奥琵琶湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 母の短期喪中明け。妻の骨折術後一ヶ月検査も無事通過という区切りで表題の旅に行くことに。本当は介護で何十年間も出来なかった中長期旅行が良いのだが、骨折後の妻は慣らし運転中とあってひとまず試運転ですね。木津、三朝そして塩田と考えるが馴染み旅館にはベッドの部屋がありません。そのような宿を避けてきたのですから、当然のお話です。で、急遽決めたのが「己高庵」という琵琶湖の奥の木之本にある宿です。<br /> 己高庵玄関

琵琶の奥へ行くか 菅浦から湖西へ 鮒寿司の湖里庵の再建を願って

5いいね!

2020/06/26 - 2020/06/27

51位(同エリア64件中)

旅行記グループ 白洲正子ワールド

2

32

河内温泉大学名誉教授

河内温泉大学名誉教授さん

 母の短期喪中明け。妻の骨折術後一ヶ月検査も無事通過という区切りで表題の旅に行くことに。本当は介護で何十年間も出来なかった中長期旅行が良いのだが、骨折後の妻は慣らし運転中とあってひとまず試運転ですね。木津、三朝そして塩田と考えるが馴染み旅館にはベッドの部屋がありません。そのような宿を避けてきたのですから、当然のお話です。で、急遽決めたのが「己高庵」という琵琶湖の奥の木之本にある宿です。
 己高庵玄関

旅行の満足度
5.0
交通手段
自家用車

PR

  • 秋の石道寺風景(己高庵近く)鶏足寺と共に良い紅葉が楽しめます。<br />

    秋の石道寺風景(己高庵近く)鶏足寺と共に良い紅葉が楽しめます。

  •  何も無いと云うものを具現化したらこうなるという、己高庵ですが十年以上も通っています。白洲正子が「かくれ里」でも紹介していますが、秋は鶏足寺・石道寺等の紅葉と十一面観音像巡りでここ数年は人の賑わいが増えてきた。しかしシーズンが過ぎるともぬけの殻状態、この頃が一番良いと思うのは愚僧のみか今回もコロナ禍とは言え閑散としている。<br /> 食堂が3.5方がテラス状 一方の隅に琵琶湖が少し見えます

     何も無いと云うものを具現化したらこうなるという、己高庵ですが十年以上も通っています。白洲正子が「かくれ里」でも紹介していますが、秋は鶏足寺・石道寺等の紅葉と十一面観音像巡りでここ数年は人の賑わいが増えてきた。しかしシーズンが過ぎるともぬけの殻状態、この頃が一番良いと思うのは愚僧のみか今回もコロナ禍とは言え閑散としている。
     食堂が3.5方がテラス状 一方の隅に琵琶湖が少し見えます

  •  さて、国からのコロナ補助金は既に底をついているため、往路は無料道路中心です。和束町のMTBコース、信楽の狸と紫香楽宮跡訪問そして湖国に入り太郎坊宮・阿賀神社参拝という目的もありました。<br /> MTBコースは国道163号から府道5号に入り和束川沿いを走ると看板はちらつくが、後*キロという表示が無い。何とかなるさと走っていると信楽町に入る。どうやらコースに嫌われたようだ、帰宅後ネットでも調べるも湯船森林公園という場所に時に設置されるコースのようだ。これかな?と思われる場所で写真撮影したが、どうも地図上の公園と写真では川の位置が反対側にあるようです。<br /> コミニティーリバー公園とか 事前調査不足でした<br />

     さて、国からのコロナ補助金は既に底をついているため、往路は無料道路中心です。和束町のMTBコース、信楽の狸と紫香楽宮跡訪問そして湖国に入り太郎坊宮・阿賀神社参拝という目的もありました。
     MTBコースは国道163号から府道5号に入り和束川沿いを走ると看板はちらつくが、後*キロという表示が無い。何とかなるさと走っていると信楽町に入る。どうやらコースに嫌われたようだ、帰宅後ネットでも調べるも湯船森林公園という場所に時に設置されるコースのようだ。これかな?と思われる場所で写真撮影したが、どうも地図上の公園と写真では川の位置が反対側にあるようです。
     コミニティーリバー公園とか 事前調査不足でした

  •  信楽町で昼食です。既に湖国圏内だが近江牛は諦めてトンカツで栄養補給。店の前が信楽駅なので女将さんに電車の写真を撮って孫に送りたい・・・と言うと「スミマセン、駅は植栽で遮蔽されて入場料を払わないと構内の電車は写せないようなんです・・・」と謝られる。女将に謝っていただく事は無い、しからばと駅をやり過ごして望遠で引くと何とか「忍」というヘッドマークが写せました。甲賀忍者のことでしょうか。駅前の巨大狸の**チンの割りには心小さな鉄道会社であること。<br /> 電車遠景(SKR311号車)<br />

     信楽町で昼食です。既に湖国圏内だが近江牛は諦めてトンカツで栄養補給。店の前が信楽駅なので女将さんに電車の写真を撮って孫に送りたい・・・と言うと「スミマセン、駅は植栽で遮蔽されて入場料を払わないと構内の電車は写せないようなんです・・・」と謝られる。女将に謝っていただく事は無い、しからばと駅をやり過ごして望遠で引くと何とか「忍」というヘッドマークが写せました。甲賀忍者のことでしょうか。駅前の巨大狸の**チンの割りには心小さな鉄道会社であること。
     電車遠景(SKR311号車)

  •  駅前の狸<br />

     駅前の狸

  •  同拡大狸<br />

     同拡大狸

  •  信楽の町を後にして紫香楽宮跡に立ち寄る、聖武天皇が気まぐれ(?)に引越を繰り返した宮の一つで、和束町に入る府道5号近くにあった恭仁京も同じ聖武さんの引越魔の遺産です。紫香楽宮は石柱があるだけだが、いつの日にか大規模発掘でもされ広大な宮跡が出現するかも知れません。それまでは、宮跡近くに住まいされる住民も買収など無く安泰でしょう。<br /> 紫香楽宮跡

     信楽の町を後にして紫香楽宮跡に立ち寄る、聖武天皇が気まぐれ(?)に引越を繰り返した宮の一つで、和束町に入る府道5号近くにあった恭仁京も同じ聖武さんの引越魔の遺産です。紫香楽宮は石柱があるだけだが、いつの日にか大規模発掘でもされ広大な宮跡が出現するかも知れません。それまでは、宮跡近くに住まいされる住民も買収など無く安泰でしょう。
     紫香楽宮跡

  •  ここから湖南アルプスとでも云うのでしょうか、急峻な山を越えると湖国に入ります。太郎坊宮は東近江市(近江鉄道万葉あかね線太郎坊宮前駅)北にそびえる岩の山がご神体。山と巨岩そのものをご神体とする宗教は古来磐座信仰と呼ばれ、この近江の地にも散見されます。また、後に入ってきた仏教と結びつくのも珍しくない。同じ近江の石山寺は一つの巨石の上に寺があります。石塔寺はその信仰の対象となる石で塔を作っています。<br /> 石塔寺

     ここから湖南アルプスとでも云うのでしょうか、急峻な山を越えると湖国に入ります。太郎坊宮は東近江市(近江鉄道万葉あかね線太郎坊宮前駅)北にそびえる岩の山がご神体。山と巨岩そのものをご神体とする宗教は古来磐座信仰と呼ばれ、この近江の地にも散見されます。また、後に入ってきた仏教と結びつくのも珍しくない。同じ近江の石山寺は一つの巨石の上に寺があります。石塔寺はその信仰の対象となる石で塔を作っています。
     石塔寺

  •  太郎坊宮も天台宗の寺であり阿賀神社でもあります。山頂近くには夫婦岩と呼ぶ岩の裂け目があり、無事裂け目を通過できたら願いが叶うという。現世御利益の信仰は、多くの信者を引き寄せるのか、山中には大小の建物が点在する。<br /> 麓正面から(自動車道も整備)<br />

     太郎坊宮も天台宗の寺であり阿賀神社でもあります。山頂近くには夫婦岩と呼ぶ岩の裂け目があり、無事裂け目を通過できたら願いが叶うという。現世御利益の信仰は、多くの信者を引き寄せるのか、山中には大小の建物が点在する。
     麓正面から(自動車道も整備)

  •  付近は鉄道名からわかるように、額田王が「あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る」と天智天皇と元の恋人天智帝の弟である大海人皇子を天秤に掛ける恋を赤裸々に歌った場所でもあります。その危険な恋の道を、太郎坊山の巨岩はどの様な判定を下されたのでしょうか。額田王の恋の道は「現世御利益」そのもの、太郎坊に願いを叶えられたのか・・・。宴席での戯れ歌とは云え、リアルすぎて怖い気がします。<br /> 駐車場横にある「かわらけ」の的がハート型になっているのは、太郎坊宮の古来からの定番なのでしょうか。<br /> かわらけ的もハート型

     付近は鉄道名からわかるように、額田王が「あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る」と天智天皇と元の恋人天智帝の弟である大海人皇子を天秤に掛ける恋を赤裸々に歌った場所でもあります。その危険な恋の道を、太郎坊山の巨岩はどの様な判定を下されたのでしょうか。額田王の恋の道は「現世御利益」そのもの、太郎坊に願いを叶えられたのか・・・。宴席での戯れ歌とは云え、リアルすぎて怖い気がします。
     駐車場横にある「かわらけ」の的がハート型になっているのは、太郎坊宮の古来からの定番なのでしょうか。
     かわらけ的もハート型

  •  鞍馬の天狗の兄弟分とか<br />

     鞍馬の天狗の兄弟分とか

  •  さあ、今宵の宿木之本己高庵の薬草風呂を目差して高速代を奮発しましょう。浅井家の居城であった小谷城近くにスマートICが出来ていると聞いていましたので利用します。少々反応が鈍い簡略式インターにぶつかりそうになりつつ無事通過。石田三成が関ヶ原で敗れ、暫く潜んでいたという洞窟、紅葉の鶏足寺、渡岸寺十一面観音等々道中にありますが幾度も訪れていますので、今回は宿へ直行です。<br /> 露天風呂(目隠しが邪魔ですが、住民には必要でしょう)

     さあ、今宵の宿木之本己高庵の薬草風呂を目差して高速代を奮発しましょう。浅井家の居城であった小谷城近くにスマートICが出来ていると聞いていましたので利用します。少々反応が鈍い簡略式インターにぶつかりそうになりつつ無事通過。石田三成が関ヶ原で敗れ、暫く潜んでいたという洞窟、紅葉の鶏足寺、渡岸寺十一面観音等々道中にありますが幾度も訪れていますので、今回は宿へ直行です。
     露天風呂(目隠しが邪魔ですが、住民には必要でしょう)

  •  コロナ禍の影響と云いますが、我々がよく訪れるころとの違いはマスク程度です。泊まり客一組という日も度々あったので、今回は三組と聞いて「賑やかだね」という洒落も新顔の職員にはピンとこない怪訝な顔をしておられる、少し「通」過ぎましたか。十種以上も入っているという薬草湯に都合三度も入り、昏睡できた。久しぶりの「七本槍」も相当効いていたようですが。<br /> 清酒七本槍、左が木之本名産桑酒<br /><br /><br /><br /> 和束川 左右に広がる 緑茶園 <百利休><br /><br />  太郎坊 磐に挟まれ 宗旨替え <偐山頭火><br />

     コロナ禍の影響と云いますが、我々がよく訪れるころとの違いはマスク程度です。泊まり客一組という日も度々あったので、今回は三組と聞いて「賑やかだね」という洒落も新顔の職員にはピンとこない怪訝な顔をしておられる、少し「通」過ぎましたか。十種以上も入っているという薬草湯に都合三度も入り、昏睡できた。久しぶりの「七本槍」も相当効いていたようですが。
     清酒七本槍、左が木之本名産桑酒



     和束川 左右に広がる 緑茶園 <百利休>

    太郎坊 磐に挟まれ 宗旨替え <偐山頭火>

  •  菅浦から湖西へ鮒寿司の湖里庵の再建を願って出立です。<br /> 翌日も朝風呂から始まります。「宇治は茶所、茶は政所」と歌われる茶所(政所)に近い木之本には、みたか茶と呼ぶ銘茶があります。湯上がりに一杯戴くと躰の内からも薬草で癒やされるような気がし、本日の行程に佳きことが起こりそうな予感もする。<br /> 自宅用の薬草湯も購入<br />

     菅浦から湖西へ鮒寿司の湖里庵の再建を願って出立です。
     翌日も朝風呂から始まります。「宇治は茶所、茶は政所」と歌われる茶所(政所)に近い木之本には、みたか茶と呼ぶ銘茶があります。湯上がりに一杯戴くと躰の内からも薬草で癒やされるような気がし、本日の行程に佳きことが起こりそうな予感もする。
     自宅用の薬草湯も購入

  •  賤ヶ岳の合戦には昨夜七本槍で参加しているのでスルー。トンネルを抜けたあたりで国道8号と離れ同303号に入り琵琶湖を大きく迂回するイメージです。永源と云う地区から県道557号で大浦経由で菅浦地区へと進みます。菅浦へは奥琵琶湖ドライブウエイ(旧名)も選択肢ですが、カーブが続きファミリードライブ向きでは無い。タイトなコースに慣れた腕と同乗者そして車両が必要です。元々は陸の孤島の様な地区ですから、どちらを利用しても「裏(浦)口入場」、正面出入り口は琵琶湖からの舟です。<br /> 地元冊子より 進入道がないと想像すると往時が偲ばれます<br />

     賤ヶ岳の合戦には昨夜七本槍で参加しているのでスルー。トンネルを抜けたあたりで国道8号と離れ同303号に入り琵琶湖を大きく迂回するイメージです。永源と云う地区から県道557号で大浦経由で菅浦地区へと進みます。菅浦へは奥琵琶湖ドライブウエイ(旧名)も選択肢ですが、カーブが続きファミリードライブ向きでは無い。タイトなコースに慣れた腕と同乗者そして車両が必要です。元々は陸の孤島の様な地区ですから、どちらを利用しても「裏(浦)口入場」、正面出入り口は琵琶湖からの舟です。
     地元冊子より 進入道がないと想像すると往時が偲ばれます

  •  地区中心から湖上を見る<br />

     地区中心から湖上を見る

  •  同地区には鎌倉時代から明治初年までの地区の自治に関する文書1255通が残されていました。年貢・住民の利害に関する定・自治組織の経理・他所との争いの記録等々が七項目に区別されて代々受け継がれてきました。この文書群は1976年に重要文化財の指定を受け、現在は滋賀大学で保存研究がなされています。地区の出入り口(東西南北?)にあったという四足門は、今は東西のみ残されています。<br /> 西四足門<br />

     同地区には鎌倉時代から明治初年までの地区の自治に関する文書1255通が残されていました。年貢・住民の利害に関する定・自治組織の経理・他所との争いの記録等々が七項目に区別されて代々受け継がれてきました。この文書群は1976年に重要文化財の指定を受け、現在は滋賀大学で保存研究がなされています。地区の出入り口(東西南北?)にあったという四足門は、今は東西のみ残されています。
     西四足門

  •  2015年の西四足門改修中の写真<br />

     2015年の西四足門改修中の写真

  •  東四足門<br />

     東四足門

  •  またこの地区は淳仁天皇(758年即位)に関する伝説の地としても有名です。孝謙上皇(天皇)の傀儡とも云われた淳仁帝は上皇が当初恵美押勝を重用していましたが、後に道鏡を寵愛することを諫め不仲となります。そこで起きたのが恵美押勝の乱。孝謙太上天皇・道鏡と対立した太師(太政大臣)藤原仲麻呂(藤原恵美押勝)が軍事力をもって政権を奪取しようとして失敗した事件で、淳仁は廃位され淡路国に流された。代わって孝謙が重祚した(称徳天皇)。と云うのが歴史の通説。ここ菅浦では「淡路」が「淡海」と云うのが正しい歴史。菅浦で隠棲生活を送った淳仁帝はこの地で亡くなり、須賀神社では舟形の石組みで本殿の周囲を囲み御陵として手厚く祀っているという。今も住民のM皆さんは素足でお参りするとうかがってきました。<br /> 須賀神社 鳥居奥右手が資料館<br />

     またこの地区は淳仁天皇(758年即位)に関する伝説の地としても有名です。孝謙上皇(天皇)の傀儡とも云われた淳仁帝は上皇が当初恵美押勝を重用していましたが、後に道鏡を寵愛することを諫め不仲となります。そこで起きたのが恵美押勝の乱。孝謙太上天皇・道鏡と対立した太師(太政大臣)藤原仲麻呂(藤原恵美押勝)が軍事力をもって政権を奪取しようとして失敗した事件で、淳仁は廃位され淡路国に流された。代わって孝謙が重祚した(称徳天皇)。と云うのが歴史の通説。ここ菅浦では「淡路」が「淡海」と云うのが正しい歴史。菅浦で隠棲生活を送った淳仁帝はこの地で亡くなり、須賀神社では舟形の石組みで本殿の周囲を囲み御陵として手厚く祀っているという。今も住民のM皆さんは素足でお参りするとうかがってきました。
     須賀神社 鳥居奥右手が資料館

  •  一方、偐山頭火及び偐寅としてはこの地菅浦は第47作拝啓車寅次郎様で舞台となる。人妻でカメラマンのマドンナに惚れた(?)寅と満男との何時からか定番になったダブルラブロマンスの舞台の一つに選ばれていました。寅さんシリーズを作る「山田組」のロケ地探しとしては、素晴らしい選択であったと思います。加えて、前述のような説明無しで大きな脇役として扱っている。<br /> 映画チラシ<br />

     一方、偐山頭火及び偐寅としてはこの地菅浦は第47作拝啓車寅次郎様で舞台となる。人妻でカメラマンのマドンナに惚れた(?)寅と満男との何時からか定番になったダブルラブロマンスの舞台の一つに選ばれていました。寅さんシリーズを作る「山田組」のロケ地探しとしては、素晴らしい選択であったと思います。加えて、前述のような説明無しで大きな脇役として扱っている。
     映画チラシ

  •  菅浦への正面出入りは舟と云いましたが、琵琶湖ほどの大きな湖では舟運が盛んでした。丸子船と云い明治中期まで多い時は1400艘もの百石船が湖上を往き来して、北陸・東北そして北海道の海産物を北前船よりも迅速に福井経由で京都や大阪へと運んでいました。丸子船の実物とその資料を収めたのが、北淡海・丸子船の館です。<br /> 北淡海・丸子船資料館<br /><br />

     菅浦への正面出入りは舟と云いましたが、琵琶湖ほどの大きな湖では舟運が盛んでした。丸子船と云い明治中期まで多い時は1400艘もの百石船が湖上を往き来して、北陸・東北そして北海道の海産物を北前船よりも迅速に福井経由で京都や大阪へと運んでいました。丸子船の実物とその資料を収めたのが、北淡海・丸子船の館です。
     北淡海・丸子船資料館

  •  丸子船<br />

     丸子船

  •  さて、ボチボチ昼食の時間ですが、此処で残念なお知らせがあります。琵琶湖の北ならではの定番「鮒寿司」。その鮒寿司の定番中の定番「湖里庵」が一昨年の台風19号で全壊し、営業していないとの情報を事前に得ていました。海津大崎の旧市街に入りますと、懐かしい町並みの中に一箇所掛けた空間が琵琶湖に向けて空いています。やはり情報は正しかったようです。真向かいに「魚治」という名の鮒寿司屋がありここが湖里庵も経営しておられます。<br /> 魚治本店です

     さて、ボチボチ昼食の時間ですが、此処で残念なお知らせがあります。琵琶湖の北ならではの定番「鮒寿司」。その鮒寿司の定番中の定番「湖里庵」が一昨年の台風19号で全壊し、営業していないとの情報を事前に得ていました。海津大崎の旧市街に入りますと、懐かしい町並みの中に一箇所掛けた空間が琵琶湖に向けて空いています。やはり情報は正しかったようです。真向かいに「魚治」という名の鮒寿司屋がありここが湖里庵も経営しておられます。
     魚治本店です

  •  湖里庵全景(2013年頃か)<br />

     湖里庵全景(2013年頃か)

  •  鮒寿司も食べやすくなります

     鮒寿司も食べやすくなります

  •  座敷から湖面が(大崎の桜は4月半ばが見頃ですが、半分当てもんです)

     座敷から湖面が(大崎の桜は4月半ばが見頃ですが、半分当てもんです)

  •  遠藤周作が命名したという「湖里庵」 同氏揮毫の掛け軸<br />

     遠藤周作が命名したという「湖里庵」 同氏揮毫の掛け軸

  •  土産の鮒寿司(スライスしている新型も)

     土産の鮒寿司(スライスしている新型も)

  •  懐かしい女将さんの顔を見て一安心。台風が波、古木等を打ち寄せて本屋が倒壊したという。来年の3月海津大崎の桜の時期には再開したいということ、我々も楽しみにして待っていますとお伝えし寿司を一本頂く。本馴れの子沢山の美味しいそうなニゴロ鮒です。と、云うことで昼は近くの食堂で軽く済ませます。<br /> 創作にも踏み込み、百貨店の催事にも出店されています  鮒寿司サンドイッチかな

     懐かしい女将さんの顔を見て一安心。台風が波、古木等を打ち寄せて本屋が倒壊したという。来年の3月海津大崎の桜の時期には再開したいということ、我々も楽しみにして待っていますとお伝えし寿司を一本頂く。本馴れの子沢山の美味しいそうなニゴロ鮒です。と、云うことで昼は近くの食堂で軽く済ませます。
     創作にも踏み込み、百貨店の催事にも出店されています 鮒寿司サンドイッチかな

  •  では河内温泉大学へ戻るコースを取りましょう。今津から西へ入り小浜へ向かう交点で国道367号いわゆる「鯖街道」に。安曇川沿いの道は、昨日の和束町を抜ける道と同じ渓谷沿いだがやや広い。20年以上も通っていると車は大きくなっているが、それ以上に道幅が改造されているのかストレスを感じずに大原へ。<br /> 鯖街道を走ります

     では河内温泉大学へ戻るコースを取りましょう。今津から西へ入り小浜へ向かう交点で国道367号いわゆる「鯖街道」に。安曇川沿いの道は、昨日の和束町を抜ける道と同じ渓谷沿いだがやや広い。20年以上も通っていると車は大きくなっているが、それ以上に道幅が改造されているのかストレスを感じずに大原へ。
     鯖街道を走ります

  •  さあ、土産の買い込みです。*井のしば漬けで、愚妻は買い走りますが愚僧は赤紫蘇風味のアイスクリーム。SNS風の写真を撮っているとバックが気になる。自家紫蘇畑という畑の雑草の枯れ方が異常です。欧州で数日前に1兆円という賠償が決定したラウンドアップを使用していなければ良いのだが、客目当ての自家農園の除草法としては間違っているな。 <br /> 美味しいアイスですが借景の紫蘇畑がいけませんね<br /><br /><br /><br /> 裏口から 淳仁帝に お参りし   <偐寅><br /><br /> 鯖寿司か 鮒寿司かとで 寅悩む   <偐山頭火><br /><br /> 紫蘇畑 除草剤で 帳消しだ    <超自然派><br />

     さあ、土産の買い込みです。*井のしば漬けで、愚妻は買い走りますが愚僧は赤紫蘇風味のアイスクリーム。SNS風の写真を撮っているとバックが気になる。自家紫蘇畑という畑の雑草の枯れ方が異常です。欧州で数日前に1兆円という賠償が決定したラウンドアップを使用していなければ良いのだが、客目当ての自家農園の除草法としては間違っているな。
     美味しいアイスですが借景の紫蘇畑がいけませんね



     裏口から 淳仁帝に お参りし   <偐寅>

     鯖寿司か 鮒寿司かとで 寅悩む  <偐山頭火>

     紫蘇畑 除草剤で 帳消しだ    <超自然派>

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ももであさん 2020/07/02 11:19:44
    遠山の金さん
    この辺り毎春 海津大崎の桜が人気で賑わいますが、人知れず
    ひっそりと咲く菅浦の一本桜が悶絶見事で毎年会いに行きます。

    「賑やかだね」 声をかけると、桜吹雪をお見舞いしてくれます♪

    河内温泉大学名誉教授

    河内温泉大学名誉教授さん からの返信 2020/07/02 12:12:01
    こんにちは、遠山の金さん
    菅浦の一本桜>
    気が付きませんでした。次回訪れた時に探してみましょう。と、云っても咲いた時期でないと探索不能ですね。

    清水の桜>
    湖北は「櫻守」の桜と云い趣深い場所です。

河内温泉大学名誉教授さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP