2020/08/15 - 2020/08/15
15位(同エリア212件中)
かつのすけさん
- かつのすけさんTOP
- 旅行記527冊
- クチコミ1112件
- Q&A回答4件
- 1,004,266アクセス
- フォロワー159人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
猛暑が続いており、無性にかき氷が食べたくなった
せっかくだから以前より気になっていたカヤバ珈琲にも行ってみよう!
ということで、都外に出るのを控えた今年のお盆休みは日暮里・谷中に行ってきました
【表紙の写真】ひみつ堂のかき氷(ひみつのいちご&マンゴーの合いがけ)
- 旅行の満足度
- 4.0
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
-
朝8時前に鶯谷駅に到着です
都内のお散歩の割には、この日は早いんです!鶯谷駅 駅
-
というのも、ここカヤバ珈琲さん(朝8時開店)にモーニングを食べに来ました!
カヤバ珈琲さんは昭和13年に創業の喫茶店 先代店主がお亡くなりになって閉店状態となっていましたが、平成21年にリニューアルオープンしたそうです(因みに建物は大正5年築だそうです)
お昼時なんかはかなり並ぶとのことだったので、「えぇ~い開店と同時に行ってやれぇ!」ということでこの時間カヤバ珈琲 グルメ・レストラン
-
大正5年築の喫茶店ということで、レトロな雰囲気もいいですねぇ…
人気のお店ということで、滞在時間30分弱の間に次々とお客さんがご来店されていました -
モーニングメニュー
ネットで調べたときはモーニング800円って書いてあったけどぉ、、、
あれぇ?1000円になってるじゃん(*_*) -
15分ほどして届いた朝食(たまごサンド)
ネットで見たときは白い食パンだったけど、ん?パンの色が違う~
挟んである卵はゆで卵ではなく、卵焼きのたまごサンドです
よくネットの記事では「ふわふわのたまごサンド」と書かれていますが、それよりも気になったのはほんのりとしたマスタードの香りでした -
ということで、おいしく朝食をいただいた後は
-
お店の前の道を日暮里方面へと進み、谷中霊園の入り口を斜め左に
-
七面坂を下ったところに
七面坂 (日暮里 ・ 谷中) 名所・史跡
-
ひみつ堂さん
普段は10時開店だそうですが、夏真っ盛りの掻き入れ時だから(?)この時期は7時半開店みたいでどちらを先に行こうかなぁ…と思いましたが、やっぱりデザートは食事の後でしょう!ということで、この順番になりました
到着したのが8時40分くらいでしたが、すでに長蛇の列で配られた整理券は「9:30~9:45」
この時間で1時間待ちです
ネットで調べてTwitterに「9時までは混雑なく空いています」って書いてあったのにぃ(*´з`)(このくらいの待ち時間は想定してたけど…)ひみつ堂 グルメ・レストラン
-
ということで、整理券の時間まで小一時間ほど日暮里の散策マップを参考に散策します
お店のすぐそばの「夕やけだんだん」を上って日暮里駅の方へ夕やけだんだん 名所・史跡
-
「夕やけだんだん」から歩いて3分ほどで日暮里駅まで来ました
意外と日暮里駅まで近いです!日暮里駅 駅
-
駅前の下御隠殿橋(しもごいんでんばし)には「トレインミュージアム」というバルコニーがあり、この下を通る電車を眺めることができるんです
JR線(山手線、京浜東北線、宇都宮/高崎線、常磐線(上野東京ライン)、東北(北海道)・上越・秋田・山形・北陸新幹線の他、京成線と一日2,500本の電車が通るそう下御隠殿橋(トレインミュージアム) 名所・史跡
-
ちょうど新幹線が来ました
東北新幹線 乗り物
-
続いては常磐線特急
特急 ひたち 乗り物
-
駅前の本行寺は「月見寺」とも呼ばれて風流人に好まれたお寺だそうで
本行寺 寺・神社・教会
-
境内には小林一茶などの句碑も建てられています
-
上野戦争の際に敗れた彰義隊がここ経王寺に隠れたそう
経王寺 (西日暮里) 寺・神社・教会
-
山門には新政府軍の攻撃を受けた際の弾痕が残っています
-
諏訪台通りを西日暮里方面へ
諏訪台通り 名所・史跡
-
諏訪台通りを入ってすぐのお寺は啓雲寺です
啓運寺 寺・神社・教会
-
木造毘沙門天像・・・荒川区登録文化財になっています
-
養福寺です
養福寺 寺・神社・教会
-
「荒川区日暮里まちあるきマップ」によれば「宝永年間の建立という仁王門の裏側には、平安時代後期に作られた二天王立像があります」と書かれていましたが、裏側には像などありませんでした
-
表側にあったこれらの仁王像が平安時代に作られたものなのかなぁ…?
-
「富士見坂」と言います
この先に昔は富士山がよく見えたそう
そういえば、もう何年も前に(多分)あの先のビルが建って富士山が見えなくなるってニュースになったような記憶があります富士見坂 名所・史跡
-
左の鳥居が諏方(すわ)神社、右側の門が浄光寺
-
浄光寺の境内に「銅造地蔵菩薩立像」は元禄4年に開眼されたそうで、江戸六地蔵の一つなんだそうです
浄光寺(雪見寺) 寺・神社・教会
-
諏方神社の境内は「諏訪台」と呼ばれる高台になっていて、眼下に新幹線が走るところを眺められるスポットなんです
-
建部名方命を祀る長野の諏訪大社の分社で、元久2年創建の新堀(日暮里)・谷中の総鎮守となっています
諏方神社 寺・神社・教会
-
第一日暮里小学校の校門前にある石碑とフクロウの像
「正直親切」の字は同校卒業の高村光太郎の直筆だそう -
すぐそばに西日暮里公園の入口があります
西日暮里公園 公園・植物園
-
この公園も諏方神社のすぐそばにあり、江戸時代から高台で眺めが良かったそうです
-
公園を出ると、もうそこは西日暮里駅です
西日暮里駅 駅
-
道灌山通りを少し進み、次の路地を来た方向へ戻るような感じで進んで行き、青雲寺
青雲寺 寺・神社・教会
-
花見寺とも呼ばれているそうですが、当然この猛暑の中桜が咲いているわけもなく、境内に建っていたのは「滝沢馬琴の筆塚・硯塚」です
馬琴の筆塚 名所・史跡
-
そろそろ時間も無くなってきたので早めに進んで行きます
壁面に描かれている布袋尊の絵があるこのお寺は修性院だそうです
谷中七福神の布袋尊があるので、壁にこのような絵が描かれているんでしょう修性院 寺・神社・教会
-
ということで、小一時間が過ぎ、9:30過ぎになったのでひみつ堂さんに戻ってきました
この時に整理券をもらっていた人は11:30だそうなので、この時間ですでに2時間待ちとなっていましたひみつ堂 グルメ・レストラン
-
並んでいる間にメニューを見ながら何を頼むか決めます
どれにしようか迷いながらも決めきれないので「合いがけ」にしようっ!
ひみつのいちご・生メロン・国産完熟マンゴー・ゴールデンパインの中から2つどれにしようかなっ、と思っているといちご、メロン、パイン(のみ)は1600円だけど、マンゴーのみは1800円
ってことはマンゴー高いんだろうねぇ(合いがけでマンゴーを入れても同じ1700円)
マンゴー入れたほうがこれはお得だ、絶対に!!
ということで、ひみつのいちご と マンゴー の合いがけにしました -
15分くらいでお店の中に入ることができて、ひとまずホッとしました
中は…ちょっと密だけど~ -
事前にオーダーを取っていたので、席についてすぐに出てきた「ひみつのいちご と 国産完熟マンゴー の合いがけNOMI」のかき氷
自家製で作っているシロップだけあって、とっても濃厚でうまうまでしたよ(^^)v
まぁ、1700円もするかき氷なんで、まずかったら「ふざけんな!」ですけどねぇっひみつ堂 グルメ・レストラン
-
ここのところ隔年で台湾に行ってマンゴーかき氷食べていたので、今年は台湾でマンゴーかき氷の年の筈でしたが、コロナでとてもそんな状況ではない昨今、台湾には行けなかったけど、マンゴーかき氷(台湾みたいにごろごろの実はないけど)を今年も楽しむことができてよかった~(^_-)-☆
さすがに国産の完熟マンゴー、もちろんひみつのいちごも外は猛暑でもあったので、すぃーつ男子かつのすけとしては満足いたしました -
腹ごなしにさらに谷中散策は続きます
ひみつ堂さんのすぐそばの長明寺に長明寺 寺・神社・教会
-
この枝垂桜が有名らしいけど、当然この時期は・・・
-
展示されていた鬼瓦 左から
弘化2年 書院鬼
弘化2年 本堂鬼
明治25年 玄関鬼
です -
なんか「谷中」って感じの情緒ある塀があります
-
岡倉天心記念公園です
日本近代美術の先覚者岡倉天心の旧居跡岡倉天心記念公園 公園・植物園
-
園内の六角堂に安置されているのは
-
平櫛田中作の天心座像だそう
-
園内の日本美術院跡の谷中鶯の碑
天心が即興で詠んだ詩の碑が、横山大観の筆により建てられています
谷中鶯 初音の血に染む 紅梅花 堂々男子は死んでもよい
奇骨侠骨 開落栄枯も 何のその 堂々男子は死んでもよい -
「岡倉天心先生舊宅址 日本美術院發祥之地」の碑
-
立善寺
門には柵があって中には入れませんでしたが立善寺 寺・神社・教会
-
門の前には打出の小槌を持って輝く大黒様と
-
バイキンマン
境内にはアンパンマンもいました -
こちらもなかなか味のある塀です
-
大圓寺
-
境内には江戸の三美女と謳われた茶屋「鍵屋」の看板娘 お仙と彼女を描いた浮世絵師鈴木春信の碑があります
-
三崎坂を上っていきます
「みさきざか」ではなく「さんさきざか」と読みます三崎坂 名所・史跡
-
全生庵は明治16年に山岡鉄舟が国事に殉じた人々の菩提を弔うため建立した寺院だそうです
全生庵 寺・神社・教会
-
金色に輝く仏様
-
「鯉のぼり」 ♪甍の波と雲の波~
「春よ来い」 ♪春よ来い 早く来いあるきはじめた みいちゃんが~
などを作曲されたといわれる方全生庵 寺・神社・教会
-
幕末から大正にかけての日本画家 松本楓湖の墓
-
三遊亭圓朝(1839-1900)のお墓
墓石に刻まれた「三遊亭円朝無舌居士」は山岡鉄舟の筆によるものだそう全生庵 寺・神社・教会
-
山岡鉄舟のお墓がこちらです
亡くなったのは1888年
1900年に亡くなった円朝の墓石の筆は山岡鉄舟だそうですが、円朝よりも早くなくなっています全生庵 寺・神社・教会
-
真っ赤な門の観音寺
観音寺 寺・神社・教会
-
こちら観音寺の築地塀は江戸時代に築造された土塀
土と瓦を交互に積み重ねて作られた土塀に屋根瓦を葺いた珍しいもので、2000年に国指定の有形文化財に登録されました -
功徳林寺というお寺
功徳林寺 寺・神社・教会
-
中には「笠森稲荷」という神社
-
谷中と言えば「谷中霊園」
谷中霊園を通って日暮里駅へと向かいます -
おそらく谷中霊園で一番有名なお墓がこちら
最後の征夷大将軍 徳川慶喜公のお墓です徳川慶喜の墓 名所・史跡
-
囲まれた将軍様のお墓の敷地の中
-
この日はお盆でしたが、おそらく外出自粛のためお墓参りに来られていた人少なかったです
谷中霊園 寺・神社・教会
-
中央のさくら通り沿いに天王寺五重塔跡
天王寺五重塔跡 名所・史跡
-
昔はこんな五重塔が建っていたそう
-
突き当り、日暮里駅の手前にあるその天王寺
天王寺 寺・神社・教会
-
入ったところに銅造の釈迦如来坐像があります
天王寺 寺・神社・教会
-
紅葉坂を下り
紅葉坂 名所・史跡
-
日暮里駅に到着です
日暮里駅 駅
-
暑いので駅前(東口)のドトールさん
-
冷たーいアイスコーヒーで休憩です
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
79