岐阜市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年、そういえば長良川の鵜飼いって見たことない!岐阜城や金華山も行ったことがない!とふと思い、来年こそ行こう!と昨年から計画していた旅行。<br />しかし、コロナの影響で今年の観覧船は6月中旬より再開。東海3県での移動自粛も解除され、ならば7月に行こうということで計画した旅行でしたが、今度は連日の大雨。<br />こんな時に行ってもいいのかな~?と悩みましたが、鵜飼いは見られなくても、宿泊先の都ホテルさんでのんびりでもいいな~、と思って行ってきました。<br /><br />1日目:岐阜城と岐阜公園、川原町の散策<br />    宿泊:都ホテル<br />2日目:川原町散策と鵜飼いミュージアム見学。岐阜市見学<br /><br />一日目の岐阜城周辺は、コロナの影響か大雨のせいなのか、人がとても少なかった。おかげでのんびりと見学できたし、密になることもなく良かった。ただ、このじめじめした天気でのマスクは本当に辛かった。<br /><br />

1泊2日岐阜の旅~1日目:金華山と岐阜城 鵜飼いは川が増水で中止。。。涙

15いいね!

2020/07/09 - 2020/07/10

414位(同エリア983件中)

旅行記グループ 1泊2日岐阜の旅

0

63

にゃんこ

にゃんこさん

この旅行記スケジュールを元に

昨年、そういえば長良川の鵜飼いって見たことない!岐阜城や金華山も行ったことがない!とふと思い、来年こそ行こう!と昨年から計画していた旅行。
しかし、コロナの影響で今年の観覧船は6月中旬より再開。東海3県での移動自粛も解除され、ならば7月に行こうということで計画した旅行でしたが、今度は連日の大雨。
こんな時に行ってもいいのかな~?と悩みましたが、鵜飼いは見られなくても、宿泊先の都ホテルさんでのんびりでもいいな~、と思って行ってきました。

1日目:岐阜城と岐阜公園、川原町の散策
    宿泊:都ホテル
2日目:川原町散策と鵜飼いミュージアム見学。岐阜市見学

一日目の岐阜城周辺は、コロナの影響か大雨のせいなのか、人がとても少なかった。おかげでのんびりと見学できたし、密になることもなく良かった。ただ、このじめじめした天気でのマスクは本当に辛かった。

PR

  • JRの改札を出るとすぐに観光案内所があります。<br /><br />早速、信長、道三、光秀がお出迎え^^@<br /><br />ロープウェイの割引券や観光マップをいただいてきました。<br /><br />このすぐ隣にはコインロッカーもありました。<br /><br />岐阜市って、はじめまして~だけど、とても大きくて都会なんだ!と驚いてしまった。

    JRの改札を出るとすぐに観光案内所があります。

    早速、信長、道三、光秀がお出迎え^^@

    ロープウェイの割引券や観光マップをいただいてきました。

    このすぐ隣にはコインロッカーもありました。

    岐阜市って、はじめまして~だけど、とても大きくて都会なんだ!と驚いてしまった。

    岐阜市観光案内所 名所・史跡

    金華山ロープウェイの割引券があります by にゃんこさん
  • 観光案内所を出て下に行くエスカレーターでバスロータリーに行けます。<br /><br />早速、道三のラッピングバス。色々なラッピングバスがあって楽しいです。<br />観光に力をいれていますね。

    観光案内所を出て下に行くエスカレーターでバスロータリーに行けます。

    早速、道三のラッピングバス。色々なラッピングバスがあって楽しいです。
    観光に力をいれていますね。

    岐阜駅

  • そして岐阜駅には金の信長公<br /><br />マスクをしています。<br /><br />もしも今の時代に信長がいたら、コロナウイルスを滅多斬りにしそう

    そして岐阜駅には金の信長公

    マスクをしています。

    もしも今の時代に信長がいたら、コロナウイルスを滅多斬りにしそう

    黄金の織田信長公像 名所・史跡

    JR岐阜駅を出るとお出迎えしてくれます by にゃんこさん
  • 今日は都ホテル 岐阜長良川に宿泊。<br /><br />今の時間はホテルのシャトルバスがないので、岐阜バスでホテルまで行きます。

    今日は都ホテル 岐阜長良川に宿泊。

    今の時間はホテルのシャトルバスがないので、岐阜バスでホテルまで行きます。

  • バスを待つ間に来た信長バス<br /><br />待ち時間も退屈しない

    バスを待つ間に来た信長バス

    待ち時間も退屈しない

    信長バス 乗り物

    信長だけではない! by にゃんこさん
  • 都ホテルに荷物を預けて金華山へGO!<br /><br />雨が降っていない喜びのあまり、堤防に登る前に山頂に見える岐阜城の写真をパチリ。<br /><br />金華山の上に小さく見えるのが岐阜城。電車の中からも見えました。<br />山のてっぺんに建てられていると、遠くからもよく見えて城好きとしては嬉しい

    都ホテルに荷物を預けて金華山へGO!

    雨が降っていない喜びのあまり、堤防に登る前に山頂に見える岐阜城の写真をパチリ。

    金華山の上に小さく見えるのが岐阜城。電車の中からも見えました。
    山のてっぺんに建てられていると、遠くからもよく見えて城好きとしては嬉しい

    金華山 自然・景勝地

    岐阜城や信長居館跡、リス村があります by にゃんこさん
  • 堤防に登ると、お花がお出迎え。<br />正面に都ホテル。隣の丸い屋根は国際会議場

    堤防に登ると、お花がお出迎え。
    正面に都ホテル。隣の丸い屋根は国際会議場

  • お花が咲いていると嬉しくて写真をとってしまう

    お花が咲いていると嬉しくて写真をとってしまう

  • 堤防の下は河川敷の長良川公園があります

    堤防の下は河川敷の長良川公園があります

  • モニュメントもパチリ

    モニュメントもパチリ

  • 長良川公園には高橋尚子ロードもあります

    長良川公園には高橋尚子ロードもあります

  • 河川敷の大きな公園ですが、大雨のせいでこんな状況

    河川敷の大きな公園ですが、大雨のせいでこんな状況

  • では長良橋を渡って金華山へ向かいます<br /><br />川の水が茶色く濁っています。観覧船乗り場乗り場もこんな状況。水が多い。

    では長良橋を渡って金華山へ向かいます

    川の水が茶色く濁っています。観覧船乗り場乗り場もこんな状況。水が多い。

    長良橋 名所・史跡

    鵜飼い観覧船乗り場は長良橋からすぐ by にゃんこさん
  • 橋からも都ホテルをパチリ<br /><br />左には長良川球場も見えます

    橋からも都ホテルをパチリ

    左には長良川球場も見えます

    都ホテル 岐阜長良川 宿・ホテル

  • 橋を渡ってすぐ階段を下りると長良川鵜飼いの観覧船乗り場に行けますが、まずは、金華山へ行きます。

    橋を渡ってすぐ階段を下りると長良川鵜飼いの観覧船乗り場に行けますが、まずは、金華山へ行きます。

  • ロープウェイ乗り場へ向かいます<br /><br />斎藤道三の旗。気分が盛り上がる^^@

    ロープウェイ乗り場へ向かいます

    斎藤道三の旗。気分が盛り上がる^^@

  • ロープウェイは岐阜公園にあります

    ロープウェイは岐阜公園にあります

    岐阜公園 公園・植物園

    金華山麓にある大きな公園 by にゃんこさん
  • ロープウェイ乗り場の門の前には山内一豊と千代の婚礼の地のモニュメント

    ロープウェイ乗り場の門の前には山内一豊と千代の婚礼の地のモニュメント

  • では、ロープウェイ乗り場へ!

    では、ロープウェイ乗り場へ!

  • 開放的な空間

    開放的な空間

    ぎふ金華山ロープウェー 乗り物

    見晴らしが最高にいい by にゃんこさん
  • 今年は大河ドラマの影響で盛り上がっている^^@

    今年は大河ドラマの影響で盛り上がっている^^@

  • お決まりのこちらもパチリ

    お決まりのこちらもパチリ

  • ご当地自販機<br /><br />リス村のリロちゃん。かわいい^^@

    ご当地自販機

    リス村のリロちゃん。かわいい^^@

  • ベンチには、こんなものが<br /><br />他にも、鵜飼い同士が距離をとっていたり、かわいいソーシャルディスタンスが岐阜公園内にはたくさんあった

    ベンチには、こんなものが

    他にも、鵜飼い同士が距離をとっていたり、かわいいソーシャルディスタンスが岐阜公園内にはたくさんあった

  • ロープウェイ乗り場の中も武将だらけ^^@<br /><br />とても見晴らしがいい、ロープウェイです<br /><br />そして、行きも帰りもにゃんこの貸し切りで密にならなかった。

    ロープウェイ乗り場の中も武将だらけ^^@

    とても見晴らしがいい、ロープウェイです

    そして、行きも帰りもにゃんこの貸し切りで密にならなかった。

  • ロープウェイから下りるとまず、リス村。<br /><br />ブラタモリでタモリさんも行っていましたね。<br /><br />日本で最初のリス村だそうです。<br />天気よければ入りたかったんだけど、今にも雨が降り出しそうな天気で、マスクもムレムレで行く気がなくなってしまった。<br /><br />今度来たときに入ろう<br />リロちゃん、それまで待っててね。

    ロープウェイから下りるとまず、リス村。

    ブラタモリでタモリさんも行っていましたね。

    日本で最初のリス村だそうです。
    天気よければ入りたかったんだけど、今にも雨が降り出しそうな天気で、マスクもムレムレで行く気がなくなってしまった。

    今度来たときに入ろう
    リロちゃん、それまで待っててね。

    金華山リス村 動物園・水族館

  • 岐阜城を目指します

    岐阜城を目指します

  • 金華山のチャート

    金華山のチャート

  • これです!チャート!ブラタモリで頻繁に登場するチャート。<br /><br />チャートとは放散虫(ほうさんちゅう)というプランクトンの殻が海底に蓄積してできた堅い岩石で、2億年以上前に赤道付近でできたものがプレートの移動により運ばれてきたものです。<br /><br />2億年以上も前から旅をして今ここにチャートがある。なんてロマンがあるんだろう。放散虫だって自分の殻がこんな風になるなんて思ってもみなかったにちがいない。<br /><br />ブラタモリがやっていなければ一生知ることがなく、また見てもなんの興味も持てなかったと思う。ブラタモリの影響力ってすごい。 

    これです!チャート!ブラタモリで頻繁に登場するチャート。

    チャートとは放散虫(ほうさんちゅう)というプランクトンの殻が海底に蓄積してできた堅い岩石で、2億年以上前に赤道付近でできたものがプレートの移動により運ばれてきたものです。

    2億年以上も前から旅をして今ここにチャートがある。なんてロマンがあるんだろう。放散虫だって自分の殻がこんな風になるなんて思ってもみなかったにちがいない。

    ブラタモリがやっていなければ一生知ることがなく、また見てもなんの興味も持てなかったと思う。ブラタモリの影響力ってすごい。 

  • 秀吉の千成瓢箪の発祥の地でもあるそうです。<br /><br />山内一豊、秀吉、チャート、歴史がもりだくさんの地なんですね

    秀吉の千成瓢箪の発祥の地でもあるそうです。

    山内一豊、秀吉、チャート、歴史がもりだくさんの地なんですね

  • 撮影スポットなのでパチリ<br /><br />真っ直ぐにも行けるし、左の道からも行けます。<br />見えるものが違うので、行きと帰りで違うルートを通るのがおすすめ

    撮影スポットなのでパチリ

    真っ直ぐにも行けるし、左の道からも行けます。
    見えるものが違うので、行きと帰りで違うルートを通るのがおすすめ

  • ここもブラタモリでやっていました。<br /><br />信長時代の石垣で手前と奥の2段になっています。<br />本来は大きな谷でしたが、石垣をつくり、その上に回廊をつくり、大きな岐阜城を造ったそうです。<br />信長の時代には、山の木も伐採し、下からお城がよく見えるようにし、こんなに大きなお城なんだから、戦わないほうがいいよ。という信長の力を表していたとか。

    ここもブラタモリでやっていました。

    信長時代の石垣で手前と奥の2段になっています。
    本来は大きな谷でしたが、石垣をつくり、その上に回廊をつくり、大きな岐阜城を造ったそうです。
    信長の時代には、山の木も伐採し、下からお城がよく見えるようにし、こんなに大きなお城なんだから、戦わないほうがいいよ。という信長の力を表していたとか。

  • 石垣の説明と井戸

    石垣の説明と井戸

  • 岐阜城すぐ下のご当地自販機

    岐阜城すぐ下のご当地自販機

  • 岐阜城が近づいてきた。<br /><br />ロープウェイを下りてからけっこう登った。このじめじめの天気でマスクしているから、体力をつかった。

    岐阜城が近づいてきた。

    ロープウェイを下りてからけっこう登った。このじめじめの天気でマスクしているから、体力をつかった。

    岐阜城 名所・史跡

    金華山山頂にたつお城 by にゃんこさん
  • 岐阜城に到着と同時に雨。<br /><br />岐阜城内には、信長が岐阜と命名した理由や、宣教師を接待したことなど、色々と興味深く見学できた。<br /><br />そして天守に到着

    岐阜城に到着と同時に雨。

    岐阜城内には、信長が岐阜と命名した理由や、宣教師を接待したことなど、色々と興味深く見学できた。

    そして天守に到着

  • 正面に都ホテルが見える<br /><br />川の水量が多いのもよく分かる<br />天気が良ければさぞきれいな景色なんだろうな~

    正面に都ホテルが見える

    川の水量が多いのもよく分かる
    天気が良ければさぞきれいな景色なんだろうな~

  • 岐阜城を下りてきました。

    岐阜城を下りてきました。

  • 信長の居館跡を見学します

    信長の居館跡を見学します

    織田信長居館跡(史跡 岐阜城跡) 名所・史跡

    信長の立派な庭園がありました by にゃんこさん
  • こんなふうに残っている

    こんなふうに残っている

  • 信長は、ここと天守とを往復していたそうです。<br /><br />当時はロープウェイもないから、登るの大変だったんだろうな。<br /><br />また、ここで接待もしていたらしい

    信長は、ここと天守とを往復していたそうです。

    当時はロープウェイもないから、登るの大変だったんだろうな。

    また、ここで接待もしていたらしい

  • ここもブラタモリでやっていました。<br /><br />褶曲したチャートです。<br />あの堅いチャートがこんなV字に褶曲するとは、すごい力です。<br /><br />そして、信長時代は、ここを庭園にして鑑賞していたそうです。

    ここもブラタモリでやっていました。

    褶曲したチャートです。
    あの堅いチャートがこんなV字に褶曲するとは、すごい力です。

    そして、信長時代は、ここを庭園にして鑑賞していたそうです。

  • 奥に見える三重塔は大正天皇の御即位を祝う記念行事として建立されたそうです

    奥に見える三重塔は大正天皇の御即位を祝う記念行事として建立されたそうです

  • ここが本来の岐阜公園の表門ですが、ここで岐阜公園を後にします

    ここが本来の岐阜公園の表門ですが、ここで岐阜公園を後にします

  • 先ほどの信長の像の対面に交番があり、その横は川原町広場となっています。<br /><br />そこから川原町はすぐ。<br /><br />この狭い道を歩いて川原町へ行きます。<br /><br />少し登っていて、川原町が少し高い場所にあることと、両側が蔵になっていて、当時は、船の荷揚げをしたり美濃和紙を保管したりするのに使われたことが分かります

    先ほどの信長の像の対面に交番があり、その横は川原町広場となっています。

    そこから川原町はすぐ。

    この狭い道を歩いて川原町へ行きます。

    少し登っていて、川原町が少し高い場所にあることと、両側が蔵になっていて、当時は、船の荷揚げをしたり美濃和紙を保管したりするのに使われたことが分かります

  • 趣のある町並み

    趣のある町並み

    川原町の古い町並み 名所・史跡

  • 川原町 泉屋さんでランチです

    川原町 泉屋さんでランチです

    川原町 泉屋 グルメ・レストラン

    鮎雑炊がおいしかった by にゃんこさん
  • とてもきれいな店内

    とてもきれいな店内

  • 鮎や鵜のモチーフが飾られています

    鮎や鵜のモチーフが飾られています

  • 鮎雑炊を注文<br /><br />初めていただく鮎雑炊。とってもおいしかった。<br />まずは、そのままいただき、薬味を入れるとまた違った味で大満足。<br /><br />奥にあるお料理もおいしくいただけました。<br /><br />ごちそうさまでした。

    鮎雑炊を注文

    初めていただく鮎雑炊。とってもおいしかった。
    まずは、そのままいただき、薬味を入れるとまた違った味で大満足。

    奥にあるお料理もおいしくいただけました。

    ごちそうさまでした。

  • 川原町を散策

    川原町を散策

    長良川温泉 十八楼 宿・ホテル

  • この通りの軒先には提灯があり、素敵な雰囲気。<br />岐阜提灯が有名

    この通りの軒先には提灯があり、素敵な雰囲気。
    岐阜提灯が有名

  • 岐阜市のマンホールは鵜<br />かわいい^^@

    岐阜市のマンホールは鵜
    かわいい^^@

  • 鵜飼い観覧船事務所<br /><br />本当だったら、今日、ここから船に乗るはずだった。。。

    鵜飼い観覧船事務所

    本当だったら、今日、ここから船に乗るはずだった。。。

    長良川鵜飼観覧船 乗り物

  • 鵜飼観覧船事務所の隣には、長良川艶歌の碑

    鵜飼観覧船事務所の隣には、長良川艶歌の碑

  • 道を挟んだ向かいには、待合所

    道を挟んだ向かいには、待合所

    鵜飼観覧船待合所 名所・史跡

    鵜飼いが中止の日でも開いています by にゃんこさん
  • この中にあった顔ハメ写真が気に入った<br /><br />鵜に顔をかまれてる!かわいい^^@<br /><br />雨が激しくなってきたので、一旦ホテルへ戻ろう

    この中にあった顔ハメ写真が気に入った

    鵜に顔をかまれてる!かわいい^^@

    雨が激しくなってきたので、一旦ホテルへ戻ろう

  • ホテルでチェックインをすまし、部屋から外を見たら、なんと雨がやんでいる!<br /><br />ならば、外へ行かなければ。<br /><br />ということで崇福寺さんへ行ってきました

    ホテルでチェックインをすまし、部屋から外を見たら、なんと雨がやんでいる!

    ならば、外へ行かなければ。

    ということで崇福寺さんへ行ってきました

    崇福寺(岐阜県岐阜市) 寺・神社・教会

    織田信長ゆかりのお寺 by にゃんこさん
  • 織田信長ゆかりのお寺<br /><br />たしか、先ほどの岐阜城で、信長が、岐阜の名前をつける時に、ここの住職さんの進言もあった、と書いてあったような。

    織田信長ゆかりのお寺

    たしか、先ほどの岐阜城で、信長が、岐阜の名前をつける時に、ここの住職さんの進言もあった、と書いてあったような。

  • 徳川の朱印地として保護されていたせいか徳川の家紋の丸瓦

    徳川の朱印地として保護されていたせいか徳川の家紋の丸瓦

  • お庭も立派ないいお寺です

    お庭も立派ないいお寺です

  • 明日、鵜飼いミュージアムを見学するので場所の確認をしにぶらぶら。<br /><br />この辺りは、写真のとおり川より建物が高いところにたてられていて、階段を上ると、水門もありました。<br /><br />また、鵜飼いミュージアム周辺は鵜飼の里ということで、鵜匠さんのお宅があります。歩いていると、鵜の鳴き声も聞こえたりして楽しかった。<br /><br />そして、この道はプロムナードとして整備されており、自転車・歩行者専用道路となっています。(ホテル利用の車の通行は可)<br /><br />川沿いに木のベンチがあったりして、天気がよければ、涼しい風が吹いてきもちいいんだろうな~。<br /><br />では、ホテルへ戻ります

    明日、鵜飼いミュージアムを見学するので場所の確認をしにぶらぶら。

    この辺りは、写真のとおり川より建物が高いところにたてられていて、階段を上ると、水門もありました。

    また、鵜飼いミュージアム周辺は鵜飼の里ということで、鵜匠さんのお宅があります。歩いていると、鵜の鳴き声も聞こえたりして楽しかった。

    そして、この道はプロムナードとして整備されており、自転車・歩行者専用道路となっています。(ホテル利用の車の通行は可)

    川沿いに木のベンチがあったりして、天気がよければ、涼しい風が吹いてきもちいいんだろうな~。

    では、ホテルへ戻ります

    長良川プロムナード 自然・景勝地

    長良川を身近に感じられる by にゃんこさん
  • 夕食後、部屋から外を見ると、なんときれいな夜景<br /><br />山頂に輝いているのが岐阜城。<br /><br />明日は、雨が降るらしい。でも今日がほとんど降らなかったからよしとしよう。<br /><br />最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

    夕食後、部屋から外を見ると、なんときれいな夜景

    山頂に輝いているのが岐阜城。

    明日は、雨が降るらしい。でも今日がほとんど降らなかったからよしとしよう。

    最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP