平泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東北四社巡りの旅に行って来ました。<br />車の移動で、ビジネスホテルで三密を極力避けて行って来ました。<br />仙台をベースに平泉、山形、松島と巡って来ました。<br />行くまで気付かなかったのですが、中尊寺、毛越寺、立石寺、瑞巌寺を詣でる四社巡りのポスターを中尊寺で見つけ<br />今回の旅のコースと同じだと思い一寸感動でした。<br />天気にも見放されること無く良い旅と成りました。

東北四社巡り初日①

21いいね!

2020/07/17 - 2020/07/19

206位(同エリア876件中)

旅行記グループ 東北四社巡り

0

51

ゆう

ゆうさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

東北四社巡りの旅に行って来ました。
車の移動で、ビジネスホテルで三密を極力避けて行って来ました。
仙台をベースに平泉、山形、松島と巡って来ました。
行くまで気付かなかったのですが、中尊寺、毛越寺、立石寺、瑞巌寺を詣でる四社巡りのポスターを中尊寺で見つけ
今回の旅のコースと同じだと思い一寸感動でした。
天気にも見放されること無く良い旅と成りました。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車

PR

  • 例年なら海外旅行に行く時期ですが、今年は残念な事に行けません。<br />その代わり仙台をベースに東北旅行に行くことに。<br />まずは申し分け無いかなと思いつつ中尊寺に向います。<br />なかなか東北は遠いですね。

    例年なら海外旅行に行く時期ですが、今年は残念な事に行けません。
    その代わり仙台をベースに東北旅行に行くことに。
    まずは申し分け無いかなと思いつつ中尊寺に向います。
    なかなか東北は遠いですね。

  • 駐車場に車を駐めてのんびり歩き始めます。<br />雨上がりの参道を進みます。

    駐車場に車を駐めてのんびり歩き始めます。
    雨上がりの参道を進みます。

  • 中尊寺の参道は月見坂といって緩やかな上り坂です。<br />ここを登って目的地の金色堂に向います。

    中尊寺の参道は月見坂といって緩やかな上り坂です。
    ここを登って目的地の金色堂に向います。

    中尊寺 寺・神社・教会

  • 杉並木の道を進みます。<br />途中に色々なお堂などが有りますが、まずは金色堂を目指します。<br />理由は金色堂の御朱印帳を頂くと特別な御朱印が頂けるからです。<br />折角だから他の御朱印もその御朱印帳に頂きたいと思っているためです。

    杉並木の道を進みます。
    途中に色々なお堂などが有りますが、まずは金色堂を目指します。
    理由は金色堂の御朱印帳を頂くと特別な御朱印が頂けるからです。
    折角だから他の御朱印もその御朱印帳に頂きたいと思っているためです。

  • 中尊寺の全体はこんな感じです。<br />一番奥の方に目的の金色堂が有ります。

    中尊寺の全体はこんな感じです。
    一番奥の方に目的の金色堂が有ります。

  • 金色堂の前に讃衡蔵に行きます。<br />ここで、金色堂との共通拝観券を購入します。

    金色堂の前に讃衡蔵に行きます。
    ここで、金色堂との共通拝観券を購入します。

    中尊寺 寺・神社・教会

  • 見事な看板です。<br />残念ながら中は撮影禁止です。<br />中には多くの仏様が安置されています。<br />讃衡蔵は中尊寺の宝物殿ですね。

    見事な看板です。
    残念ながら中は撮影禁止です。
    中には多くの仏様が安置されています。
    讃衡蔵は中尊寺の宝物殿ですね。

  • ここで拝観券をみせて金色堂に向います。

    ここで拝観券をみせて金色堂に向います。

  • 金色堂の覆堂の外観です。<br />この中は撮影禁止なので写真はこれしか撮れません。<br />中に入ってお目当ての御朱印帳と御朱印を頂きます。<br />さすが金色堂です、黄金に包まれたお堂がすばらしですね。<br />写真に撮れないのが残念です。

    金色堂の覆堂の外観です。
    この中は撮影禁止なので写真はこれしか撮れません。
    中に入ってお目当ての御朱印帳と御朱印を頂きます。
    さすが金色堂です、黄金に包まれたお堂がすばらしですね。
    写真に撮れないのが残念です。

    中尊寺 寺・神社・教会

  • 金色堂の前には芭蕉が金色堂を詠んだ句碑もありました。

    金色堂の前には芭蕉が金色堂を詠んだ句碑もありました。

  • 紅葉と覆堂です。<br />紅葉の頃は綺麗なんでしょうね。<br />

    紅葉と覆堂です。
    紅葉の頃は綺麗なんでしょうね。

  • 次ぎに向ったのは経堂です。<br />かつてはここに多くの経典が収められていて、中には現在は国宝になっている物も有るそうです。

    次ぎに向ったのは経堂です。
    かつてはここに多くの経典が収められていて、中には現在は国宝になっている物も有るそうです。

    中尊寺 寺・神社・教会

  • 中には金色の仏様がいらっしゃいます。

    中には金色の仏様がいらっしゃいます。

  • 開山天満宮です。<br />木の階段が何とも言えません。<br />登り口の自然の根っことのバランスが最高ですね。

    イチオシ

    開山天満宮です。
    木の階段が何とも言えません。
    登り口の自然の根っことのバランスが最高ですね。

  • 社自体は小さいですが良い感じのお堂です。<br />

    社自体は小さいですが良い感じのお堂です。

  • 先に進むと旧覆堂がありますが、その手前に松尾芭蕉の『奥の細道』の碑文と銅像があります。<br />

    先に進むと旧覆堂がありますが、その手前に松尾芭蕉の『奥の細道』の碑文と銅像があります。

    中尊寺 寺・神社・教会

  • 旧覆堂が見えて来ました。<br />木々に囲まれひっそり建っています。<br /><br /><br />

    イチオシ

    地図を見る

    旧覆堂が見えて来ました。
    木々に囲まれひっそり建っています。


    中尊寺 寺・神社・教会

  • 中に入ると中央に柱が立てられていました。<br />鎌倉時代から昭和38年までの長きにわたりこの覆堂が陸奥の風雪から金色堂を守っていたと思うと凄いことだと思います。<br />私が生まれた頃はまだこの覆堂は現役だったんですね。

    中に入ると中央に柱が立てられていました。
    鎌倉時代から昭和38年までの長きにわたりこの覆堂が陸奥の風雪から金色堂を守っていたと思うと凄いことだと思います。
    私が生まれた頃はまだこの覆堂は現役だったんですね。

  • 大長寿院に入ります。<br />山門を潜ると美しいお庭が広がっています。<br />

    大長寿院に入ります。
    山門を潜ると美しいお庭が広がっています。

  • 綺麗なゆりの花が咲いていました。

    綺麗なゆりの花が咲いていました。

  • 白い土壁のお堂と回りの緑があいまっています。<br />今度は秋に来たいですね。

    白い土壁のお堂と回りの緑があいまっています。
    今度は秋に来たいですね。

  • 白山神社能舞台です。<br />中尊寺の中にある神社です。<br />明治の廃仏毀釈までは、神社仏閣に隔たりが無かったので<br />ここは中尊寺の守り神だった様です。<br />

    白山神社能舞台です。
    中尊寺の中にある神社です。
    明治の廃仏毀釈までは、神社仏閣に隔たりが無かったので
    ここは中尊寺の守り神だった様です。

    白山神社神楽殿 名所・史跡

  • 釈迦堂に行きます。<br />ここを過ぎると来た道を戻る事になります。<br />古いお堂です、内部は肺胞しておらず。<br />見ることは出来ません。<br />

    釈迦堂に行きます。
    ここを過ぎると来た道を戻る事になります。
    古いお堂です、内部は肺胞しておらず。
    見ることは出来ません。

  • 次は池に囲まれた弁財天堂です。<br />池には蓮がありましたが季節的に終わりなのか花はわずかに咲いているだけでした。<br /><br />板張りの外壁が歴史を感じさせます。

    次は池に囲まれた弁財天堂です。
    池には蓮がありましたが季節的に終わりなのか花はわずかに咲いているだけでした。

    板張りの外壁が歴史を感じさせます。

  • 池に咲いていた蓮の花です。

    池に咲いていた蓮の花です。

  • 阿弥陀堂です。<br />堂内の写真は失敗してしまいUPする事が出来ませんが。<br />中には阿弥陀様が安置されています。<br />

    阿弥陀堂です。
    堂内の写真は失敗してしまいUPする事が出来ませんが。
    中には阿弥陀様が安置されています。

  • ゆりの花が綺麗です。

    ゆりの花が綺麗です。

  • 鐘堂(楼)です。<br />堂か楼か定かではないですが、中尊寺の案内には両方出てきます。<br />1339年に焼失したそうですが早々に1343年に再建されtいます。<br />ただ、現在ではこの鐘を突く事は殆ど無いようです。

    鐘堂(楼)です。
    堂か楼か定かではないですが、中尊寺の案内には両方出てきます。
    1339年に焼失したそうですが早々に1343年に再建されtいます。
    ただ、現在ではこの鐘を突く事は殆ど無いようです。

  • 大日堂、下から閉っているのが見えたので申し分け無いですが下から参拝です。<br />

    大日堂、下から閉っているのが見えたので申し分け無いですが下から参拝です。

  • 峯薬師堂です。<br />ここは、目に良い仏様です。<br />老眼が進む私はしっかり拝んできました。

    峯薬師堂です。
    ここは、目に良い仏様です。
    老眼が進む私はしっかり拝んできました。

  • 不動堂です。<br />新しい感じのお堂ですね。

    不動堂です。
    新しい感じのお堂ですね。

  • ここの月見坂の風景は良い感じです。

    イチオシ

    ここの月見坂の風景は良い感じです。

  • 不動堂の中には、お不動様が鎮座しています。

    不動堂の中には、お不動様が鎮座しています。

  • いよいよ中尊寺です。<br />ここは坊表門(薬医門)です。<br />この門を過ぎると中尊寺の境内です。<br />

    いよいよ中尊寺です。
    ここは坊表門(薬医門)です。
    この門を過ぎると中尊寺の境内です。

  • 境内に入ると立派な松の木がありました。

    境内に入ると立派な松の木がありました。

  • 中尊寺の本堂です・<br />さすがに立派ですね。

    中尊寺の本堂です・
    さすがに立派ですね。

    中尊寺 寺・神社・教会

  • 広間の様子、中に入っては撮影出来ないので先に外から撮影です。<br />但し、大事な仏様のお顔は外からだと見れません。<br /><br />

    広間の様子、中に入っては撮影出来ないので先に外から撮影です。
    但し、大事な仏様のお顔は外からだと見れません。

  • 池には少しですが蓮の花が咲いていました。

    イチオシ

    池には少しですが蓮の花が咲いていました。

  • 観音堂です、残念ながら閉ざされていて中は見れません。

    観音堂です、残念ながら閉ざされていて中は見れません。

  • 地蔵堂です。<br />横に移っている売店?で御朱印が頂けます。<br />因みに各お堂のそばでこのような御札や土産物を売っている所で御朱印が板がけます。<br />当日は金曜だったため閉っていて御朱印が頂けない所も有りました。

    地蔵堂です。
    横に移っている売店?で御朱印が頂けます。
    因みに各お堂のそばでこのような御札や土産物を売っている所で御朱印が板がけます。
    当日は金曜だったため閉っていて御朱印が頂けない所も有りました。

  • 中にはお地蔵様が鎮座されています。<br />

    中にはお地蔵様が鎮座されています。

  • 弁慶堂です。<br />お堂の中には義経、弁慶の像があります。

    弁慶堂です。
    お堂の中には義経、弁慶の像があります。

    中尊寺 寺・神社・教会

  • 勇ましい弁慶の姿ですね。

    勇ましい弁慶の姿ですね。

  • お堂の中央には馬と和尚様?が祭られています。

    お堂の中央には馬と和尚様?が祭られています。

  • 弁慶堂の時代を感じさせる額です。

    弁慶堂の時代を感じさせる額です。

  • 弁慶堂の横にはこんな、お地蔵様と雷神塔が祭られています。

    弁慶堂の横にはこんな、お地蔵様と雷神塔が祭られています。

  • 弁慶堂の向いに有る東望古台からの眺めです。

    弁慶堂の向いに有る東望古台からの眺めです。

  • 瑠璃光院ですが、閉ざされていて敷地の中には行けませんでした。

    瑠璃光院ですが、閉ざされていて敷地の中には行けませんでした。

  • 最後に訪れた八幡堂

    最後に訪れた八幡堂

  • 林の中にひっそり佇んでいます。

    林の中にひっそり佇んでいます。

  • 月見坂を降りて来ました。<br />何か中尊寺だけで長くなったので続きは別にします。<br />中尊寺は本当にスゴイ所だと思いました。

    月見坂を降りて来ました。
    何か中尊寺だけで長くなったので続きは別にします。
    中尊寺は本当にスゴイ所だと思いました。

    中尊寺 寺・神社・教会

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP