![初めて南太平洋を訪れます。メインはバヌアツのヤスール火山のマグマを見ることです。そして夢の世界のような絶句する美しい海を見ることです。<br /><br />出発予定の12月27日、楽しみながら仕事場にいたら、何と成田からのフィジー航空がフィジーでの悪天候のため欠航の知らせが!フィジーはともかく、メインのバヌアツでは国内線4便予約してあります!何たることか!しかも結構の知らせ1通届いただけで、代替え便のことは何の知らせも来ない!バヌアツでの再計画もままなりません!しかも成田からのフィジー航空便は2日に1便しかありません!またフィジー航空の事務所は日本にはないらしく、電話連絡もつながりません。<br />迷いましたが代替え便の情報を得るため、欠航と知りながら片道2時間半と結構な交通費をかけて成田空港へ行くことに。フィジー航空のスタッフがいましたが、現地の天候が回復すれば明日と同じ時間帯で出発するとのこと。他の航空会社の代替えはフィジー航空はどのグループにも入っていないので利かないとのことです。<br />仕方がないのでフィジー航空からの知らせが来るまで待つしかありません。翌日何と昼になってようやく今日同じ時間21時半の出発が確定しました。またナンディからバヌアツの首都ポートヴィラへのトランジットはナンディ到着同日とのこと。ナンディに1泊する予定でしたが宿泊なしになりました。そしてバヌアツの国内線ですが、再予約しようとしていたポートヴィラから火山のあるタンナ島への便が満席のためか予約できず、その影響で事前に予約していた4便パーに。結局行く予定のサント島に行くことは断念して、国内線2便だけ取り直しに。これまで結構の経験はありましたが、日本出国便で欠航されたことは初めてです。本当に金銭的にも損害受けましたが、予定も出国直前で大幅変更で慌ただしかったでした。これも良い人生経験でしょうか。<br /><br />紆余曲折がありながらの旅行については、バヌアツ・タンナ島のヤスール火山は物凄い地響きの噴火とマグマを見ることができました。エチオピアのエルタ・アレ火山では不発でしたのでリベンジ出来て良かったです。またバヌアツ、ニューカレドニアの海が夢の世界のような美しさに言葉が出ませんでした。<br /><br />---------------------------------------------------------------<br />スケジュール<br /><br /> 12月28日 成田空港- [機中泊]<br /> 12月29日 -ナンディ空港-(バス)ナンディ観光-(バス)デラナウ観光-ナンディ空港-<br /> エファテ島空港-(バン)ポートヴィラ [ポートヴィラ泊]<br /> 12月30日 エファテ島観光 [ポートヴィラ泊]<br /> 12月31日 エファテ島空港-タンナ島空港-(送迎バン)ヤスール火山近郊宿-(徒歩)ヤスール火山観光-<br /> (送迎バン)ヤスール火山近郊宿 [ヤスール火山近郊泊] <br /> 1月1日 タンナ島観光 [ヤスール火山近郊泊]<br /> 1月2日 ヤスール火山近郊宿-(徒歩)ヤスール火山周辺ハイキング -タンナ島空港-エファテ島空港-<br /> (バン)ポートヴィラ [ポートヴィラ泊]<br /> 1月3日 エファテ島観光 -エファテ島空港-ヌメア国際空港-(シャトルバス)ヌメア [ヌメア泊]<br />★1月4日 ヌメア-(ツアー送迎バン)ヌメア国内線空港-ウベア島空港 ウベア島観光-ヌメア [ヌメア泊] <br /> 1月5日 ヌメア-(ツアー送迎バン&ボート)-グリーン島観光-ヌメア-(タクシー)ヌメア国際空港 <br /> [ヌメア国際空港泊]<br /> 1月6日 -成田空港](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/60/89/650x_11608952.jpg?updated_at=1592089314)
2019/12/28 - 2020/01/06
17位(同エリア63件中)
アイガーさん
初めて南太平洋を訪れます。メインはバヌアツのヤスール火山のマグマを見ることです。そして夢の世界のような絶句する美しい海を見ることです。
出発予定の12月27日、楽しみながら仕事場にいたら、何と成田からのフィジー航空がフィジーでの悪天候のため欠航の知らせが!フィジーはともかく、メインのバヌアツでは国内線4便予約してあります!何たることか!しかも結構の知らせ1通届いただけで、代替え便のことは何の知らせも来ない!バヌアツでの再計画もままなりません!しかも成田からのフィジー航空便は2日に1便しかありません!またフィジー航空の事務所は日本にはないらしく、電話連絡もつながりません。
迷いましたが代替え便の情報を得るため、欠航と知りながら片道2時間半と結構な交通費をかけて成田空港へ行くことに。フィジー航空のスタッフがいましたが、現地の天候が回復すれば明日と同じ時間帯で出発するとのこと。他の航空会社の代替えはフィジー航空はどのグループにも入っていないので利かないとのことです。
仕方がないのでフィジー航空からの知らせが来るまで待つしかありません。翌日何と昼になってようやく今日同じ時間21時半の出発が確定しました。またナンディからバヌアツの首都ポートヴィラへのトランジットはナンディ到着同日とのこと。ナンディに1泊する予定でしたが宿泊なしになりました。そしてバヌアツの国内線ですが、再予約しようとしていたポートヴィラから火山のあるタンナ島への便が満席のためか予約できず、その影響で事前に予約していた4便パーに。結局行く予定のサント島に行くことは断念して、国内線2便だけ取り直しに。これまで結構の経験はありましたが、日本出国便で欠航されたことは初めてです。本当に金銭的にも損害受けましたが、予定も出国直前で大幅変更で慌ただしかったでした。これも良い人生経験でしょうか。
紆余曲折がありながらの旅行については、バヌアツ・タンナ島のヤスール火山は物凄い地響きの噴火とマグマを見ることができました。エチオピアのエルタ・アレ火山では不発でしたのでリベンジ出来て良かったです。またバヌアツ、ニューカレドニアの海が夢の世界のような美しさに言葉が出ませんでした。
---------------------------------------------------------------
スケジュール
12月28日 成田空港- [機中泊]
12月29日 -ナンディ空港-(バス)ナンディ観光-(バス)デラナウ観光-ナンディ空港-
エファテ島空港-(バン)ポートヴィラ [ポートヴィラ泊]
12月30日 エファテ島観光 [ポートヴィラ泊]
12月31日 エファテ島空港-タンナ島空港-(送迎バン)ヤスール火山近郊宿-(徒歩)ヤスール火山観光-
(送迎バン)ヤスール火山近郊宿 [ヤスール火山近郊泊]
1月1日 タンナ島観光 [ヤスール火山近郊泊]
1月2日 ヤスール火山近郊宿-(徒歩)ヤスール火山周辺ハイキング -タンナ島空港-エファテ島空港-
(バン)ポートヴィラ [ポートヴィラ泊]
1月3日 エファテ島観光 -エファテ島空港-ヌメア国際空港-(シャトルバス)ヌメア [ヌメア泊]
★1月4日 ヌメア-(ツアー送迎バン)ヌメア国内線空港-ウベア島空港 ウベア島観光-ヌメア [ヌメア泊]
1月5日 ヌメア-(ツアー送迎バン&ボート)-グリーン島観光-ヌメア-(タクシー)ヌメア国際空港
[ヌメア国際空港泊]
1月6日 -成田空港
- 旅行の満足度
- 5.0
PR
-
昼食後の13時半頃、今度はホテルから道路を挟んで反対側の海岸を眺めてみます。いきなりまた夢の世界のような光景が現れて絶句します!
-
-
真っ青の空に浅瀬で手前は下地の白砂、奥は水色、そして先は無人島でしょうか。何という物凄い光景でしょうか!
-
まさに絶句、絶景です!
-
-
-
-
それにしてもまったく人がいません。おそらく遊泳禁止なのでしょうか。
-
まるでパンフレットの写真そのもの!
-
-
ボートも入れると、一層物凄い光景ですね!奥まで水色の海が続いています!
-
-
イチオシ
それにしても浅瀬のうえ、物凄い高い透明度なので現実ではない光景が見られますね!
-
-
-
180°見渡す限り別世界の光景です!
-
-
-
イチオシ
世界遺産の海になるのも納得します!
-
-
ボートの前に進んで眺めて撮影します。
-
誰もいないのが、一層天国に一番近い島を感じさせてくれますね!
-
イチオシ
-
走っているボートがありました。ボートとのコラボは一層絶景です!
-
本当に夢の世界のようなシーンですね!ボートが入っているのも最高です!
-
-
-
少し歩いては何枚も撮影してしまいます!見渡す限り夢の世界です!絶句しますね!
-
-
-
-
-
-
-
縦で撮影すると、また趣の違う写真になりますね!
-
-
今度は木の葉を左手前にして撮影します。これももう何の言葉も出ない光景です!
-
-
天国に一番近い島と呼ばれているので楽しみにしていましたが、想像をはるかに超えた夢の世界の光景です!
-
-
-
木の葉を入れる光景はまた違った美しさになります!
-
-
-
-
-
-
-
今度はちぎれた木の幹を入れて撮影します。繰り返しますが、実に絵になりますね!
-
-
それぞれ撮影位置ごとに海の色が違って見えますね!もちろんどれも驚愕で別世界のシーンです!
-
最初の位置からは視界から見えませんでしたが、すぐ隣にまた無人島があるのですね!その周囲の海の色!想像をはるかに超える色あいです!
-
-
-
-
-
イチオシ
-
-
ズームアップすると、日の当たり方によってまたまた信じられない海の色になりますね!もう何の言葉も出ません!
-
-
-
-
木の枝を何気なく入れた光景は、実に絵になりますね!
-
今度はムリ橋までアスファルトを歩きます。
-
アスファルトを歩いて約5分、ムリ橋手前で右側(ホテルと反対側)で視界が見られるエリアがありました。
-
また違う物凄い美しい別世界ですね!
-
-
-
木の枝と超美しい海のコラボ!ため息が出る光景ですね!
-
-
-
ズームアップすると水色一色の写真!パンフレットの写真以上の光景です!
-
-
-
-
-
-
-
-
枝と葉を入れてズームアップします。この海の色とこの光景!本当に夢の世界です!
-
そしてムリ橋の先端に到着しました。左側を見下ろすと、これぞ夢の世界の光景!絶景!絶句します!
-
パンフレットの写真でもこれほどすごいシーンはないでしょう!まさに天国に一番近い島の光景です!
-
珍しくグループがいました。この別世界のシーンを見ると、行きたくなりますね!
-
-
これがムリ橋です。沖縄の宇古利橋を思い出します。
-
-
イチオシ
まさに絶景!ここも天国に一番近い島にふさわしいですね!
-
橋上から見下す白砂もこの光景!海の色と違いが艶やかで絶句します!
-
-
イチオシ
-
-
-
そして橋上から反対側を眺めます。手前から水色そのままです!驚愕の色、光景ですね!
-
-
-
-
この小さな無人島も色々な位置から違う光景が見らえますね!もちろんどれも驚愕の光景です!
-
-
-
白砂に降ります。橋と先の島を眺めます。もう何の言葉も出ません!この絶景!
-
-
横から橋全体を映します。白砂と真っ青な海、空と橋!想像以上の驚愕の光景です!
-
改めて雲一つない真っ青な空!晴れて本当に良かったです!
-
-
-
このように海の色が何色にも違って見える、別世界のような光景ですね!橋と先の島のコラボも絶景です!
-
-
-
また改めて綺麗な白砂です!
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
写真から見てもこの透明度の高さがわかります!綺麗というのを通り越しています!
-
イチオシ
海水に浸かって周囲を撮影します。依然世界遺産にふさわしい驚愕の光景ですね!
-
-
-
-
-
-
-
さらに進むと、色が水色一色ですね!対岸の島と白砂のコラボも超素晴らしいです!
-
島を正面にしても水色一色ですね!
-
こちらは白色から薄水色の光景です!
-
-
-
-
イチオシ
シュノーケリングしてみました。午前中のホテル前のエリアでは魚が全然いませんでしたが、こちらでは橋の付近には多くの魚がいました!だから先ほどグループがここでシュノーケリングしていたのですね。他のエリアには残念ながらいませんでした。
-
-
-
どの位置からでもこのエリアは実に絵になりますね!また海と橋の間から奥の島が見えて驚嘆します!
-
-
-
-
-
-
再び橋上から。少し進んだ位置から。またまた何の言葉も出ない絶景ですね!
-
-
これぞ天国に一番近い島の光景ですね!
-
橋の右側から。水色一色で凄まじい光景ですね!
-
-
-
-
対岸の島と白砂も少し交えて撮影!驚愕の光景です!本当に何の言葉も出ません!
-
-
-
-
両対岸の少しだけ白砂を入れて撮影。何色の色が現れて幻想的な光景ですね!
-
-
-
-
-
イチオシ
-
-
手前の島側。橋上を進んでいくとまた光景が違ってきますね!特に海の色あいがまた違います!
-
-
右側を見ると、またまたもの凄い別世界の光景です!
-
海の色が水色一色!海岸とのコラボでまさに夢の世界のようです!絶景!絶句です!
-
橋の終点に近づくと、ビーチ、そして海の色が種々現れて絶句します!
-
-
もう何の言葉も出ません!この光景!
-
-
-
-
-
浅瀬から深くなるのが色を見てもわかりますね!そして海の色に対して輝かしい白砂!
-
-
-
歩いた橋を振り返ります。
-
-
-
-
-
橋の終点からです。
-
イチオシ
-
-
縦にして撮影すると、また違う驚愕の光景ですね!
-
-
白砂に下りて見ます。対岸側はやや逆光ですが、それでも美し過ぎる光景ですね!
-
-
-
-
明るさの露出を変えると、また違う美しい画像ですね!
-
橋全体の方角にすると逆光ではなくなります。反対側同様、まさに感嘆する光景です!
-
-
-
砂のこの輝かしい白色!改めて超感動しますね!
-
-
-
-
ズームアップすると、一層海の色が艶やかで絶句します!世界遺産の海であるのも頷けます!
-
-
再び橋を渡って戻ります。
-
-
-
改めてすさまじい透明度と美しさです!
-
-
-
-
浅瀬からの撮影。海の色が違う光景は美しいです!
-
-
-
時刻は14時50分。この後はビーチを歩いてホテルに戻ります。続きはウベア島3へ。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
南太平洋2019-2020年末年始
-
前の旅行記
南太平洋2019-2020年末年始旅行記 【11】ウベア島1
2019/12/28~
ウベア島
-
次の旅行記
南太平洋2019-2020年末年始旅行記 【13】ウベア島3
2019/12/28~
ウベア島
-
南太平洋2019-2020年末年始旅行記 【1】ナンディ&デラナウ
2019/12/28~
ナンディ
-
南太平洋2019-2020年末年始旅行記 【2】エファテ島1(メレ・カスケード)
2019/12/28~
エファテ島
-
南太平洋2019-2020年末年始旅行記 【3】エファテ島2(ハイダウェイ・アイランドリゾート)
2019/12/28~
エファテ島
-
南太平洋2019-2020年末年始旅行記 【4】タンナ島1(ヤスール火山1)
2019/12/28~
タンナ島
-
南太平洋2019-2020年末年始旅行記 【5】タンナ島2(ヤスール火山2)
2019/12/28~
タンナ島
-
南太平洋2019-2020年末年始旅行記 【6】タンナ島3(シャーク・ベイ他)
2019/12/28~
タンナ島
-
南太平洋2019-2020年末年始旅行記 【7】タンナ島4(ホワイトサンズ・ビーチ他)
2019/12/28~
タンナ島
-
南太平洋2019-2020年末年始旅行記 【8】タンナ島5(ヤスール火山麓)
2019/12/28~
タンナ島
-
南太平洋2019-2020年末年始旅行記 【9】エファテ島3(ポートヴィラ2)
2019/12/28~
エファテ島
-
南太平洋2019-2020年末年始旅行記 【10】エファテ島4(ブルーラグーン&エトン・ビーチ)
2019/12/28~
エファテ島
-
南太平洋2019-2020年末年始旅行記 【11】ウベア島1
2019/12/28~
ウベア島
-
南太平洋2019-2020年末年始旅行記 【12】ウベア島2
2019/12/28~
ウベア島
-
南太平洋2019-2020年末年始旅行記 【13】ウベア島3
2019/12/28~
ウベア島
-
南太平洋2019-2020年末年始旅行記 【14】グリーン島
2019/12/28~
その他の観光地
旅行記グループをもっと見る
ウベア島(ニューカレドニア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ウベア島(ニューカレドニア) の人気ホテル
ニューカレドニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニューカレドニア最安
1,750円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 南太平洋2019-2020年末年始
0
210