window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
早稲田・高田馬場旅行記(ブログ) 一覧に戻る
TBSのBS番組「町中華で飲ろうぜ」では、各地の昭和な臭いのする町中華を紹介しています。たまたまテレビを見た際に放映していて知った番組ですが、その時は高田馬場に焦点を当て、香港飯が一番人気のお店「秀永」がすごく気になりました。一見、どこにでもありそうなお店ですが、よくある町中華の定番に加え、香港飯や鶏飯等、あまり馴染みのない一品を提供していた点が目から鱗でした。GW期間中でしたが、営業しているのを確認し、運動がてら高田馬場まで行ってきました。<br /><br />https://www.youtube.com/watch?v=ogMJ9O3xutQ

高田馬場発の大衆中華料理店「秀永」~BS番組「町中華で飲ろうぜ」で坂ノ上茜が大絶賛して食べていた香港飯が一番人気の町中華~

24いいね!

2020/05/02 - 2020/05/02

121位(同エリア198件中)

旅行記グループ 町中華

0

54

Antonio

Antonioさん

TBSのBS番組「町中華で飲ろうぜ」では、各地の昭和な臭いのする町中華を紹介しています。たまたまテレビを見た際に放映していて知った番組ですが、その時は高田馬場に焦点を当て、香港飯が一番人気のお店「秀永」がすごく気になりました。一見、どこにでもありそうなお店ですが、よくある町中華の定番に加え、香港飯や鶏飯等、あまり馴染みのない一品を提供していた点が目から鱗でした。GW期間中でしたが、営業しているのを確認し、運動がてら高田馬場まで行ってきました。

https://www.youtube.com/watch?v=ogMJ9O3xutQ

旅行の満足度
4.5
  • 地下鉄東西線の高田馬場駅で降りました。

    地下鉄東西線の高田馬場駅で降りました。

  • JR高田馬場の駅前です。

    JR高田馬場の駅前です。

  • 早稲田通り沿いを東方向に歩きます。

    早稲田通り沿いを東方向に歩きます。

  • 学生街だけあり、歩道沿いにはたくさんのお店が並びます。

    学生街だけあり、歩道沿いにはたくさんのお店が並びます。

  • 駅から歩いて、4,5分位で到着しました。

    駅から歩いて、4,5分位で到着しました。

  • 正面は、松竹の映画館です。

    正面は、松竹の映画館です。

  • ガラスケースに陳列されたサンプルは、昭和を感じさせます。

    ガラスケースに陳列されたサンプルは、昭和を感じさせます。

  • メニューです。

    メニューです。

  • 麺類のメニューです。

    麺類のメニューです。

  • ご飯類です。

    ご飯類です。

  • 一品料理のメニューです。

    一品料理のメニューです。

  • 点心もあります。

    点心もあります。

  • セット定食もあります。

    セット定食もあります。

  • 最初は、やはり一番気になっていた香港飯を食べました。

    最初は、やはり一番気になっていた香港飯を食べました。

  • お味噌汁です。

    お味噌汁です。

  • 野菜と肉の味噌炒めの上に目玉焼きがのっています。ご飯は日本米です。<br /><br />名前には「香港」が付いていますが、どちらと言うと日本の中華の味ですね。

    野菜と肉の味噌炒めの上に目玉焼きがのっています。ご飯は日本米です。

    名前には「香港」が付いていますが、どちらと言うと日本の中華の味ですね。

  • 丁寧に作られた町中華は、美味しいです。

    丁寧に作られた町中華は、美味しいです。

  • 店内の壁に貼られたメニューです。

    店内の壁に貼られたメニューです。

  • シューマイも食べました。

    シューマイも食べました。

  • 昔懐かしい日本のシューマイという感じですが、味はよかったです。

    昔懐かしい日本のシューマイという感じですが、味はよかったです。

  • 店内です。

    店内です。

  • 数日後に再訪しました。

    数日後に再訪しました。

  • この日はもっと混んでいました。やはり高田馬場では人気店です。

    この日はもっと混んでいました。やはり高田馬場では人気店です。

  • この日は気になっていたもう一品の鶏飯を注文しました。

    この日は気になっていたもう一品の鶏飯を注文しました。

  • 鶏と野菜の炒め物で、中華風にトロっと仕上げています。銀杏がアクセントになっています。香港飯と同様にこちらもなかなか美味しかったです。

    鶏と野菜の炒め物で、中華風にトロっと仕上げています。銀杏がアクセントになっています。香港飯と同様にこちらもなかなか美味しかったです。

  • セットに付いていたワンタンスープです。

    セットに付いていたワンタンスープです。

  • 早稲田通りをひたすら歩きました。

    早稲田通りをひたすら歩きました。

  • 夏目坂通りです。

    夏目坂通りです。

  • 正面は神楽坂方面です。

    正面は神楽坂方面です。

  • アメリカンバーガーのお店です。こちらは別途紹介します。

    アメリカンバーガーのお店です。こちらは別途紹介します。

  • 神楽坂通です。

    神楽坂通です。

  • 牛込方面です。

    牛込方面です。

  • 牛込橋です。

    牛込橋です。

  • 靖国神社です。

    靖国神社です。

  • 田安門の案内です。

    田安門の案内です。

  • 田安門です。

    田安門です。

  • 武道館です。

    武道館です。

  • 国立近代美術館です。

    国立近代美術館です。

  • 竹橋です。

    竹橋です。

  • 東京消防庁です。

    東京消防庁です。

  • 大手町まで来ました。

    大手町まで来ました。

  • 日本橋方面に向かいます。

    日本橋方面に向かいます。

  • 東京駅八重洲口方面です。

    東京駅八重洲口方面です。

  • 正面は、永代橋です。

    正面は、永代橋です。

  • 豊洲のビル群です。

    豊洲のビル群です。

  • 佃のタワマンです。

    佃のタワマンです。

  • 再訪したので、アップしました。

    再訪したので、アップしました。

  • ボリュームたっぷりのB定食を注文しました。

    ボリュームたっぷりのB定食を注文しました。

  • サラダです。<br /><br />油淋鶏にも同じようにキャベツがたくさん敷かれていたので、変えてもいいのではと思いました。

    サラダです。

    油淋鶏にも同じようにキャベツがたくさん敷かれていたので、変えてもいいのではと思いました。

  • エビチリです。

    エビチリです。

  • 油淋鶏です。唐揚げは、昔風の感じで懐かしい味でした。

    油淋鶏です。唐揚げは、昔風の感じで懐かしい味でした。

  • 学生の街だけあり、ライスはボリュームがありました。

    学生の街だけあり、ライスはボリュームがありました。

  • お味噌汁を出すあたりは、町中華らしかったです。

    お味噌汁を出すあたりは、町中華らしかったです。

  • 高田馬場駅です。

    高田馬場駅です。

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

町中華

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP