山形市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東北二日目です。<br />この日は山形の山寺に向います。<br />でもその前に仙台市内の大崎八幡を参拝してから山寺へ、なかなか見応えの有ると言うか歩きがいがある所です。<br />

東北四社巡り二日目①

17いいね!

2000/07/17 - 2000/07/19

436位(同エリア1033件中)

旅行記グループ 東北四社巡り

0

63

ゆう

ゆうさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

東北二日目です。
この日は山形の山寺に向います。
でもその前に仙台市内の大崎八幡を参拝してから山寺へ、なかなか見応えの有ると言うか歩きがいがある所です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車

PR

  • ホテルで朝食後、大崎神社に向います。<br />この日も仙台は雨模様です。<br />昨日は仙台は雨、平泉は曇りだったので今日の山形も雨が降らなければ良いなと思いながらの出発です。

    ホテルで朝食後、大崎神社に向います。
    この日も仙台は雨模様です。
    昨日は仙台は雨、平泉は曇りだったので今日の山形も雨が降らなければ良いなと思いながらの出発です。

  • 早朝、霧雨の中大崎神社に到着です。<br />無料の駐車場が有りました。<br />

    早朝、霧雨の中大崎神社に到着です。
    無料の駐車場が有りました。

    大崎八幡宮 寺・神社・教会

  • 参道を進んで行くと酒樽が沢山積んである所がありました。

    参道を進んで行くと酒樽が沢山積んである所がありました。

  • 駐車場は北参道だったので一度表参道に回ってから本殿に向います。<br />途中に小さな社がありました。<br />代元社と書かれていました。

    駐車場は北参道だったので一度表参道に回ってから本殿に向います。
    途中に小さな社がありました。
    代元社と書かれていました。

  • 他にも幾つかの祠がありました。<br />写真は鹿島社ですが、諏訪社、竜神社などもあります。

    他にも幾つかの祠がありました。
    写真は鹿島社ですが、諏訪社、竜神社などもあります。

  • 表参道の風景です。

    表参道の風景です。

  • 金毘羅宮も祭られていました。

    金毘羅宮も祭られていました。

  • 本殿の前には長床と言う、建物がありました。

    本殿の前には長床と言う、建物がありました。

  • 長床にはこんな古めかしい額が飾られています。

    長床にはこんな古めかしい額が飾られています。

  • やっと本堂にたどり着きました、立派な本堂ですね。

    やっと本堂にたどり着きました、立派な本堂ですね。

  • 少し、引いて全景を撮影します。<br />神社とは思えない豪華さです。

    少し、引いて全景を撮影します。
    神社とは思えない豪華さです。

  • 本堂の中はこんな感じです。

    本堂の中はこんな感じです。

  • 御神輿も神輿社の中に祭られています。

    御神輿も神輿社の中に祭られています。

  • 二羽の鶏がじっと向き合っていました、全く動かなかったですが<br />本物でした。

    二羽の鶏がじっと向き合っていました、全く動かなかったですが
    本物でした。

  • いよいよ本日のメイン立石寺です。<br />仙台から向う途中で天候も変わり山形は晴天です。

    いよいよ本日のメイン立石寺です。
    仙台から向う途中で天候も変わり山形は晴天です。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • いよいよ山寺詣での階段の始まりです、<br />

    いよいよ山寺詣での階段の始まりです、

  • まずは根本中堂が見えてきました。<br />正直、根本中堂はもう上にあった方がありがたい気持ちがしますが。

    まずは根本中堂が見えてきました。
    正直、根本中堂はもう上にあった方がありがたい気持ちがしますが。

  • そばに行くと瓦屋根のついた立派な看板がありました。<br />

    そばに行くと瓦屋根のついた立派な看板がありました。

    立石寺中堂(根本中堂) 寺・神社・教会

  • 根本中堂の正面です。<br />中に入れそうです。

    根本中堂の正面です。
    中に入れそうです。

  • 中に入って写真は撮れないので外から撮影します。<br />何故か仏様がいません。<br />中に入って解ったのですが、写真の壁の向こうに内陣がありそこに仏様がいらっしゃいます。<br />内陣に入るのは有料でしたが、<br />中には阿弥陀如来様のほかに沢山の仏様と不滅の法灯がありました。

    中に入って写真は撮れないので外から撮影します。
    何故か仏様がいません。
    中に入って解ったのですが、写真の壁の向こうに内陣がありそこに仏様がいらっしゃいます。
    内陣に入るのは有料でしたが、
    中には阿弥陀如来様のほかに沢山の仏様と不滅の法灯がありました。

  • 根本中堂を後に、先に進みますがお寺なのに鳥居が見えています。<br />

    根本中堂を後に、先に進みますがお寺なのに鳥居が見えています。

  • 参道の真ん中には小さなお地蔵様がいらっしゃいます。<br />

    参道の真ん中には小さなお地蔵様がいらっしゃいます。

  • さっきの鳥居の意味がわかりました。<br />今度は日枝神社があります。<br />お寺の境内の中の神社ですね。

    さっきの鳥居の意味がわかりました。
    今度は日枝神社があります。
    お寺の境内の中の神社ですね。

  • 日枝神社野の中はこんな感じです。<br />

    日枝神社野の中はこんな感じです。

  • 願い事を書いてお金を包んで投げる亀の石

    願い事を書いてお金を包んで投げる亀の石

  • 宝物殿とこけし塚です。<br />さすが東北ですね。こけしの塚があるなんて。

    宝物殿とこけし塚です。
    さすが東北ですね。こけしの塚があるなんて。

    立石寺納経堂 美術館・博物館

  • 芭蕉とお供の曽良の銅像がありました。<br />芭蕉は山寺でも句を詠んでいますよね。

    芭蕉とお供の曽良の銅像がありました。
    芭蕉は山寺でも句を詠んでいますよね。

    立石寺 芭蕉と曽良の像 名所・史跡

  • 念仏堂です。<br />かなり古そうですね。

    念仏堂です。
    かなり古そうですね。

  • 鐘楼も年期が入っています。<br />ここまでは無料で拝観出来ます。

    鐘楼も年期が入っています。
    ここまでは無料で拝観出来ます。

  • 山門で拝観券を購入して先に進みます。

    山門で拝観券を購入して先に進みます。

  • 拝観券を確認してもらう売店にまだ生まれて間もない子猫がいました。<br />可愛いですね。

    拝観券を確認してもらう売店にまだ生まれて間もない子猫がいました。
    可愛いですね。

  • この先は山寺の奥のへえと続く山道です。

    この先は山寺の奥のへえと続く山道です。

  • 姥堂です、少し急な階段を登った所に有りました。<br />かやぶき屋根が凄いことに成ってますが、その分歴史を感じさせます。

    姥堂です、少し急な階段を登った所に有りました。
    かやぶき屋根が凄いことに成ってますが、その分歴史を感じさせます。

  • 姥堂の迎えには笠岩と言う、少し突きだした岩があります。<br />ここを開山した慈覚大師がここで雨宿りしたような事が書かれていました。<br />また、帰りにここを通る時に、さっきの子猫がここまで上がって来ていました。<br />

    姥堂の迎えには笠岩と言う、少し突きだした岩があります。
    ここを開山した慈覚大師がここで雨宿りしたような事が書かれていました。
    また、帰りにここを通る時に、さっきの子猫がここまで上がって来ていました。

  • だんだん階段がきつくなりますが、回りの木々の緑が綺麗で思ったより疲れを感じさせません。

    だんだん階段がきつくなりますが、回りの木々の緑が綺麗で思ったより疲れを感じさせません。

  • 登って行く途中に沢山の道祖神が祭られていました。

    登って行く途中に沢山の道祖神が祭られていました。

  • せみ塚です。<br />芭蕉がここで俳句を詠んだとの事です。

    せみ塚です。
    芭蕉がここで俳句を詠んだとの事です。

    山寺 せみ塚 名所・史跡

  • 阿弥洞です、岩に沢山の碑文が彫られていますが、全く読めません。

    阿弥洞です、岩に沢山の碑文が彫られていますが、全く読めません。

  • やっと仁王門が見えて来ました。

    やっと仁王門が見えて来ました。

  • 正面にそびえる仁王門です。

    正面にそびえる仁王門です。

  • 仁王門の吽像かな

    仁王門の吽像かな

  • 観明院です、ここの裏にトイレがあります。<br />また、修験者だけが行ける道がここから分かれて有りました。<br />胎内堂に続いている様です。

    観明院です、ここの裏にトイレがあります。
    また、修験者だけが行ける道がここから分かれて有りました。
    胎内堂に続いている様です。

  • 最初の目的地、五大堂が見えて来ました。

    最初の目的地、五大堂が見えて来ました。

  • 仁王門を過ぎるとお寺が幾つか建てられています。<br />次ぎに出てきたのは性相院です。<br />ここでは御朱印が頂けます。

    仁王門を過ぎるとお寺が幾つか建てられています。
    次ぎに出てきたのは性相院です。
    ここでは御朱印が頂けます。

  • 開山堂です。<br />ここから五大堂にのぼります。<br />

    開山堂です。
    ここから五大堂にのぼります。

  • 逆光ですが開山堂の横には納経堂が見えています。<br />

    逆光ですが開山堂の横には納経堂が見えています。

  • 五大堂からの眺めです。

    五大堂からの眺めです。

  • 山寺の町も見下ろせます。

    山寺の町も見下ろせます。

  • 金東院です。<br />天台宗の寺院の様です。

    金東院です。
    天台宗の寺院の様です。

  • 金東院の向いには最上義光公の御霊屋があります。<br />伊達正宗の伯父さんで山形52万石の大名でしたが取潰しに有った人です。<br />

    金東院の向いには最上義光公の御霊屋があります。
    伊達正宗の伯父さんで山形52万石の大名でしたが取潰しに有った人です。

  • こつらは義光公の御霊屋を守っている阿弥陀堂です。<br />

    こつらは義光公の御霊屋を守っている阿弥陀堂です。

  • 華蔵院の三重の塔、岩の洞穴にあります。<br />小さな塔です、張り紙には『模型ではありません』と書かれていました。

    華蔵院の三重の塔、岩の洞穴にあります。
    小さな塔です、張り紙には『模型ではありません』と書かれていました。

  • 華蔵院の内部です。<br />後ろが狭くてお寺全体の写真が撮れませんでしたが<br />御朱印を頂ける寺院です。

    華蔵院の内部です。
    後ろが狭くてお寺全体の写真が撮れませんでしたが
    御朱印を頂ける寺院です。

  • やっと奥の院が見えて来ました。<br />

    やっと奥の院が見えて来ました。

  • 奥の院の前には大きな灯籠があります。<br />金灯ろうと言うそうですがこの山の奥まで運ぶのは大変だったろうと思います。<br /><br />

    奥の院の前には大きな灯籠があります。
    金灯ろうと言うそうですがこの山の奥まで運ぶのは大変だったろうと思います。

  • 鐘楼もあります。<br />ここで鐘を突いたら何処まで音は届くのでしょうか。

    鐘楼もあります。
    ここで鐘を突いたら何処まで音は届くのでしょうか。

  • 奥の院の如法堂です。<br />奥の院はこの如法堂と大仏殿二対で出来ています。<br />

    奥の院の如法堂です。
    奥の院はこの如法堂と大仏殿二対で出来ています。

  • こちらが大仏殿です。<br />中は撮影禁止でした。<br />如法堂、大仏殿友に御朱印が頂けます。

    こちらが大仏殿です。
    中は撮影禁止でした。
    如法堂、大仏殿友に御朱印が頂けます。

  • 奥の院から見た山脈の景色です。

    奥の院から見た山脈の景色です。

  • 奥の院から下り、立石寺本坊に向います。<br />

    奥の院から下り、立石寺本坊に向います。

  • 本坊は閉ざされていて中も見えません。<br />残念。

    本坊は閉ざされていて中も見えません。
    残念。

  • 立石寺を出て、朝車を駐めさせて頂いたふもとやさんへ。<br />少し早めの昼食です。<br />ふもとやさん名物ゲソそばです。<br />

    立石寺を出て、朝車を駐めさせて頂いたふもとやさんへ。
    少し早めの昼食です。
    ふもとやさん名物ゲソそばです。

  • 昼にはまだ少し早いので入った時は貸し切りです。<br />ここはお土産店でもあり、店員さんはとっても親切で良い感じのお店でした。<br />午後と、三日目はまた後で書く事にします。<br />

    昼にはまだ少し早いので入った時は貸し切りです。
    ここはお土産店でもあり、店員さんはとっても親切で良い感じのお店でした。
    午後と、三日目はまた後で書く事にします。

    ふもとや本店 グルメ・レストラン

この旅行記のタグ

関連タグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP