートルもあり、逃げたネズミも引き返したと・・・。

    ねずみ返しの岩壁 自然・景勝地

  • 遠く、「新山彦橋」が見えてきて、もうすぐ終点「宇奈月」駅です。<br /><br />往復で3時間近い乗車時間。しかもトンネルも多いのですが、気温が上がったこの日でもトンネル内は冷んやりと気持ちよく、もちろん絶景続きで楽しい旅でした。<br /><br />(2)に続きます。 <br />https://4travel.jp/travelogue/11643911

    遠く、「新山彦橋」が見えてきて、もうすぐ終点「宇奈月」駅です。

    往復で3時間近い乗車時間。しかもトンネルも多いのですが、気温が上がったこの日でもトンネル内は冷んやりと気持ちよく、もちろん絶景続きで楽しい旅でした。

    (2)に続きます。
    https://4travel.jp/travelogue/11643911

    新山彦橋 名所・史跡

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP